西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
昨日からの雨もあがって、午後からは晴れています風が少し冷たいですが、日向はポカポカしています。春ですね〜ここにも春を満喫!?している動物が・・・。ホッキョクグマのホクトです。何という寝顔・・・。リラックスしすぎ。ていうか、舌が乾いちゃうよ
ども、朝から 晴れたり、雨降ったり、みぞれが降ったり… すごい天気ですが、それよりも昨日のブログ「女子高生×バイク×萌え=?」 がブログ村のカワサキ注目記事ランキングで一位になっていることにびっくりしたマネKです (゚ ∀゚;ノ)ノヒェ~ ありがとうございます m(_ _)m 励みになりますので、本日もポチっとよろしくお願いします! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 あ、さて それでは 本日のブログ。 昨日、雨の中やってきた Ninja250R SE 本日洗車も終わって お披露目でっす! おぉう !(b^ー゜) カッコイイですね!! 正面から見ると ただのブラックなんですが… 横から見ると、イエローとガンメタで装飾されたNinja君! アリですねぇ !(b^ー゜) ヘルメットもこんな感じのヘルメットが確かあったような… アライの RX7-RR5 の ランディー のイエローとか… ショウエイの クエストのオバートあたりでいかがでしょう? ちょっと派手ですか? 大丈夫ですよ!! メットはちょっと派手くらいでちょうどいいですから! ...
大手前通り 神姫バス の新・農業ビジネス「姫路駅へ野菜を売りに行こう」。 神姫バス 空席で野菜運ぶ 郊外農家姫路駅で直売 (神戸新聞) バスの空席を有効活用するため、姫路市郊外から農家に野菜持参で乗ってもらい、姫路駅前のバスターミナルで直売する取り組みを神姫バス(姫路市)が計画している。運賃は必要だが「出荷手数料」として同社が農家に還元。同社による野菜の買い上げもある。23日には同ターミナルで販売イベントを開き、6月からの本格実施を目指す。 姫路市香寺町でトマト栽培などにも取り組む神姫バスが、農業振興に一役買おうと企画した。姫路駅発着の全路線で実施する予定で、市もPRや運営面で支援する。 片手間農家の多い姫路ですが、自宅やご近所さんだけでなく、農産物をバスで運び、姫路の駅前を野菜だらけにしてしまいましょう。 姫路駅を降り立つと、地元の新鮮な野菜が溢れているなんて、なんて素敵な街でしょう! 参考 バスターミナルに農産物直売所も。神姫バスが農業ビジネス (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
日頃から仲良く意見交換をさせてもらっている大阪の 『中島工務店』へ寄ってきました。 いつもいつも新しい情報をいただいているのですが、 今日も斬新な考え方を教えてもらいました。 去年や昨日と同じではダメなんですよ!(専務談) 常に進化をしなければ、取り残されてしまいます。 身体を動かすことは、「当たり前」なんです。 コノ世の中、それと同時に頭を使わなければ、 知恵を出さなければ生き残れません。 我が社なりにアレンジして進化をさせましょう。 何から手を付けるかなぁ・・・。とにかく頑張ります。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
仕事が終わったあと、マネKはたまに本屋さんに行きます。 サスペンスや推理の小説が好きなんです(o^-‘)b 東野圭吾や真保裕一など とっても面白いです。 今は 「ストロベリーナイト」の誉田哲也が書いた 続編 「ソウルケイジ」を読んでます。 そんなマネKは 漫画も大好きです。 新谷かおる とか 昔から好きなんです \(^O^)/ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 小説は サスペンスや推理ものが多いですが 漫画は雑食です(笑) なんで、時々 本屋さんで 面白いのないかな〜 (゚∀゚*≡*゚∀゚) なんてウロウロするのが好きなんです。 そして、今回 見つけたのが… 「ばくおん」 「けいおん」 じゃなく… (゚∀゚)キタコレ!! バイクに乗った 女子高生。 … (゚∀゚)キタコレ!! 買っちゃいました(笑) ストーリーは バイク免許OKな(バイクに関する校則のない)女子校に入学した主人公 丘乃上女子高等学校の校名通り 坂の上にある高校へ自転車通学。 心が折れかけたある日、坂を登っていった「セロー」に心奪われました。 学校に ...
