西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
アカミミガメ 上 「ファイトォォォオオオオー」クサガメ 下 「いっっっっっぱあああつっ!!!」クサガメ 上 「踏ん張れぇぇぇぇええぇぇー!!」クサガメ 下 「ぬおぁぁぁあああ―――――――っっ」淡水ガメ以外にも水族館では生物たちのいろんな瞬間を見ることができます(´・ω・`)ノヒロセ
本日も「カメの産卵観察会」がありましたが、あいにくの天気となり産卵の様子は見ることができませんでした……(´・ω・`)ショボンそのかわり(?)雨の日バージョンで観察会が行われ、ある意味スペシャルな企画となった日でした☆参加されたみなさまに楽しんでいただけたなら幸いですヽ(^^;)さて、話は大いに変わりまして、ご紹介しておきたい人物(?)がおります。白くてまぁるい可愛らしい・・・
梅雨ですね (*´д`*) 気温はそんなに高くないのに ジメジメしてます バイクに乗るのも 雨が降ると嫌なものです ネー(*´・д・)(・д・`*)ネー でも、ツーリングの最中に降ってくることはよくあります そんな時は やっぱり 合羽です。 ついつい めんどくさがって 少しの雨だと 走っているうちに乾くし! と思ってしまいがちですが 乾くときにどんどん体温が下がっていきますので なるべく早く合羽を着ましょう (^0^)/ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 そこで、今日は ちょっといい合羽をご紹介します カワサキから出ております レインウェアーです チラッとカワサキの文字と ライムグリーンが見えますね♪ しかし… 14400円はいいお値段だ f^‐^; ちょっと開けてみました (^0^)/ 手触りが 非常にイイですっ! (;゚Д゚)! しかも軽い! さすが14400円! ライムグリーンの配色もキレイですね〜 ( ^ω^) カッパは車からの視認性を上げるためにも派手な方がいいと思うのですが この蛍光カラーのライムグリーン ...
定期的に訪問先を色々とお願いして開催させてもらって います『住まい手暮らしの見学会』です。 実際に私共の「しそう杉の家」をお住まいになっておられる お客様のお宅へお邪魔させてもらいます。 今回は「姫路の家」と「高砂の家」を見せてもらいます。 どちらも計画段階での色々なエピソードを思い出します。 完成してからの『生の声』を聞かせてもらえるの貴重な ことなんで、参加させてもらいたいんだけどなぁ・・。 残念ながら商談と重なり聞けないなぁ・・・。 スタッフの営業トークよりも、きっと身になる話しが 聞けると思います。 また企画しますので、ご参加を お待ちしています。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
今日はPTA行事の資源回収・・・。 この雨の中びちゃびちゃになりながらがんばりました。 雨が降ると新聞・雑誌もなかなか出してくれず最終とても少なかったです。 仕方ないです。梅雨の中の行事ですからね。 今週の水曜日から長男が自然学校に行きます。 これも雨でしょうね。
この様な検索から 1日100人以上がこのブログにお見えになります。 支払える価格のクォリィティの家を建てれば 良いじゃん! と言うのが私の姿勢ですが・・・ よくメールいただくのは いまどき太陽光発電なんて常識よね!とか・・・ 床暖房くらいは 当たり前でしょ! とか・・・( ̄へ ̄|||) ウーム 付いてないよ!って答えると・・・他の方が 安いわ! って 言われた。。。 自称 電力会社の社員さんなんて40坪の図面送って1000万円以内なら建てさせてやる! メール来て3分後には 出来ない!って返信したら いくらなら出来るんだ! まぁ...この手の馬鹿とお付き合いもしたくないので 断ります。 まぁ・・・土地や家族も見ていないのに・・・他社と比較して安いだの高いだの言う方もいますが、 申し訳ないのですが、他社で家を建てた事が無いので私には解りません。。。 別途工事や諸経費の概念が無いので 総額で出来る事をプランするのですが・・・ 500万円住宅の時なんて施主さんも一緒に 安いキッチンや風呂を探してくれました。。。 そうなると 家作りは楽しい物なのですが・・・ 500万円で住宅建てられますか? と尋ねられると・・・10坪で良いか?狭いぞ! って所から プ ...
