西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
明日からお盆休みで 旅行などに行かれる方も多いんでしょうねぇ 今年も 「宝塚ICから〇〇kmの渋滞…」なんてラジオから聞こえてきそうですね 観光地ではバイクでツーリングの方もきっと多いことでしょう 車やバイクでお出かけの方は、ぜひ出かける前の点検を! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こんな記事があります。 7月の日刊自動車新聞より オイル劣化でエンジン火災 定期的な交換呼びかけ 国土交通省は、エンジンオイルの定期的な交換を自動車ユーザーに呼びかける 同省の再現実験によると、オイルが劣化したまま走り出した車両はエンジン破損を起こし、 走行から9分後に発火した。エンジン破損が原因で起こる車両火災の大半は オイルの適切な管理を怠ったためとみられる。 夏の行楽シーズンを前に同省は自動車団体と提携、車両ごとに推奨されている交換時期を順守し ディーラーや整備工場などで各自tにオイル交換をするよう注意喚起する。 2010年度における自動車の事故・火災情報件数において、装置別でも最も件数が多いの ...
地元民として ページを頂きます。 県西・北部豪雨から3年 佐用町で追悼式典 神戸新聞 犠牲者のご冥福をお祈りいたします。 この災害を取り上げているのも 広い日本で私だけ! 問題提起しても 誰にも反応頂けないのだが せめて後世の為に書き綴ります。 役所とメディアは一体となって 消し去ろうとしている。。。 その一例は この災害の名称を いくつも作った! 当初は「台風9号災害」の名称だったのが 今は「佐用町大水害」 ? 「佐用水害」? 検索エンジンに 記事を拾わせないのには 有効! 他の事件でもこの手法はありますが 良く考えるものだと関心いたします。 災害は予期せぬ時に訪れて 不幸をもたらせるから 災害! その教訓を次に生かし 犠牲を少なくする事が 尊い命への供養! おっさんは怒ってる! 兵庫県/平成21年 台風 第 9号災害 検証委員会 今後の対応に向けた提言! 莫大な費用を掛けて 偉い先生に議論させて・・・ 提言の柱 「自分の命は自分で守る」 それは無いだろう。。。 馬鹿にしてるのか? 御用学者 ここに極まれり! 犯罪レベルの提言だと私は想う! 確かに、私の地域での防災訓練などでは 「避難勧告が出ると速やかに自分の責任で避難せよ!」 そん ...
おひさしぶりです、べるです。 (おひさしぶりです、って挨拶しないようにこまめに更新しなきゃですね…) 昨日は道の駅みなみ波賀のブルーベリー園に行ってきました! ブルーベリー園は7月20日ごろから開園していますよー ブルーベリー、甘酸っぱくて大好きです 深い紫色の実がいっぱい成ってましたよー。 熟している実は、どれも甘い! とーーーってもおいしいです。 採ってすぐ食べられるとか、なんという幸せ… 大人1時間500円で食べ放題です。お持ち帰りは別途料金がかかります。 予約が必要 ですので、事前に道の駅みなみ波賀にお電話くださいね お盆過ぎまで楽しめるそうですが(8月20日ごろまで?) 自然のものですので、これも道の駅みなみ波賀にお問合せください 道の駅みなみ波賀 0790-75-3999 です。よろしくお願いします 道の駅みなみ波賀には素敵な売店があるのですが 売店内のベーカリーでも、ブルーベリーを使ったパンが販売されています。 こちらもオススメです 「ブルーベリーキューブ」っていう、 ブルーベリージャムとカスタードクリームが入ったパンが私は大好き… そうそう…取材中、しっかり蚊に刺されてしまいました。 虫除けスプレーなどして行った ...
“最大2カ月”日経電子版が無料になる「夏の得割」実施中!<申込締切:8月31日> Ads by Trend Match
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 毎日、暑い日が続きますが大丈夫ですか? 僕は、毎日お肉を食べているので大丈夫です。(^∇^) 12日〜14日まで開催するお盆の大売出しの事前予約の受付が本日で終了です。 まだ、ご予約がお済みでない方はお急ぎ下さい。 当店の営業は、18日の土曜日まで休まず営業しております。 19日、20日の2日間はお盆休みをいただきます。 美味しいお肉で皆様のご来店をお待ちしております。≦(._.)≧
格安上海! (高松空港) 関空 のために 伊丹 、 神戸 を国内便に制限していたら、 高松空港 にお客さんを持って行かれます・・ という意外な現実。 高松からLCCで格安上海! (高松空港) 朝、大阪・神戸を出てお昼過ぎにはもう上海! 新大阪駅 − 神戸市役所 前− 淡路SA −高松空港− 上海 今なら片道トータル 4980円〜38680円 高松空港までのバス代が期間限定で980円、往復だと1500円とか。 念のため言うと、神戸から高松までが4980円なんじゃなくて、神戸から「中国の」上海までが4980円。 神戸から高松空港までは140分で、 姫路から関空までのリムジンバス(加古川経由便) と同じ。 参考 利用者3万4783人/高松―上海線就航1年 (四国新聞社) - 「年間の搭乗率が8割を超え、まずまず順調だったと思う。今後は関西方面にも路線利用のPRを行い、早期に定期便化、週4往復化を実現したい」(記事より) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
本社の建物は、「日産自動車」のディーラーショールーム でした。 その建物をお譲りいただいてリフォームして 使用させてもらっています。 何分、贅沢は『最大の悪』と言いますか、出来ないのも ありますが、建物に付いていた備品類はそのまま使用を しています。 そんな中、昨年度くらいよりエアコンが文句を言い始めました。 暖房は、石油ストーブを利用しますが、夏の暑さは『エアコン』 に頼っています。 元ディーラーとあってガラス張りで風通しが悪く、エアコン無し と言いながら、我慢できずにチョクチョク世話になっていました。 建物が竣工して23年余り、いよいよ壊れてしまい、修復不可能 との事で、最低必要部分のみの入れ替えを余儀なくされました。 20数年の歴史を物語るかのように誇りとススのような汚れの 器具は、真新しい器具に取り変わります。(旧 → 新です) 電気代もすごくエコで、音もメッチャ静かなんでビックリです。 お客様には、エアコン無しの生活をと言っていながらなんですが チョクチョクお世話になると思います。 取り付けの際、天井裏から出てきた『デコス』です。 天井を改修する事無く、再利用したために施工が困難を承知で 吹き込ん ...