会員&メルマガ登録で最新ディーガや人気のホームベーカリーなどが10,000名様に Ads by Trend Match
順調に市川町の現場進んでおります 周囲擁壁が出来、埋め戻し、地盤改良を施し現状より50センチ地上げをしました そして基礎下地業で栗砕石整地転圧して、基礎周囲に捨コンを打設しました その後基礎周囲の墨出しをして型枠を建ててます 防湿シートを敷きこみ鉄筋配筋です ベース筋・立筋・横筋すべて異形鉄筋D13ミリの@200ピッチであります 瑕疵保険の基礎配筋検査も手直しなしに合格です 地鎮祭で頂いた鎮物です。建物中心部に埋めています 本日ベースコンクリート打設予定が雨の為延期です 明日土曜日はコンクリート会社の定期休業日であるため月曜日打設予定となりました 上棟予定は4月17日ですので、慌てず丁寧な仕事心掛けていただきましょう じゃあの。。
イオンタウン姫路 ( 姫路市西延末 ) 思いつきが輪になると、Wi-Fi(無線LAN)空間がどんどん広がります。 イオンタウン姫路にWi-Fi空間−テナント2店が無料で提供 (姫路経済新聞) Wi-Fiは、スマートフォンやタブレット端末、パソコン向けの無線通信サービス。ファストフードやカフェなどのチェーン店が利用客向けに無料提供している例があるが、イオンタウン姫路としての提供予定はない。 (中略) 同店で契約しているWi-Fi回線を広く無料提供しようと考えていたところ、近接するみつばち保険ファームの生田裕也店長も同様のサービスを行う予定だと知り、2店共同の展開を思いついたという。 同サービスの展開により、同タウン中央入口周辺の区画にWi-Fi空間が出現。両店の店頭に掲示のパスワードを入力すれば自由に利用できる。 (中略) 「接続に必要なパスワードは各店共通なので気軽に利用してほしい」と生田店長。「今後さらに数店が協力、提供エリアを広げる予定」という。 イオンタウン姫路がWi-Fi回線を提供しようというのではなく、テナントが店に引いている回線を提供しようという思いつきから始まったもの。 この、「たまたま感」が素敵です。 別にイオンタウ ...
このピンボケ写真の中央をよく見てください なにかわかりますか そうですハヤブサです 前にも言いましたが望遠レンズを持っていませんので(笑) 現在、ハヤブサは抱卵中のようで巣からなかなか出てきません この場所が食事場所みたいでハトを解体していました 見にきていたバードウオッチングのおっちゃんに 「望遠レンズ買ったら、ええやつはレンズだけで100万ぐらい するけど、これぐらいやったら20万ぐらいやで」 「・・・今はまだいいですわ」 うちのチビの運動会用にと嫁を口説いてみようかな
最近チョッとばかり、有名になっている方の講演を 聞くチャンスがあり行ってきました。 『ほんまでっかTV』やたかじんの番組などに出演 されている「武田邦彦」氏です。 思っていたより小柄な方で、物理的な理論の基に 原発の今後についてであったり、CO2問題から 温暖化、化石燃料残量など・・・。 コレまでの自分の知っている知識であったり、判断基準は どこまでが正しくて、間違っているのか? 解らなくなった のが感想です。 根拠を持って、見方を変えれば、こんなにも判断基準が 変わるのかと驚きの連続でした。 いろんな人の話を聞いてみたいです。どれが正しいのか 自分では判断できませんが・・・。(残念!) 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問 ...
ホントは昨日アップする予定だったのですが ちょっとバタバタしてしまい、アップできませんでした( ̄▽ ̄;) ネタ的には 今日が面白いと思うのですが… 期待はずれだったらどうしよう… (゚д゚;≡;゚Д゚)アワアワアワ… ま、気にしても仕方ないので スタートッ! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 BMWとドカティで楽しんだあと、雑誌社のブースへ テクテク 。。。。。(`・ω・) まぁ 普通にバイクの本がたくさん並んでしました そんなところに、記念撮影している 派手なおねえちゃんが… あれは? 多聞さんじゃん!! Σ( ̄◇ ̄; 多聞さんは 神戸市出身の「モデライダー」です。 BIKEJINなどで関西を中心にツーリング記事を書いてます ツーリングに行って美味しいもん食べているときの笑顔がすっごい素敵な方です(*^‐^*) おぉ? 一緒に写真とか撮ってもらっちゃお〜! って… あり? 多聞さんは? (゚∀゚*≡*゚∀゚)ドコドコ? 少し目を離したすきに 居なくなっちゃってる〜 彡(-_-;)彡 どこにいったんや ...
神戸空港の飛行経路 (神戸市) 先月のブログ で、今夏、 関空 の国内便が大幅に増加する話題を書きましたが、一方で、国際便のほうも過去最高とのこと。 関空就航の国際便、過去最高に 格安航空会社参入で (北海道新聞) 関西国際空港会社は21日、関西空港の国際線夏季ダイヤ計画(25日〜10月27日)を発表、格安航空会社(LCC)の相次ぐ就航などで、8月のピーク時の旅客、貨物合わせた就航の総便数が夏、冬通じ開港以来過去最高の週862便となることを明らかにした。 神戸空港も上限の30便に達しています。 神戸−成田線就航 海外、さらに身近に 「空港の利便性向上に期待」 (MSN産経ニュース) 今回で 神戸空港 では8路線目の就航となり、1日2往復を運航する。この日からは、神戸− 茨城 線も1日1往復から2往復に増便され、管制の安全上の理由から発着枠の上限として設定された「1日30便」に達した。 大阪湾 上空の混雑がいよいよ深刻化してきました。 もう一つ、大阪湾の海上にある神戸と関空が 東南海 ・ 南海地震 で発生する「どんな」津波にも耐えられるとは思えないことです。 関空、神戸など海上空港にも津波の懸念 防災対策見直しに着手 ...
