西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
6月9日(土)のオープンキャンパスは・・・ 介護福祉学科・保育こども学科 合同で、POPを体験していただきました〜♪ タイトルは、下の写真にあるように、 【エコ材料が元気ガエルに変身!!】 ちなみにこの写真は保育こども学科の学生作品です。 学生の作品をお手本に、参加者の皆さん、そして付き添いで来られた保護者やご家族の皆さんも一緒にカエル作りに挑戦!! みなさんとってもお上手で、それぞれに個性のあるカエルを作っておられましたよ!(^^)! 短い時間での体験でしたが、とってもカワイイ作品ができあがりました〜♪ 雨が多くてうっとうしい季節ですが、こんなかわいいカエルを飾れば、心もウキウキ!? ご参加くださった皆さま、ありがとうございましたm(__)m
千姫の小径 。(右) 船場川 、(左) 姫路城 中濠 山陽色素 姫路第二工場。手前は船場川 先月のブログ で、姫路城内濠で運行した和船乗船者の96%が運行継続を希望しているという話題を書きましたが、その可能性が出てきたようです。 姫路藩ゆかり和船復元へ 来春完成目指す (YOMIURI ONLINE) 地元有志でつくる「 姫路藩 和船建造委員会」は18日、世界遺産・姫路城の内堀で江戸時代に利用されていたと伝えられる木造和船の復元計画を発表した。来春に完成させる予定で、姫路市と連携し、城周辺での乗船体験会も企画。関係者らは「いずれは定期運航できるようにし、文化観光の目玉にしたい」と話している。 (中略) 神戸商船大 名誉教授で同委員会の会長を務める松木哲さん(85)は、「文化財学習や観光、地域振興に役立つだけでなく、姫路を木造船建造の拠点にしていきたい」としている。 歴史的に舟運は経済交流を担ってきましたが、姫路でも飾磨港と姫路城を結ぶ船場川が姫路城下の経済を支えてきました。 姫路と和船は、深い繋がりがあります。 参考 姫路藩の和船再現へ/来春、お披露目めざす (朝日新聞デジタル) 姫路城内濠めぐり、期間限定で復活 (372log@ ...
台風4号は通過しましたが、皆さん被害はなかったでしょうか?姫路では3時間雨量が105・5ミリと観測史上最大を記録したとか・・・。まだ6月だというのに台風とは・・・台風5号は温帯低気圧に変わる予想がでていますが、警戒が必要とのこと。皆さん引き続き注意しましょうさて、昨日は姫路市立動物園も臨時休園しました。幸いなことに大きな被害はありませんでしたが、・・・
お仕事でアパレル関係をやっていらっしゃる方はおわかりでしょうが 冬物の仕入れ等はこの時期にスタートします f^‐^; まだ、夏も始まっていないのに 冬物を考えるのは中々にツライでっす ネー(*´・д・)(・д・`*)ネー ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回はシンプソンを中心に見ていますが シンプルなジャケットがよかったので チェックしておきました♪ 秋くらいに出てくるのですが、カタログができるのも秋くらい。 でも、秋に注文を入れると 販売終了になってしまうんですよ (T^T) 苦労はありますが、なるだけご期待にお答えできるように頑張りますねっ! おっ! そろそろ冬くらいに注文入れた夏物が届くんじゃないかな? おっ楽しみにぃ〜 ( ^ω^) ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ ...
