西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
3年生は昨日で卒業考査が終わり、今日は特別編成授業。 大掃除から始まり、学年集会、最後に調理実習を行いました。 調理実習では、みんなでワイワイとシチューを作り… いただきます! またひとつ、良い思い出ができましたね☆ 3年生は、明日から自由登校になります。
突然ですが!!今日は愛妻の日(I/31)って知っていましたか!?まぁ〜エリマキキツネザルはみんなが家族なので家族愛でもいいのかなと思い、愛菜(あいさい)ミックスジュースをあげましたみんな仲良く寒い冬も暖かに乗り切りましょう
本日の日替わり定食は オムライス!! トロトロたまご!! デミソースでいただきます( ´ー`) ブログでは日替わりオムライス率高いような気がしますが マーチ個人の好みであっぷしてますので(エヘッ 実際は、月1あるかないかです 今日はエビフライ、スープ、デザート付きです
himekawakako おはようございます! 今日も寒い朝ですね〜 足元が寒い!でも、PITはもっと寒い ((((;゚Д゚)))) 01-30 09:53
姫路から車で2時間・ ちくさ高原スキー場 台湾・中国から日本に観光客が押し寄せています。 買い物豪快、雪に歓声 台湾、中国客が北陸に (北國・富山新聞) 金沢では伝統工芸品の金箔(きんぱく)がまとめ買いされ、空港では炊飯器 を脇に抱えて帰国する姿が見られる。 (中略) 富山空港 では連休を利用し、上海からスキーを目当てに来日する団体客が増えている。 (中略) 金沢市 の竪町通りで「ロリータ服」や アニメ、ゲーム関連の商品を集めた「アキバ系商業施設」のベルセルでは、震災以降途絶 えていた海外の観光客が戻ってきているという。応対した店員は「人気ゲーム『ファイナ ルファンタジー』のフィギュアを探しに来た親子もいた」と話す。 国内専用の鎖国空港しかない兵庫県には無縁の話ですが、それにしても関西は外国観光客の取り込みに遅れているという関係者もいます。 祭りの文化 中国に発信を 外国人が考える観光振興策 (日本経済新聞) 国宝・重要文化財の保有が国内で最も多いなど観光資源に恵まれた関西。外国人の目から見ても、様々な魅力に満ちているという。 (中略) 関西の祭りを海外に売り込むことが中国人誘致に効果的だと考える。祭りを通じ ...
『住まい手暮らしの見学会 in 神戸』を開催しました。 垂水にお住まいをお持ちの「T 様」と「Y 様」の ご協力の下、沢山の方に参加いただきました。 完成見学会に来てもらって、モデルには宿泊をしてもらっての 方が多いのですが、実際に住まいをされているお家の見学と なると『見る眼』と『聞く耳』が一段とテンションが上がります。 大切なお住まいを取得するには、大変なエネルギーが要ります。 不安や不思議が一つでも消せることができたなら幸いです。 また、今回の見学会に多大なるご理解の下、ご協力頂きました T 様、Y 様、本当にありがとうございました。 今後とも よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
先日到着した マネK用の Ninja1000 少しずつ 私仕様にするために 部品を調達しております。 まず、ETCとナビは 今持ってますので そいつを取り付けようと 注文したのが 今回届きました! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 届いたのは こちらのカラーの様な部品。 これだけだと何かわかりにくいですか? カラーとボルトで構成されています。 ヒントは ナビとカメラ です (^^♪ はい、 テックマウント ナビマウントステー でっす! ナビや、カメラなど ハンドルクランプさせる要領でなんでもくっつけられます。 仮当てするとこんな感じ 便利なものが出てますね ヽ(*´∀`)ノ 「キジマ」さんから 1890円です。 とりあえず、Ninja1000と1400GTR に適合しています あ〜 早く乗って遠くに行きたいなぁ… ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツー ...
