西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 ブログを書かないといけないと感じながらも、FBのみで情報を発信してブログの更新が出来ていませんでした。 8月の大売出しは、12日〜14日までの3日間連続で開催いたします。 既にお近くの地域の方は、本日の新聞折込に入っていたので知っている方もいらっしゃると思いますが、ヨロシクお願いします。 そして、今まではお盆とお正月前は、焼き豚の予約注文をお受けすることが出来ませんでしたが、今回から予約を受け付けることが可能になりました。 今までは、4本の釜で焼いていましたが、釜を新たに6本追加しましたので今までの倍以上の量をご用意することが可能になりました。 事前予約の受付終了は、10日までにさせていただきます。 皆様、宜しくお願いします。≦(._.)≧
自治会の『草刈』(田舎ですので・・・)があり、次の日は、 祭りの準備と仕事を空けなければならぬ事になり、商談の 責務を西谷君へお願いしました。 姫路市にて計画中の『T 様』の最終商談です。いよいよ確定に なりそうで、こちらの責任も更に重くなっていくのですが・・・。 聞くところによると、商談もスムーズに進み、何だか?誰かが 不在の方がスンナリと・・・。(それは、ヒガミですよね) 模型を一番に見せずにジリジリと期待を持たせてのお披露目? だったのですか? ビックリと感動が一度にやって来たのでは ないでしょうか・・・。 コレから夢が現実の形に現れてくるまで、そして新しいお家での 生活がスタートするまで、もう少し時間が掛かりますが、楽しみに 待っててくださいね。 コレまで以上にエネルギーを使いますので、焦らずに体力を 温存して置いてください。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ ...
今年も暑い毎日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか〓? 先日、当ホテル目の前の海浜公園で開催された「市民の夕べ」はたくさんの人で大賑わいでした〓 次回、赤穂市でのお祭りといえば 「赤穂温泉まつり」が赤穂御崎で催されます〓 当日は太鼓演奏やキッズダンス、海ホタル綺麗でショーなど、 多彩なプログラムが組まれ、赤穂の夜を盛り上げます〓〓 大人の方から小さなお子様までお楽しみ頂けると思います〓 ご家族揃ってお越し下さい〓 日時:8月18日(土) 午後6時30分〜午後9時30分 場所:伊和都比売神社境内
himekawakako なぜ逃げる? 一緒に逃げさせられた8歳の子が可哀想!RT 逃走車がバイクと衝突、男性が死亡 神戸 http://t.co/ny1jcD4i @ kobeshinbun さんから 08-06 18:22 おはようございます! 昨日の加古川は花火大会でした 土日で加古川祭りでしたので、浴衣の方が沢山いらっしゃいました! 08-06 10:07
6年前に新幹線新駅の建設凍結を公約に掲げて当選した 滋賀 の 嘉田知事 。 滋賀に新幹線新駅が必要という意見に変わったようです。 滋賀・嘉田知事、新幹線新駅必要 リニア開業で姿勢一変 (47NEWS) 嘉田由紀子滋賀県知事は6日、 同県彦根市 で開かれた中部圏知事会会合で、 リニア中央新幹線 開業に伴い、県内に東海道新幹線の新駅が必要になるとの考えを表明した。 新幹線新駅の必要性は、6年も知事やればわかる。リニアは関係ないでしょう。 滋賀県はびわこ空港もさっさと造って、交通立県になるべき。中京圏と関西圏、さらには北陸圏との結節点という申し分ない拠点性があるのに、宝の持ち腐れ状態。 近江 ・ 安土城 を天下統一事業の象徴と考えた 織田信長 が存命なら、滋賀県にどんなアドバイスをしてくれるか、興味があります。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
次男の17歳の誕生日! にぃちゃんがいないので二人で出かけました。 「何か食べたい物はあるか?」 「ラーメン!」 「何か欲しい物は?」 「パソコンで使うマイクが欲しいんやけど...マザーボードがおかしいねん。 問い合わせ掲示板でも似たような症状出てたけど 直し方解らん!」 「う〜ん。。。サウンドボード新たにつけた様が早いんやないか? マイクもSkype用のヘッドセットの方が安そうや!」 まず最初に パソコンショップ! パーツを見ながら 何が良いか物色して・・・ 買わずに 「 ラーメン屋 」 おいしくラーメンを頂きました。。。 まぁ手持無沙汰なので、サウンドボードの取り替え方やドライバーの削除の注意点? 等を 店にあるテレビの新喜劇を見ながら説明します。。。 帰り途 「マイクどうする?」 「安いの買って帰って やってみるわ!」 1000円のサウンドボードと1500円のヘッドセットを買って帰りました。 ごそごそやってるなと思っていたら 「出来た!」 報告受けました。 うまく取り付いたようです。 お誕生日!プレゼントするつもりが・・・子供から笑顔のプレゼント! 幸せを頂きました。。。子供に感謝いたします。 政治では 幼保一体保育? ...