himekawakako よし、早速買って帰るべ 台風直撃だけれども(笑)RT @ RocketNews24 キリンが本気で作った『グランドキリン』本日発売! 開発者「このビールは甘くないチョコと合う」 http://t.co/VII3fZf3 06-19 17:07 おはようございます! 今日は夕方から台風… どうなることやら でも何となくテンション高いのは なんなんでしょうね(笑) 06-19 08:53 @ to_umi_ka さんも気を付けてくださいね! 06-19 08:52 @ to_umi_ka こっちの方は夕方ですね お店、早く終わるかも…ですf^‐^; 06-19 08:51
姫路市辻井 昨日姫路は、台風の影響で大雨でした。 姫路で3時間雨量、観測史上最大 台風接近で県内各地に警報 (神戸新聞) 姫路市では午前8時50分までの3時間雨量が105・5ミリと観測史上最大を記録。 (中略) 姫路市は23世帯、多可町は2世帯10人に避難勧告を発令した。福崎、市川町は各約3千世帯に避難準備情報を出した。姫路市や淡路市、洲本市の一部などでも住民が自主避難。 近所の川も溢れ気味。10年近く住んでいるけれどここまでのは初めてだと思っていたら、やはり観測史上最大でした。 小中学校は休校。小学校は相変わらず電話による連絡網ですが、中学校は携帯メールが入るので、楽チンです。 小中学校の父兄ともなると、さすがに携帯メールを受信できない人はいません。 一方、防災情報の「ひめじ防災メール便」は、今年4月から「 ひめじ防災ネット 」にリニューアルされました。 ひめじ防災メール便に登録していても、ひめじ防災ネットに登録していないと切り替わりませんので、要注意。 参考 ひめじ防災メール爆弾 (372log@姫路) キタッ!防災メール便 (372log@姫路) ひめじ防災メール便 (372log@姫路) 台風、兵庫に接近 姫路では土砂崩 ...
時期はずれの台風がやって来ました。 6月に上陸するようなことがあるんかいな? って ニュースを見ると結構あるんですねぇ・・・。 朝から現場の対策に走り廻ってくれてます。 外部の仕舞が進んでいる現場は、廻りの資材が飛ぶのを 注意しながら押えます。 建てて時間の経過が少ない現場は、雨風から防ぐことに 始まり、片付けや内部の補強など色々と大変です。 風で簡単に倒れる「トイレ」もロープ張りにて補強します。 今夜は、事務所待機になるんだろうなぁ・・・と準備してました が、どうやら大丈夫のような気配ですね。 自然の力は『想定外の・・・』なんで、最善を尽くして過ぎる のをただ待つのみなんですが、お客様の少しでも安心に 繋がれば・・・と思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
ひさびさの更新となってしまいました、めぐみんです。 さて、見出しの話題について。 NHKの夕方6時台の情報番組 「ニュースKOBE発」 の ふるさとキャラバンが宍粟市にやってくるそうです!! しかも 公 開 生 放 送 !!! 難読地名を活かした知名度アップの取り組み などを、 市民の方も出演し、宍粟市から旬の話題を発信しますよ。 会場での観覧も自由にできますので、 皆さんこぞってご来場くださ〜い。 当日アンケートに答えると、素敵なプレゼントも もらえちゃうかも・・・・・・♪ ● 放送日時: 平成24年6月22日(金) 午後6時10分〜午後7時(生放送) ※会場での観覧は午後5時30分〜 ● 中継場所: 波賀市民局 1階 市民ロビー
この時期には珍しい台風上陸 だんだん雨、風が徐々につよくなっています。 室津は直接には被害はないと思いますが、台風が通過されると予想される地域のかたは気をつけてくださいね。 台風には名前があり今回の4号はグチョルと言うそうで、意味はミクロネシアの言葉でうこん。て言ういみだそうです。 次の5号はタリムだそうで意味はフィリピンの言葉で鋭い刃先。 これから沢山台風がくるかもしれませんが土砂など気をつけてくださいね。
先日 日本時間の6月16日〜17日にわたって行われていました 「ル・マン24時間耐久レース」 昔ほどレースが盛り上がらなくなって、TVの中継もなくなってしまったので 見る機会が減ってしまって 残念です CS放送のスポーツチャンネルなどではやっているそうで… ケーブルTV入ろうかな… f^‐^; ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ル・マン24時間は昔から好きなレースで、 ナイトステージがあるのが大きな特徴で 数時間目を離すと ものすごく局面が変わっていたり サーキット以外の一般道をコースとして使うので クラッシュがとんでもなく大きな事故になります。 ストレートでまくれ上がって、木の葉のように飛んでいくマシンも有りましたね… そんなル・マン24時間 今年の主役は やはり ル・マンの絶対王者 アウディ! 今回アウディは ディーゼルハイブリッドで挑戦しています。 あのル・マンで ハイブリットがレースに出る!ということで非常に注目を集めたと思います しかも、その対抗には 日本の トヨタ! トヨタは プ ...
