西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



地元赤穂に春を告げる魚、白魚が初入荷しました。造りではもちろん、玉子とじや紫蘇で数本まとめて天ぷらなどいろいろな楽しみ方ができます。毎日入荷があるものではないので、必ずご予約の時にご確認ください。
平成20年 2月 2日(土曜日)曇り 今月に入って最初の週末!寒さも少しやわらいでいます。 楓香荘の周りには雪が残り雪遊びには良いぐらいです。 道路の雪もとけてノーマルタイヤでも日中は大丈夫ですよ。 ☆本日のお勧めは・・ 道の駅「はが」 宍粟市波賀町原(0790-75-3711)の店頭で販売されて います。たこ焼き・鯛焼きを中心に販売される大阪屋さんを紹介します。 毎週、週末に道の駅「はが」店頭で真っ赤なテントを貼り美味しいたこ焼き を販売されています。 今のシーズンは、スキー&ボードの方が立ち寄られて買われたり地元の方 にも好評です。私もお勧めです!
これについては、インターネットとテレビだけの情報なので間違っていたらすいません。 ただ今回のナポリの現地コーディネーターは僕の友人だったのでこのごみ問題の取材について信頼性が高いと信じています。 まず、昔から北イタリアは工業が盛んでした。 そこで工場から出る有害な産業廃棄物をナポリのマフィアーー「カモーラ」に安価で委託し、処分してきた背景がもともとの要因として考えられます。 後はテレビの様子でご覧ください。 おわび:パーチェ会長のコメントは放送時にはカットされていました、申し訳ありませんでした。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 イタリア料理ブログランキングに参加しておりますので応援よろしくお願いします。
平成20年 1月30日(水曜日) 今日は、曇り空の1日でした。スキー場には雪もタップリありスキー&ボードには 当分大丈夫です。 ところで、今週末より宍粟のリレーイベントが行われます。 第1弾は、 「ばんしゅう戸倉スキーまつり」 内容は、以下のとおり。 日時:2月3日(日)10:00〜15:00 場所: ばんしゅう戸倉スキー場 (中国道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で約60分) 内容:10:00〜 親子そり競争 (受付は当日9:30より) 雪だるまコンテスト (受付は当日9:00より) 13:00〜 雪玉あて (受付は当日13:00より) イベント終盤には お楽しみ☆ 雪上宝さがしがあるよ (詳細は当日までナイショ) それぞれに豪華賞品があるから、みなさん◇本気で◇楽しんでください!
きのうワイド!スクランブルで放送されたナポリのごみ問題の取材ビデオを今朝出勤前に途中まで見たのですが、もちろんカモラが一番悪いですが、今のナポリ市長も最低だし(裏でマフィアに操られているように見えた)、言葉が悪いですが北イタリアの奴らも自分たちのごみをナポリに送っておいて北イタリアはごみがないというのは本当に汚い。 テレビでは、マフィアが北イタリアから一般的に処分にかかる費用の10分の1から40分の1の値段でごみをナポリへ持って帰り、ナポリで処分しているらしい。 それはすぐに処分場もいっぱいになるはずだ。 話は変わって、今日の一品「ポルペッテ(ミートボール)のピエンノロトマト煮込み」ーーー日本語ではこうなるのかな。 ピエンノロは、ナポリではペンドロと呼べれていて、火を通すと本当に甘く、味も濃くなるおいしいミニトマトです。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑できればどちらも一日一回クリックしてくれると本当にうれしいです。 イタリア料理ブログランキングに参加しておりますので応援よろしくお願いします。
寒いですっ蓮怜 最近は毎日のようにちらほら雪が降ったりしてます(´⊆`)殮 道路に雪は積もってないけど、園内の芝生の上などは まだ少し雪が残ってます裂 昨日は雪遊びをしに来られる方が凄く多かったですねぇヽ(∋∀∈)ノ 昨日遊びに来られた方が作った(作りかけも含め・・・)雪だるまが 園内のあちこちに残ってました 雪がたくさん降ると、花壇の花も雪に埋もれちゃって・・・輦 雪遊びの際は、雪の下で頑張って咲いてる花たちに注意してね劣 今、ヨーデルの森では「 火 ・ 水 ・ 木 」が休園日玲 なので、1月の営業日は今日で終わり獵 次は2月1日(金)から裂 みなさん、遊びに来てくださいねぇ〜( ● ´∀`)ノ鍊
[画像]教えてもらいました。地下250〓ぐらいパイプを打ち込んでそこから水をくみ上げて販売しているところがあります。グリーンエコー笠形の奥、越智谷の千が峰南山名水というところですミルラルが豊富で体に良い水ということで汲みに行っています。冬は雪でどうかなと思います。けれどもうカラになってきたので行かないといけないかなと思っています。
