西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako おはようございます! 今日は夏空ですね! 元気に営業中ですっ! 07-16 10:10
レッサーパンダ舎です。実は・・・同居始めました否、ゴメンなさい・・・始めてました写真をよ〜く見てください。ココ(〇)にいます。ちゃんと2頭いるでしょ。お見合い期間を経て無事同居に至りました。しかしながら、1つ問題が発生しました。レッサーパンダ舎には「ひなた(♂)の特等席」があったんですが・・・。特等・・・
2012年7月15日(日) お天気 曇? 先月は雨で流れてしまったツーリング、今月は行けそうです? 午前8:00 姫路カワサキ加古川店に集合しました ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回は総勢18台でのツーリングです 暑くなりそうですが 楽しみですね〜(*^‐^*) 実は、スタートしてすぐの ここで一台脱落 アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノアワワ 原因不明の不調に見舞われたエストレアが一台… 途中まで追いかけてきたそうですが、大事をとって今回はキャンセルされました たいしたことなさそうなので、安心しました (^0^)/ 加古川の川沿いを上がり、三木方面へ 三木から県道20号線で吉川まで さらに県道をつないで三田西ICから舞鶴若狭道に乗りました 道も空いてるし、走りやすいです(^0^)/ 一回目の休憩は 西紀SAです 車はSAに入るのに渋滞していましたが、バイクは大丈夫っ! 人待ちしながら休憩です(*^‐^*) 舞鶴若狭道を北に上がって、綾部JCTから京都縦貫自動車道で天橋立を目指します 宮津天橋立IC ...
金曜の朝には・・・広告が入っています。 ナカヤマ 目が覚めますね。。。うちの仕入れより安い!・・・w( ̄o ̄)w オオー! まぁ・・・しかし広告を見ていると 取り付けが別だったり 私さえ知らないメーカーだったり... 釣り針にかかれば 後はもう少し良いものを・・・追加でこれも必要とか・・・それも商売です。 ユーザーにいろんな選択肢があり安くで暮らしを充実させる事は大切なことです。 キッチンやユニットバス変えてそれだけで 済む物ではないのですが・・・ テレビや冷蔵庫を買う感覚で 売る事が 目的の様です。 ユーザーが交換だけを求めているのならそれで良いと思いますが・・・ それだけでは生活の改善!という 目的には到達しない! 沢山の生活を見てきた 私達の知見も 必要なのではないかと思っています。 まぁ考えてみそ!風呂の交換なんて2.3度見に行って 打ち合わせして・・・ 埃まみれになって 既設の解体! 土間の新設! 窓の変更! 接続した部屋の内装! 下手すると 外装のやり替え! 設備・電気の増設まで付いてくる。。。 広告に入っているユニットバスの価格の数倍が掛かります。 キッチンも然りで 設備工事はもちろん ダイニングの内装工事も必要 ...
週末はY様邸の完成内覧会でした 多くの方にご覧頂きました 皆さん驚かれたのがトリプルガラスの輸入サッシです その断熱性、防音効果に感心されていました
先日提案としてサンプルをいただきました 木の入れ物に入ったマッチです 丹波の木だそうです。もともとマッチの軸木は間伐材を使うんだそうですが この木筒も本来は処分されてしまうものを活用したものだそうです。 フタを開けると柔らかい爽やかな木の香りがしてホッと落ち着きます 販売はしてないんですが・・・一応今の参考価格は1,575円。 二階町の本店で展示してます。
ロンドン地下鉄 来月から燃油サーチャージを下げるというニュースがいろいろ出ています。 アシアナ航空、燃油サーチャージ値下げ (トラベルビジョン) 全日空と日航、国際線サーチャージ値下げ 8月発券分から (Aviation Wire) さらに8月、ヨーロッパで往復29800円(燃油代別)で行くことのできる都市がありました。 ロンドン(イギリス) 行き航空券 (H.I.S) 【 関西国際空港 発】 航空会社未定 【スーパーサマーセールファイナル】50名様限定!7/14(土) 12:00〜オンライン予約先行受付、7/17(火)11:00〜全店受付開始 8月23日以降の平日に設定されている航空会社未定の格安航空券。 ロンドンオリンピック も終わり、ダイヤの関係(需要が急減してもある期間単位でしかダイヤの変更ができない)なのか、パリなどヨーロッパ他都市に比べても10000円ほど安くなっています。 パリ や ローマ のような派手さはないけれど、落ち着きのある大都会 ロンドン を訪れるチャンスですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
医者の不養生! 自慢する気は無いのだが・・・もう何年も 放置してしまった。。。www あまり、カッコいい事が好きではない おっさんで 気にせずにいたら こんなになってしまった。 「暇な時に自分で直そうと思っていたのだが・・・あまり暇が無い。。。www」 直接的な営利には結びつかないので・・・ 少し大がかりなデッキの張替えをしたので 残ったデッキで 補修しようと思っています。 材料は デッキ材は ウリン クマル の木板! 束を鋼製で入れ替えて 塗装までの工程を 5時間位で出来るかな? 余りものなので いくつかの材料や 工法をお見せする事が出来ると思います。 塗装の色や塗り方も いくつか試せると思います。 数年前なら 自分の子供と やれたのですが・・・ 最近は 遊んでくれません。。。。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン この作業を公開したい! と思っています。 お子様連れOK! セルフビルドの勉強に! 丸鋸や金槌! 塗装なども 実験できるように しておきます。 写真撮って お子様の 夏休みの工作の成果にして頂いても結構ですし、 自宅の ウッドデッキの参考にして頂けるだけ 説明致します。 仕事として受注した工事では公開する事が出来ないの ...
