西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日は断熱性能の検査でした 相変わらずのモコモコです このモコモコどっかで見たなと思ったんですが、思い出しました この前、うちのチビをつれて岡山県新見市にある井倉洞という鍾乳洞に行って きたのですが、そこで見た鍾乳洞の天井とよく似ています と、いうわけで検査は無事に終了です
みなさん、こんにちは!姫路市立水族館では、たくさんの生きものたちを展示しています。彼らは、お客さんの目を楽しませてくれる水族館のスター選手たち。言ってみれば1軍選手たちです。でも、水族館のバックヤード(飼育係しか入れない飼育室)には、展示を待つたくさんの生きものたちがいます。今日は、そんな生き物たちを、水族館の裏側とともに紹介しましょうこれが、水族館の裏側で・・・
絶版になってから6年が経ちました 「ゼファー1100」 まだまだ人気は健在で、ファイナルエディションの火の玉カラーは すごい値段で販売されていたりしますね( ̄▽ ̄) ゼファーχとゼファー750は今でも展示できているのですが、 ゼファー1100はなかなか展示できませんでした。 ようやく、そのゼファー1100が入荷しましたよっ!ヽ(´▽`)/ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 カラーは パールグリニッシュブラック 年式は1992年モデルです。 ノーマルで残っているところがいいですねっ! 年式なりのキズやヘタリはありますが、全体的には綺麗だと思います。 少し、タンクなどにエクボがあります。 ご購入をお考えの際は ぜひ一度ご覧いただきたい商品です。 ノーマルマフラーとノーマルフェンダーで残っているのはなかなかないんですよね(;´Д`A これからはノーマルで乗るのもいいんじゃないでしょうか? 絶版車をキレイにノーマルで乗るとカッコイイですよねっ!(^ω^) 走行距離は21870km 年式の割に走ってない ...
福岡市 昨年のブログで、 福岡市長 が 神戸市 を人口で抜きたいと言っているのを取り上げました。 全国5位の神戸市が、福岡市に抜かれる日 (372log@姫路) このたび、 福岡市 は新しい区を創設しました。 「カワイイ区」を創設=区長にAKB篠田さん−福岡市 (時事ドットコム) 福岡市は29日、仮想の行政区「カワイイ区」を創設し、人気アイドルグループ AKB48 の 篠田麻里子 さんを初代区長に任命した。東京都内で開かれた任命式で篠田さんは「全国からどんどん区民登録してもらい、ファッションショーなど区民参加のイベントも開きたい」と抱負を語った。 カワイイ区の区民登録は市のホームページから誰でも可能で、希望者には特別住民票を1枚300円で発行する。 目標人口は1万人。 福岡市がウェブ上に「カワイイ区」新設、AKB篠田麻里子を区長に任命 (INTERNET Watch) カワイイ区特別住民票を1万枚発行し、現在約149万人いる福岡市の人口を150万人にしたいと話した。 2時間で1000人の登録があったとの話もあり、目標の1万人を突破して神戸市の154万人に迫るかもしれません。 カワイイ区 区政運営方針 (福岡市カワイイ区)より 1 区民の皆さんとカワイイ ...
伊礼先生が基本設計までされて、バトンを受けて実施設計から 施工へと進んでいる現場『K 様』宅へお邪魔しました。 伊礼モードが、段々と現れてきて、ココは伊礼納まりやなぁ・・・。 なんて失礼ながら偉そうに見てきました。 仕上がるまでには、もう少し時間が掛かりますが、楽しみな 現場の一つです。 現場の進捗を見に行った訳ではありません。 お隣に建つ母屋 との関係をどんな風に仕上るのか? 母屋のアプローチをどう 造るのか? の打合せに同行させてもらったのです。 純和風の母屋に対して、伊礼先生の建物が隣接の関係なんで かなりの難関難問です。 母屋の顔となるべくアプローチをしっかりと造り込めるように 計画しますよ。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
himekawakako 今日は風が強いですね 台風の影響? なんにせよ、夜は涼しそうです(^-^) 08-28 15:29
北京首都国際空港 日中関係がピンチ。ここで 野田 監督は、 民主党 ・外交のリリーフエース・ 山口壮 外務副大臣に親書を託しました。 山口壮副大臣は、地元 兵庫12区 (姫路市の一部と西播磨)選出の衆議院議員。 大使車襲撃で中国に抗議へ 山口副大臣が北京入り (47NEWS) 中国の 胡錦濤 国家主席に宛てた野田佳彦首相の親書を携えた山口壮外務副大臣が28日夜(日本時間同)、空路北京に到着した。4日間滞在して複数の中国側要人と個別に会談する見通し。事件に抗議するとともに再発防止や徹底捜査を求める。 政治評論家の 森田実 氏は、かねてより首相特使として東アジア諸国に山口氏を派遣せよとおっしゃっていました。 森田実の言わねばならぬ/平和・自立・調和の日本をつくるために【177】 野田政権には外交能力のある国際政治家は少数しかいないが、少なくとも一人は信頼できる外交能力があり、日本の国益を主張しつつ平和な世界を構築するために活躍できる政治家がいる。その政治家の名は山口壮外務副大臣(衆議院議員)である。山口壮氏はつねに縁の下の力持ちの役割を担い続けているが、民主党政権では実力ナンバーワンの国際政治家である。当選回数で大臣を決 ...
