西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
何年も前に売店にパン工房が出来、そのとき以来の売店改装工事が今日と明日とあります どのように生まれ変わるか 楽しみですねー (写真は旧) 今までの売店とは 今朝でさよならです 新しいものになるときは 嬉しいものですが ちょっと寂しさも感じます<(_ _)>
himekawakako 遠いんですよf^_^;)RT“@ kenjiulysses : 大阪心斎橋のアップルストアまで出かけた方が良かったのでは?” 02-27 23:02 宅急便の事情だからしょうがないものの、平日に届いて あとは宅急便の方と受渡しの打ち合わせを… って水曜日に届かなかったら 受渡し いつになるかわからないということか?(||´Д`)o 02-27 10:10 結局シムカード取り替えても直らなかったので、iPhoneを交換することに(-_-;) 郵送で送ってくれるんだそうですが、水曜か木曜の受け取りで本人が宅急便の方に直接受渡しするんだそう。それまで、電話しかできないiPhoneを持つことに…( ´,_ゝ`) 02-27 10:08
今年も、いかなごの季節がやってきました。 瀬戸内に春告げるイカナゴ漁解禁 明石の漁港に水揚げ (47NEWS) 瀬戸内海に春の訪れを告げるイカナゴ漁が27日、大阪湾や播磨灘で解禁され、明石海峡周辺で銀色に光る稚魚の「シンコ」が水揚げされた。 毎年、いかなごのくぎ煮はおいしく頂いています。 まだまだ寒い日もありますが、あと暫くの辛抱ですね。 参考 播磨の味覚・いかなごのくぎ煮。もうひとつの側面 (372log@姫路) 播磨いかなご戦争? (372log@姫路) 播磨・垂水は「いかなごGoGo」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
『はりまの杜』のオープンの前に見学会をさせてもらい、 先日引渡しをさせてもらいました『姫路の家』T 様宅の 引渡し式です。 伊礼先生の設計の下、気持ちのイイ空間を無事に引き渡す 事ができました。 引渡し前に最終チェックを受けました時に、伊礼智設計室の 先生を始め、スタッフの皆さんと記念写真です。 当日はご主人がお仕事の関係で出席できませんでしたが、 ヤマヒロスタッフとも記念写真です。 コレからも末永くよろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
☆午後休診のお知らせ☆ 3月17日(土)は、研修会のため午後休診とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけします。
もうすぐで2月も終わり。 昨日から再び冷え込みが厳しくなり、今日の朝は、グラウンドが雪で真っ白になりました。 明日は、3年生が久々に登校して表彰伝達式や卒業式の予行練習が行われます。 明後日は、いよいよ卒業式です。 1・2年生は、いよいよ学年末考査が近づいています。 今週の木曜日から始まります。 放課後は、先生に質問をしにきたり、居残って勉強したり… 頑張って良い成績をつかみとってくださいね! 下の写真は、2年生たち。 日本史の問題を出し合っていました。頑張れ☆
乾燥野菜を買ってきました。 お酒のつまみにもいけます。 レンコンがほとんど入っていなかった・・・ もう少し日差しが強くなったら、自分でも作ってみます。
最近じゃ みんな便利だってことでナビを使ってらっしゃる方多いんですが ナビも使いますよ? (`・∀・´)モチロン! でも、やっぱり これは手放せません ( ^ω^)/□ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップルです! 今回、2012年版が出ました! ツーリングマップルは「 MAPPLEツーリング 」というWEBサイトがあったのですが 今年の2月29日に廃止が決定しています (m´・ω・`)mガッカリ メールマガジンはあるようですので、登録してみてください! マネKもツーリングマップル持ってるんですが、 2009年版なんです (´ε`;)チョットフルイ 道はそんなに変わるもんじゃないんで これはこれで使えるんですが やっぱり毎年新刊が出るということは リニューアルし続けているんですね (゚∀゚ )ソリャソウダ! これはマネKの2009年版なんですが この、所々にある赤い文字 これにツボを突いた情報が書き込まれています これが毎年 充実していっているんです (ー_ー)!!スゴイ 今年は買い替えようかな… ...