みなさんはこの生き物をご存知ですか?「モクズショイ」というカニの仲間です。「藻くず背負い」という名前のとおり体いっぱいに海藻なんかを貼りつけているカニです。水族館ではカラフルな毛糸をつけてもらっているのでちょっと派手に見えます。このモクズショイの体をよーくみてみると・・・「ひっつき虫」やマジックテープの表面のように毛糸なんかの繊維がひっかかる・・・
昨日に引き続き、本日も調査・採集に行ってきました!!昨日とは場所が違うので、泥んこになることはありませんでしたが、しっかり(?)仕事してきましたよ。こんなところやこんなところに行ってきたのでございますヽ(´∀` )キャッキャ初めて行く場所や、図鑑以外で初めて見る水生昆虫、野生のシカ…未知に満ちた世界が広がるなんとも刺激的な1日でし・・・
姫路市の小学校で、2年前に69校中18校(26%)だった春運動会が、今年は39校(57%)と過半数になっているそうです。その理由とは・・ 運動会の秋離れ? 春開催の小中学校、兵庫で増加 (神戸新聞) 姫路市の小学校(全69校)も本年度、春開催が半数を超えた。 同市教委 は「一昨年の猛暑が契機になった。秋には地域あげての祭りもあるので、涼しくなるころへの先延ばしもしにくい」とする。 近年の猛暑で9月の運動会を先送りしたいけど、10月は祭りで忙しいので春にやろうということらしい。 さすが 播磨 ! 学校の運動会より秋祭りが大事。 ちなみに神戸は166校中32校(19%)しか春運動会に移行していません。 参考 運動会ができた! (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いよいよ本格的な梅雨の始まりです。 週間予報では一週間雨みたいです! 台風も近づいて来てるみたいです。 皆様も気をつけてくださいね。
「Y 様」 上棟おめでとうございます。 日頃の行いが、梅雨のど真ん中でも天候に恵まれると 強気な発言をしながら、毎日毎日天気予報を見つめて 悩んでいた現場監督ですが・・・。 何とか最終の養生まで雨に打たれること無く、終了を 迎えることが出来ました。良かった良かった。 やっぱり日頃の行いですかねぇ・・・?ウン西谷君。 コノ時期は、いつも悩ましい天候に現場監督はウロウロ させられます。 コンディションのイイ日に建てるのが、基本なのですが 朝の雨がすぐに上がったり、急に雲行きが悪くなったりで 本当に現場泣かせなんです。 順調に進んでなによりでした。ご苦労様でした。 こんな季節でも気持ちよく暮らせるお家をお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
みなさんこんにちは!今日は前回のつづき・・・貝殻をかぶっている「ヒラコウカイカムリ」について。貝殻のかえかた(手順)の巻・・・・!!!はじまりはじまり〜まず、貝殻をみつけて見つめます。実測開始!貝殻の上にのって自分の体をつかって大きさをはかります。意外と慎重にはかってから貝殻をかえるんですね・・・・気に・・・
3羽とも無事に巣立ちしたようです まだそんなには飛べませんが、崖から崖くらいの距離は飛べるみたいです もうしばらくすると狩りの訓練が始まると思います 巣の上の崖に止まっている巣立ち後のヒナです
Ninja250Rに乗っていらっしゃる方、これから乗ろうと思ってらっしゃる方 カスタムとか 興味ないですか? ヽ(*´∀`)ノ でも、カスタムって一言で言っても Ninja250Rの改造パーツは それこそ山のようにありますし 部品だけ見ても想像できないですよね? ってことで、カスタムパーツに大御所 PLOTさんから カスタム Ninja250R を 略奪 … ウソですf^‐^; 営業の方に お願いをしてお借りしてきました! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 カーボンフロントフェンダー・カーボンミラー・ウィンカー・バックステップ シングルシートカウル・フェンダーレスキット・リアインナーフェンダー スクリーン・ハンドルアップスペーサー・シフトインジケーター・T-REV(ブローバイガスマネージメントバルブ) マネKが記憶しているところで これだけのカスタムをしています。 一見の価値アリッ! でしょ? 壁|▽//)ゝテレテレ マフラーはノジマのLOCK-ONマフラーが付いています マネKのNinja1000とお揃いですね 壁|▽//)ゝテレテレ ...
