西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
秋祭りです。 実は、現地には足を運んでいません。 社員が撮ってくれたものです。 播州の祭りと言えば、浜手(姫路方面)が有名ですが、こちら山の中 でも盛大に行われるんです。 その昔、播磨国の一の宮と名づけられた一宮町に『伊和神社』が あります。 国道29号線を姫路から鳥取方面へ45kmくらい 北上してもらうと、大きな鎮守の森が見えてきます。 境内も大きく、「播磨風土記」にも登場します由緒ある神社です。 初詣などは沢山の人で賑わいますし、チョクチョク行く事が あるのですが、秋祭りに行った事がありません。 一度、盛大な秋祭りを見てみたいなぁ・・・とパソコンをたたき ながら思っています。 コレは、今年誕生した男の子が土俵入りをしてもらってます。 なぜか?男の子らしいです。 これも昔ながらの文化なのです。 ちなみにコノ子供さんは、以前社員で今も模型を作ってくれてる 『影の設計社員』のお子さんです。 これでスクスクと元気に 大きくなる事でしょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。ベスト5を目指しています。下のバナーをワ ...
尖閣問題に於ける海上保安庁の勇気ある行動に一国民として感謝いたします。 命を掛けた 保安活動が今の日本を維持している! 日々の活動に敬意を表します。 昨日、子供が二人で・・・ 「海上保安庁の船に乗ってくる!」 「おぉぉ 凄いなぁ!尖閣まで行って 日本を守ってこい!」 「 ∠( ̄◇ ̄) アイアイサ-!! 」 巡視艇 せっつに乗って 訓練を見学してきたようです。。。 40ミリ20ミリの機関銃を備えた...巡視艇です。 子供たちにとっては、人を殺しうる 兵器!を見るのは初めてだと思います。 私自身、海外に行って・・・酔っ払ったアメリカ人が・・・ 「私たちは自由を勝ち取った!」 なんて言ってるのを聞いた時に初めて気が付きました。。。 インディアン皆殺しにして 大陸を奪い取った アメリカ人なのに・・・ 私の受けた 公共教育の中では 国!の安全や存在を教えられなかった! 成人になってから・・・改めて自分で考えさせられました。 今回の尖閣問題でも 海保職員が海に突き落とされている! 殺人行為を 中国漁船から受けているようです。 正に命を張った・・・国防行為を海上保安庁に われわれ国民が 委ねているのです。 宗教や価値観の違う 国と向き合う! ...
あれは1年半前… CR−1の実験をやるぞ! と、Todayのフロントカバーを半面だけコーティングし、 経過を見続けていました。 塗装面がシルバーということもあり、非常に経過がわかりにくく… もう前回の記事、画像も出てこないっす(-.-;)
朝6時より定期の分団訓練を行いました 本日は第10分団と合同で山林火災を想定した中距離中継訓練をしました 水源に与位部可搬式ポンプそこから2本ホースで与位部自動車ポンプそこから次の中継へ5本 ってな具合で合計 ポンプ8台そこから3本で筒先の総延長700m、高低差約100〜150mでしょうかぁ 今回は基本の原理確認を重点的にきちんと相互の無線連絡、ポンプ、水圧確認等、各団員に把握してもらうよう十分に連絡してましたのでほぼ流れは出来てたと思います 無線もこまめに連絡してましたが、無線の連絡方法、圧の伝え方、混線もあり、反省点もありましたが、マニュアルをつくり、無線だけに頼り過ぎることもないよう今後に活かしていきましょう また分岐を各有効にポンプの前後につけさせてましたが、活用の仕方を再度教えて、ポンプに負担がかからないよう指導していかなあきまへんなぁ〜〜 2線延長やサプライズの途中ホース交換、筒先交換による圧の上下によるポンプ動作、分岐の逃がし方など確認しておきたいことも出来、有意義な訓練となりました 今回は想定した訓練であり、人数もほぼ全員でありましたのでスムーズにいきましたが、実際の有事には混 ...