akamatsu.net 姫路市出身で近畿比例区選出の赤松正雄衆院議員が、今期限りで引退するそうです。 公明、衆院比例の公認15人を発表 現職6人は引退へ (朝日新聞デジタル) 公明党 は23日、次期衆院選で比例区に擁立する4次公認15人を発表した。13人が現職で新顔が2人。これに伴い、比例区選出の 坂口力 元厚生労働相(78)〈東海〉、 東順治 副代表(65)〈九州〉のほか、 遠藤乙彦 氏(65)〈北関東〉、赤松正雄氏(66)〈近畿〉、 池坊保子 氏(70)〈近畿〉、 西博義 氏(63)〈近畿〉の6人が今期限りで引退する。 公明党は任期中に66歳を超える場合は原則公認しないそうなので、いわば定年退職ですね。 引退表明の公明・赤松氏 憲法見直しに心残り (神戸新聞) 引退後は地元姫路を拠点に「若者に郷土の歴史や文化を伝えるような活動に携われれば」と語った。 引退後は出身地姫路で活動というのは、他分野で活躍されているかたにも是非見習って欲しいです。 全国の皆さん。待ってますよ! 詳しい数字は知らないのですが、伝統的に教育レベルが高いといわれる姫路ですが、大学進学などを契機に姫路を離れてしまうかたが多くいます。 しかし、「第 ...
プランをして、契約にまで話しが進みますと、設計の スタッフが『実施設計』に入ります。 実施設計になると、まず法律に基づいてのチェックをして 届出までを責任持ってやります。 こんな風に仕上げたいなぁ・・・とか、ココはこう言う風に 造ろう・・・と、プランナーが考えていることを聞かなくても 理解した上で、申請業務を進行させてくれます。 その申請業務と合わせて、詳細図を書き上げてくれます。 詳細図を書いていく上では、納まりを考える途中段階で プランナーや現場責任者の意見を聞き、更に磨きを掛けて 最終図面となってお客様の前に出ていきます。 今日もアレを・・・して、コレを・・してみたら・・・。とか いやいや、やっぱりココは・・・やなぁ・・。なんて言いながら ドンドン造りこんでいきます。 ココは時間をかけて頭を使って頑張るところなんですねぇ・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチ ...
まだまだ暑い日が続いてますが・・・ 気がつけば、世間の夏休みは最終週に入り、残りわずかとなりましたね。 ひめふくでは、介護福祉学科の1・2年生が夏休みを終え、昨日(27日)から登校してきています。 学生が休みの間、学校は・・・と言うと、高校生や社会人の方を対象に、オープンキャンパスを3回行いましたので、その様子をご紹介します。 ●8月7日(火) 【介護】 元気アップエクササイズ 高齢者や体の不自由な方が椅子に座ったままでもできるようなエクササイズや、曲に合わせて手足を動かしたり。 簡単なようで、意外と難しかったりして・・・保護者の方も参加されて、楽しんでくださってましたょ(*^_^*) 【保育】絵本を楽しもう 学生スタッフによる絵本の読み聞かせ。 参加者から、「先輩すご〜い!」とお褒めいただいて (v^ー゚)ヤッタネ!! ●8月10日(金) 【介護】らくらく立ち上がりの介助方法教えます 椅子から立ち上がる・・・私たちは普段何気なく行う動作だけれど、高齢者や体が不自由だと、立ち上がるのも大変。 どうすれば利用者も介助者も楽に立ち上がることができるのか、を学んでいただきました。 【保育】涼しげな音色の風鈴作り 暑〜い夏 ...