ドン・キホーテ 先月のブログ で書いていたドン・キホーテの新店舗が、3日後に開店します。 2012年6月22日(金)、兵庫県姫路市に「MEGAドン・キホーテ姫路白浜店」オープン! (ドン・キホーテ) 株式会社ドン・キホーテは、兵庫県姫路市に「MEGAドン・キホーテ姫路白浜店」を2012年6月22日(金)にオープンする運びとなりましたので、お知らせいたします。 同店は、 山陽電鉄本線「白浜の宮駅」 より徒歩約8分、 国道250号 飾磨バイパス沿い(ヤマダ電機店舗跡)に位置し、売り場面積約4,000?と、西日本最大級の店舗となります。 建物2階ワンフロアに約10万点以上の商品を取り揃え、食料品や日用品を中心に、ドン・キホーテが得意とする輸入食材や輸入洗剤、韓流コスメやプチプラコスメなど、流行最先端の品々を取り揃え、驚安価格で提供してまいります。 メガドンキ・ホーテは、姫路以西では広島にしかありません。 とにかく行かなくちゃ。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
大安吉日に上棟するのですが、今日も悩みました。 姫路の『K 様』宅にて上棟を行いました。 南太平洋には台風が発生し、明日には西日本に上陸し、 かなり大きな影響を及ぼしそうなんです・・・。 シート養生を念入りに、明日も台風対策に走る予定です。 順調に作業は進み、屋根パネルを早く設置することができ やれやれです。 現場で汗を流してもらっている職人さん 達は、焦る気持ちを押さえながら安全第一でやってくれます。 逆に見守るだけの廻りのスタッフの方がヤキモキして 焦っているんですよ。「何処まで進んだ?」「大丈夫か?」 と問いかけで気疲れしています。 大切なお住まいをみんなで見守っているんだろうなぁ・・・。 ご家族が揃われて、記念写真です。イイ思い出になります。 伊礼先生の基本設計を形にしていきます。まだまだ多くの エネルギーを使いますので頑張りましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わ ...
6月3日(日)、学園祭が開催されました。 今年は地域の方にもっと“ひめふく”を知っていただこうと、新しく4軒出店ご協力をいただくことになり、お天気も味方してくれて、お陰を持ちまして、いつもより盛大な学園祭となりました。 では、学園祭当日の様子をどうぞ〜! 屋外は主に模擬店ですね。晴れてよかった〜(*^^)v 校内ではいろんな出し物が・・・ 介護福祉学科&保育こども学科それぞれに、ワンポイントアドバイスとして、手浴(ハンドマッサージ)、子ども遊びコーナーを。 そして、来てくださる皆さまの一番のお目当て(?)フリーマーケットなどなど。 ステージでは、有志学生たちによるダンスや、障害者施設の楽団によるバンド演奏、 そして今年はメインイベントとして『みんなでつながろう!仮装大会』を行いました。 昨年、一昨年と雨に降られてしまったので、「今年はいつもより1週間早く開催しよう!」ということで日にちを決めたものの、準備がバタバタで・・・ ご来校いただいた皆さまには行き届かない点が多々あったかと思いますが、無事終えることができました。ありがとうございましたm(__)m 毎年楽しみに来てくださってる皆さま、そして今年初めて来 ...