マックスバリュ 岡田店( 姫路市岡田 ) 昨日、近所のマックスバリュ岡田店で、荒川神社宵宮の3台練りがありました。 間近で見たので迫力ありました。背景の「MaxValue」の看板が妙に印象的。 今日は本宮です。 朝が早いので寝ます。 参考 荒川小芋祭り:宵宮 (とーちゃんになったぞ!!) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
来週の設計講習会の課外授業の下見を兼ね、姫路市安富町にある「古井家住宅 (通称:千年屋)」と同じく姫路市林田町にある「三木家住宅」を見てきました。 まずは千年屋から。 建物は室町末期に建てられたもので、以前に訪問した神戸の箱木千年屋と並び、 民家としては全国でも一、二の古さの建物です。 室町時代の建物ゆえ実際には千年も経っていませんが、「鶴は千年、亀は万年」と 同意語で“千年=昔とか古い”ことを言い表した言葉で表現されているようです。 続いて訪れたのは大庄屋、三木家住宅。 今年の7月に11年間、約9億円をかけた改修工事を終え、公開になったばかり。 千年屋と比べると時代も身分も違うのですが、建築の工法的には随分と進歩しています。 下の写真は表座敷と呼ばれる、所謂“田の字”の和室の1室ですが、ここから眺める 庭の景色は最高でした。 この2件は車だと30分程度の距離なので、見比べるにはいい物件です。 ぜひ、お時間がございましたらご覧下さい。 ●千年屋 開館日/土・日・祝 午前9時〜午後5時 入場料は無料(ありがたい) ●三木家住宅 開館日/金曜日から月曜日・祝日 午前10時〜午後4時 入場料は大人300円(ボラン ...
スタッフmamiもあと3日ほどで順調ならば卒検… それまでのカリキュラム、がんばってね!(>_<)
またまた金曜日夜18時半から経営革新塾へ行ってきました はやくも第4回であります 今回はビジョン実現のためのプロセスを考えるであります 自社のやってる事業にあてはめ再度構成要素を確認してみました コンセプトシートに「誰に」「何を」「なぜ」という項目があり今の事業のコンセプトが戦略ストーリーとなってるのか発表させていただきました ほぼ確定されたものではあるものの、まだまだ絞りきれてないとこもあり、まだ拡がる点もありそうなので再度検討しなきゃいけませんなぁ 人様に説明するって難しいですなぁ〜〜 しかしコンセプトってその会社の想いですから、「伝わらなければ存在しない」ってことですから重要になってきます がんばっていかなあきまへんなぁ〜〜 このゴムのまりもみたいなボール・・・・持ってるといい案が浮かんだりするらしく、ただのおもちゃじゃなく、脳を活性化させるというのが売りで、おもちゃ+付加価値をつけた教育材だそうです 200円程度かかなと思ってましたが、お値段1,000円はするそうです へぇ〜〜〜 まぁ〜そんなことでいろいろ知恵絞ってがんばっていきますわぁ〜〜 今日もがんばっていきましょう じゃあの。。
10/9 毎日小学生新聞 12面 日本の郷土料理として、毎日小学生新聞に姫路おでんが紹介されていました。 日本の郷土料理・姫路おでん(毎日小学生新聞) 「姫路ではおでんのことを『関東炊き』と呼びます。だから地元の人は、東京でもショウガじょうゆで食べると思っていました。ところがある時、この地方独特の食べ方だとわかったんです」と、 姫路おでん協同組合 理事長の前川裕司さん。 (中略) 姫路は昭和初期、ショウガの一大産地だった。そして、お隣の たつの市 一帯は今もしょうゆを盛んに生産している。「地のものを合わせて食す」習慣が、姫路おでんを生んだ。 これからの季節、姫路に関係ある人もそうでない人も、ショウガじょうゆにつけておでんを食べてみましょう。 毎日小学生新聞の記事の最後には、姫路おでんを最も特徴づける点に触れていました。 想像するよりもまずはお試しあれ。簡単だから。 参考 姫路もなかなかええとこどすなあ (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いつもの『まほろば農園』です。秋播きした、野菜たち。スクスク大きくなってくれています。大根、カブ、白菜、ラディッシュ等々、他にも沢山出来始めました。今日、やっと、大根・カブのまびき菜の収穫をしました。まびき菜って名前はかわいそうな感じがしますが、栄養価満点。浅漬けや、炒め物、おひたし。なんでも調理できます。まだまだ、間引く数はすくないですが、タイミングがあえば売店でも並んでますので。この時期には各所の直売所でも『まびき菜』が並んでます。ぜひ一度、どこかで見かけたら買ってみて、料理してみて下さい。