土、日と姫路市飾磨区で開催しました完成現場見学会無事盛況にて終了しました 途切れることなくお客様にご来場いただき、17時終了が18時まで延長して無事終了いたしました お寒いなかご来場いただきましたことに感謝であります 8帖用エアコン1台で家中暖かいアイシネンの高断熱・高気密効果を体感いただきました そんななか、ゆっくと完成物件をご覧いただき、いい家づくりについても真剣にお聞きいただきました 今後の家づくりのご参考になればと思います 次回は4月中旬以降に市川町にて構造見学会を開催予定です 定期的に構造・完成見学会を開催し、ご案内いたしますのでよろしくお願いします ご来場ありがとうございました。またお会いできますこと楽しみにしております。感謝 じゃあの。。
himekawakako @ nyanta_jp とりあえず、iTunesで対処してデータ保存してとかやったんだけどダメで、多分シムカードか本体のどっちかってことなんでまずはauショップでシムカード再発行してもらってみます(^^♪ ま、普段はあんまり携帯・メールはほとんど使わないし(ノ∀`) 02-26 13:48 とりあえず、お客さんが出場してる 東京マラソンでも応援するべ(´・ω・)F君頑張れ〜(^^♪ 市民ランナーの星、川内君頑張れ〜!ヽ(*´∀`)ノ 02-26 09:54 iPhoneの修理ってアップルストアに行かなきゃダメなんだよね…たしか… 加古川に無いし(´;ω;`) 大阪にしか無いらしいし(;一_一)スイヨウマデコノママデスカ? 02-26 09:51 携帯壊れったぽ(´;ω;`) 電話は出来るけど、インターネット系全滅 なんでだ? 02-26 09:49
連接バス( 岐阜バス ) 神姫バス が連接バスを導入します。 関西では初 神姫バス、三田で「連節バス」導入へ (神戸新聞) 同社は、メルセデス・ベンツ製2台の購入を検討。神姫バスは購入費約1億2千万円のうち、約7千万円を負担し、残りは国などの助成を見込む。市は、購入費助成として約1千万円を12年度当初予算案に計上した。 ヨーロッパで連接バスを何度か見たり乗ったりしましたが、LRT並みに格好いい。 LRTに比べ、レールや架線がないところがさらにいい。 参考 姫路城周辺観光ループバスが新しくなりました (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いよいよ、『はりまの杜』住宅展示場がオープンします。 昨日、今日とプレオープンと言うことで、これまでに お世話になったお客様と、これまでになんどか見学会 に足を運んで頂いたお客様にお披露目させてもらいました。 数年前からのお付き合いをさせてもらっているお客様、 気持ちよく住まわせてもらってますよと言ってもらってる お客様、いつでも寄って下さいよと言ってもらえるお客様。 本当に勝手ばかりのご無沙汰をしています、懐かしいお顔 を拝見させてもらって幸せなオープニングでした。 また、これから当社の「しそう杉の家」に住みたいな。と お考えのお客様にも賛同の言葉をいただき、ものすごく 自信になりました。 お忙しい中、はりまの地まで来て頂いたこと心よりお礼 申し上げます。これからも末永くよろしくお願いします。 またいつでも寄って下さいと言っていただいたお客様! 必ずや時間を見つけてお邪魔しますのでよろしく頼みます。 沢山の方に見学してもらえましたが、一時は集中しまして 失礼な対応になったかも知れません。いつでもお待ちして います。何度でもお越しください。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 ←こちらのOne ...
めーっちゃ久しぶりの更新になります。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今、大流行のインフルエンザにはかかっていませんか? もうすぐ3月なのにまだまだ寒いですね。 梅林の梅もまだ見たいですよ。 皆様が気になっている牡蠣はスクスク大きくなり でっかすぎる牡蠣も現れています。 そして・・・・ 大好評の牡蠣膳・焼き牡蠣の食べ放題は必ず予約をしてくださいね。 週末は予約をしないと入れない場合もあるので・・・。 席数が少ないのでよろしくお願いします。 予約も日にちが決まり次第すぐに予約を入れていただいても大丈夫ですよ。 ほんとまだ寒いので体調管理にはお互い気をつけましょうね。
高年収・休日125日・通勤30分など優良求人を紹介!利用者の94%が満足と回答 Ads by Trend Match
姫路市飾磨区で開催してます完成現場見学会土曜日の初日 開始時間前からお客様も来場され幸先いいスタートであります 当日はケーブルTV WINKの取材もあり、てんやわんやでございます 小生も若干のインタビューを受けましたが、なれないものです あとは編集にまかせましょう 放映日が決まりましたらお知らせしますね セラピーのコーナーも大盛況です お子様にも大変よろこんでもらってます 「このブログをみてと・・」ご来場いただいたお客様もいたり、本当に多くのご来場いただき感謝であります 本日は午前10時〜17時までです 今日もがんばりますね〜 お気軽にご来場くださいませ じゃあの。。