昨日の記事に 少なからず反響がありました。 住まいと教育!子供達に残す心! 反論や賛同! 考えを発信ください! ご意見賜れれば幸いです。 おっちゃん メール 宛 意見して 考え合う事が 社会の本質 ! お願い致します。 今年の夏は、いじめ事件! 学校も教育委員会も警察も 役に立たないのです。 それより何より・・・今の家庭は壊れている! すべてとは申しませんが・・・ 私の立場で いろんなご家庭に伺うのですが・・・話していると ? 隣の方に意地悪されたから 建物建てる際には今度は私が意地悪する? そんな事を平気で仰る方が多数存在します。・・・タリオの法?イスラム教徒ですか? 真面目に聞いた事があります。 まぁ・・・人の悪口を言っちゃいけない! 意地悪なんてしちゃいけない! なんて言って 育てると 自殺するまでいじめられます。 だって、加害者のご家庭は 人に意地悪する事は権利!の内だ! そんな風に捉えている そんなご家庭も 世の中には存在するのです。 話していると どこか違う世界 の様に私は感じるのですが、私には何も出来ません。 お子様の育つ環境を 改善したい! その想いだけで仕事をしています。 子供の心に正義!向上心!家族感(社会 ...
オフロードを始めて、数ヶ月の初心者 ウッチー KLXを手に入れて、林道に行きたくってしょうがないっ! ってことで、今度の林道ツーリングの下見っ! と称して 遊びに行ってきたそうですよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 集合はゆっくりの AM10:00 今回は近場メインで 走りに行くそうです。 下見ということで 参加は3台。 いいお天気ですねo(^▽^)o 途中のコンビニで 飲み物とお昼ご飯用のおにぎりを仕入れておきます。 景色のいいところで食べるおにぎりは美味しいでしょうね (^ω^) 加西市北条から 笠形線を走りに行きます。 ここの入口や 分かれ道をチェックして ホームコースにするようです 近いですし、それなりに距離もあって 景色もバッチリ♪ ここを通って生野・峰山コースが鉄板でしょうか? 途中、涼しそうなところで 休憩です。 撮影はスタッフ・アンパンにお願いしたのですが、 人もお昼ご飯も景色も無しです (´;ω;`) アンパンがんばれっ! 途中、アンパン置いていかれ〜からの〜迷子 ( ̄▽ ̄;) などもありつつ ...