先日、久しぶりに釣りに行ってきました(≡^∇^≡) 今回は瀬戸内海某所でのジギングです。 狙う魚は、 タチウオ と 青物 です(^◇^) 5年くらい前に1度か2度やったことがあるくらいなので今回は釣れるかな とりあえず、午前3時30分迎えのぐんちゃん号に乗り込み、BBさんを拾い釣り場に向かいました。 道中は長いので、ビール1本、酒1合半呑んで、船酔いする前に少しほろ酔い気分 釣り場到着なう(・ω・)/ 現地でぐんちゃんの釣り友達のこうちゃんと合流。 船に乗り込みポイントまで移動。 ポイント到着なう(・ω・)/ さそっくぐんちゃんに借りたタックルで釣り開始 釣り始めてすぐに、アタリがありました(^_^)v 釣りあげてみると タチウオ ちゃんでした(=⌒▽⌒=) この後もタチウオは釣れ続きました(^O^) ジグを落とせば釣れる。入れ食い状態突入です(^◇^) ジギング初心者の私でもこのとおり釣れまくりです(^◇^) タチウオは、たくさん釣れたので、続いて、青物狙いのポイントへ移動。 青物は全然釣れませんでした(>_<) ぐんちゃんは2匹サワラ釣ってました。 ぐんちゃんタックルから仕掛け作りまでいろいろありがとうございますなう(・∀・) ...
姫路のお家がもうすぐ引渡しです。 実は、私の義理の兄弟のお家です。 部屋数は、そこそこ必要 なのですが、それなりの年になってきてますので、どうしても 1Fで生活がしたいの願いから、大屋根のタイプにしています。 外観のアチらコチらにヤマヒロらしさの格子をつけて、和風 モダンに仕上げています。 ダイニングから1段上がっての「座」のリビングです。 吹抜けにて一部2Fと繋げています。 お隣の窓が気になりますが、コレから外構工事を仕上げて 木柵と植栽にてうまく取り囲んでいきますのでご心配なく。 奥様(義理姉)の夢で絶対に譲らなかった「センターキッチン」 も綺麗に座っています。 コレからの夕飯が楽しみ・・・(義理兄談) 玄関にシューズ収納、寝室からLDの動線途中にウォークイン、 お家の中央に納戸と収納にはこだわっています。 「靴も服も、まだまだ収納できるから、もっともっと買わなきゃ」 (お客様談) ありゃ? 何か変ですね。 チャンと整理できるんだから、溜めるのじゃなくて、捨てるモノは 捨てる!でお願いします。 それでは、大切に末永くよろしくお願いします。 くれぐれも感動は、まだまだ先で住んで暮らしてからですよ。 慌てない ...
今日の総合学習の時間、 3年生は、インプロの授業最終回でした。 全8回の授業 今日は、“自己対話” 第1回目に記入した“自己チェックシート”を見て、 今の自分がどう変わったか、成長したかを振り返りました。 みんな、懐かしい自分のシートを見て、少し照れながらも 自己を見つめます。 自分の変化に気づけたでしょうか(^^) 次に、「輪になって、みんなで合図などせずに、他の人とかぶらないで21カウントするゲーム」 をしました。 これは、仲間を気づかい、また、かぶることを恐れずに、仲間の空気を感じることが必要なゲームです。 手をつなぎ、目を閉じて、仲間を感じながら楽しく行いました。 成功した班は大喜びでした! 最後に講師からみんなにメッセージ この学年は、昨年から2年間、インプロの授業を受けています。 「みんな積極的に取り組んでくれた」 「失敗を恐れないでもいいクラスの空間ができている」 「これから社会に出ても、失敗を恐れずチャレンジすることを忘れないでほしい」 2年間、楽しい授業をありがとうございました!!! 1,2年生は引き続きインプロを行います(^^)