himekawakako 天気が悪いから今日のラーメンツーリングは中止にしました囧rz 02-25 17:05 カッコイイ〜ヽ(*´∀`)ノ RT@ ymats55 カワサキWSBKチームのPV。かっこいいっ:2012 WSBK Kawasaki Team : http://t.co/mgh6TFKA 02-25 09:45
兵庫県立大学 ( 姫路市書写 ) 20年ほど前、東京の大学の通信教育課程に籍を置いていた時、地元(姫路)の大学図書館が使えるか調べたことがありました。 当時はインターネットもなかったので、十分に調べたわけではありませんが、少なくとも 姫路獨協大学 は学外の一般利用を許可していました。 そのことを首都圏在住者に話すと結構驚かれた記憶があります。首都圏でも探せばあったのかもしれませんが、前述のようにインターネットもないし、少なくとも思い当たるような有名大学は無理だったという話でした。 最近では、姫路はさらに状況が良くなっています。 一般利用者の利用方法について (兵庫県立大学) 2003年4月1日から、姫路書写、播磨光都、姫路新在家の各学術情報館では、一般利用者にも図書の貸出サービスを始めました。 (中略) 姫路書写、播磨光都、姫路新在家の各学術情報館でのみ、貸出を行っています。 神戸学園都市、明石、神戸ポートアイランドの各学術情報館では、閲覧のみの利用が可能です。 一般利用者でも姫路近隣の3キャンパスでは3冊2週間以内で貸出しまでできます。(なぜか明石、神戸は駄目) 姫路獨協大学附属図書館のサイト も改めて確認した ...
姫路の住宅展示場 『はりまの杜』 が完成し、 事務所機能の移転しつつの中、いよいよお客様を お迎えする為の準備に入ってます。 と言っても、具体的な接遇を具体的に現地で すりあわせしていきます。 経験している者もしてない人も、もう一度お客様の 立場に立って、お客様の目線で考えてます。 が、それこそ下手な営業トークよりも、五感で触れて 感じてもらえたら、それで十分じゃないかと思います。 住まいと一緒で着飾ることなく、自然体でやりましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
中坊の頃、 ドストエフスキー の「罪と罰」は読みかけた。。。しかし・・・ 登場人物の名前の長さに恐れをなして・・・5.6ページで挫折した・・・少年時代でした。 抑揚の無い文章が長々と続く・・・ロシア文学はそれ以来苦手です。 我が家の長男は中学の読書感想で『 カラマーゾフの兄弟 』を読んでた。。。www 親よりもずいぶん賢いようです。。。 さてさて・・・中東では反体制派の3歳のご子息を誘拐し・・・ 目を潰し 耳と鼻 手と足の指をそぎ落とし 心臓めがけて3発の銃痕つけて送り返す。 考えられる 残虐を尽くすのだから 凄惨です。 「 目には目を 、歯には歯を(タリオの法)」を掲げるこの地域で 同じ宗教の派閥で戦争? どちらかが絶えるまで 争いは続くのです。。。 光市母子殺人事件 無期懲役の判決から・・・死刑判決が確定?しました。 私には どちらが正しいなんて 解らない。。。 母に縋る子供を虫けらのように殺した時点で 少なくとも 人の心を持っていない。 人に対する権利や法律を この様な輩に適用するのも いかがなものかと思う。 ただ、人間愛・家族愛・社会愛 は家庭で 家族の宗教観や社会感の下育つものだと思う。 基になる倫理がない方が い ...
KINGSOFT OFFICEの表示(30日経過後) 勤務先で エクセル (Microsoft Office 2003)を多用しています。 自宅にもパソコンがありますが、こちらは KINGSOFT OFFICE 2012 のビューワーモードを使用しています。 KINGSOFT OFFICE 2012 の特長は、Microsoft Office に限りなく操作性が近いこと。自宅ではエクセルをたまにしか使わないので、そのためだけに操作を覚えることは苦痛です。そこで、KINGSOFT OFFICE 2012 を使っています。 しかし、KINGSOFT OFFICE 2012 は有料のソフト。本当にたまにしか使わないので、購入には至っていません。 KINGSOFT OFFICE 2012 はサイトからダウンロードしてすぐに使うことができますが、フル機能使うことができるのは30日間で、その後は「ビューワーモード」に移行します。 この名称がかなり微妙で、このモード、見るだけではなく、編集も保存も可能です。 制限は、「入力できない」ということだけ。 エクセル相当の作業で言うと、例えば、列の削除や行削除をして保存することは、通常通りできます。 エディタなどで文字や数字を入力してからコピー&貼り付けで入力するのも可能。要は英数字のキーが効かないだけです。 「エクセルの学習の ...
execution time : 0.794 sec