西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
大手前通り (姫路市) 昨秋姫路で開催されたB-1グランプリですが、大会史上最高となる40億円の経済波及効果があったそうです。 B‐1姫路の経済効果、過去最高の40億円 (372log@姫路) 姫路市で2011年11月に開催されたご当地グルメの祭典「第6回B‐1グランプリ」の経済波及効果について、同市や姫路商工会議所などでつくる実行委員会は21日、約40億7400万円に上ると発表した。2日間に訪れた人数(約51万5千人)とともに、大会史上最高となる。 地域の活性化につながると姫路への誘致に尽力されたかた、大会運営に協力されたかたがたに感謝します。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日は今年度最後の陶芸授業が行われました。 今回は、取っ手をつけたコーヒーカップに挑戦です。 みんな真剣な眼差しです☆ 高さは6cmと8cmの二種類を作成しました。 取っ手つきのカップは難易度が高いんです! しかし、さすが2年生。とても上手に組み合わせていきます。 それぞれのサインも入れて… 完成! 素晴らしい作品が、こんなに出来あがりました! 当麻先生から「4回の授業で、こんなに上達するとは。みんながすごい成長した!」 とお褒めの言葉をいただきました。焼き上がりの完成品が楽しみです。
伊礼智設計室による設計監修『姫路の家』が完成し、 お披露目となりました。 寒い週末でしたが、沢山の方に来場してもらい、 伊礼ワールドを満喫してもらえた事と思います。 ビックリしたのは、伊礼先生が軽くフェイスブックにて 紹介をされたのですが、遠くは鹿児島や愛知県などの 遠方より設計関係の方々がお見えになりました。 さすが伊礼先生のブランド力ですねぇ・・・。すごいパワー を感じます。 仕上がりは、納得の安心感と豊かさがあり、ココでの 豊かな暮らしが見えてきそうです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
”次”を誓おう。キミの想いは色となり、個性となる。キミは何色だ? Ads by Trend Match
今週土曜、日曜に完成見学会を開催いたします現場がまもなく完成です 今回も300角の桧大黒柱を使ってますよぉ〜 器具付けも完了し明日は内部の片付け、木曜日に美装いたします ギリギリですが、ゆっくりと手間暇かけて作り上げてきました けっして下職を急がしたりせず、丁寧な仕事をしていただきました 土曜・日曜の完成見学会お楽しみに〜〜 お気軽にご来場くださいませ じゃあの。。
再来月にも Windows Vista Home Edition のサポート期限が切れることになっていましたが、5年間の延長が発表になりました。 個人向けWindows Vistaのサポート期間が2017年まで延長、7は2020年まで (INTERNET Watch) 日本マイクロソフト 株式会社は、Windows Vistaのコンシューマー製品(Starter、Home Basic、Home Premium、Ultimate)のサポート期間を2017年4月11日まで延長することを明らかにした。 (中略) また、Windows 7のコンシューマー製品(Starter、Home Basic、Home Premium、Ultimate)についても同様に、延長サポートを2020年1月14日まで提供することが決定した。 7も延長されるとのことで、これで安心してWindows7 のパソコンを購入できるようになります。 参考 Windows 製品のサポート ライフサイクル について (Microsoft) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
豚肩ロースを3時間かけて柔らかく煮込みました。 牛蒡、レンコン、株、人参、大根も一緒に 春菊のピュレをまわしかけて、好みで岩塩やマスタードを付けてお召し上がりいただけます。 21日のランチはお休みです。 ディナーは予約を頂ければ営業いたします。
こばやし茶店 二階町本店には 『茶華道教室』 があります 火曜日〜土曜日 10:00〜20:00までやってます。 火曜日 3F 名倉宗淵先生 茶道:裏千家 華道:池坊 水曜日 4F 濵谷宗江先生 茶道:裏千家 華道:池坊 木曜日 3F 山本宗美先生 茶道:裏千家 華道:知香流 木曜日 4F 須鎗宗和先生 茶道:裏千家 華道:未生流(庵家) 金曜日 4F 糸谷宗京先生 茶道:裏千家 華道:未生流(庵家) 土曜日 3F 河島宗康先生 茶道:裏千家 華道:容真流 土曜日 4F 田内宗代先生 茶道:裏千家 華道:未生流 入会金は3,000円 月謝は 初級茶道2,000円+水屋材料費2,000円=4,000円 初級華道2,000円+設備費2,000円=4,000円 ※茶道と華道の両方を習われる場合は、8,000円となります。 10:00〜20:00の間で、都合の良い時間に行ってお稽古です。 時間は人によって違いますが、1時間半から2時間くらい・・・ お稽古だけでなく、先生や一緒にお稽古してる人たちと楽しく過ごして 気付いたら3、4時間も稽古場にいる!って人も いつでも見学いただけますのでお気軽にご相談ください!! 先日発刊された月刊イーノ3月号に掲載 ...