早稲田 早明戦 | 明治 早明戦 | 優勝 早明戦 | ラグビー 早明戦 | 試合 早明戦
11月 年賀はがき | 発売 年賀はがき | 年賀状 年賀はがき | 郵便局 年賀はがき | 早い 年賀はがき
11月3日(祝・水)〜11月21日(日) 〓まるごと赤穂大博覧会〓 塩をテーマにした「まるごと赤穂大博覧会」が11月3日(水)〜11月21日(日)まで開催されます〓 世界初〓巨大塩像ソルトートや赤穂の名品やご当地グルメ「播州赤穂塩ラーメン」など大集結する「まるごと赤穂物産展」など期間中随時楽しめます〓〓 開催期間 平成22年11月3日(祝)〜11月21日(日) 午前10時〜午後4時 場 所 お城通り交差点前ビル 1階フロア 赤穂ブランドグルメ即売会 2階フロア 赤穂匠の技展示会 屋外フロア 赤穂ご当地グルメテント市 → みなと銀行駐車場 (期間中、土日祝のみ営業) 〓〓〓その他イベントご紹介〓〓〓 11月7日(日)は赤穂が揺れる〓200人が舞い踊る「赤穂でえしょん祭り」〓〓〓 11月14日(日)は赤穂グルメを満喫できる「しおばな祭り」〓 赤穂発「匠の技を使った絶品」もたっぷり並びます〓 播州赤穂駅前からお城にかけての目抜き通りが歩行者天国になります。 30以上の販売ブースでご当地グルメを堪能してください〓 とにかくイベントてんこ盛り〓〓 是非この機会に赤穂へお越し下さいませ〓〓
道に壁倒壊、女子高生下敷きになり死亡 岐阜市の工場解体現場 msnニュース 聴いただけで 卒倒しそうです。。。 第三者災害の死亡事故! しかも、工事条件は 万全! ヒューマンエラー以外の何物でもない!業界の体質がおかしいのだと思います。 安ければ・・・何やっても良い! 免許や資格はお金さえ払えば手に入る! 設けた者が勝つ! そんな社会に問題を感じるのは私だけでしょうか? 先日も近くで住宅の工事が始まりました。。。 地盤改良材が3袋! 老齢のおじさんが一人で工事を始めています。。。 しばらくすると...小型のクレーン車?が入ってきました。 「何事?」と覗いてみると...おじさん ユンボで穴掘って...穴に自分で落ち込んる。。。 それでクレーン呼んで 上げて貰おうとしてます。。。言ってくれたら 俺でもあげるのに・・・ しかも地盤改良するのに3メートル角の穴掘ってる? まったく意味不明です。 その掘った土に改良材混ぜて・・・残りの土漉き取って...穴を埋めて 改良土ァ200ほど敷いて整地してる。。。基礎の事は知らないようです。 それで...配筋始めましたが・・・ 少し知識のある方が・・・見れば解ると思いますが・・・ 凍針深度の値入確保 ...
今、道の駅裏の川沿いが 少しずっています 裏の散歩道は立ち入り禁止です 立ち入り禁止のバリケードの中に居るのが少しわくわくするマーチです
先生が来られた 北京でこうして茶商を始めてからも,訪ねてきては何かと助けてくださる 小僧の頃から折にふれ茶のことを教えてもらった この先生は品茶大師などと呼ばれるお茶の大先生だ なのに,お茶を嬉しそうにのむ まず,茶葉を見たがる 粉末の多いクズ茶だとつまんで食べてみる 急須の中の出涸らしを覗き込む (注1) 品のない所作だが,この先生は楽しそうにそれをやる 先生がそれをやると妙にカッコよくなってしまうのだ そんな姿を見て私はお茶が好きになった 皆この先生にお茶を淹れたがる 茶を淹れる側ではなく喫する側の大先生なのだと,いつも思う さて,お茶は何にしようか? 先ごろ茶農家で貰った茶葉がある 高級じゃないし売り物ですらない 龍井の明前もあるが,先生が好きなのはこういうお茶だ 「 千古秋 お前んチの茶はおいしいなぁ 」 「 なに言ってんです どんなお茶でも美味しいクセに 」 「 ところでこの丸い点心はなんだ? 」 「 これは,もちだんごという安徽省の元宵です 」 「 ほう 安いお茶によく合うのう 」 やはり気に入ったようだ 本題にはいろう 「 ところで北方の人って,どんなお茶が好きなんでしょ 」 「 熱いお茶 ふーふーやったらおいしい ...
execution time : 0.776 sec