もう2年半前になりますね・・・2009年10月に、「生活とリハビリ研究所」代表 三好春樹先生の講演会を開催しました。 その年は、新型インフルエンザが大流行した年で、本当は5月開催予定だったのに、延期になっての開催。 でもその分パワーアップして、「もう一歩踏み出すための介護セミナー」代表 福辺節子先生との講演会とし、大勢の方にお越しいただきました。 う〜ん、なつかしい(*^_^*) そして、今回は三好先生お一人の講演会を開催します。 前回の講演もとても楽しく、そして納得の内容でしたよ。 ぜひみなさん、お越しくださいね! 【日時】 2012年 3月 5日(月) 14:00〜16:00 【場所】 姫路キャスパホール (山陽百貨店 西館 7F) 【内容】 介護の専門性とは何か 〜医療にも家族にもできないこと〜 【定員】 150名 【参加費】 無料 【申込み締め切り】2月末 ※定員充足次第、受付を終了しますので、お早めにお申し込みくださいね。 <申込み先> 姫路福祉保育専門学校 担当:森田 TEL:079−281−0555
himekawakako すごい!うれしいです!でも、カワサキ販売店にも展示していますので、触り足りない方はぜひっ!RT@Kawasaki_JPN 福岡モーターショウーNinjaZX-14Rおさわりコーナーのみ大盛況の為整列システムを採用しています http://t.co/VzMtqLMm . 01-29 09:41 やれやれ お風呂に入ってほっこりしましたd(^_^o) 少々寒くてもやっぱりバイクは最高です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 01-29 01:37
萌えるバス旅行 秋葉ツアー (神姫バス) 西武鉄道 が( メイド喫茶 ならぬ)メイド列車を走らせました。 出発進行! メイド喫茶ではなくメイド列車? (TOKYO MX NEWS) 車内はアナウンスもメイド風になされ「ご主人さま、お嬢さま、本日はご帰宅、誠にありがとうございます。当電車は“特に急がない特急”メイドトレイン号です」と放送されました。また、車内では「メイド」が飲み物を提供するサービスも行われました。 これ、中国メディアでも取り上げられています。 日本だけ!メイド喫茶ではなくメイド列車 (中国網) メイド乗務員のかわいくて温かいサービス態度は中国の乗務員よりかなりやさしいだろう。 中国にはメイド喫茶がありますが、さすがにメイド列車はないようで、羨望の眼差しをひしひしと感じます。 ところで姫路からは、本場・秋葉原に向け、毎日のように秋葉ツアーバスが出発しています。 「あきば通」とコラボの"萌えるバス旅行" - ハートツアー「秋葉ツアー」 (マイナビニュース) 神姫バス は、バスパッケージツアーを企画・実施する「 ハートツアー 」ブランドより、関西から車中泊で秋葉原へ向かうバスツアー「萌えるバス旅行 秋葉ツアー」を発売 ...
事態は急を要するということですね。 M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研 (YOMIURI ONLINE) マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算を、 東京大学地震研究所 の研究チームがまとめた。 従来から、東京に何かあったときのために、副首都を大阪に!という構想がありました。 副首都の候補地 (wiki) 大阪国際空港(伊丹空港) 跡地(大阪府、兵庫県)、 関西文化学術研究都市 (大阪府、京都府、奈良県)、 万博公園 (大阪府)、 愛・地球博記念公園 (愛知県)、 名古屋空港 跡地(同)が候補地として検討された。敷地の広さや交通アクセス、都市のキャパシティや人口、東京からの距離など7基準から総合評価した結果、伊丹空港跡地が最有力となっている。 伊丹空港を廃止すれば、その跡地は国有地であるため民間からの土地取得が不要となる。造成にともなう森林破壊がなく、地下施設の建設が可能。 伊丹空港廃止が前提なら、大阪までリニアが来たら、などとのんきな計画では、いつになるかわからない。 そもそも、防災面から言っても本当に伊丹の滑走路を引き剥がすことがいいことなのかも疑わしい。 関空 ...
突然、バイクに乗りたいっ! ラーメン食べたいっ! という欲求が出てきまして (^^ゞ そういう時には逆らわないようにしています(笑) 一人で行ってもいいけど… みんな行く? とスタッフを見ると… 「断れませんよね…」みたいな(笑) いい先輩でしょ? ということで、ひさびさに原付縛りで行ってみよ〜! 夜のラーメンツーリング!! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先週に行く気だったのですが、雨が降っていましたので延期にし、 昨日、28日 お店を閉めてから出発することにしました。 貼るホッカイロは必需品ですよ! たまたま来ていた常連さんに ラーメン食べに行くけど来る? とお誘いをかけた結果… 8人で行くことになりました! 盛り上がりますね♪ ちなみに、原付縛りは従業員のみ(マネK含む)お客さんは自分のバイクです。 それじゃ 出発〜! 到着〜♪ いや、寒くって 途中で写真なんか撮れないです(><) 一度 須磨のローソンでみんな集合して 明るい2号線と43号線で 目的の西宮へ到着です。 お店は 西宮えびす ...
