西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako 明日は鈴鹿サーキットの走行会! お天気悪そうだけど早起きしていってきまっす! 04-10 19:48 カメラで撮った動画を編集するのに、使いやすいソフトを教えて欲しいです… ぐぅp(´⌒`q) 04-10 17:01 おはようございます! 今日 通勤のとき満開の桜を見ながら出社しました 帰りに夜桜見物してから帰ることにしよう もちろん、バイクでっ! 04-10 09:53
姫路市立琴丘高等学校 ( 姫路市今宿 ) 今年も桜が咲きました。 花冷えの中、恒例の「観桜会」に7万人 姫路城 (神戸新聞) 「平成の大修理」が進む世界遺産・国宝姫路城で7日、和楽器の演奏やご当地の食とともに桜をめでる恒例の「観桜会」が開かれた。昨年は東日本大震災の影響で中止されたため、2年ぶりの開催。花冷えの中、待ちこがれた約7万人が訪れ、思い思いに花見を楽しんだ。 毎年のことですが、桜が咲くと嬉しくなります。 まだまだ油断できないような寒い日もありますが、春の訪れで、やれやれといったところです。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
菜の花は大好きな食材の一つ 今回は、菜の花を使ったパスタの紹介です。 菜の花と生ハムのクリームスパゲッティ 菜の花の苦味と生ハムの塩味と生クリームのコクの組み合わせ 菜の花と朝採り筍のスパゲッティ 短い季節のコラボ タケノコとの組み合わせ 辛みを効かしたペペロンチーノで 菜の花と桜エビのスパゲッティ 画動が少し悪いけど 僕はこのパスタが一番好き まかないでたっぷり完食 ランチのパスタは基本日替わりなので ブログで見て食べてみたいと思ったお客様は、前日までにリクエストしていただければ お出しできます。
明治末期に建てられた建物を再生してます。 何代も住み続けてもらえる『お家』は、幸せモノですね。 当然、茅葺きなんですが、亜鉛鉄板にて包まれ、更に セメント瓦で葺いてあります。 まずは、減築部分の取り壊しなんです。 屋根部分の茅葺きを少しずつ取り払っていきます。 この「茅」が、想像するより量を、はるかに超えるモノが 詰まっているんです。(コノ作業が本当に大変です) 取り払われた後には、骨組みだけが残ります。あれほど のボリュームを支えていた小屋組とは思えないほどの 弱々しい感じですねぇ・・・。 その昔は、レッカー車など無いでしょうし、重たいものを 上げるとなると限界があります。 コノ細い骨組みで、あのボリュームの茅葺きを作り上げると 言うのも実は、すごい技術なんだと思います。 ココでひとまず屋根工事については、一休みなんです。 コレは屋根下地ではありません。増築部分の基礎工事など をする間の仮屋根なんです。 ココまでしておかないと、雨、風に心配や不安になります。 この状態で、引続き基礎工事など進めまーす。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お ...
私たちが行った 4月8日は暖かく、天候もよかったのですが 前日7日は寒かったようで、前入りしているスタッフの方が 「霜、ってか雪があって、白かったんですよっ!」 アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノアワワ って、言ってました。 よかった♪ 8日でっ! (*‘-^)-☆ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 さて、Aチームが走っている間に 我々も準備です。 ツナギを持っている方は つなぎに着替え、 持っていない人も ツーリングに行く格好で準備をします。 … …… ……… ホントは、ここで撮った動画をアップするつもりだったのですが… 一回の動画が20分を越える超大作となってしまい彡(-_-;)彡 ユーチューブにアップするのがものすごく時間がかかっております。 一度、画像を加工してから 再チャレンジしようと思いますので もう少々お待ちくださいませませ (o-ω-)o スイマセン お昼ごはんを挟み、20分を3本。 最後は結構良いペースで走っていましたよ(^‐^)v 最初は緊張して走っていた方も、なかなか良い感じで走っ ...