台風が近づいているらしいですね彡(-_-;)彡 明日は防風雨らしいので、今日のうちに納車や洗車は終わらせておきましょ(^0^)/ 梅雨+台風 なんで すごい破壊力もってそうですね 気を付けましょう! さて、そんな中 カワサキからキャンペーンの情報がやってきました その内容とは… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 新規免許取得者キャンペーン! 略して 新免キャンペーンです! スタートは7月2日から! 9月28日までっ! 夏休みに免許を取って バイクに乗ろうっ! という方にはお得な情報ですよ! 今回は Ninja400RとER-4nの 400ccもラインナップされ、自由度がUPしました(^0^)/ この機会にぜひっ!! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zB ...
himekawakako 今日のツーリング中止にしたのにこのお天気…σ(^_^;) http://t.co/4exQbjeQ 06-17 10:25 トヨタ残念(><) RT@responsejp 【ルマン24時間 2012】トヨタとアウディ、互角の戦いに波乱…序盤戦 http://t.co/vzpOb0rY via 06-17 10:06
先月のブログ で書いた、姫路駅北・大手前通りの通行制限が、いよいよ明日から始まります。 大手前通りの一般車の通行制限の開始予定日時が決まりました(お知らせ) (姫路市) 通行制限開始日時 平成24年6月19日(火)午前10時(予定)〜 通行制限区域 十二所前線以南の大手前通り及び、内々環状西線以東の幹第3号(高尾線)の一部 制限期間は2年間ですが、その後も続く可能性があります。 とりあえず、今日中に「最後の通り抜け」を楽しんではどうでしょうか。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
梅雨に入ってしまい、天気が心配された地元子ども会の球技大会ですが、大雨の土曜日の次の日の日曜日。 見事晴れて、開催することができました。 それにしても暑かった。 というのは、ちと贅沢。 関係者の尽力に感謝。 参考 運動会ができた! (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日の閉館後・・・ふっとヌートリアの水槽をみてみるとこんな状況になってました。右はじにヌートリアがいますが何をしているか分かりづらいのいで近づいてみましょういつもゆうゆうと泳いでいるヌートリアですが今日はひたすら角にむかってすごく激しく泳いでいました。そこでもしや・・・この角にむかってじりじり水槽に傷をつけて「・・・
ふっと・・・太陽光発電! 考えていると・・・ 光電効果 ! アインシュタインはこれでノーベル賞貰ったんだなぁ。。。思い出した。 難しい本は結構読むのだが・・・相対性理論は さっぱり解らん。。。概念を超える! 太陽電池の仕組みと使い方 太陽光発電研究センター 桜井啓一郎 半導体に光が当たると電気が出る それを集めて発電するのだが・・・ シリコン(希少金属)をコンタミの無い工場で薄膜結晶化させて電極を付けたのが太陽電池! 製造工程は想像できるが、理論はさっぱり !┐(^-^;)┌さぁ・・? 子供には説明できそうにありません。。。どのくらいの方が解っているだろうか? 我が家は発電してるから クーラーつけても省エネだ! なんて子供に言うと・・・ 馬鹿の量産! コンタミ を精製するようなものです。 省エネをお金で買う様な発想をしても 世の中では通用しない! 発電と省エネは ほとんど関係ない! 将来の電気代を先払いするつもりで太陽電池付けて発電して電池代回収する事は 国内の電気使用量 総量の上では 有効です。 省エネの為であっても 省エネではない! 次世代省エネ基準 の家を建てて 高効率でクーラー掛けて暮らす事が 省エネなのか? もっと言 ...
兵庫県内でも田植えの時期がやってきました!!水族館でも本日、満を持して!!!田植えが行われましたb(・ω☆)周りの雑草なんかを刈って…こんなふうに手作業で植え込んで…見事な田んぼの風景へと変わったのですっ!!Ψ(゜∀゜)Ψワオッあ、田植え後の画像はございません。確認されたい方は是非とも水族館までお越しください。これからすくすく成長するイネたち・・・
execution time : 0.646 sec