明石市にて地鎮祭を執り行いました。 今回は、いつもの神式ではなく、仏式にて行われます。 コレまでにも何度か仏式の地鎮祭も経験して来ましたが、 久しぶりに『お香』のやさしい香りの中で清々しい気持ち にさせてもらえまました。 ヤマヒロマークの『はっぴ』が少々不釣合いな感じですが 土地を清めてもらい、工事の安全とお客様の『いやさか』 をお願いしました。 残念ながら、子供さんが急な発熱にて奥様と出席できなかった のですが、チャンとお願いしてもらいましたのでご心配なく・・。 新しい開発の造成地でひときわ目を引くお住まいを造ります 楽しみにお待ち下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 ←こちらのOneクリックご協力お願いします! ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。上のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 4. 舞多聞モデル売り出し中! ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
himekawakako 西宮 ひるねなうd(^_^o) ラーメン♪(v^_^)v http://t.co/6Cea8zf8 01-28 22:37 須磨なう 夜ツーd(^_^o) http://t.co/5QAXwCc8 01-28 21:19 ノジマのZX-14Rマフラ−開発状況 1/28 http://t.co/wzkrlHdy ノーマルは左右で15kg弱!?(;゚Д゚)! 01-28 10:18 ホンダ、ZOOMERの2012年モデルを発表、新色2カラーを設定 http://t.co/Y1CxdUub @ responsejp さんから う〜ん、どうせ代わり映えしないんだし、5年くらいカラーチェンジしない方が費用圧縮出来るんじゃ?その分値段下げたほうが売れると思うだけど… 01-28 10:11 今日はお客さん同士で日生へカキオコツーリングなんだそう。羨ましいなぁ(^^♪ 気を付けて行ってらっしゃい! 01-28 09:20
1月22日(日)に『昔懐かしい竹馬づくり』を実施しました。親子でつくる昔懐かしい竹馬づくりです。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に作りました♪子供のためにと一生懸命作られる姿が印象的でした。本物の竹で作られた竹馬は今では珍しくなってしまいましたね。子供は新鮮に、大人は懐かしく感じたんではないでしょうか★
相生の松 ( 播磨 ・ 高砂市 高砂神社 ) 勤労感謝の日 とか、 こどもの日 、 母の日 というのは有名ですが、夫婦の日というのもあります。 2月2日は「夫婦感謝の日」/姫路・高砂 (asahi.com) 夫婦の和合長寿の象徴「相生の松」がある高砂神社(高砂市高砂町)も例年協力し、2日午前11時から、良好な夫婦関係を願う祈願祭がある。4日午前10時からは境内で 姫路おでん や 鳥取とうふちくわ など県内外のご当地グルメの販売のほか、地元の 高砂にくてん の大食い大会もある。 ウイークに協力する飲食店などは、2日などに夫婦限定の特別ディナーや、期間中に夫婦限定のサービスを提供する。また、 姫路市神屋町 の 大阪ガスディリパ姫路 では4日午後3時から、 桂米朝 門下の新進落語家が夫婦ネタを中心に披露する播磨寄席がある。 2月2日を夫婦感謝の日として祝日にしよう!! (夫婦の日イベント実行委員会)によれば、 ヤマトヤシキ など他にもたくさんの特典があります。 一方、11月22日には、 いい夫婦の日 というのもあって、実は夫婦の日というのは、こどもの日よりも一杯あるのでした。 参考 2月2日は夫婦感謝の日 和歌に詠まれた高砂 (372log@姫路) ...
各カワサキショップさんから ZX−14R届きました! とブログなどでアップされていますね。 う〜ん ウチにはいつ来るのかなぁ… と思っていたら 「そっちにまだ行ってない?こっちは来たけど。」 なんですと!? (;゚Д゚)! 手柄本店にはZX14Rが入庫してるんですね んじゃ、画像頂戴〜〜(^^♪ てなことで… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 Ninja ZX-14R 到着しました〜! (手柄本店に。) しかも、クロ! 1月分の入荷はABS無しのタイプです。 ABS付きは2月になります。 前のモデルより マフラーがでっかくなりましたね (^^) ノジマさんのブログ で 後軸で 190ps出ているとか… 恐ろしい (-_-;) でも、トラクションコントロール付きで乗りやすいんだろうなぁ… テール周りは少し大きくなった感じ。 荷掛フックは非常に考えられた作りなので、ぜひ見てください。 フラッシュで反射して ヘッドライト光ってるみたい (^^) 暗いところで見ると 先代と印象は変わりませんね。 明るいところで見ると全然違いますが… さぁ ...
1月21日(土)に『竹炭用の竹の切り出し』を実施しました。後々の竹炭づくりに使用する竹の準備です。とても寒い中での作業となりました。皆さんお疲れ様でした。作業終了後、冷えた身体を暖めるため甘酒を飲んでいただきました★そして、温泉の無料入浴券をプレゼント!!ゆっくりと疲れを癒して下さい♪竹炭づくりのプログラムは2月11日と12日に予定しております。
himekawakako おはようございます! 今日も寒いですね 出来ることならこたつで丸くなっていたいのですが… 01-27 10:13
3学期に入っても様々な行事でバタバタしていますが、 3年生は高校生活が残り僅かになっています。 25日から「卒業考査」が始まって今日で3日目。月曜日は最終日です。 それが終わると、しばらく自由登校となり29日の卒業式に向かっていきます。
execution time : 0.664 sec