3月18日(日)に『園内ハイキング』を実施しました。天候が心配でしたがなんとか雨にならず、無事に実施することができました。1、2号ルート+少し寄り道の約6、7キロのコースを歩きました。前日の雨で足元が滑りやすくなっており、慎重に歩きました。展望休憩所では山崎の町並みを眺望できました。完歩後には完歩記念バッチをプレゼントしました★
社会保障と税の一体改革? 100年安心の社会保障は8年?しかもたなかった。。。 それより何より 今の 社会保障 って? 正しいのか? 一国の首相には悪いが・・・この豚が 税の話をする度に・・・( ̄へ ̄|||) ウーム おま! 東京都立川市の都営アパートで90代と60代の母娘 現場近くのマンションでは先月、母親と知的障害のある男児の孤立死 道内で1月、孤独死した姉妹や夫婦が相次いで見つかった問題を受け 年寄りや生活弱者が 孤独死する 今の社会って・・・社会の体をなしていない。。。 私はそう感じます。 私の知りうる限り40年前の日本の方が 地域で助け合って みんなが生きてた! お米や調味料を融通し合う事もあったし、私の母なんぞは近所のばぁちゃん熱出したと言って 泊まり込みの看病に行ってた。 社会全体に繋がり?連続性があって その中で会話やコミニュティが成立していた。 少なくとも先進国と呼ばれる国でも 隣近所の交流の中で 生活弱者を 支えている! コンプライアンス・プライバシー・個人情報 ・・・? 社会から与えられた権利が 社会よりも優先される? 先の立川市の母娘の孤独死に付いても 立川市の保険部署のおばはんは プライバシーを盾 ...
himekawakako 痛いテレビ : 環境破壊に税金を使うのはもうやめよう http://t.co/Tazy0ISK @ zarutoro さんから 03-20 18:09 バイクで、シュン (((((っ・ω・)っ ブーンぶ〜ん RT@GachapinBlog シュン (((((っ・ω・)っ ブーン 03-20 10:06 おはようございます!! いいお天気だァ!! 03-20 09:59
デジスタ・ティーンズ (NHK) 今夜、いよいよ決勝です。 校歌ビデオがNHK番組決勝へ 姫路工業高 (神戸新聞) 姫路工業高校 ( 姫路市伊伝居 )の校歌に生徒2人が動画を付けた作品がこのほど、NHK・Eテレ番組の「校歌ミュージックビデオグランプリ」で決勝戦に残った。21日午後7時25分から放送される番組内で、 姫路城 やものづくりを生かした動画が披露される。 校歌ミュージックビデオグランプリ決勝戦! (NHK) 決勝戦に勝ち上がったのは、「モノ作り」をテーマに作品を仕上げた兵庫県立姫路工業高校。 唯一の中学生の参加校、 東京大学教育学部附属中等教育学校 。 全校生徒による圧巻の大合唱を描いた 福島県立安積黎明高等学校 。 審査員は ピエール瀧 (ミュージシャン)、 丹下紘希 (映像ディレクター)、 田村淳 学長、 中谷日出 名誉学長。審査員の投票でグランプリが決定します。 東洋大姫路 の校歌が甲子園で流れることが多いので覚えてしまいましたが、姫路工業高校の校歌も覚えてしまうかもしれません。 楽しみですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
おかげさまで、まほろばの湯は10周年を迎えます。4月21〜22日の週末は入浴料半額をはじめ、色々な催しを企画しています。今はチラシの製作中です
3月10日(土)に『森のシイタケづくりパート』を実施しました。まずは講師先生のレクチャーを受けました。シイタケについての知識を豊富にし、いざ植菌へ!!皆さん手早く作業されました。出来たものはお持ち帰り♪お昼には炊き込みご飯とお汁(猪肉入り)が出ました。猪肉のお味はいかがでしたか★
3月13日、この姫路市立動物園に新しいお友達が千葉県の市原ぞうの国という所から来ました。レッサーパンダのバナナちゃん、4歳の女の子です。性格は、大人しくて良い娘です。ぜひ、動物園にバナナちゃんを見に来てくださいね。
execution time : 0.669 sec