本日の朝日新聞の記事より。 ブラジルHONDA独走 バイク新車シェア8割 すっごいですね Σ(゚д゚lll) カワサキも確か、ブラジルに工場があったような… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ホンダがブラジルのバイク市場で、圧倒的なシェアで快走している。 新車販売の8割がホンダ。徹底した現地生産と、景気に左右されにくい地元独特の 支払いへの対応が支えている。 ホンダは1976年、アマゾン地域のマナウスで二輪生産を始めた。 部品を作る地場産業はなく、日本から持ち込めば輸送費、税金で割高になる。 地元の材料を使うため工夫しながら、シートからホイールまで自らが現地でつくり、 コストを抑えてきた。今でも部品の内製割合は高く、その点数は日本の3倍、 ホンダの世界の工場でも一番だ。 現地採用で初めてブラジルの二輪生産販売会社のトップになったイサオ・ミゾグチ社長は 「現地の材料を使うのは、日本のスシを食べたくても食材を全部輸入していたら 高くて食べられないのと同じ」と話す。 バイクの乗り方も日本と違う。 ...
8月26日(日)に『軽スポーツ大会』を実施しました。輪投げ、ゲーゴール、スカッとボール、ビンゴゲームなど色々なゲームを楽しみました。モノレールで山上に登り、午前中は山上芝生広場で元気いっぱい遊びました。頑張った子供達には賞品プレゼントしました★午後からはビンゴゲームを楽しみ、こちらでも賞品ゲット!!ちょと多かったかな(笑)今回は少人数でしたが、大勢でやるとより楽しいでしょう。次回、沢山のご参加お待ちしております♪
最近、ちょっと気持ちが引き締まったことがありました。実は、お客様から水族館の生きものたちを写したフォトアルバムを頂いたのです。頂いたお写真を見せていただいてふっと思いました「なんて素晴らし写真なんだろう。生き物たちの表情が伝わってくるなぁ。」ある写真はとても美しく、ある写真は少し変わった表情。またまたある写真は、生きているって躍動感が飛び出してくる感じ。・・・
既にお住まいになっておられるお客様のお住まいを見学させて もらいます『住まい手訪問』でした。 この見学会は、お客様の大変温かい、ご好意に甘えさせてもらって 実現する見学会です。 見せてもらう側にすれば、ウソも隠しも 無い見学となるので、多くの勉強心を持って臨まれます。 今回お邪魔させてもらったのは、姫路市の東よりにお住まいを されている2件のお家です。 子育てが終わって、コレからが自分達の時間と言うご夫婦の住まいと 今がまさに子育て中のお住まいでした。それぞれに特徴のある計画に なっていたと思いますが、かゆい所に手が届きましたでしょうか? 完成したばかりのお住まいは、綺麗ですが生活感が無く、さっぱり し過ぎていて、今ひとつ物足りなさがあるかも知れないですネ。 今回のような実際に生活をされているお住まいは、違った感じが したと思いますし、感じ方も違ったと思います。 何かにはお役に なるんじゃないでしょうか・・・。 訪問の後も『はりまの杜』で実際にデッキをどんな風に使用できる のか? の体験BQQがあり、何名かの参加もしてもらえました。 色々な見学、体験を踏まえて『家つくり』を楽しんでもらいながら 完成度の高 ...
播磨の国 一宮 伊和神社 風鎮祭(油万燈) が行われていました。 昨日、子供とくつろいでいたら・・・ 息子 「いじめって 無くならないんだろうか?」 私 「人の感情の中の基本的な部分に 意地悪?する 様な感情はあるからなぁ」 息子 「いじめって止められへんの?」 私 「いじめられた!と言うのは本人の受け取り方やから その事に気がついて 謝って それ以降 相手をそんな気持ちにさせない事が大切!」 息子 「人によって 受け取り方が違うのは 難儀やなぁ!」 私 「今からお前も勉強するんだろうが、各ご家庭によって 正義?の価値観なんて違う 中には厭味言い合う事や怒鳴り合う事!意地悪し合う事が当り前の家庭もあるから そんなご家庭に育った方とはなるべく距離を置く事も必要かもしれない。 なんせ生まれた時からそれが当り前!で育ってるから教えて理解しても直らない。」 息子 「わからんもんなぁ!」 私 「そんな方ほど化けるのがうまいから 騙されない様に! 後は祈るしかない!」 息子 「・・・」 今年の夏は 大津のいじめ事件!を受けて 家庭と教育に付いて書いてみた。 応援やご意見も頂きました。 私としては一番の問題点は 警察や教員!教育委員会! が機 ...