今回で15期を迎えました『家づくりセミナー』でした。 沢山の方に聞いてもらえた事、大変うれしく思います。 少しでもお住まいの計画に役立てばと考えているのですが・・・。 解りやすく的確にお伝えするのが、「下手くそ」で申し訳ないです 特に今日は、技術的な話の構成になっていたので、少し「何じゃ?」 って感じで過ぎた所もあったのではないでしょうか。 美味しいお昼ご飯をいただいてからの睡魔との闘いの中、頑張って 聞いていただいて本当にご苦労様でした。 お住まいを計画され、いよいよ工事となるまでと工事が完了するまで と言うのは計り知れないエネルギーを使います。 今日のつまらない話も何処かでお役に立つものと思います。 コレからも色々なセミナーを開催し、お伝えできることは 全て出しますので、遠慮なく参加をして下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
舞茸とポークのラグースパゲッティ ナスビとツナのシチリア風スパゲッティ スープはキンキンに冷えたヴィシソワーズです。
今日は魚を水族館に入れ込む作業でも、かなり大掛かりなイワシの搬入がありました!!開館前の作業でしたので、普段は見られない飼育員の仕事をちょっとだけご紹介します(^ε^*)1.イワシたちはこんなトラックでやってきますが、トラックのデカさに驚きですっっ Σ(゜Д゜;)2.漁師さんご協力のもと、まずはトラックからバケツに移し替えます。3.バケツを受け取り、バケツに・・・
カワサキ ブライト車両 2013年モデル発表の続きです。 今回は Z1000 ベルシス1000 Ninja650 ER-6n です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 まずは Z1000 のブラックです つや消しでしょうか、2012年モデルとはまた違った雰囲気ですね! カワサキの誇る ハイパワーネイキッドは今年も健在です 今年のZ1000には グリーンがラインナップされました! ちょっと新しい感じですね♪ こちらは ベルシス1000 です 2012年モデルはホワイトでしたが 2013年カラーは ブルートレッドの2色! このブルーは 少し、ヤマハの香りがしますが いい色ですね(*^‐^*) こちらがレッドです レッド、というより オレンジでしょうか? まさかKTMを意識したわけではないでしょうが…(^。^ゞ ベルシスはこれくらい派手な色の方がいいと思います? こちらはNinja650です こちらもグリーンをラインナップしてきました! アンダーカウルのKAWASAKI の文字が目立ってイイですね! 今年の推しです! ホワイトです。 このカラー カッコ ...