まだまだ寒いこの季節。寒さもですが、 風邪やインフルエンザなどが流行っていますので、 体調管理をしっかりして乗り越えていきたいですね。 2月11日のオープンキャンパスの様子を紹介します!! 介護の授業体験は、「チャレンジ!杖を使っての歩行介助」。 体の動きを制限された中での、杖を使った歩行介助を体験 してもらいました。 高齢者疑似体験装具をつけて、 校内の廊下や階段を歩いてもらいました。 「杖を前に出す→患側の足を出す→健側の足を出す」 といった、平地を歩くときと、段差を上がるときの動作を意識 しながら行いました。 保育の授業体験は「エプロンシアターにチャレンジしよう」。 始めにエプロンシアターとはどんなものなのかを 「おむすびころりん」を題材にしたエプロンシアターのビデオを見ました。 イメージが湧いたところで、次は実際にエプロンを着て、自己紹介などしてもらいながら、 雰囲気を体験してもらいました。 劇をするところまではできませんが、子どもたちの目の前でこれから、 エプロンシアターを始めるんだという、緊張感を体感できたと思います!!ヾ(=^▽^=)ノ 次回のオープンキャンパスは3月3日(土)10:00〜12:30 内容は 介護… ...
一昨日の土曜日は、宍粟市に「大雪警報」が発令されていました。 今年の寒波は、日本海側を中心に悉く大雪を降らしています。 千種は、例年に比べ比較的降雪量が少ないかなという感じですが、 それまでの雪がやっと溶けて、土の上で運動ができていたグラウンドが、今回の雪で… また、雪と溶け水で覆われてしまいました。 今日は、よい天気なので大分溶けましたが、またしばらく夜中凍って、昼間に溶けて海と化し、凍って溶けて…の繰り返し。 春が待ち遠しいです。 さて、雪が降る前の先週金曜日、マラソン大会で走ったコースの清掃活動を行いました。 冷え込みがきつく、雪がチラホラ舞う天気でしたが、商店街を中心に隅々まで清掃を行いました。 素晴らしい行事になったのも、地域の協力があってこそです。 生徒たちも、その事を胸に、しっかり作業をしていました。
太陽が出ていると、ポカポカと暖かさを感じるようになってきました 春が近づいて来ていますね(^^♪ そんなところで、そろそろバイクを動かしましょうか! ということで、ちょっとそこまで お散歩ツーリング〜♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 お店に9:00に集合して、出発です。 バイパスを使うとあっという間に着いてしまうので 上荘橋から県道65号線を走ります。 花田まで来たところで、ちょっと休憩(^^♪ やっぱり寒いっ!10時出発にすればよかった(-_-;) ホントはもう一つ北の中国道沿いを走る予定でしたが、やめて正解かな(^^ゞ 花田から372号線−姫路城前パレード(笑)−県道5号−29号線と走っていきました 姫路城前ではフリーマーケットなんかもやっていて すごい人でした その前を、「寒くてもバイクに乗ってるんだぜぃ!」と走ってきましたよ(´∀`*) 10時を過ぎると少し暖かくなって、手がかじかむことも無くなり 目的地までたどり着くことができました。 お昼ご飯は 29号線沿いの 「土火土火」さん 「食 ...
himekawakako 100km弱のお散歩ツーリング ボチボチ行って帰ってきたけど、お天気も良くて、気持ちの良いツーリングでした(^^♪ もう少し距離を乗りたいけど、帰ってくると結構疲れていてびっくりした(^^ゞ 02-19 15:46 ツーリングなう(o^^o) 寒いけど晴れてていい気持ち! 02-19 11:21
東海・東南海・南海の三つの地震が発生した場合の想定震源域と想定震度分布図 ( 防災システム研究所HP より) 東証一部上場の アイカ工業 (本社: 愛知県清須市 )は、 メラミン化粧板 の国内生産能力を増強するため、播磨の工場に新ラインを増設します。 アイカ工業、メラミン化粧板の国内生産能力を増強 (日本経済新聞) 国内に2拠点あるうち兵庫県の工場に新ラインを導入し2013年から稼働する。需要増に加え、震災など災害リスクを見据えて国内拠点の位置付けを再編する。 (中略) 加西市の工場 で約10億円を投じ生産能力を引き上げる。メラミン化粧板の製造工程でも重要な紙を乾燥するライン、圧延するプレスなどを設置し、13年1月からの稼働を目指す。 (中略) 東海・東南海・南海の3連動地震 などに備え、老朽化した本社工場の役割の一部を移管する考え。 東海・東南海・南海の3連動地震を考えた場合でも、播磨内陸部であれば愛知県との同時被災は免れるという読みなのでしょうか? 首都直下型も大変ですが、東海・東南海・南海の3連動地震も範囲が広いだけに対策が大変ですね。 参考 データセンター・研究機能を播磨科学公園都市に分散しよう (372log@姫路 ...