himekawakako あぁ〜〜〜〜 激しく同意っ RT@ yukky_rt バイク日和。バイクも絶好調。このまま海とか行っちゃいたい…… 04-09 12:38
姫路駅前 台北、香港、ソウルに住む15〜59才男女に行きたい旅行先を聞いたところ、1位が日本だったそうです。 東アジア6都市生活者の日本旅行に対する意識 (博報堂) とくに台北では9割、香港では8割以上。これ、震災以降の調査です。 北京在住者は、香港・マカオ・台湾・シンガポール・アメリカに次ぐ6位。 上海在住者は、香港・台湾・マカオに次ぐ4位で、いまのところ中華系先進国のほうにより興味が向いているのかなぁという感じです。 ここでこのリポートの参考情報として掲載されている「日本への訪問経験」の比率と較べると面白い。 台北、香港、ソウルの日本訪問経験率は、それぞれ58%、45%、47%と高く、逆に北京、上海は3%、5%と低い。 つまり、日本訪問の経験者が多い都市ほど、日本に行きたいと思っている人が多い。 日本に行くと、行く前よりも日本のいい情報が入るため、伝え聞いた人が自分も行きたくなるという好循環が生まれます。 上海や北京では、日本を直接見た人が少ないため、まだ日本の良さが市民レベルで伝わってないのかもしれません。今後上海や北京でも日本訪問経験者が一定の層を成すようになれば、台北、香港、ソウルのように、「日本に行きたい ...
先週火曜日(3日)、あの嵐の中、入学式&進級式が姫路労働会館で行われました。 新調したスーツも髪も濡れてしまった新入生、帰りの電車がストップしてしまって、帰れなかった在校生・・・とってもとっても大変な1日でしたが、きっと思い出に残ることでしょう(*^。^*) (サカモトさん作、入学式) 週が明けて今日からは、授業が始まりました。 いよいよ本格的に、夢への第一歩です。 親元を離れて一人暮らしを始めた学生は、特に大変だろうと思いますが、 同じ夢を持つ仲間と一緒に、がんばってね(^o^)丿
暖かくなって、グランドカバーの草花も満開です。 地面を這うように頑張って咲いています。花を沢山 付けて存在感をアピールしているように感じます。 まずは、「シモツケ・ゴールドフレーム」です。 多年草で新芽が銅色からオレンジ色に染まり、段々と 黄色に変化します。ピンクの花を咲き終えると緑色に 変化するんだそうです。 小さな草花ですが、七色変化ですね。 コレは、「クリサンセマム・ムルチコーレ」で日本名は 「千輪菊」と言います。ラテン語では、金の花と言う意味 を持っています。(ひと際、目立っています) で、コレは「ユキヤナギ」ですね。 満開時には、雪の ように白く見え、秋には紅葉も綺麗なんです。 見かけによらず、丈夫なんです。 最後に「ムスカリ」です。こちらも多年草でブドウの房 のような、かわいい花が特徴です。芳香もあります。 (どんな香りなのかは・・・未調査です・・・) 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出 ...
いつものサーキット走行会というと 初級・中級・上級に分かれて ガチで全開走行を楽しむ事がメインとなりますが 今回は サーキット初心者メインの練習会です サーキットで練習するメリットは、 モチロン対向車がいない。 テクテク 。。。。。(`・ω・)→コッチダケ センターラインが無く、大きいスケールで走りを確認できる (゚∀゚*≡*゚∀゚)ドコハシル? アスファルトがイイので(落ち葉や砂も無い)走りに集中できる щ(゚Д゚щ)ゴゴゴゴゴゴ… 前をマーシャルが走るので、お手本を確認しながら走れる (;゚д゚)-oo-(*`・∀・´)ノイクヨ!! などなど… きっと、いい経験になりますから! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 っと、マネKの熱い思いが通じたのか、 今回も、10名ほどの参加者で行けることになりました (*‘-^)-☆ いつものように朝 6:30に集合です。 45分くらいに出発しました。 日曜日のサーキット走行会は初めてだったのですが、渋滞なかったですし、少し早かったですかね(^。^ゞ マ ...
