西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日の会議で私は、一つの新しい提案をした。 今の会社の状況、そしてこれからの会社を考える上で私が必要だと考えることを提案した。 全ては、「地域のため、地域に住む人々のため、地域の人々への恩返しのため」である。 我社を理解してもらい我社を利用してもらうには、必要なことだと考えた。 ここでは、詳しくは書けないが「これから」に向けた大きな一歩であると確信している。 社員も私の想いを理解してくれ私の提案が実行に移されることが決まった。 熱い想いと情熱を持って全てのことに取り組んでいきたい。 みんな、大変やけど頑張ろうな! 地域で愛される会社になるために! よ〜し、やるぞ! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
シチリアの西の端にあるトラーパニという塩の町に LA CANTINA SICILIANA というリストランテがある、トラーパニを訪れるとよく行くリストランテです。 そこのシェフも FOODEX などの時に毎年のように東京へ来てトラーパニの料理を紹介したりもしています。 クスクスと言えばアフリカの羊などを使ったる料理が一般的ですが、トラーパニでは魚を使ったクスクスが伝統です。 もちろん昔にモロッコやアラブの影響を受けているのは間違いないです。 ただ、どこで食べてもまずいというか口に合いませんでした。 僕にはクスクスは合わないと思っていたのですが、彼のクスクスはおいしかった。 トラーパニには 、「ペストトラパネーゼ」 というトマトとアーモンド、にんにく、バジリコなどで作ったペーストがあります。 パスタであえたり、写真のようにブルスケッタにしたりいろんな料理になります。 マグロで作った製品も多くあります。 先日ブログで紹介したようにマグロの加工品の基地もトラーパニであります。 マグロのプロシュット、ボッタルガ、サラミなど肉と同様にあります。 肉よりも熟成期間が短いせいもあり、若干塩がきついようです。 アンティパストの一品にも「マグロの ...
日々の仕事の小さな小さな積み重ねが会社の売り上げになっていく。 どれだけ忙しいときも、どれだけ大変な仕事も一つ一つ積み重ねていかなければならない。 一枚の切符。 一人のお客様を大切に。 このところ身にしみてそう思う。 問い合わせや相談がどれだけ有難いか。 その中でも少しでも申し込みをしてくださるお客様の有難み。 全てに感謝して一つ一つの仕事を大切に取り組まなければいけない。 今一度、気持ちを新たに精進していきたい。 「そんなこと当たり前」と言われそうだが「当たり前」のことを「当たり前」に進めていくことが、なかなか難しいのである。 「お客様に喜んでいただく」 この当たり前のことに素直に取り組んでいきたい。 さあ、明日も頑張ろう! 人気ブログランキングに参加しています。 一日一押し応援クリックお願いします! ↓ ↓ ↓
このパンの甘い香りと伝統を守ってきた職人トマソ リッツォ氏に敬意を払い、店でいつも使っています。 トラーパニ県にある カステルヴェトラーノ の黒パンの特徴の色の黒さと甘みは、昔から栽培されている“トゥミニャ”という麦に由来し、シチリアがギリシャの植民地だったころからのものらしく、古代から地元の人に親しまれ、栽培されてきたようです。以前は、煎ってコーヒー代わりに飲まれたこともあり、個性派の麦です。 この黒パンはトゥミニャ20%、硬質小麦の全粒粉80%を混ぜ合わせて作られ、それに天然酵母、近くのトラーパニの塩田で取れる塩。 そして分量の60%の水を加えて30分練り、2時間醗酵させ、1.2kgの“ヴァステッダ”と呼ぶ丸い形にして、さらに1時間醗酵させてゴマをふる。窯はオリーブの木の薪を燃やして、300℃になったところで掃除して灰を取り除き、そこに生地を入れて約1時間、ゆっくり熱が落ちて行く中で焼き上げる。 オリーブの薪から移り込む香りもまた、黒パンの個性をひと押しする。だがおいしいトゥミニャ麦も、小粒で生産効率が悪いため、年々作る農家が減り、調達が難しくなった。そんな時、スローフード協会が消滅しそう ...