今日は一層蒸し暑さを感じますねぇ〜 が近いんでしょうか・・・ 今日と明日15日(金)・16日(土)と2日間! 恒例の “にかいまちふれいあい新鮮市” が開かれてます しかも今月はバージョンアップして 『播州のめんまつり』 との併催になってます 朝から多くの人で賑わってますよ〜 こばやし茶店 の店頭では・・・ 夏におススメ! さっぱりとした喉ごしが人気の和風ジュース 梅の雫 & ゆずの雫 の試飲会を実施(15日のみ) 蜂蜜入りで栄養価も高く、クエン酸の効果で疲労回復にも・・・ 夏バテ予防にもおススメです!!
あと1週間で姫路ゆかたまつり(6月22日・23日・24日)です今年もゆかた着用で動物園の入園が無料になります。期間中はぜひゆかたでお越しください姫路ゆかたまつりの詳細についてはコチラ
すまん。。。文句を言わせてくれ! 政府ってなんだ? 就任時に「シロアリ退治!」 してから増税なんて言ってた ノダ! シロアリの為の増税!に最後はすり替わってる。。。 マニフェストは守らなくても良い? んな事メディアが言っちゃおしまい! 自民も民主も 潰して 官僚様がすべて 統治すればその方が解りやすい。 先日来、 国会事故調 で東電の清水が 撤収を言ったの言わないのと問題化し 管が枝野が 怒ったの怒らないのと・・・問題化しているが・・・ 原発爆発後 復旧作業を強制するなんて・・・特攻隊か? 太平洋戦争の大本営以来の 独裁?人権無視だ! もちろん、私が現場にいたとして 復旧に努めるだろう! 逃げる事まで考えられない! それが 本音です。 ただ、若い職員は 逃がすのも 上司としての人の道ではないか? 爆発後の避難指示が遅れ アウシュビッツの様な人体実験? 未だに現場は非正規雇用の職員で作業していると言うが・・・ 公務員並みの保障をして欲しいのです。 国の為に働いているのだから・・・ 先日大阪で 通り魔殺人! 「自殺できなかったから人を殺した!」 意味解らん。。。 30年くらい前 現場では先週まで別荘(刑務所)にいた! そんな方も多 ...
himekawakako 本日、今年初めてエアコンのスイッチを入れました f^‐^; 夏が初まりましたね! 06-14 11:35 今日は清々しくも少し暑くなる感じ いいお天気です♪ 梅雨は始まったばかりですが 早速お休みかな? ツーリングの時に晴れて欲しいものですf^‐^; 06-14 10:03
夢あるまち(姫路).mp4 (YouTube) 広瀬川流れる岸辺 想い出は帰らず 早瀬 躍る光に 揺れていた君の瞳 時はめぐりまた夏が来て あの日と同じ流れの岸 瀬音ゆかしき杜の都 あの人はもういない 仙台のご当地ソングといえば 青葉城恋唄 。 さとう宗幸 さんのヒット曲です。 そのさとう宗幸さんが、姫路のために作詞・作曲された歌があります。 夢あるまち(姫路) (姫路市長の日々想) この歌は、平成元年の市制施行100周年を記念して、さとう宗幸さんに作詞・作曲していただいたもので、市役所では、毎日3回(朝・昼・夕方)この歌を放送し、大変親しみのある歌です。実際に間近で拝聴すると、語りかけるような心地良い歌声が心に響き、とても感動しました。 (中略) 姫路市はこの素晴らしい歌をこれからも誇りを持って、広めていきたいと思います。 青葉城恋歌をバックミュージックに、仙台の街並みが映し出されるイメージ動画がYouTubeには各種あります。 「夢あるまち(姫路)」の曲をバックに、姫路の街並みが映し出されるイメージ動画をつくったら、ちょっとばかしジーンときそうな気がします。 播磨の里に 伝説(つたえ)伝えて 風 吹きわたり 雲は流れる 遠くきこえ ...
execution time : 0.639 sec