西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
あなたのペースで婚活スタート☆簡単無料診断で理想のお相手のプロフをプレゼント中 Ads by Trend Match
たつのの現場の基礎工事が完了しました すばやく丁寧に工事を進めていただきました 上棟日は5月13日(日)です それまでに周囲の設備配管を先行して埋設していきます じゃあの。。
昨日は市川現場での瑕疵保険の中間金物検査でした 特に問題もなく図面通りで合格です 屋根材のガルバ鋼板素地の一文字葺きをしてもらってます 一枚一枚手間掛けて固定していきます 大家根の上部には三州いぶし瓦一文字を葺きます 内部では天井下地をしてもらってます 連休明けの7日、8日に吹付け発泡断熱のアイシネンを施工予定です 給排水や電気配線も先行して行います 順調に進んでおります じゃあの。。
こんにちは。 メロンソーダちゃんに続き、ブログ初投稿となります「べる」です。 よろしくお願いいたします 今年は、めぐみん、メロンソーダちゃん、べるの3人体制で ブログを盛り上げていきますよー さて、今日の千年藤の様子ですが…やっぱりまだつぼみです。 開花が楽しみですよね。 満開になると、花房が1m以上垂れ下がって、 境内いっぱいに藤の香りが楽しめますよ 5月3〜5日は地元自治会の方による 「藤まつり」が行われますが、べるは毎年遊びに行って かしわ餅とかアイスクリームとか食べてます ふふっ、痩せないはずですよね… 土・日・祝日のお問い合わせは 宍粟市観光案内所へお願いします TEL 0790‐63‐1090
めぐみんも今日はじめて知ったのですが、 ラジオ関西のメインパーソナリティ・谷吾郎さんが ちょっと前に宍粟市に来られていたそうです。 その目的とは・・・・・・ 宍粟市一宮町にある、 大阪屋旅館 さんの 「う酒」 の取材だったそうです。 「う酒」って何???と思われた方、 ラジオ関西をお聞きください!!! ※放送は2回に分けて流れます♪ (第1部) 4月26日(木)14時15分頃〜約4分間 (第2部) 5月3日(木)14時15分頃〜約4分間
今回、新車でD-トラッカー125をご購入のお客様 人と同じ様に乗るのはイヤだっ! (゚Д゚≡゚Д゚)ムリムリ… とのこと。 じゃぁ、Kawasakiからステッカーキットも出てますよ! (*`・∀・´)ノ□ ハイヨッ! でも… 「ん〜 ……」 んじゃ、トッテオキッ!! こいつでどうでしょ!! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 「おぉ! なんかいいですね!」 でしょ? 色も変えれますよ! 「あ〜 KTMっぽい オレンジとかイイですよね…」 オレンジ… ちょちょいのちょい♪ っと! 「うん、これにします!」 ってことで決まりました!! ステッカーとバイクが到着し、早速取付け〜♪ 一枚づつ切って、ドライヤーを当てながら キレイに貼っていきます 気泡が入ったりしないよう、曲がったりしないよう 細心の注意を払います しょーちゃんガンバッ!\(*⌒0⌒)♪ だいぶ貼れてきました。 なかなかいい感じじゃないですか? それでは一気に完成させましょ! じゃんっ!! 完成でっす! BEETのマフラーも入れて、カッコイイですね! このフロン ...
himekawakako 【報道陣に怒り】京都・小学生死傷事故で救命救急センターが怒りの声「マスコミの人間に心はあるのか」 http://t.co/jkFmz4i9 @ RocketNews24 さんから 新聞や報道には載っていない件 04-24 10:57 おはようございます! 昨日はお店終了後、ちょっとバイクで走ったのですが 夜も気持ちいい季節になりました! 今度は画像撮ってきますね! 04-24 10:09
関空 - 伊丹 の乗換えがますます便利に! 関空―大阪空港間 乗り継ぎ客のバス無料に (スポニチ) 関西空港と大阪(伊丹)空港を一体運営するため今月発足した 新関西国際空港会社 は21日、乗り継ぎで両空港を利用する人のバス代を無料にする計画を明らかにした。 (中略) 所要時間の目安は70分程度で、料金は片道1900円。両方の空港で航空便を利用する乗客に限って、バス代を新関空会社が負担する。 空港から空港への乗換えは、荷物もあるので直通便が望ましく、関空-伊丹だとバスが最適でしょう。 さらに荷物も飛行機から飛行機に積み替えてくれれば言うことありませんがね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
タイトルを『リフォーム』としようかと考えたのですが、 まったく手を掛けることなく、そのままのご使用ですので 『省エネ』とさせてもらいました。 1週間ほど前から本社に居候している「つばめ君」です。 ものすごく早くからやって来たなぁ・・・と思っていたら、 既に既婚者なんです。 おなかも大きくなっているのか? 昨年誰かが巣立って いった空き巣をそのまま使って新婚生活です。 オイオイ少しくらいは、リフォームしなきゃ!って声を 掛けたくなりますが、面倒なのか? それとも昨年ココを 巣立った子孫なのか? そのままのご利用です。 次は、可愛い赤ちゃんの誕生と天敵から守られながら 巣立っていく姿を楽しみに暑い夏の観察したいと思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
今日は、暖かかったですね!(南部の方は、暑かった〜ですよね ) 引原ダムカヌー庫周辺の桜が好天に恵まれ満開を迎えています。 雪解け水で満水の引原ダムに満開の桜・・綺麗でした。。
