西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
明日29日と明後日30日の2日間、二階町商店街の年2回の 恒例イベント “にかいまちふれあいバザール” があります 写真は昨年の様子 商店街の真ん中にズラーっとワゴンが並びます 商店街のお店のワゴンや参加者の手作り作品のワゴンなど盛りだくさん! 昨年の こばやし茶店 のワゴン 今年もいつものお茶をまとめ買いのチャンスですよ〜 作りたての グリーンソフト もやってます プラプラとワゴンを見歩いてみてはいかか?
ゴールデンウィーク初日の今日、神戸の現場にて 『構造見学会』をさせてもらいました。 職人さんのいない現場は、少し活気が無いようで 寂しい感じもします。 綺麗に清掃された現場でお待ちします。 いつもこれくらいに 現場が片付いていたらなぁ・・・。 半予約制のようになりましたが、朝から午後にかけて 見てもらいました。 実は、構造は一番見て欲しい隠れる場所なんです。 建てる側からすれば見て欲しい部位が盛り沢山なんですが、 お客様からすれば、面白味にかける見学なんでねぇ・・・。 壁の中身や構造の隠蔽部分など、しっかりと見てもらって 安心度を高めて下さいね。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
シマウマ舎です。よしよし、今日も元気にお乳を飲んでいるなぁと見ていると・・・。シマウマに何か乗ってる・・・。→のところですよ。何かというと・・・。カラスでした。一見すると「ブレーメンの音楽隊」風。「ブレーメンの音楽隊」は、ロバ・イヌ・ネコ・ニワトリなので、メンバーが全然足りてませんが・・・。・・・
私の住んでいる兵庫南西部〜岡山にかけて 耐火れんがの産地です。 日本の工業を支えてきた 素材の一つ! 耐火レンガ 車で走っているとこんなお店もあります。 パレットに400個位積んであるのが 一個90円〜120円? この様に形のそろわないのを 積んで貰うと40円〜60円? トラックで 行かれる事をお勧めします。 野ざらしなので 洗ってからお使いください。 本物の耐火れんがなので ホームセンターの物より風合いが良いです 寺田産業 レンガを見ながら思い描く幸せもあります。 レンガ積みを教えたいのですが・・・用途によって 積み方はいろいろ! レンガと言っても馬鹿にすることなかれ! 現存する建物もありますし、橋やトンネルなども レンガで造れるのです。 こんな出来上がりです。。。400個くらいレンガを使っています。 気をつけて頂きたいのが耐火煉瓦は水を吸います。 接着面によく水を吸わせて モルタルで固めてください。 モルタルは「 貧調合 」 砂2:セメント1 気温や積み方よって 調合は変わります。 えっ!と思う位セメント少なくて大丈夫! 工夫ください。 接着面に「マノール」セメントポリマー接着剤の希釈液を 塗る事も方法の一つですが、熱 ...
