西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
みんな悩んでいらっしゃるのです。。。 大きな家で優雅に暮らす!その事を心に描いて昭和と言う厳しい時代を生き抜いた! 戦後の物資難の時代から質素に慎ましく暮らして...子供を育てながら財産を形成した。 少なくとも自分達の通ってきた道とは違い 同居することで 子供達の負担を減らせる! そんな大義を持って 生きてこられた お年寄りも多いのです。 ただ、時代は変わり 人も変わった! 2世代3世代同居していた昔の家を考えておられるのですが、昔の家には秩序があった! それは、50年も前の70歳の方は もうよぼよぼで腰は曲がり 枯れていた! もちろん、息子が嫁をとって 家を継ぐ! 子供が出来た時点で権限を子供に移譲し お年寄りはサポートに回る! 起てて励まして 家として家族としての自立を促しました。 若夫婦も責任を背負う事で自立し 自覚の中で成長していった。。。 私の子供の頃に感じていた 社会風景なのだが...間違っているだろうか? もちろん、食事はかまどのある炊事場の板間! それが終わると囲炉裏(こたつ)のある 居間で 一日の出来事を話し合う! それが終わると家の外の五右衛門風呂に入って後は仏壇 拝んで寝るだけ! 一年中そんな暮らしだ ...
昨日から明日までの3日間 お城まつり です いろいろイベント盛りだくさんで街はザワザワしてます! 二階町商店街も恒例の ふれあい新鮮市 を開催中 こばやし茶店 の前では・・・ さようバーガーの販売 ウチのスタッフの子は「美味しかった〜」って言ってました
暑い日が続きますねぇ ( ̄▽ ̄;) 梅雨が明けたと思ったら これでもかっ!って上がり続ける気温… ウチの今月の電気代がえらいことになっております f^‐^; 夏休みでチビが家に居るからかなぁ 節電せねば… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 その暑い中、最近ゴソゴソとお店のお片付けを進めております。 今まで、「これは捨てられないなぁ〜」 などと言って溜め込んでいたモノや そういったものに隠れて溜まっていったモノなどなど 捨ててやる〜〜 断捨離じゃ〜〜 щ(゚Д゚щ)ゴゴゴゴゴゴ… と、一念発起 お盆までにを目標に頑張っております。 そんな中にも、商材としてメーカーから頂いたものなども出てきたり… 例えば… SUZUKIさんから頂いた商材です。 たしか、キャリーキャラバンの時に ご来場いただいたお客様にプレゼントッ! ってことで用意したのですが、結構残っちゃってます。 中身は… 水筒ですねっ! 暑い夏にピッタリじゃない? ってことで 本日から ご来店いただいたお客様にプレゼントッ!! 期間は ...
今回はサマースクールの2日目、7月29日の磯の観察会について紹介したいと思います!観察会は、兵庫県の日本海側、竹野海岸で行われたので、朝早くからの集合でした。結構眠かったと思いますが、バスでゆられること3時間、やっと現地に集合です。それでも、バスから降りて目の前に広がる自然を見ると、いつのまにかみなさん元気いっぱいに目を輝かせていました。はやく海に飛び込みたいところ、まずは・・・
神戸空港 ( 神戸市 ) 神戸空港を何とかしようという議論がされています。 神戸空港活用促進協が総会 事業計画など承認 (神戸新聞) 3空港をめぐっては関西の自治体や経済界による懇談会が一体運用で合意した後、2空港のみの統合が決定。 新関空会社 との統合を視野に入れて神戸空港を民営化する案も浮上している。 神戸空港はコンパクトでいい空港なのですが、とにかくアクセスが貧弱。 三宮から8キロほどなのに、ノロノロ走る ポートライナー のせいで、20分程度かかります。 三ノ宮 - 大阪 間は30キロ離れていますが、新快速で20分程度ですから、「もっとさっさと走れ」と言いたくもなります。 一方、ノロノロ走るくせに料金は驚きの320円。 阪神三宮 - 梅田 間310円より高額です。 神戸市があの場所に神戸空港を造った理由の1つが、 ポートアイランド の土地売却だったので、神戸空港からポートアイランド以外の地域へスムーズに安く行けてしまったら、ポートアイランドの優位性が減ってしまうというのがあるかもしれません。 だから神戸空港-三宮ノンストップ便なんて決して走らさない。(そういう批判を避けるため、2駅だけ通過する名ばかりの「快速」はありま ...