himekawakako てるてる坊主! ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ RT “@ to_umi_ka : @ himekawakako 「お天気になりますように・・・」 http://t.co/pJQgQdms ” 07-14 15:23
十二所前線からJR姫路駅方面を見た風景 姫路駅北の 大手前通り の一部が、先月末より トランジットモール 化されています。 姫路駅と十二所前線の間の大手前通りで、一般車の通行が禁止されたのですが、タクシーとバスだけしか走らなくても、結構な通行量になるものだと思いました。 バスの運行はスムーズになりましたね。 JR姫路駅から姫路城方面を見た風景 しかも通行路を南北1車線ずつまで絞り込んでいるので、歩行スペースも大きくなっています。(あるいは、なりつつあります) wikiぺディアによる と、トランジットモールは、 前橋 、 金沢 、 那覇 ですでに事例があり、 さいたま 、 福井 、 京都 、 松山 、 長崎 、姫路で導入が予定されているとのこと。 姫路では実質的にはもう始まってしまったわけですが。 こういうだらだらした始まりかた、嫌いじゃありません。 P.S. おまけに、建設中の新駅ビルの写真。 形はもうできてる感じ。 参考 駅前をトランジットモール化。来月から始まる姫路の挑戦 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
降りそうで降らない、ドンヨリとした空模様でしたが、 雨に打たれる事なく、無事に『S 様』の地鎮祭が取り 行われました。 少しばかり「法被」も暑く、汗ばむ季節なんですが、大切な式典に 颯爽と格好よく映っているでしょうか? 姿だけでなく気持ちもシャキッ!とお願いしますヨ。 ご両親にもご参加してもらい、工事の安全とご家族のご健康と ご多幸をお祈りさせてもらいました。 土地に少し高低差があるので半地下のガレージ付のお住まいを 計画しています。 コレから現場へバトンタッチです。 よろしく頼みます。 夕方から図面打合せ、そして着工式と引続きとなりました。 ほとんど一日拘束になってしまいました。ご苦労様でした。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
毎度、兵庫県たつの市新宮町にある 【肉の山喜】 です。 今日は、焼牛30本、焼き豚タレ45本、塩25本を焼きました。 定番のタレの人気には及びませんが、早くも塩味がかなり人気になってきました。 と、いうのも塩に関しては、リピート率がかなり高いのです。 今日で塩味を焼くのは5回目なのですが、本日購入いただいた方の7割がリピーターの方でした。 当初、焼く予定はありませんでしたが、急遽 月曜日にも焼くことが決定しました。 まだ、食べたことの無い方は是非一度、お召し上がり下さい。(⌒〜⌒) P,S 本日まで募集しておりました塩味のネーミング募集に沢山のご提案をいただきましてありがとうございました。 その中から、慎重に検討して新しい商品名を決定したいと思います。 商品名が決定しましたら、ブログでも発表しますので楽しみにお待ち下さい。 沢山のご応募、本当にありがとうございました。(*^^)v v(^^*) そして、本日来店していただいた新婚の木南くん&仕事の邪魔をしに来たヨシヒコくんです。
さて、本日も昨日に引き続きリスザルの話です。リスザル舎でファビアン親子を見ることが出来ることは昨日お伝えしたんですが、そのリスザル舎には現在このような看板がかけられています。で、紹介したい(ぶろぐで話したい)ところはいくつかあるんですが、今日注目してほしいところはココ(〇)です。拡大すると・・・。両手をあげているだけで・・・
7月14日(土)に『焼肉のタレづくり』を実施しました。手作りの焼き肉のタレに挑戦しました。にんにくたっぷりの焼肉のタレ、食欲をそそる匂いが漂ってきました。味の決め手は朝鮮漬の素です★煮詰め方がポイントのようで、焦げないよう煮詰めるのですが、煮詰め方が足りないと発酵してしまう場合があるそうです。
本日も2013年モデルの発表です!! 昨日はNinja1000しか出ていなかったんですが、今日は沢山出てました アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノアワワ ってことで、あわてて ブログにアップです(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 まずは、一番インパクトがあったこのカラー! ちょっと? モンスターエナジーっぽいですね!! かっこいいっっです!! (*^‐^*) うはぁ このカラー 展示したいなぁ… このカラーはスペシャルエディションになると思います。 人気が出そうですね! こちらはスタンダードカラーです ブルーがラインナップされました。 濃いブルーですが、日なたで見ると印象が変わりそうですね! もう一台のスタンダードカラー ホワイトです やっぱり、今年のカワサキは ホワイト推しっ! です。 リムテープやステッカーなどが映えそうですね〜(*^‐^*) こちらはZX-10Rです ZX10Rのエンブレムが変更になったのと タンクのカラーリングが反対になりましたね。 フロントフォークとディスク板が金色になったこと ...
今日から8月末までは営業時間が延長です。いつもは夜9時までですが、10時までえいぎょうします。いつもは、仕事で時間がなくて来れない方!家事で忙しいお母さん!ぜひまほろばの湯の温泉で疲れを癒して下さい。 そして、今日から5週連続企画!毎週土曜日は生ビール祭り!(^^)!キリン一番搾りの生ビールは通常500円がな〜んと250円。そして・・・さらに・・・今日の限定企画!ちまたで噂のアイスビールフェア開催アイスビール御注文頂きました先着30名様には次回利用の割引券をプレゼント(^O^)/アイスビールについてはこちら→キリンホームページ夏休み、まほろばわくわくカレンダーはこちら→わくわくカレンダー
execution time : 0.686 sec