ここへ来てグングン気温があがってきてますね 今年の新茶も続々と入荷してきています 静岡産 初摘み新茶 50g 1.575 円(税込) ※杉山八重穂という品種のお茶です。新茶らしい爽やかな香り がおすすめ!! 八女産 大走り八女新茶 50g 1.260 円(税込) ※八女からの今年一番入荷です!“大走り”というのは新茶の 中でも特に早くに出てきたものを言います。 まだ少しお値段はしますが…今年も非常に美味しいお茶に仕上がってます。 さらに続々と入ってきてます!! 本日、さきほど入荷しました 左から・・・ 静岡産 深蒸し新茶・静岡新茶・八女新茶 各50g 1.050 円(税込) ※昨年、大ブレイクの“深蒸し茶”の新茶が入荷! 茶葉は収穫するとまず蒸されます。その蒸し時間が通常の煎茶の 2〜3倍蒸したものを“深蒸し”と呼びます。 茶葉の中の渋みが抑え られるとともに茶葉が細かくなり成分の抽出も良くなるのが特徴! 種類も増えてきましたので贈り物として詰合せも可能になってます。 季節のご挨拶として旬の味と香りをぜひご利用ください お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
himekawakako でっかいトライクみたい f^‐^; NISSANがんばれっ! 日産、ルマンに本山哲を起用 デルタウイングで出場 | レスポンス (スポーツ/エンタメ、モータースポーツのニュース) http://t.co/KkivothO @ responsejp さんから 04-27 10:57 いいお天気です! 明日からGW!バイクのメンテナンスをお忘れなくっ! 04-27 10:24 バス待ちの児童ら6人の列に車、男児重体…館山 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/g65McQvT こんなんばっかりや… 私も含め 運転する人間は大事なもの 絶対忘れたらあかんと思う。 04-27 10:20
( 昨日のブログ の続き) 今まで、モデムと電話口の間ばかりに注目していましたが、今度は一転、パソコンです。 接続されているパソコンは3台。 最近は家族中こぞって、インターネットラジオを聴いたりYouTube見たりと、パソコン使用率が高いもので、どこから手をつけていいやら・・ とりあえず、怪しいパソコン探しからです。 ホワイトボードに上のような表を書き、みんなで同時にネットしては接続断になるか様子を見てみました。 (イベントみたいにしてやると、結構盛り上がります。) 4番目の組み合わせで、どうやら回線が切れないことが判明。 そのまま一晩様子を見ました。 翌朝になってもとくに問題なく接続できます。 少なくともこのパターンにすれば「安心してインターネットができるパソコン」が2台確保できるわけです。 1名を除いて家中、大喜びです。 では、この疑惑の「Win7デスクトップ」。主にこいつを使っている1名はビクビクもの。 他の2台が生き残るために、「消されるかも・・」と心中穏やかではありません。 でも、心優しい私はこの1台の調査に入りました。そして発見! 数日前にインストールしたダウンロード高速化ソフトが、ルーターの設定( ...
ASAHIネット 自宅のADSL回線の調子が悪く、いろいろ調べていましたが、原因がわかりました。 以下は今回の顛末の経緯です。 ADSLモデムの調子が悪そうだったので、プロバイダのASAHIネットさんに「モデムを交換して欲しい」とお願いすると、すぐに替わりのモデムを送ってくれました。 交換しても、相変わらずADSLモデムが再起動したり、自宅内LAN側からのPingにも反応しなくなります。 (接続しているPCからADSLモデムに対して通信確認を行うコマンドをPingという) 我が家は3台のパソコンがADSLモデム(ルーター機能付)にハブ経由でつながっていて、3台のPCともインターネットが継続して使えなくなってしまいました。 (ひどければ1分くらいで切れてしまう。) ADSLの回線がおかしくなったのだと思って調べると、ADSLの回線は次のような要因で不安定になることがわかりました。 ADSL接続トラブル・設定について (ASAHIネット) 【宅内〜収容局】 * 収容局までの回線距離によるADSL信号の減衰 ※メタリックケーブル(アナログ電話回線)を伝わる電気信号は、その距離が遠くなれば遠くなるほ ど減衰します。 ADSLで利用する高帯域の場合、顕著にあらわれます。 * 幹線道路、電 ...