郵便で ヘルメットのカタログが届きました。 スカルヘルメット? なんか見たことあるけど カタログあったんや(´・ω・`)フーン どれどれ、どんなもんかねぇ( ゚σω゚) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 なんか、イカツイヘルメットですねぇ… どうやって被るんやろ? 前見えないんじゃ… ( ̄◇ ̄;) フルフェイスヘルと半ヘルタイプがあるんですね ってか、左下 「世紀末」+「ワル」 ってwww 北斗かっ! (;´Д`Aヾ(´・ω・`) もう、世紀末じゃないしねっ! でも、確かに ジャギっぽい(笑) そうそう、こんな感じ? でも、こんなん被っていたら目立つだろうなぁ(;´Д`A いや、被んないっすよ! カラーバリエーションも豊富です。 やはり、シルバー・レッド・ゴールド・ホワイト あたりがイイのでは? 角が3本生えたモヒカンバージョンもあります(笑) 最後に注意事項。 ?に注目。 バイク用のヘルメットとしての公道での使用はできません! あくまで、イベント用などの遊びでお使いください。 ワンピースのブルック… コスプレに ...
himekawakako マジですか!!(T^T) 早いとこ乗りに行かないとっ! RT@ utaka_karen 皆さんも、報道等で知っていると思いますが…国道フェリーさんが10月17日の運航をもって休止いたします。 08-26 11:22 おはようございます! 今日も忙しくなりそう 頑張ります! ブログの更新もっ! 08-26 09:39
飾磨県(旧名:姫路県) は、 北播磨 、 西播磨 、 中播磨 、 東播磨 に分断されてきたのですが、もう一度まとまろうということでしょうか。 播磨広域連携協議会:北部5市1町加盟 明石市除く12市9町に /兵庫 (毎日jp) 姫路市は24日、播磨地方7市8町の首長で構成する「播磨広域連携協議会」(会長、石見利勝・姫路市長)に、新たに北播磨の5市1町( 西脇 、 三木 、 小野 、 加西 、 加東 の各市と 多可町 )が加盟すると発表した。姫路市役所で30日に役員会を開いて正式に決定し、参加メンバーは 明石市 を除く全播磨の12市9町となる。 明石市や 神戸市垂水区 、 西区 と 北区淡河町 や 須磨区 の一部は含まれていませんが、古代 律令制 制定(701年)以来明治9年(1876年)に至る1175年間もの長きにわたって国の骨格だった播磨が、136年ぶりに再びまとまるというのは、ちょっと感慨深いものがあります。 播磨連携協議会のエリア人口は156万人。全国都市ランキングに当てはめたとすると、154万人の 神戸市 を抜いて、 横浜 、 大阪 、 名古屋 、 札幌 に次ぐ全国5位になります。 一つの市になるかどうかは別としても、まとまりかた如何では、関西圏や日本 ...
コレ、なんだか分かりますか??キレイなきみどり色をしていますねぇ。もう、成虫とほぼ同じ形をしているんですが‥‥とある虫の幼虫です。正解はコチラ↓↓はい、タガメです!!ブログでも何度か紹介していますが、今回は無事、成虫になったタガメたちのお話です(上の写真も当館生まれの個体ですヨ)このタガメの幼虫たちは、ずっと水族館の裏側(バックヤード)で飼育され・・・
私はチーニャ。去年生まれたリスザルよ。(その時の様子はコチラ)大きくなったでしょ?遅くなったけど、私からとっておきの報告をするわ。先月、妹が生まれました。←妹をおんぶしているのは私のお母さん(ニーニャ)よ。で、妹の名前は「ジーニャ」になったわ。ところで、お母さんも子育てが上手くなったもんだわ。だって、ジーニャの頭頂部はフサフサだもん(どう・・・
execution time : 0.765 sec