西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
宍粟市波賀町斉木にある「 ひびのきの水 」( H22.3.9付けで紹介 )再び! 国道29号から国道429号へ千種(鳥ヶ乢(とりがたわ)トンネルへ向かって)方面へ進むと、約2?のところ、左手道沿いに「ひびのきの水」ののぼりが立っているのでこれを目印にして下さい。 前回は味のリポートまで出来てなくって(’’汗)…リベンジです。 ででででで、味の方は、―――無味無臭――――。 味がないから何と言えばいいのか、って感じです。 すみません、無責任なレポートですが・・・ホントにそうなんです。 口に含むと雑味も何もなくスッとなじみ、まろやかさを感じます。 あ、みなさん飲むときは煮沸して下さいね。
宍粟市山崎町下牧谷には名水 石水山の御水 があります。 ここの水は、 山陽盃酒造 で作られている「千年の藤」という地酒の 仕込み水として使われています。 ・ 近くまで行くと「観音さんの名水」と書かれた案内板があって、 山の方へ進むと鹿柵の扉があり、それを開けて更に進みますが この坂が結構急ですよ! 水は観音さんの右手に樋状の竹から流れ出ています。 説明書きには「この流れは大悲の智水にして諸病平癒健康長寿恵みあり」とあり、この水を飲めばなにか御利益がありそうな〜。 水汲みのあとはお賽銭箱にご喜捨をして、お願い事もしっかりして(^0^)、鹿柵の戸を閉めて帰りましょう。?
りんご園の裏山のささゆりを見に行ってきました。 きれいな花を見るとつい顔がにんまりしてしまいますよね。 (そんなことないですか??) とりたてて花好き!!というわけではありませんが、いちおうこれでも女の子(←まだこれでいけるかな?)なので、お花を見るのは好きです♪ それにしても、ささゆりが山のあちこちに咲く光景には、感動して「わ〜〜〜っっ!!」と喚声を上げてしまいました。 私のなかで百合の花は、ただ綺麗なだけではなく、凛とした高貴な女性のイメージがあります。 いわゆる「高嶺の花」的な。私には縁遠い言葉です……(遠い目) ※高【値】の花、ではないですよ。私は子供のころこっちだと思ってました/// (恥) その中でも、「ささゆり」は特に、緑生い茂る中に、優雅な香りをただよわせて、ひっそりと、しかしハッと目をひく存在感を醸しながら、ほんのりピンク色の花弁を咲かせています。 育成がたいへん難しく、めったに見られないので「幻の花」とも言われています。 心ない人が花を取っていってしまうので(残念なことですね)、自生しているささゆりの場所は教えられませんが、ここならりんご園の園長さんがしっかり管理されているので ...
宍粟市民なハズなのに、この存在をつい最近知りました……。 しそうってスゴイ! 探してみると、けっこういろんな珍しいところがあるので、これからもどんどん紹介していきたいと思います。 さてさて、今回の話題は、山崎町上ノ上にある岩上神社の≪夫婦スギ≫です。 ※「ふうふ」スギではなく、「めおと」スギって読んでくださいね☆ どーでもいいですが、私の中では「めおと」の方が「ふうふ」よりラヴラヴなイメージがあります。聞き慣れないからかなぁ? 想像以上におっきーい!! ここでなぜ夫婦スギなのか、解説を載せておきます。 ***** 【夫婦スギ】 兵庫県指定文化財(天然記念物) 岩上神社山門の入口にあり、地上4メートルで2本に分岐している。 もともとは、2本のスギが合着したものと思われる。 分岐部より上方の幹はそれぞれ直径が140センチほどで、地上15メートル位までは枝をつけずにお互いに平衡して伸長しており、枝葉を茂らせて樹高45メートルに至る樹幹は雄大である。 『しそう森林王国 巨樹・銘木』(財団法人しそう森林王国協会) ***** 夫婦はだんだん顔が似てくる、って話を聞いた事がありますが、なんだかこのスギがその言葉を体現して ...
今回は「季節の味わい みやなか」をご紹介します。 流しそうめん歴40年、姫ヶ原湧水を使ったこだわりのそうめんが自慢です。 29号線をドライブしていたら、「ドライブインみやなか」 という大きな看板が見えますので、 付近にお立ち寄りの際はレッツゴー♪♪ 右の写真は 「かえで」(1950円) → → → 流しそうめん、ニジマス塩焼、おにぎり、ニジマス生造りのセット。生造りは魚が飛び跳ねるくらい新鮮です!(めぐみんは超★ビビってしまいました) で、ここはやっぱりメインを紹介しなきゃね。 3年モノのヒネを使ったおそうめんは、やっぱり格別! 私は正直、そうめんがあんまり好きではありませんでした(告白)。 だって我が家のそうめんは、茹ですぎてビロビロに伸びちゃってるんだもん…… でも、でもでもでも、ここのおそうめんを食べたとき、はじめて 「素麺ってこんなにおいしかったんだ!!」 と感動してしまいました(笑) コシがあって、のど越しツルン♪ なにより、目の前で冷たい水の中をクルクル回るから、見てるだけで涼しくなるし、楽しい☆★☆★ 「そうめん流し 一人前」は600円で食べられるので、今のうちに食べなきゃ損ですよっ!! 夏バテしかけて ...