今日は入学式ですね 新しいスタートを切った皆さんおめでとうございます 今朝、私の母校の前を通ったら校門の桜がキレイに咲いてました 今は生徒減少にともない隣の校区の小学校と合併し、小中一貫校に なっちゃいまして学校ではなくなってますが・・・ 新学期ってやっぱり桜ですよね〜
桜の開花は遅れてますが、いい天気であります 4月8日(日)の午前にたつの市内にて地鎮祭を執り行いました お施主様とは1年ちょっと前からのご縁があり、ようやく夢の実現へのスタートです 本日はお施主様ご家族4人、奥様のご両親と御婆様にきていただきました 四方もお施主様、神主様とご一緒に清め祓いいただきました 滞りなく地鎮祭も執り行われ、火曜日から基礎工事開始です 外壁にはカルクウォールを塗ったシンプルでまっ白なお家になる予定です 上棟予定は5月13日(日)の予定です 完成は9月、見学会もしますのでお楽しみに 事故や怪我のないよう、いい家をつくるために頑張っていきますね その都度工程をUPしていきますね じゃあの。。
新しいフレッツ・スポットはじまる。目印は、「光の天使」のステッカー。 Ads by Trend Match
配筋検査後基礎ベースコンクリート打設です 内部基礎立ち上がりの墨出しをして 型枠を建てこみ、コンクリートを流し込み、天端にレベラーを施し このまま数日間養生で置いておきます その後型枠を解体し、ポーチ等のコンクリートをして完了です 天端の土台墨出しもしましたが、狂いもなく上手く仕上がってます 今週中に土台を据付、17日(火)が上棟予定です 棟上見学会もいたしますので今までご来場いただいたお客様へDMを送ります お楽しみに〜〜 じゃあの。。
寒い寒いと思っていても・・・サクラが咲く季節になりました。 今年はご近所のお子様が東大の理三に現役一発合格? なにも受験生50万人の top100目指さなくても・・・ (●Д●)驚き!!! 我が家のご子息たちは・・・兄ちゃんが自動車学校にご入学! 高二の弟は・・・ネトゲ 生活を満喫しています。。。 w( ̄△ ̄;)wおおっ! この親にしてこの子あり! そんなところでしょうか? (≧ヘ≦ )プイッ!! 久々に風景写真です。 決して今の社会が若者にとって 良い社会になっているとは思えない。 ただ、世界・日本の歴史の中の一ページなのです。 今を何とか乗り切って・・・夢のある社会を若者たちの手にによって 成し得てほしい! 切に願います。 まぁ・・・私が就職した頃も 不況でひどかった! 2年ばかり年間の休み5日! 今も昨年から ほとんど休みなしなのだが・・・ 仕事が無くなる方が怖いので 体をだましだまし なんとか頑張ります! さてさて・・・工事現場などと言うものは・・・職人さん の作業計画!から始まり・・・ 職人さんのお手伝い。。。設計の打ち合わせ! トライアンとのお世話! 竣工に至るまでの書類! 一から完結まで携わる! もちろん一人で出来る事 ...
himekawakako プラグかぶってエンジン止まっちゃった(;´Д`A http://t.co/He78iZGw 04-08 20:26
一週間くらい前からまた下水管が詰まりかけていて 苛性ソーダーを入れたり、配管を突いてみても悪化の一途 遂に、3日前に完全に詰まった このままでは営業も出来ないし、役に立たない業者を呼んで高額の請求もやむを得ずと思ったが・・・ 遂に最終兵器を購入 ケルヒャーの高圧洗浄機 さらにパイプクリーニングホース15m
入学式シーズンで、写真館を利用するケースもあるでしょう。 こんな時、ついでにカメラを買ってみるのはどうでしょう。 カメラのキタムラ でカメラを買うと、写真館・ スタジオマリオ の無料お試し券がもらえます。(1年間有効) 通常9240円が無料。 写真館を利用する機会があるなら、この際カメラを買うのもいいかもしれません。 と思って カメラのキタムラ姫路英賀保店 に行ってみると、4980円のカメラがありました。 フジフイルム FinePix AV250(カメラのキタムラ_FUJIFILM) (YouTube) 1年以内に次男が中学に入学するので、このカメラを購入し、1年間有効の無料お試し券を入手。 1年後、スタジオマリオで写真を撮ってもらうことにしました。 写真館で写真を撮ってもらえ、フジのデジカメも込みで4980円なら悪くないと思います。 というか、普通に撮影してもらうより安い・・ ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
『はりまの杜』の春を紹介していきます。 今回も 社長のお知恵とネット調査の力を借りています。 この花の名は「ゲンカイツツジ」なんですが、その名の通り 玄界灘を挟んで九州と朝鮮半島に多く、関東にはあまり見かけ ないそうなんです。 スイセンなんかも綺麗に咲いていますねぇ・・・。 コノ木は、枝が3ツに分かれていることから「ミツマタ」と 名が付いています。春を告げる花として有名ですネ。 そうそう、もっと有名な木でした。万葉集の時代から紙の原料 として使われていたそうで、紙を漉(ス)きます。 現代でも紙幣は、このミツマタを原料としているんですねぇ・・・。 グランドカバーの沢山の花も咲きそろっています。コレは、 サクラソウ科の「プリムラ・マコイデス」です。 大小の花々が春を感じさせてくれます。建物を見学は もちろんですが、新芽を吹いた木々や花々も見に来て もらっても楽しいかと思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モ ...
execution time : 0.697 sec