昨日はイーグレひめじの4階の和室交洋庵で 交洋庵国際交流茶会 が開催されました。 大白書中学校の茶道部の皆さんのご奉仕 浴衣姿でお茶・お菓子を運んだり、お点前もしっかりと 日ごろのお稽古の成果を発揮されてました 私がお邪魔した時には、中国・インドの方もおられて楽しく 和気あいあいの雰囲気で日本文化を体験いただけてました 交洋庵国際交流茶会は、毎月第1日曜日に不定期で行われて います。 ぜひ中学校や高校の茶道部の皆さん、公民館活動などでお茶 のお稽古をされている皆さんの日ごろのお稽古の発表の場とし ても活用いただき、外国人の方々や市民の皆さんへご奉仕 いただけたらと思います。 「やってみようかな〜」 という方がおられましたら、お気軽に こばやし茶店 までお問い合わせ下さい 079-225-0232 8月のお茶会の予定 2012年8月1日 8月のお茶会
ツイッターでフォローさせていただいている モーターマガジン社さん 「月刊オートバイ」 で有名な会社なんですが Webオートバイでこんな記事が出ました 「【Ninja250】新型エンジンの実力は? 海外仕様のエンジンスペックを公開!」 ほほぅ (´・ω・`) あくまで、海外仕様のエンジンスペックということなんですが ちょっと参考までに… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先ずは 現在入ってきているNEW Ninja250のスペックを ■KAWASAKI NINJA250 エンジンスペック ●エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 ●総排気量:249cc ●ボア×ストローク:62.0×41.2mm ●最高出力: 32PS/11000rpm(※仕向地・IDN/MYS/PHL) 31PS/11000rpm(※仕向地・AUS/THA/S.E.ASIA) ●最大トルク: 2.1kgf・m/10000rpm(※仕向地・IDN/MYS/PHL) 2.1kgf・m/8500rpm(※仕向地・AUS/THA/S.E.ASIA) 仕向地によって少し違いますが 日本にはAUS/THA/S.E.ASIA仕様が入ってくるんじゃないかな? と、思っています。 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 排 ...
兵庫県立武道館 ・創志学園道場( 姫路市西延末 ) 故・長野充孝剣道範士は、姫路を拠点に 播磨 、但馬一帯の中学、警察等の師範を50年以上にわたって指導されました。教え子は1万人を超えるとか。 範士が亡くなられた昭和40年以降、毎年8月に剣道の大会「長野旗争奪剣道優勝大会」が実施されています。 写真は、昨日の48回大会の模様。 創志学園道場入口 グローリー道場(第一道場)のほうは入ったことがありましたが、創志学園道場(第二道場)のほうは今回が初めてです。思ったより広くて、今大会は、こちらが試合会場となりました。 剣道は素人で、勝ち負けの判定はほとんどわかりません。しかし見ていて気付いたことは、3人の審判の意見が分かれることが多いということです。 判定は審判の主観に頼る部分が多い。国際競技から見れば基準が不明瞭な競技ということになります。 しかしそもそも剣道は「武道」であり、「人間形成の道」なのであって、たとえば審判に不満を持つこと自体が人間形成の機会を逃していると考えるようです。 スポーツと武道について (たわけのたわごと) 確かに審判の判断が間違いだと思われることもある。 それでも、間違われるような行動を ...
オリンピックも中間点を過ぎ、応援にも力が入って来たんじゃ ないでしょうか? 期待通りの選手の活躍になっていますか? どの競技も予想以上の成績なんじゃないかなぁ・・・。チョッと 残念なのが、男子柔道ですかね。精一杯の結果ですから仕方が 無いと言えば、それまでですが・・・。 残りの競技も頑張ってもらいたいですし、熱い応援をしたくなる 結果にしてもらえたらなぁ・・・と応援しています。 この週末は、2件の商談をさせてもらいました。 新築計画のプレゼンを1件と、古民家の再生のお話し1件です。 パースを書き、解りやすく説明しているつもりなんですが、 まだまだ言葉足らずで、本当のところは、なかなか見えて こないのモノなんでしょうねぇ。 もっともっと、プレゼンに磨きを掛けなけれ・・・。 オリンピックの1発勝負と同じなんです。気持ちを高めて 全てを出し切るつもりで・・・。 やっぱり、そんな事ができる選手の人はすごいんだと関心 します。 負けずとこの瞬間に全てのパワーを出し切れる ような商談にしなければなりませぬ・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願 ...