先日できたモルタデッラとリコッタチーズなどをニョッキに詰めて作っています。 ソースは作りすぎたポルペッティーノのラグーです。 中身は見えません、食べに来てください。モルタデッラに入っているコショウがピリッと利いて刺激てきです。 もう一品は、今甘くなってきた「デコポンのババロア」 上にもマラスキーノで和えたデコポンをのせて。 今日の仕込みちょっとだけ途中まで見せます。 実はまだ仕上げていません。 「 トッローネ バーチ で作ったカッサティーナ ナポレターナ」 いつもの柴田大先生です。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 イタリア料理ブログランキングに参加しておりますので応援よろしくお願いします。
兵庫ツーリズム協会からフレンドリーレストラン登録の証書が届きました。 赤穂市内では一軒だけだそうです。 詳しくは 、「ひょうごツーリズムガイド」 のホームページをご覧ください。 昨夜生地にシロップを塗って一晩寝かせて、上からグラスをかけて「カッサティーナ ナポレターナ」の出来上がりです。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 イタリア料理ブログランキングに参加しておりますので応援よろしくお願いします。
きのう神戸加納町にあるの洋食「グリル末松」の10周年パーティーに嫁さんといってきました。 始まりが21時からと遅かったので、神戸といえば横浜同様に中華料理です。 今中国の農薬入りぎょうざ問題でちょっと不安もありましたが、中国製の冷凍食材は使っていない店を選んでいってきました。 トアウエストにある「中国酒家」です。 ここはワタリガニと春雨を煮込んだ料理が有名ですが、何度も食べていますので今回はあえて食べずに他のものにしました。 前菜は「フカヒレの姿冷製」次にイセエビのネギとショウガ炒め。 次はホタテ柱とアスパラの炒め、豆腐と野菜の五目煮、最後に水餃子とチャーハン。 どれも赤穂の中華料理屋では食べられないものでしたので大満足です。 ちなみにメニューには値段が入っていません。 嫁さんと「ゴチ」のようにこれはいくらかなと言いながら食べていました。 おあいそするときに、いくらかというのを僕だけに分かるように見せられました。 たぶん同伴か何かと間違われたのかも、、、(T_T) 家を出る前に11年使っていた洗濯機が壊れて新しいのと入れ替えたのですが、その時に嫁さんがなくしてたと思っていた、結婚指輪が出てきて、さっそく ...
昨日のグリル末松の先崎君、今日の鳴神君はどちらもSAKURAGUMI卒業後に異業種へ転向組です。 やっと3番弟子のフナちゃんと5番弟子の小谷君が結婚しCIROとして、ナポリ料理店を出してくれてちょっとホッとしました。 しかし、どちらも成功しグリル末松も関西では超有名洋食屋になりましたし、 レストラン NARUKAMI も昨年ミシュラン1つ星をいただき、彼らの努力の跡がうかがえます。 僕も彼らに負けずに頑張らねばといつも自分に言い聞かせて毎日を過ごしています。 今度はナポリにある姉妹店の 「O'CALAMARO] から新年の挨拶メールが届きました。 中央がオーナーのアントニオです。 ナポリで一番楽しく、おいしいPIZZERIAでもあります。 ぼくも一番最初に行ったときカルチャーショックを感じた店でもあります。 ナポリへ行かれたらぜひ足を運んでみてください。 ナポリ市内からメトロポリターナかクマーナ電車でバニョーリ駅のすぐ前にあります。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 イタリア料理ブログランキングに参加しておりますので応援よろしくお願いします。
平成20年 2月 5日(火曜日) 雪のちくもり 今朝は、午前6時頃より雪が降り始め楓香荘周辺の道路や駐車場が 真っ白になりました。 私は、一番早い出勤であったので真っ白な道路の上にタイヤの跡を 付けて走りました。「何だか気持ちいいものです。」 ☆第4回 楓香荘杯 ゲートボール大会のお知らせ! 日時 平成20年 2月4日(月)・5日(火)・7日(木)午前9時〜 決勝戦 2月12日(火) 参加チーム 12チームで競われます。 ※寒いこの時期ですが屋内のゲートボール場でストーブをたいてされてるので 寒さも大丈夫!日頃練習をされた成果を競われ健康増進と福祉の向上に 努められています。
地元赤穂に春を告げる魚、白魚が初入荷しました。造りではもちろん、玉子とじや紫蘇で数本まとめて天ぷらなどいろいろな楽しみ方ができます。毎日入荷があるものではないので、必ずご予約の時にご確認ください。
平成20年 2月 2日(土曜日)曇り 今月に入って最初の週末!寒さも少しやわらいでいます。 楓香荘の周りには雪が残り雪遊びには良いぐらいです。 道路の雪もとけてノーマルタイヤでも日中は大丈夫ですよ。 ☆本日のお勧めは・・ 道の駅「はが」 宍粟市波賀町原(0790-75-3711)の店頭で販売されて います。たこ焼き・鯛焼きを中心に販売される大阪屋さんを紹介します。 毎週、週末に道の駅「はが」店頭で真っ赤なテントを貼り美味しいたこ焼き を販売されています。 今のシーズンは、スキー&ボードの方が立ち寄られて買われたり地元の方 にも好評です。私もお勧めです!
これについては、インターネットとテレビだけの情報なので間違っていたらすいません。 ただ今回のナポリの現地コーディネーターは僕の友人だったのでこのごみ問題の取材について信頼性が高いと信じています。 まず、昔から北イタリアは工業が盛んでした。 そこで工場から出る有害な産業廃棄物をナポリのマフィアーー「カモーラ」に安価で委託し、処分してきた背景がもともとの要因として考えられます。 後はテレビの様子でご覧ください。 おわび:パーチェ会長のコメントは放送時にはカットされていました、申し訳ありませんでした。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 イタリア料理ブログランキングに参加しておりますので応援よろしくお願いします。
平成20年 1月30日(水曜日) 今日は、曇り空の1日でした。スキー場には雪もタップリありスキー&ボードには 当分大丈夫です。 ところで、今週末より宍粟のリレーイベントが行われます。 第1弾は、 「ばんしゅう戸倉スキーまつり」 内容は、以下のとおり。 日時:2月3日(日)10:00〜15:00 場所: ばんしゅう戸倉スキー場 (中国道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で約60分) 内容:10:00〜 親子そり競争 (受付は当日9:30より) 雪だるまコンテスト (受付は当日9:00より) 13:00〜 雪玉あて (受付は当日13:00より) イベント終盤には お楽しみ☆ 雪上宝さがしがあるよ (詳細は当日までナイショ) それぞれに豪華賞品があるから、みなさん◇本気で◇楽しんでください!