今日は暑かったですね聞くところによると気温が25℃だったとか。夏日だということを知ってやったわけではないんですが、ゾウの姫子に水浴びしました。気持ち良さそうでしょ。
良いお天気ですね。 暑いです。 しそう観光協会ブログ初投稿させていただきます、 メロンソーダです:)よろしくお願いします。 今日の千年藤の様子ですが、 昨日同様、まだつぼみです:( 実は、私、 千年藤の最盛期を見たことがないので、 本当に最盛期が楽しみです 土・日・祝日のお問い合わせは 宍粟市観光案内所へ TEL 0790‐63‐1090
最近、KSR君の調子が今一つでスッキリしない感じ… 便秘気味で 時々お腹に激痛が走る感じ(笑) プラグを変えてやって、エアクリーナーを掃除して これでダメだったらキャブレターO/Hしようかなぁ… なんて思っていたのですが ワコーズの営業の方がたまたま来られて、 「それなら、一度これ試してみませんか?」 ん? プレミアムパワー? ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こいつです。 ガソリンの添加剤なんですが 燃焼効率を上げる添加剤です パワー感向上・排ガスのクリーン化 が体感できるそうです 従来の燃料添加剤の常識を覆し、燃焼から潤滑まで二段構えに効果を発揮するんだそうです ちなみに、マネK こういった類の添加剤 あまり信用していません(笑) でもまぁ そこまで言うのなら 使ってみましょう! 今回はプレミアムパワーにフューエルワン もプラスして 相乗効果を狙います (-。-)y-゜゜゜ホントニコウカアル? …一応、何かあった時用に スタッフには伝言しておき、プラグと工具は持っていきます(笑) シンヨウシ ...
himekawakako おはようございます! 昨日と変わって今日はいいおてんきですね! テンションあげて行きましょ〜\(^O^)/ 04-23 09:45
ビエラ (パナソニック) パナソニック は、姫路で有機ELパネルの量産に挑みます。 パナソニック、有機ELに200億円超を投資−姫路で量産技術確立 (日刊工業新聞) パナソニックは200億―300億円を投じて、2年以内に姫路工場(兵庫県姫路市)で有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの量産技術を確立する。液晶パネルを製造している姫路工場に第5―6世代の有機ELの試作ラインを整備する。 投資額は200〜300億円。韓国が年内に有機ELテレビを発売する計画を立てていますが、これに負けるわけにはいきません。 パナソニック、有機ELに200億円超を投資−姫路で量産技術確立 (朝日新聞デジタル) 有機ELテレビをめぐっては、韓国 サムスン電子 と同 LG電子 が年内に55型を発売するほか、 ソニー が液晶パネルメーカーの台湾・ 友達光電(AUO) と組んで量産を視野に入れる。有機ELディスプレーは画面を構成する素子一つひとつが自ら明るく光る。背面からライトで照らす液晶ディスプレーより視認性が高く、動画を表示する時の反応も速い。背面ライトが不要でより薄くできる。 韓国 vs ソニー・台湾連合 vs 姫路。東アジアの有機EL戦争の ...
足場が取れましたとの事で、早速、明石の『U 様』宅へ 出掛けてきました。 土地を有効活用すべく、駐車スペースもデッキも庭も 欲しいから3階建てになってます。 新芽とそとん壁が、何故かイイ感じです。只今、内部の 造作が順調に進んでいます。 外構工事の高さ的なところやら内部の感じの確認など 現場監督と打合せでした。 ココまで来ると内部の 仕上げが楽しみです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
楓香荘周辺の桜が見頃を迎えてきています。
千年藤のお問い合わせがどんどん増えてきましたー!! で、本日大歳(ださい)神社を見に行ってきましたところ、 15センチ前後の花房が ひょろ〜んと伸びてきていました。 まだまだつぼみです。 これがあと1ヶ月もしない間に 1メートルを超える長さになるなんて、 植物の成長ってすごいなぁ 最盛期が楽しみですね♪ 千年藤の開花状況は随時お知らせしていきますので、 このブログをチェックしてください!
先日、加工業を経営されている大きな会社の社長さんから声をかけて頂きました。 「おっちゃん!私は大した学歴はないのだが、この技術では最先端の研究者と 開発に取り組んでいるんだ」 「そりゃ大学教授達とは 失敗の数が違いまんがな!」 「そやな! 今まで失敗はたくさんしたな! 100のチャレンジの内 51成功して49失敗した! 今の自分は失敗の上に立っているようなものだな!」 「身銭切っての実験やから・・・得る情報も 机の上で考えてる連中とは違いますよ」 「失敗は成功の基! とは良く言ったものだね!」 爆 まぁ・・・みんな賢くなった? のだと思います。 本を広げると 問題と解答が書いてある。。。・・・しかし それて良いのだろうか? 最近の社会を見ていると・・・失敗を覚悟して チャレンジを続ける! そんな 方が居なくなった。。。そう感じるのは私だけでしょうか? 昨日の 朝日新聞 で 「魔法の フライパン 」 の 錦見鋳造株式会社 の開発秘話が紹介されていました。 チャレンジしてみれば 何か得るものもあるし 次のチャレンジに活かされる! 親の教育の悪さなのかもしれないが・・・子供たちを見ていても チャレンジする前に諦める? マニュアルが ...
himekawakako ピザ配達用車のエンジン音に周囲が爆笑 http://t.co/IbnEvH8L #videotopics これ面白い!! \(^O^)/ 04-22 10:30
execution time : 0.656 sec