和歌山の桃山町にある桃源郷で栽培された「 あら川の桃 」を送って頂いた 最高に美味しい桃です。 桃の冷製スープ 今日から登場
先日と同じタイトルです。安心してください、デジャヴではありません。以前のブログでは色変わりスッポンをご紹介しましたが、今回はこちらの生き物を紹介しましょうヽ(`д´;)カニ……それもサワガニです!!ところで、皆さんが見たことのあるサワガニは、何色ですか?赤色? 青色? 茶色?実は、サワガニは地域によって色が大きく違うんです。ですから、サワガニの色で、だいたいの出・・・
テニススクール・ノアのHP より 姫路の高校生が 全日本ジュニアテニス選手権 で優勝しました。 大西賢が優勝/全日本ジュニア16歳以下男子シングルス (テニスナビ) 7日、 大阪市西区 にある 靱テニスセンター で開催されている全日本ジュニアテニス選手権で、16歳以下男子シングルス決勝が行われた。決勝は、第1シードの大西賢と第2シードの山崎純平との対戦となり、大西が、6-2、3-6、6-1のフルセットで勝利し優勝した。 大西は2009年に12歳以下の部で優勝、2010年に14歳以下の部で優勝しており、今回の優勝で3回目のタイトルを手にした。 修造チャレンジ・昨秋のトップジュニアキャンプ にも大西賢選手の名前がありました。 今後が楽しみです。 参考 大西が初の栄冠 兵庫国際Jr.テニス・男子単 (神戸新聞) - 姫路灘中 3年だった2010年に、全国選抜ジュニア選手権男子シングルスで頂点に立つなど期待を集める逸材。国際大会など、テニスにより集中できる環境として、通信制の クラーク高 を選んだ。(記事より) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
このところ仕事が忙しく、ハヤブサの営巣地に行けていませんでしが、久しぶりに 行ってきました もちろん、巣のまわりにはいませんでしたが、しばらく待っているとかなり上空に 一羽発見しました 遠すぎて親かヒナかはわかりませんでしたが、久しぶりに見れて安心しました 今の時期だと狩りの訓練真っ只中とおもいます このハヤブサブログも今シーズンは終了です 来シーズンまでにはレンズをゲットです
8月5日(日)に『子供川魚のつかみ取り大会』を実施しました。毎年人気のプログラム、72名もの方に参加いただきました。アマゴの動きが悪かったようで、予想より沢山取れたのではないでしょうかお父さんお母さんの分も取ることが出来たかな?最後は自分で魚の内臓を取り除き、塩焼きにして食べました。自分で取り、調理した魚は一段と美味しく感じたのではないかな★
2013年モデルのNinja250が発表になりましたが まだまだ情報は少ないですね! ちょっとユーチューブで動画を拾ってきましたよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 カワサキ開発の方が出てらっしゃるPR動画ですねっ! こうやって、焦らされてる感じ いいですね!(笑) 色々情報集めるのも楽しいです(´・ω・`) また何か見つけたら、アップしますね♪! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
これは、なんでしょうか?ちょっとわかりにくいですか?これは、タコです。目をちょっとアップにしてみました!今日は、タコの不思議を紹介をしたいと思います。ちなみに、みなさんはタコに足が何本あるかご存知ですね。そう、8本あります。でも、じーっと観察してみたことがある人は少ないと思います。せっかくですから、ちょっと、タコの足をよく見てみましょう!今日は、本館・・・
himekawakako 当店では全日信販さんのTポイント付与 やってますよ♪ 中古車でもOK!RT <アプラス>新車購入時に「Tポイント」を付与(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/aBKkfFvV 08-07 10:14 おはようございます! 今日も暑いですが、部品が届くので忙しそうっ! でも、お盆までに修理完了させますねっ! 08-07 10:13
ソウル 以来24年ぶりに、 女子バレー が準決勝への進出を決めました。 バレー女子、中国撃破で24年ぶりベスト4! (SANSPO.COM) ロンドン五輪 第12日(7日、バレーボール女子準々決勝、日本−中国、アールズコート)1984年 ロサンゼルス五輪 以来のメダルを目指す日本女子バレーは、セットカウント3−2(28−26、23−25、25−23、23−25、18−16)で中国に勝利。1988年、ソウル五輪以来のベスト4進出を決めた。 昨年から、監督はメダルを取りにいくと宣言していましたが、ついにあと一歩ですね。 全日本女子バレー監督 眞鍋 政義さん ひめじ観光大使に就任! (WE LOVE HIMEJI) 「まずは、オリンピック出場権をとり、ロンドンの本大会ではメダルを取りにいきます!日本のオリジナル(独自のディフェンス)を追求し、勝負します!」と力強く語られました! 選手はもちろん、ひめじ観光大使・ 眞鍋監督 の執念に脱帽! 参考 世界遺産が遊び場だった。女子バレーボール眞鍋監督 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いやぁ〜 暑いですねぇ ( ̄▽ ̄;) 暑いと集中力がなくなるので、工場で作業している人間は大変です ちょっとでも、涼しく作業しようと悪戦苦闘しております。 そんな中… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 休憩している時に ふと、「そういえば、アイヌの雫っての知ってます?」とうっち〜 みんな 「なに?それ?」 昔、探偵ナイトスクープでやってて お風呂にドバッって入れたら めっちゃ寒くなるやつ! わかるようで、全くわからんっ!( ̄▽ ̄) とりあえず、アイヌの雫で調べてみると… 正確には「アイヌの涙」でした(笑) ↓こちら、探偵ナイトスクープの「アイヌの涙VS熱波隊」 これは面白いっ!! てか、涼しく過ごせるんじゃ? ということで、もう少し調べて 「アイヌの涙」をGetしようとしたんですが… 調べていくと、この「アイヌの涙」中身は「はっか油」なんだそう 北海道には北見という ハッカの産地があるんだそうです。 んで、別に お取寄せしなくっても、近所の薬局に売ってるんだそうで… 早速、買ってきました!! 2 ...
オタリア舎です。よーくみるとここ(〇)に黒い塊が見えますそれは何かというと・・・。オタリアの赤ちゃんです7月22日に生まれました。報告が遅くなってゴメンなさいプールに落ちないようにフェンスを増設しているので見難いとは思います(もちろん肉眼では上の写真よりも良く見えます)が、ぜひ赤ちゃんに会い・・・
execution time : 0.642 sec