今日もチョット動くと汗ばむような暑さになりましたね なかなか春が来ないなぁ〜と思ってたら“あっ!”という間に 初夏の暑さになっちゃいました 周辺の山も若葉の新緑が日々鮮やかになってきてますね〜 先日、 テストの記事 を書きましたが、いよいよ明日より 二階町本店の店頭で 作りたてグリーンソフト をスタートします! こばやし特製 抹茶入 グリーンソフト 1個 200 円(税込) 明日はお城の横の庭園“好古園”で開園20周年のお茶会があります。 お天気も良さそうですし、初夏のお散歩がてらお茶会はいかが? お茶会のご案内 2012年3月31日 4月のお茶会 ぜひ、二階町本店に立ち寄って夏しか味わえない 作りたてのグリーンソフト も一緒に楽しんでみてくださぁ〜い
ホンッと こうゆうのに弱いんです。 いい年して 何言ってんだと、思われるでしょうが… (o-ω-)o シーン… (-ω- ) シーン… これはかわいいんだよぉぉぉぉぉ щ(゚Д゚щ)ゴゴゴゴゴゴ… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 やってきました ひとつの箱 でっかく ONEPIECE の文字が… ええ、またやっちゃいました だって、可愛かったし… ニアワンワ! (o≧ω≦)○))`ω゚)!・;.アベシッ じゃ〜ん!! トニートニーチョッパー〜〜!! ラヴィでしょっ! チョッパーやばいでしょ? 後方からの見た目もバッチリです! こういったキャラクターヘルメット、元々は彼女さん用・お子さん用 として考えていたんですが、実は買って行かれるのは8割が男性。 しかも、自分用! やっぱり、いいネタになるから という至極関西的な理由でチョイスされます。 ということで、加古川店では マネKの趣味で ワンピースコーナーなんぞを作っております! 基本的には売れてしまうと追加注文できない場合が多いので ぜひぜひ! 見に来てくださいね ...
気持ちが良いお天気ですね こんにちは:) 今日の藤はメロンソーダがお届けします。 週末にもなり、一週間で結構花房も 下に垂れてきた気がします! 良い天気も続きそうなので、 順調に伸びてほしいです ゴールデンウィークに突入ですね。 良い週末をお過ごし下さい ・・・・・・・・・・・ 土・日・祝のお問い合わせは 宍粟市観光案内所へお願いします 0790-63-1090
昨日26日(木)はコラボしてますホワイトウイング玉角氏と神戸に出張してきました 極秘プロジェクトがありまして、まずは六甲アイランドにあります 神戸スタイルキッチン&リフォーム へ ここの代表は高校時代同じ野球部の1年後輩が経営してまして 次なる物件のオーダーキッチンのプラン打ち合わせでした メーカーにはできない細かなことまで対応してもらえます 今回の案件は後輩に多いにがんばってもらいます(笑) その次は神戸駅近くにありますHDCのウッドワンのショールームへ いつも使ってますメーカーですが、神戸のSRは初めてもあり メーカー担当者、代理店担当者にもきていただき、説明や提案を受けました その後、次なる極秘プロジェクトの参考に神戸異人館の建物を数箇所見学しました 異人館をモチーフに設計に反映させようと模索中 さてどうなることか・・・・ 着々とプロジェクト進行中です いい家づくりの為に日々研鑽していかねば〜〜 じゃあの。。
himekawakako 私も四国にツーリングに行く予定にしてたんですけど変更かなぁ(TT)“@ sbscampus : 大丈夫〜(^_^)vその日は、神戸にいないから〜(^O^)RT @ himekawakako なぁにぃぃぃぃ 5月3日は雨だとぅぅ(; ̄ェ ̄)” 04-26 22:02 なぁにぃぃぃぃ 5月3日は雨だとぅぅ(; ̄ェ ̄) 04-26 21:55
古民家の修復をしている現場『S 様』宅にて、おもしろい 代物を見つけて帰ってくれました。 コレなんだか? わかりますか? コレは、昔の『釘』なんです。 どう呼んでいたのかなぁ・・・。 私らは、「カククギ」と呼んでいますが・・。 1本1本を当時の鍛冶屋さんが、手作りなんですね。 品質と スピードと安さの現代では考えられないことですけどね。 そんなに何処でも見れるのもではないもですし、時々、コレを 集めておられる方も見かけます。以前に聞いた話ですが、鉄の 成分が「砂鉄」と同じで純度の高い鉄なんだそうです。 木造りも金物の一つも全て人の手によって出来上がっている なんて、すごいですよねぇ・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