今日も最高の 秋晴れの中 しかコロッケ出陣です♪ 兵庫県下の 農業・畜産関係の高校生が集まる シンポジューム(?)が上月地区で開催されるという事で、もちろん参加しました。 しかコロッケは 高校生達のお昼ご飯にという事で出店し、それ以外にも 鹿の農林業被害 と 私達の活動をパネル展示しました。 お昼の 1時間で 162人前(1人2個=326個)をあげないといけない為 あらかじめ揚げなくては間に合わなかった。 おまけに カメラマンもしなくては・・・。 生徒さんたちの写真を撮りながら 『どうだった?』と聞くと みんな一様に 『美味しかった〜♪』 中には、私達のトレーナーが欲しいと言い出す子も出てくるし、 『鹿一筋』のロゴ(着ている人間には興味ないみたいでした)の写真を撮ってくれる子もいました。 嬉しいやら 恥ずかしいやらの 一日でした。
ここんところ 問屋の見本市で大阪行ったり来たりの毎日で肩と腰がガチガチです。雪降ってなかったらまだマシなんですけど 三田付近はやっぱり雪降りやすいですわ。 さて、そんな大阪への出張ですが お酒関係のブースですげぇ美人がいると思ったら山陽盃のがあこさんだったり、なぜか叔父さん宅にあずけてるはずの祖父が叔父さんと来ていたり、あと仕事の後友人と合流して心斎橋の RYUGU亭 行ってみたら ちょうど韓国の団体さんとブッキングして流れてくる寿司が半分食われてたりフラッシュ焚かれまくりでイヤンな気分になったりしたくらいで あまりネタになるようなことはありませんでしたね〜。最近革命的な新製品も出てないしね。 こうやって時々都会に出ると 山崎ってほんま田舎やなぁと思いますねぇ。 それがいいときもあり 悪いときもあり。でも、もーちょっと都会になってくれないかな、山崎。
今日は室津牡蠣祭りでした。うちの店舗からは遠くあまり様子は分かりませんでしたが、協賛で殻付き牡蠣も剥き身の牡蠣も通常より安く販売してました 知らずに買いに来たお客さんたちはみんなラッキーでしたね いつもより多く買ってましたね ちなみに隣の相生も牡蠣祭りでした
平成20年 1月27日 (日曜日) くもり 気温ー2度 今朝は、すごく寒く路面等が凍結している状態です。 雪は、降っていませんが凍結に注意です!午後からは冬型の気圧配置もゆるむ と言うことなので大丈夫だと思います。 今日は、天気もよくて気持ちよくスキー&ボードができると思います。 楓香荘の周辺にも雪は沢山残っているので小さなお子様ずれの方は雪だる ま作 りや雪合戦・スノーボートなどで遊ぶことが出来ます。 遊んだ後には温泉・食事と一日ゆっくり思いで作りができますよ(^_^)v http://www.shinkibus.co.jp/toku/index.html ばんしゅう戸倉スキー場
赤穂海浜公園で2月3日(日)にかきまつりが開催されます。 当日は、焼きカキやカキの味噌汁が振舞われる囹ほか、カキの即売会も催されます。赤穂パークホテルは海浜公園のすぐ北側、お昼はランチバイキングですが、夜はカキを使った料理もございます。烈どうぞお立ち寄り下さい捻。
最近、寒さが一段と厳しくなってきました〜蓮 めったに雪の降らない赤穂でも、今年は何度か降りました嶺それだけ今年は寒いという事ですね輦 この寒い季節皆さまはいかがお過ごしですか令 私はやっぱり温泉列ですね秊 当ホテルの温泉列には塩化物が含まれており、体はポカポカ鍊お肌はツルツル劣烈 お風呂上りにグイッ獵と一杯 暖かいお鍋を食べながら劣 今、当ホテルでは 『 1泊2食付き 弄 選べる鍋プラン裂』 を行っています羚秊 お風呂で温まったあと、鍋を食べながらもいいけど羚今の季節やっぱり熱燗かな漣なんちゃって秊 当ホテルの温泉列とお料理はたくさんのお客様にご好評頂いており、嬉しいかぎりでございます鍊 是非一度裂当ホテルの味を堪能しに来て下さい撚 スタッフが最高のスマイルでお迎えいたします烈烈 ご予約お待ちしておりま瑩す秊 劣ちか劣
平成20年 1月26日(土曜日) くもり 今日は、寒い朝でした!屋根の上には氷柱ができあがり 寒さをいっそう感じさせます。 市内のスキー場は、今年一番にコンディションがよくて スキー&ボーダーの方が喜ばれていることでしょう(*^_^*) ○楓香荘 マップルがお届けする・・豆知識! ・厄年とは・・? 災厄の起こる年として慎むべき一定の年齢を厄年といっています。 その年齢は地方によって 多少の差はありますが、全国的に共通したものとして 、 数え年で、男性の25歳・42歳・61 歳女性の19歳・33歳・37歳などで、中 でも 男性の42歳、女性の33歳は大厄といわれ「死に」 とか「惨山」という音に かけて、 その年には何か不吉なことが起こると信じられています。 この厄年については、迷信として一笑に付するわけにはいかないようです。 医学的理由よりは、古くからの生活の知恵として考えた方が適切かもしれない の です。 この年齢になりますと、身体機能の衰えが目立ちますし、しかも家庭的にも社 会的 にも責 任が 重くなります。当然ながらストレスがたまることにもなりがちで す。 その意味では、健康に気をつけることを促すことでも「単なる風習 ...