宍粟市一宮町 伊和神社 は、たまにとっても行きたくなるんです。 面積約5.5haの境内には社叢林があり、 幹周300?を越える大杉が80本以上はあるらしい。 夫婦杉やヒノキやケヤキの大木も多く、 夏の暑い日差しを遮ってくれる、いわば避暑地です。 ・ そんな伊和神社に行ったらぜひ見て欲しいのが本殿裏にひっそりと 祀られている「鶴石」。(写真右。ココをのぞき込んでね) 「われを祀れ」との御神託があって一夜のうちに杉・桧が群生して 鶴が舞い、大きな白鶴が二羽、石の上に北向きに眠っていたので その場所に社殿を造営したと伝えられています。この石を「鶴石」といい、社殿が北向きなのもそのためだといわれています。 不思議な話ですよね。鶴石なでなでしたら良かったなぁーって、なんでも御利益を受けようとするTonTon。
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
OMソーラーの年1回の全国大会、全国経営者会議が今年は神戸で昨日、今日と 開催されています。 その会議の中で昨日はOMの「住まい手コンテスト」の発表があり、約100点の 応募の中から、大賞を獲られた熊本県のご家族が代表で表彰を受けられました。 このコンテストはOMの家にお住まいの方なら誰でも応募でき、表現方法も自由。 つまり絵でも作文でも何でもOKなのですが、中には“すごろく”や映像を駆使した 作品もあり、かなりハイレベル。 実はこっそりうちの娘も応募していたのですが、さずが一夜漬けでは駄目だった ようです(笑) 今朝、そのことを話すと「来年こそは・・・」と意気込んでいました。 その思いが続いてくれればいいのですが・・・(笑) 播磨のくらし“しそう杉の家” のヤマヒロ:小林 【ブログランキングUPへのご協力お願いします】 ブログランキングに参加しております。只今10位以内にあと一歩のところまできました!皆様のおかげです!ありがとうございます!下のバナーをワンクリック押していただいて引き続きヤマヒロを応援してください!よろしくお願いいたします! ←ポチっとOneクリックお願いします! ←こちらもOneクリッ ...
ホテルウィング姫路 ( 姫路市綿町 ) 姫路に来られるビジネス客が増え、それに伴いホテル建設ラッシュが続いています。 ビジネス客取り込め 姫路でホテル建設相次ぐ (神戸新聞) 14日に営業を始めるのは、同市綿町の「ホテルウィングインターナショナル姫路」(111室)。全国で13のホテルを経営する フォーブス (東京)の関西初進出で、 播州建材 (姫路市)所有の建物を借りている。 (中略) 同市南駅前町には12階建ての「 ホテル・アルファーワン 」(224室)が11月にオープンする予定。こちらも県内初進出。 (中略) 同市豊沢町ではホテルチェーン「 ドーミーイン 」(167室)が来年5月に営業開始する予定だ。 液晶パネル工場の本格稼動もビジネス客の増加に影響を与えているようです。 ビジネスであれなんであれ、せっかく姫路に来られているのですから、姫路の美味しいものを食べ、播磨の美味しいお酒を飲んでから帰宅して欲しいですね。 また、ビジネスホテルの増加は、ひとり旅観光に優しい都市づくりにもつながります。平日中心のビジネスホテルも休日は空きぎみなため、ひとり旅の旅行者にとっては都合がいいのです。 参考 増えるひとり旅。 ...
梅雨もあと少しでしょうか… ここ数年恒例のようになっている梅雨末期の豪雨のニュースが 連日流れています。 やはり異常気象なんでしょうか… 今日は、生憎の雨でしたが、 お茶しま専科 を 広峰校区婦人会 の皆さん対象で行ってきました! 今回は種類の違う煎茶2種を飲み比べていただきました 静岡産煎茶と伊勢産のかぶせ茶! ほど良い渋みが人気の静岡煎茶と柔らかい甘みが人気のかぶせ茶でしたが… 飲み比べの結果は、ほぼ5対5でした ちょっとした事でお茶の持つ美味しさを引き出せちゃうんです 美味しく入りましたか?? やっぱり大勢でわいわいとお喋りしながらのお茶はいいですよね! 広峰校区婦人会の皆様、雨の中多数ご参加いただき ありがとうございました。 また、役員の皆様、準備から片づけまでお気づかいいただき ありがとうございましたm(_ _)m
7月3日(土)、姫路商工会議所において、平成22年度後援会総会および講演会が開催されました。 当日は大雨警報が出ており大変な雨でしたが、お昼頃には小降りになって、無事開催することができました。ホッ(´ω`*) 講師は、子育て支援コンサルタント・駒沢大学非常勤講師の 『塩川正人』 先生。 専門学校で学ぶことの大切さや意義、今回のテーマ “福祉と保育の原点 『思いやり』 の深め方” について、熱心にお話してくださいました。 ●思いやり三原則 ?手伝い ?励ます ?ありがとう 「手伝いましょうか」 「いってらっしゃい、がんばってね」 「ありがとう」 を言うのは決して難しいことではないんだけれど、自分から積極的に言葉にするのはちょっと恥ずかしい・・・(o-_-o) モジモジ でも、その言葉ひとつで助け合ったり、元気が出たり、疲れが癒されたり、いい方向に物事が進んでいく。人間関係が円滑になり、信頼される人になる。 『思いやり』 とはどういうことなのか、わかっているようでわかっていなかったことを、今回の塩川先生の具体的なお話で学ぶことができました。 ●思いやりの基本 『EGAO』 E…笑顔 G…元気 A…あいさつ O…思いやり この 『 ...