抽選で10名様にボルボS60・V60のご購入特別クーポンをプレゼント。 Ads by Trend Match
暑い日が続きますが、現場の断熱材は吹き付け発砲のアイシネンですので内部の大工さんも快適に仕事進めてもらってます 2階子供室にあるロフト手すり、FBを加工し設置しました ロフト階段も設置し、後壁仕上げは左官工事でヨーロッパ漆喰を施します 1Fの階段まわりもあと少し、階段手すりもFBにて設置しています キッチンも設置完了です 内部大工工事はお盆前には完了予定です お盆後に内部左官工事入ってもらいます さて外壁工事ですが、左官屋さんにモルタル下地の壁にミネラル下地材をローラーで塗ります よく攪拌してローラーになじませ、コロコロと塗っていきます 土曜日にほぼ下地塗り完了 そして本日カルクウォールを塗ってもらいました これも材料をよく攪拌し、仕上げ塗り工程に進みます 本日天候もよく4名の職人さんで手際よく塗ってもらいました 乾いてくると真っ白になっていきます 10日に足場解体予定です 全体の様子が早くみてみたいです お楽しみに じゃあの。。
お城まつり最終日2 よさこいの皆さんがめっちゃ踊ってます ウチの店の前を踊りながら続々と通過していきます 年齢層は子どもからお年寄りまで幅広いですね〜 汗をいっぱいかきつつ 楽しそうに気持ちよさそうに 踊られてるのが印象的です
新館2Fの「はりまの両生類・は虫類」コーナーには、ちょっと前からこんな生き物が仲間入りしています。見たことある方もいらっしゃるかと思います、スッポンです!!あれあれ?スッポンてこんな色してたかな…??もっと緑っぽいような…黒っぽいような……(゜〜゜?)そう思われた方、鋭いですね!!そうです、このスッポン少し色が違っています。この個体、体の色を作る細胞が一部ないことか・・・
8月4日(土)に『夏休み工作づくり』を実施しました。画用紙、ダンボール等で『風で はしる 車』を作りました。うちわ等で扇いで生まれた風によって走る車です。少々難しいところもお母さんと協力して完成させました★学校の夏休みの宿題としても使えますね。みんなに自慢してやろう♪それまで壊してしまわないようにネ…
お城まつりも最終日 昨日はパレードなどなど・・・ 武者行列 播州音頭 姫路夏あかり 自衛隊もきてました 今日はよさこいの皆さんが熱く踊ってます まちがワイワイ賑わってます・・・いいですねぇ
みなさん!こんにちわ!すっかり、夏本番という感じになってきましたね!先日、水族館がよくお世話になっている漁業者さんから、こんな生き物をいただきました!というわけで、早速展示してみました!どんな生き物かというと…!これです!おや?何か『ぎゃー!』という悲鳴が聞こえた気がしましたよこの生き物の名前は『ウミケムシ』といいます。ちょっと、アップ・・・
水族館は生き物がいるところ、それを飼う飼育員がいる、というのはみなさんもご存じのはず。しかし、水族館は飼育員以外にも、たくさんの人が働いています。今日はそのなかでも、時にはお客様に生き物の魅力を語り、時には水族館でイベントを行ったり、またある時には飼育員のお手伝い(?)もしてくれる頼もしい存在、ひめすいボランティアの方々の力作をご紹介します!!!\(≧∀≦)/まずはこちら↓↓・・・
常勝!!日ノ本蹴人 ロンドン五輪で準決勝進出を決めた なでしこジャパン ですが、姫路にもすごい女子サッカーチームが・・ 初代女王に日ノ本学園高…女子サッカー (YOMIURI ONLINE) 全国高校総体 (インターハイ)で今年度から正式種目となった 女子サッカー の決勝が4日、 松本市 の アルウィン で行われ、近畿第1代表の 日ノ本学園高 (兵庫県姫路市)が東北第1代表の 常盤木学園高 ( 仙台市 )を1―0で破り、初代女王に輝いた。 全国高校総体(インターハイ)で女子サッカーは今回が初の開催でした。 高校総体 サッカー女子は兵庫・日ノ本が初代女王 全国高校総体第7日 (神戸新聞) 終了のホイッスルが鳴ると、ピッチ上の選手が、ベンチが、応援する部員たちが、全員が歓喜を爆発させた。サッカー女子決勝。 U‐20(20歳以下)日本代表 FWの道上を擁する常盤木学園相手に、連動してつなぐサッカーを披露した日ノ本が、“初代女王”の座を勝ち取った。 初代女王・日ノ本として、今後全国から目標とされることになりますね。 おめでとう日ノ本。 参考 代表に道上ら21人 19日開幕・U−20女子W杯サッカー (河北新報社) ← 1日1回クリックして頂け ...
本日、夕方からゾウ舎前の広場に行燈を並べました。この行燈は景福保育園・瑞松学院の子どもたちが絵付けしてくれました。辺りが暗くなるとこのとおり。素敵な「あかりのこみち」となりました。1つ1つはこんな感じです。で、なぜ行燈が登場しているかというと・・・。本・・・
execution time : 0.647 sec