先日、またお店の配管が詰まった 業者に頼らず、自力で6時間かけて何とか開通したけど また何時詰まってもおかしくない そこで、劇薬の苛性ソーダを取り寄せた。 これで一度、洗浄してみよう 効果のほどは如何に?
今日のランチのお客様が入口の前に立っていて なかなか中に入ってこられないなと思っていたら・・・ 何時もの様に店のメニューの前に陣取っている迷い猫(ナナ)をさわっていたみたいで デザートの時に少しお話をして、「誰かこの子を可愛がって頂ける里親がいないですかね」と尋ねたら 「私が飼ってもいいよ」と言って頂いた。 その後、車にのせられ毛布にくるまり こっちを見ながら少し不安げな表情で窓越しに見る姿に少し心が痛い 幸せにしてもらうんだよ 良い人にもらって頂いてすごく安心したけど 今はすごく寂しい・・・・
皆さん、こんにちは。相変わらず寒いですね。昨日なんて、短時間ですが、結構雪が降りましたさて、そんな寒い時に動物達がどうしているかというと・・・。飼育員手作りのサンテラスの中で、身を寄せ合うワオキツネザル達です。何匹いるかわかりますか?お次は、ボリビアリスザルです。こちらもたくさん集まっていますねなぜ、ここ(1箇所)に集まっているのかというと・・・?足元(・・・
神戸の須磨にて建て替えを計画され、スタートを迎え られました『K 様』です。 神戸なのではりま地方と違って少し暖かいと思いきや 海風が結構きびしい中の地鎮祭です。 7年ほど前に「産地見学会」に参加されたのがきっかけで 少しづつ気持ちを整理されて建て替えとなりました。 親子で『ヨガ』教室を運営されていてます。もちろん指導も されていますが、本当に若々しくハツラツとされてるんです。 代謝を上げると言うことは大切なんだと思います。 大きな団地の中に「しそう杉の家」が建ちます。 町並みを壊すことなく、どこか懐かしい佇まいで お披露目することになるでしょう。 さて工事部。地の神様にもお願いしました。業者の方の 顔合せ(着工式)も明るい雰囲気の中終えました。 頑張って立派な住まいをお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実 ...
himekawakako また雪!(◎_◎;) http://t.co/O4sLQc0u 02-18 15:49 さっきの雪は何処へやら 快晴ですd(^_^o) http://t.co/iQvpRr8Y 02-18 14:59 雪〜 日曜のツーリングはダメかな(^◇^;) http://t.co/AcRB5obL 02-18 14:40 おはようございます! 気温の割に暖かいのはこのお天気のおかげですね!明日もいいお天気だといいなぁ(^^♪ 02-18 09:46
阪神車両の直通特急( 山陽姫路駅 ) 14年前に姫路まで乗り入れた 阪神電鉄 が、今度は 姫路ケーブルテレビ を子会社化しました。 姫路CATVを子会社化 (YOMIURI ONLINE) 阪神電鉄は17日、 播磨 地域の8市町で視聴される「姫路ケーブルテレビ(通称・WINK)」( 姫路市豊沢町 )の発行株式を51・3%取得し、子会社化したと発表した。 姫路乗り入れに続いてケーブルテレビの子会社化。 よほど姫路が好きなのか? 次は、 姫路球場 のサブ・ホームグランド化でしょうか。 参考 阪神球団が保護地域の姫路でファン開拓 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
タイヤメーカーのピレリから iPhoneアプリが登場しました 「DIABLO SUPER BIKER」 このアプリは ツーリングやサーキット走行をより楽しめるアプリのようですよ! その中身を少しご紹介!! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちら、アプリの広告です。 どんなアプリなんでしょう? 自分の携帯にアプリをダウンロードしてみました(^^♪ 無料アプリなのも嬉しいところです。 ロードとトラックを選択して、スタートします。 ロードはツーリングの情報を、トラックはサーキットでの情報を計測します。 ロードモードは 走行時間・最高速・平均時速・バンク角を計測します トラックモードは ラップタイム・最高速・平均速度・バンク角を測定します。 最初に注意事項が出てきます。 ロードモードとトラックモード共通のようです。 GO!をタップすると計測開始です。 走行中にデータを収集し、後で見れるようになっています。 STOPをタップすると計測終了です。 簡単ですね♪ これならマネKにもできそうです (^^♪ Google Mapと連動して走 ...
execution time : 0.646 sec