今年も集中豪雨 被害が発生しています。。。 昨年の悲しい事故を繰り返さないようお願いいたします。 台風9号...宍粟市 土砂災害 水害...明日の安全の為に 台風に備えて!・・・不安を持たずに備える。。。 台風9号...宍粟市一宮町 水害状況 水害は地元で何度か起った事があるので...良く記事にしています。 昨日もニュースで 冠水した道路を車が走っているのを 流していました。。。? 10センチ程度道路が冠水すると車は走るべきではない! 注意するのが先だろう と思ってしまいますが・・・メディアは印象的な画像ばかり流します。 車のキャブやインジェクションに水が入ると 分解整備!が必要になりますし、 バッテリーが漏電すると窓も開かなくなります。ドアの半分くらい水につかると 水圧でドアも開かなくなり 閉じ込められて亡くなる事故も 今まで多数ありました。 止まった車が道を塞ぎ 本当の救助活動を阻害してしまいます。 豪雨の時は 車で出かけるのを控えるべきです。 冠水した道路を車で走るのは 自殺行為です! エレベーター 等の利用も冠水の危険のある時は控えましょう! モーターは最上部 (油圧は下) にあるのですが、地下などがありセンサーがあるの ...
こちらの店前を幾度となく通る度、ランチタイム中、店先に数台の車が並んでいることが多く、気になりながらも何となく入り辛い感もあったりしてスルーしてました(笑) この日は、最初に向かった店が臨時休業!?_l ̄l○ガクッ まぁ、そういうことは、よぉ〜くある事ですので・・(汗) 直ぐに近所か道程の店を脳内検索します。 こういう時こそ、普段行けない店に行ってみようかと(^o^;) 不思議なことに、これだけで訪問し易くなることもあります。。。(爆) 何かが背中を押してくれるような(笑) 場所は、JR姫新線「太市駅」(おおいちえき)から南に行った「太市」交差点から東へ850mほどの北側に在ります。 相野グリーンゴルフセンターの400mほど西ですよ。 メニュー ※画像をクリックすると拡大します とんかつ定食 800円 カウンターにある惣菜が5種類ほど、その中から好きな2品が選べるようで、まだ揚げている途中の「天ぷら」もあるとのことでしたが、揚げもんばかりになりますので、「ポテトサラダ」と「ほうれん草のお浸し」をセレクト。 目の前にあった冷蔵ネタケースには、スーパーで売っているようなパックの刺身が5つ・・ 一抹の不安が(汗) カウンターが満席になっち ...
雨の中、海水浴場に向かいましたが、 到着すると同時に雨はやみ、向こうの空は明るく・・・ 水温が低いので、30分の入水でした。 はじめは、みんな重たい足どりでしたが、海に入るととたんに大はしゃぎ! 荒れて高い波に大興奮です。 ボードや浮輪につかまり、 楽しみました。 その後、近くの温泉で体を温め、昼食に豪華海鮮丼をいただきました。 警報発令中のため、予定を変更し、今から千種に向かい出発です。
ランキング参加中です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします m(_ _)m
昨日の夜のキャンプファイヤーの様子です。 火の神(福永主任)がみんなの輪の中に火を点し、 ゲームのスタート! 雨が降る中、 各ゲームのリーダー指揮のもと、全員で大笑い、大はしゃぎ、 クラスの輪ができていました。 そして、今日 雨です。。。 しかし、せっかくの行事! 悪天候で、大山登山はできませんが、皆生海水浴場での水泳実習をすることになりました。 今から海に向かいます!
鳥取に展示されていたパネル写真より まもなく、砂でできた 姫路城 を見ることができます。 姫路愛城魂 〜砂に思いを込めて〜 (しろまるひめのまるまる日記) 7/5(月)から『砂の姫路城』を制作しています 『姫路愛城魂 〜砂に思いを込めて〜』と名付けられ 日本で唯一のプロ砂像彫刻家・茶圓勝彦氏が制作中 (中略) 7月20日頃に完成し、8月8日に撤去される予定・・・ 姫路城近くの東御屋敷跡公園で見ることができるので、見逃さないようにしないといけませんね。 参考 砂でできた姫路城。鳥取砂丘で「砂の美術館」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.679 sec