今日は ついに決戦の日! 今日は 地域SNS『さよっち』の公開録画がありました。 先週の水曜日の例会で 番組を作ることが決まってから1週間、頭の中は どうしよう×2 とパニック状態。 気持ちばかり 空回りして思うように段取りできませんでした。 それでも 今までテレビで取材を受けてきた経験を生かして 何とかなるだろうとタカをくくっていました。 ところがドッコイ! 想像していた事がまったく違い、段取りがかなり変更になりました。 とは言っても 時間は待ってくれず、生録画は ドンドン進んで行きました。 時間が進むにつれて 頭やお腹や 色んな所が痛くなり 緊張もピークになりました。 そしてとうとう 私たちの出番が来ました。 ほぼ 『本番一本勝負』だったせいもありますが、登場してから一発目の段取りが違ったために 頭が真っ白に…。 段取りもコメントも飛んでしまい、念入りに用意したカンペを見る余裕すらなく パニクリました。 途中 住民の声のインタビューがあったおかげで 落ち着きを取り戻し 何とか 事なきを得ました。 一通り録画が終わった後で みんなで映像を見たのですが カメラワークや しか君たちのアドリブのおかげで なんとか見れる物が出来上が ...
こんにちは、珈琲マスターです。先日 静岡のsaiさんが来られたときに行った創作おでんのお店 茶っ歩鱗を紹介します。刺身、寿司、おでん 後、シメのカ...
とても寒いですね。 日曜日にサンテレビ(ここらのローカルかな?)で住栄丸 が紹介されました。 牡蠣膳コース(3150円)のしょうかいですが・・・。 TOPページにあるうちの店長が出てました。 めっちゃ緊張して写ってました。(普段とは全く違います) おかげさまで大好評を頂いております。 週末はほぼ予約で満席です。(最大で17テーブル) 早めの予約をお勧めします。 席数も少ないですからね・・・・。 是非どんどんどんきてくださいね。といいたいところですが、 必ず予約してくださいね。 牡蠣を食べるぞー。と意気込んで来ていただいて満席で入れなかったら 皆様にご迷惑がかかりますので。 とまあぁ、こんな状況です。 ところで肝心の牡蠣ですが・・・。 殻つき1キロ当たり12〜13個です。 剥き身1キロ当たり60粒くらいです。(もしかしたら60粒ないかも・・・。) 今はめちゃくちゃおいしいですよ。 身もプリプリ。殻つきを焼いて食べてみて。身もおいしいけど・・・・ アツアツのお汁を殻から飲んでみてください。 なんともいえないおいしさですよ。
昨日に続き パソコンのお話です。いや〜こういうネタ誰もついてきてくれないって分かってても書いてて楽しいんですよ。 余談ですがキヤノン好きですけど スキャナはエプソン派です。最近どうでもよくなってきてますが。 プリンタはもう圧倒的にキヤノン派。色合いはエプソンの方が好みなんですが 入手性、ヘッド性能、デザインでキヤノンですね。 いやね・・ここだけの話 エプソンのプリンタって印刷中でもヘッド詰まることあるので・・・。キヤノンは少なくとも印刷中に詰まったりはしませんから。 さて 実は今日 キヤノンのiP4500を購入しました。 PIXUS iP4500 店で使っていた iP4300がついに限界に達し、使えなくなったからです。 PIXUS iP4300 実は iP4200から 一年毎にプリンタを買い換えています。理由は同じ。 PIXUS iP4200 iP4400はたぶん数字が不吉だから避けたんでしょうね。存在しません。 さてこのIP4000系のプリンタ 低価格でありながら非常に優秀なプリンタです。 カラーはCMYKの四色のみで粒状感まるで無しの印刷品質を実現しているだけでなく 大容量顔料黒インク使用で文字黒々バリ速のモノクロ印刷もできるスグレモノ。モノクロの印刷速度は ...
最近耳に黒い布のようなものが付いてることが多くなりました。人に言われて気づいたり 頭洗ってるときに流れていったり。 最初はゴミ?とか思ってたんですが最近原因が判明。 ヘッドフォンのイヤーパッドがボロボロになってて破片が耳についてたみたいです。 使ってるヘッドフォンはオーディオテクニカのATH−A900 結構気張って購入したのですが ドンシャリというよりフラットな音で装着感もいいので気に入ってます。開放型ではなく密閉型というのもポイント大。 開放型(耳の反対側がメッシュになってるタイプ)の方が音がいいとは聞くんですが 作業用のBGMを聞くことがほとんどなので外部と遮断されてる密閉型のほうがいいんです。 ただイヤーパッドがなんかちゃちいというか やわいんです。 たぶん5000時間は使ってるので 音もすっかり落ち着いたのにイヤーパッドがへたってきてなんだかなぁという感じです。 で、調べたら イヤーパッドだけ売ってるらしいので買い替えようと思うのですが なんか上位モデルのイヤーパッドも売ってて イヤーパッドだけ高級モデルのを装着してもいいんじゃないかと考えてます。もし合わなかったらと思うとドキ ...
execution time : 1.605 sec