先日、ユニフォーム姿での着工式をお披露目させてもらった 『T 様』宅で地鎮祭でした。 先日まで『田んぼ』だった場所を埋め立て造成して立派な 敷地に変身しています。 チョッと珍しいと言えば失礼かもしれませんが、女性の神主 さんでした。祭典も丁寧に滞りなく進みます。 待ちに待たれたお住まいの工事がいよいよスタートします。 模型を穴が開くほど眺められていたんじゃ無いかと思います。 もうすぐ本物が建ち上がります。もうしばらくお待ちを・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
やってきました「ペンギン速報!!!」この季節のペンギンたちにはあることがおこります。まずはいつものペンギンの写真こんな感じですね!けれども今はこんな感じです。ぼさぼさ〜 ぼろぼろ〜ペンギンたちは今の時期「換羽(かんう)」といって羽毛が生え変わる時期なのです。古い羽毛が下から生えてくる新しい羽毛に・・・
先日のブログで、アカウミガメの卵がふ化したことをご紹介しましたが、淡水ガメのほうもぞくぞくとふ化が始まっておりますっ\(≧∀≦)ゝイシガメの仔ガメです。ちちちち小っさいΣ(゜ψψ゜) 遠くから見るとただの石ころのようですね。ほぅ…カワイイです(´ω`*)現在は、新館2Fにあるアクアラボで、淡水ガメの仔ガメたちをご紹介しています。今後は水槽に展示して、いつでも・・・
暑いですね お客様やいろんな人と出会って最初に出てくるのは・・・ 『あっついねぇ〜』です(笑) 暑い・あついと言ってても涼しくはならないので・・・ 今日も気合いを入れてがんばってます 今朝、ベランダで発見 ん・・・? かわいい居候です 雨のあととかに、ベランダでケロケロ言ってたので、いるのは 分かってたんですが・・・今朝ご対面(笑) 日陰でジーッと暑さをしのいでました
先日発表になりました クロームエディション 当店にも入荷いたしました! フェンダーなどは黒くてなかなか精悍な感じですよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 クロームエディションでカッコイイ!! と単純に思っていましたが、実物見てみると 意外にクラシックなイメージが強いです カフェスタイルより このままの方がいいかも? タンクの方はメッキが存在感を出していて イイですね♪ リム−フロントフェンダー−フロントフォーク−ヘッドライト−エンジン と黒のラインがキレイですね♪ タンクトップにはクロームエディション専用のエンブレム付きです こちらのクロームエディションは お客様にご購入頂いている車体です もう一台、当店には入荷してきますよ♪ サイドカバーもクロームエディション専用です クロームエディションは 通常カラーより45000円アップです スペシャルエディションの15000円アップです 300台の限定ですのでお早めに〜 !(b^ー゜) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m( ...
川遊&ハモゆず 播磨 ・ 加古川 で、ご当地アイドルが誕生します。 加古川のご当地アイドル、4日にお披露目へ (神戸新聞) 4日に兵庫県加古川市役所前広場で開かれる音楽イベント「ハモリing&ゆずっこコンテスト」(ハモゆず)で、コンテストの実行委員会がプロデュースした8人組のご当地アイドルユニット「Team HAGU(チーム・ハグ)」がデビューする。 ところで、姫路にもご当地アイドルがいましたよね。 ホームページはこちら → HMJひめっ娘5・くノ一娘 (やっさ弁当) 参考 AKBちゃうで、HMJ。姫路が誇る?ご当地アイドルデビュー (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今年は省エネ! 事務所でクーラーを掛けない! 田舎なので、緑に囲まれ 窓とドアを開け放すと 結構心地よい風が入ります。 南面には あまり大きな窓は無いのですが、西面に窓を作った分、 PM4〜6時までが辛いですね。。。頑張りましょう! 庇が深い分、直接の日差しが入らない事が 良いですね。 高断熱かもしれませんが、気密性はありません。 省エネに付いての 私の偏見を少々! そもそも、 ヒートアイランド現象 の根本は 建物の乱立の為、気流による放熱の変化! クーラーの室外機!による外気温の集中上昇! それでも便利な都市部に住んで クーラー掛けて暮らしたいから 省エネ住宅買って 省エネ家電で 身の回り揃えて 電気を生命維持装置にして 暮らす! ・・・どこが省エネなんだ? 今の住宅政策なんて 全然 出たらめで ハウスメーカーの規格住宅を売りたい! 窓の位置や建物の形を変えたくないから 高気密・高断熱 の数値だけを規格化! 立地条件や敷地条件を建物の性能に 加味しないから・・・性能評価なんて意味も無い! 例えば 庇も無く南西面に大きな吐き出し窓を持った部屋を 高気密化し3重ガラスで高断熱化しても 省エネにはならない!・・・解らないか? 光は ...