日本海の半夜めばるに行ってきました メンバーは大工で師匠のHさん、Iさん 会社から私も含めて3人 さらに今回はサッシ屋さんのF谷さんも初参戦 F谷さんは釣りはしますが、腕は・・・ しかもノベ竿釣りはほとんど初めて、一緒に釣具屋さんに 竿を買いに行くほどでした 午後5時の出船で、少し荒れ模様でお気に入りの磯におり れません F谷さんにベストの磯におりてもらいました 「F谷さんのお土産分は釣りますよ」 「頼むで〜」 が、まったく釣れません それに反して少し離れた磯におりたF谷さんは 頭に付けているヘッドランプが着いたり消えたり ランプが着いたり消えたりするのは釣れている証拠なんです 午後9時に納竿 まさかのF谷さん28センチをトップにめばるだけで 38匹の大漁 まさかのビギナーズラック 私はめばる1匹ガシラ4匹アジ2匹 激沈 釣りに行く途中に海鮮市場があり、そこを通るとき 「F谷さん、先にお土産買っといたほうがいいんじゃないですか?」 とか言ってすいませんでした
4月21日にグラントシマウマの赤ちゃんが誕生しました。男の子です。人間の赤ちゃんでは考えられませんが、生まれたその日に立って歩いていますけれども、当然赤ちゃんなので、お母さんに甘えたり・・・お乳を飲んだり・・・と、とてもカワイイですゴールデンウィークには是非会いに来て下さいね
雨降りですねー こんにちは、べるです。今朝の藤の様子をお届けします。 まだまだつぼみなのですが、 ちょっと…花房が下に垂れてきたような…? 23日に比べたら伸びてきたような…? 気がしませんか? 境内の奥の方では、すこーし開花も始まっています。 まだまだ。 まだまだ本気じゃない感じ。 これがもっと伸びて、境内いっぱいになりますよ これからが楽しみです 見頃はゴールデンウィーク明け、5月7日ごろでしょうか。 ----- 土・日・祝の問い合わせは 宍粟市観光案内所へお願いします TEL 0790−63−1090
平成24年4月7日(土) ホテルサフランにて第6回通常総会が開催されました。 通常総会では平成23年度の事業報告と収支決算報告、平成24年度事業計画と収支予算案が承認され無事に終了しました。 著名な方々の御臨席を賜り有り難うございました 総会終了後の懇親会へと場所を移し、カンパイ 御祝の品もいただきました、有り難うございます m(_ _ )m 司会役の宗接くん、大役おつかれさまでした 藤尾新部長の挨拶と新常任の皆様の紹介 卒部者への感謝状と記念品の贈呈は田口前部長から贈られました。 卒部者のみなさまからは青年部に対する熱い想いを聞かせて頂きました。ヾ(@^▽^@)ノ 最後に恒例の追い出しです いつもより飛んでいただきました 今年は卒部される人数が多いので、部員の体力も心配していましたが、無用のようでした ( ̄□ ̄;)!! 怪我なども無く、無事終了しました。 皆さんパワフル元気で頼もしい限りです 今後とも宍粟市商工会青年部を温かく見守ってくださいね。よろしくお願いします m(u_u)m それでは部員の皆様、今年のスローガンは 『challenge』 です、 いろんなことに挑戦してがんばりましょう 最後になりましたが、関係者の皆さまには準備の ...
ここ数日、自宅のADSL回線が不調で、突然回線が切れます。 ADSLモデムを交換してもらったり、いろいろ試しているのですが、あまり良くなりません。 メール受信やWeb閲覧などはそこそこできますが、ブログの書き込みは今後しばらく様子を見ることにし、回線状況の改善等に知恵を巡らせたいと思います。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今朝のリスザル舎。注目して欲しいところはもちろん印(〇)をしているところです。何がいるのかというと・・・。じゃじゃ〜ん。「ギンヤンマ」です。続々と羽化しています。運がよければ羽化する瞬間を見ることができるかも(午前中がおすすめです)。動物園の見所は獣舎(おり)の中だけじゃないんですヨ(昆虫が・・・
execution time : 0.700 sec