きのうワイド!スクランブルで放送されたナポリのごみ問題の取材ビデオを今朝出勤前に途中まで見たのですが、もちろんカモラが一番悪いですが、今のナポリ市長も最低だし(裏でマフィアに操られているように見えた)、言葉が悪いですが北イタリアの奴らも自分たちのごみをナポリに送っておいて北イタリアはごみがないというのは本当に汚い。 テレビでは、マフィアが北イタリアから一般的に処分にかかる費用の10分の1から40分の1の値段でごみをナポリへ持って帰り、ナポリで処分しているらしい。 それはすぐに処分場もいっぱいになるはずだ。 話は変わって、今日の一品「ポルペッテ(ミートボール)のピエンノロトマト煮込み」ーーー日本語ではこうなるのかな。 ピエンノロは、ナポリではペンドロと呼べれていて、火を通すと本当に甘く、味も濃くなるおいしいミニトマトです。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 イタリア料理ブログランキングに参加しておりますので応援よろしくお願いします。
寒いですっ蓮怜 最近は毎日のようにちらほら雪が降ったりしてます(´⊆`)殮 道路に雪は積もってないけど、園内の芝生の上などは まだ少し雪が残ってます裂 昨日は雪遊びをしに来られる方が凄く多かったですねぇヽ(∋∀∈)ノ 昨日遊びに来られた方が作った(作りかけも含め・・・)雪だるまが 園内のあちこちに残ってました 雪がたくさん降ると、花壇の花も雪に埋もれちゃって・・・輦 雪遊びの際は、雪の下で頑張って咲いてる花たちに注意してね劣 今、ヨーデルの森では「 火 ・ 水 ・ 木 」が休園日玲 なので、1月の営業日は今日で終わり獵 次は2月1日(金)から裂 みなさん、遊びに来てくださいねぇ〜( ● ´∀`)ノ鍊
[画像]教えてもらいました。地下250〓ぐらいパイプを打ち込んでそこから水をくみ上げて販売しているところがあります。グリーンエコー笠形の奥、越智谷の千が峰南山名水というところですミルラルが豊富で体に良い水ということで汲みに行っています。冬は雪でどうかなと思います。けれどもうカラになってきたので行かないといけないかなと思っています。
今日も最高の 秋晴れの中 しかコロッケ出陣です♪ 兵庫県下の 農業・畜産関係の高校生が集まる シンポジューム(?)が上月地区で開催されるという事で、もちろん参加しました。 しかコロッケは 高校生達のお昼ご飯にという事で出店し、それ以外にも 鹿の農林業被害 と 私達の活動をパネル展示しました。 お昼の 1時間で 162人前(1人2個=326個)をあげないといけない為 あらかじめ揚げなくては間に合わなかった。 おまけに カメラマンもしなくては・・・。 生徒さんたちの写真を撮りながら 『どうだった?』と聞くと みんな一様に 『美味しかった〜♪』 中には、私達のトレーナーが欲しいと言い出す子も出てくるし、 『鹿一筋』のロゴ(着ている人間には興味ないみたいでした)の写真を撮ってくれる子もいました。 嬉しいやら 恥ずかしいやらの 一日でした。
ここんところ 問屋の見本市で大阪行ったり来たりの毎日で肩と腰がガチガチです。雪降ってなかったらまだマシなんですけど 三田付近はやっぱり雪降りやすいですわ。 さて、そんな大阪への出張ですが お酒関係のブースですげぇ美人がいると思ったら山陽盃のがあこさんだったり、なぜか叔父さん宅にあずけてるはずの祖父が叔父さんと来ていたり、あと仕事の後友人と合流して心斎橋の RYUGU亭 行ってみたら ちょうど韓国の団体さんとブッキングして流れてくる寿司が半分食われてたりフラッシュ焚かれまくりでイヤンな気分になったりしたくらいで あまりネタになるようなことはありませんでしたね〜。最近革命的な新製品も出てないしね。 こうやって時々都会に出ると 山崎ってほんま田舎やなぁと思いますねぇ。 それがいいときもあり 悪いときもあり。でも、もーちょっと都会になってくれないかな、山崎。
今日は室津牡蠣祭りでした。うちの店舗からは遠くあまり様子は分かりませんでしたが、協賛で殻付き牡蠣も剥き身の牡蠣も通常より安く販売してました 知らずに買いに来たお客さんたちはみんなラッキーでしたね いつもより多く買ってましたね ちなみに隣の相生も牡蠣祭りでした
execution time : 0.733 sec