天候にも恵まれた良き日に『Y 様』の上棟でした。 現在のお住まいは、情緒あふれる「京都」なんですが、 今日は一日立ち会ってもらってます。 ご夫婦ともお家でお仕事されるので、それぞれのワーク スペースが確保されています。 今日の作業も順調に、気持ちイイくらい進みます。 暑い中なので、熱中症に気を付けながらです・・・。 (しかい・・暑い・・・) 模型を大切な宝物のように扱ってもらっているのですが、 どうでしょうか? 本物の実感は? イイですねぇ・・・。 コレから完成まで楽しみにお待ち下さいネ。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
7月29日(日)に『渓流遊びとピザづくり』を実施しました。定員いっぱいの15組、46名もの方が参加されました。子供たちは滝川で魚のつかみ取り★その間にお母さん達はピザづくりを体験しました。お昼にはお母さん達が作ったピザに加え、取れた魚を塩焼きにしていただきました♪
今年も無事に終わることが出来ました。 ご来場して下さいました皆さま、イベントや花火楽しんでいただけたでしょうか。 前日準備はどしゃぶりの雨。しかし、ステージくらいは組み立てないと当日間に合わないということでどしゃぶりの中、組み立てました。そして、体育館の準備をしていると今度は停電。私が実行委員長をした3年前は、当日朝からどしゃぶりでした。今年は、前日なのでまーええかと。そして、当日をむかえ前日の準備の遅れをとりかえすべくばたばたとスタッフみんなでうごき、イベント開始時間には何とか間に合いました。 いよいよ、イベント開始。県警の音楽隊です。 青年部も登場 ピエロ登場 被災地復興支援バザー、チャレンジラリー、売店ブースやってます。 最後になりましたが、スタッフの皆様、青年部の皆様、そして協賛して下さいました企業様。おかげさまで無事、盛大に終わることが出来ました。本当にありがとうございました。 第46回妙見夏まつり実行委員長
おぉ〜!! ついに情報解禁ですねっ! しかし、木曜日出勤して、メールチェックしたら 解禁後ってどうゆうこと? ( ̄▽ ̄;)マッタクッ! おかげで、大急ぎでこのブログ書かないと! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 この突然のNEWモデル発表、実はワールドモデルとしての発表です。 もちろん、日本にも入ってくるのですが カラーはまだ決定ではありません。 とはいえ、形はこのまんま とりあえず 「カッチョえぇぇぇぇぇ!!!」Σ( ̄◇ ̄; マネK的に このグリーンとブラックは固いと思うんですよね〜 あ、日本に入ってくる確率ね グリーンもいいけど、このNinja250 ブラックは更にかっこいいです!! レッドのワンポイント入れると更にGOODです♪ 今年(来年?)のカワサキの推しカラーはホワイト!ということで このホワイトも意外と入ってくるかもしれません。 ホワイトが入ってくると、ニューモデルのイメージが更に強くなります。 マネK的に一番入ってくる可能性が薄い気がしているレッドです。 でも、このカラーもいいと思い ...
地域を歩くイベント(姫路市) 東京から Iターン した夫婦のカフェが姫路にオープンしました。 姫路城北にカフェ「パーランド」−東京からIターンの夫婦が開く (姫路経済新聞) 当初の計画では、中国山地の中山間地に残る古民家を見つけて東京からIターンし、カフェを開くつもりだったという井上さん夫妻。 (中略) 「姫路には、東京では失われつつある濃密な地域コミュニティーが残る。祖母の縁につながって、私たち夫婦もずいぶんと助けられた。感謝したい」と満裕さん。 田舎暮らしに憧れる大都会の人が増えていて、その割合は、なんと若者の半分近くとか。 半数が「田舎で暮らしたい」、500人調査(若者、地方へ) (日本経済新聞) 豊かな自然、安い物価、人のぬくもり……。大都会では得難い田舎暮らしの価値を享受しようと動き出す若者が増えている。 (中略) まずアンケートから見えてきたのは、想像以上に田舎暮らしに憧れる人が多いことだ。「地方で暮らしたい」と回答した若者は半数近い47.3%に上った。 田舎に憧れるのは自由ですが、あまりにも極端な田舎に行けば、そのギャップで頓挫してしまうかも。 大都会の皆さんには、田舎特有の濃密なコミュニティを ...
姫路醤油らーめん 姫路らーめんの家庭用パックが発売されます。 八角 「姫路らーめん」家庭用パック発売 9月上旬に全国展開へ (産経関西) らーめん店などを展開する 八角 ( 兵庫県加古川市 )は8月7日、地元の地場産業である醤油をベースに生姜の風味を利かせた「姫路らーめん」の家庭用パックを発売する。“姫路らーめん”とは、兵庫県の姫路市を中心に 播磨 地域の昔からの地場産業である「しょうゆ」をベースに鳥ガラ、豚骨、野菜で炊き上げたご当地ラーメンという。 箱タイプは1050円。9月上旬からはチルドタイプ(399円)を全国各スーパーで順次販売していくそうです。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日からもう8月ですね。夏休みも残り1ヶ月ですが、宿題は順調ですか?動物園では、宿題(というか課題)が今日完成した人たちがいます。さて、今日はそんなお話現在、動物園では、夏休みを利用して高校生や大学生がインターンシップに来ています。その中の1つである播磨高等学校の生徒さんが7月30日〜8月1日までインターンシップに来ていました(本日が最終日でした)。・・・
あっついですねぇ〜 酷暑・猛暑・炎暑etc.etc・・・ まさに夏だねぇ〜って空だったので
execution time : 0.647 sec