西播磨リンク集



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



11月10日(金)から、学習発表会の練習がスタートしました。今日13日(月)は、1校時に全校での練習をしました。全校合唱の立ち位置の確認です。 11月26日(日)が本番です。各学年での練習、頑張りましょう! まずは、児童会役員からスローガンの...
11月13日(月)は、とても寒い朝になりました。朝、国道29号線、皆木と上野の間にある国土交通省の掲示板を見ると、「戸倉峠積雪チェーン必要」の文字が…。学校から北の方を見ると、東山方面に白い部分を発見!初雪が積もっていました。 11月のはじめは、...
11月12日(日)に波賀町上野の商店街を歩行者天国にして、「はが軽トラ市」が開催されました。県内最大70台以上の軽トラが、上野商店街に並びました。 ビックリするくらいのたくさんの方が、軽トラ市に来てくださいました。波賀小学校の子どもたちも、秋の...
13日(月)に第2回講師招聘研究授業を行いました。 講師として春川政信先生をお招きし、7年生と8年生の道徳を見ていただきました。 7年生では「銀色のシャープペンシル」、8年生では「傘の下」を教材として授業をしました。 7年生の銀色のシャープペンシル...
11月11日(土)に琴丘高校で行われた「琴丘杯中学生英語スピーチコンテスト」に3年生の岸根茉生さんが出場しました。 感情豊かな素晴らしいスピーチを披露することができました!
10・11月、城の子たちは地域の方々との活動を行い、多くのことを学ぶ機会がありました。 ○6年生茶道教室(ふるさと学習)10月27日 子どもたちは、伝統文化である「茶道」に触れその素晴らしさに気づきました。 ○1・2年生「先人の知恵に学...
10日(金)に8年生で薬物乱用防止教室を行いました。 講師として学校薬剤師の伊賀先生をお招きし、薬物の危険性やお酒・たばこが体にどんな影響を与えるのかなどを8年生に説明していただきました。8年生も真剣に話を聞き、自分の体を守るために必要なことを学び...
今日1年生が、社会福祉協議会の方2名を講師として迎え、車いすに乗車する体験や車いすに乗っている人をサポートする体験をしました。 「相手の体場に立って考える」ことを通して、思いやりの気持ちを持つことの大切さを学ぶことができました。 ...
11月10日(金)に1年生の美術の研究授業が行われました。 「風神雷神図屏風を鑑賞してみよう」というお題で、班に分かれて絵の構図の違いを分析し、どのような効果が生まれるかを学びました。 授業が始まる前は生徒達は少し緊張した様に見えましたが、発表は...
9日(木)に8年生でふるさと教室(波賀森林鉄道:トロッコ体験)に行きました。 今、8年生はふるさと学習として波賀森林鉄道について学んでいます。9日には、フォレストステーション波賀で、森林鉄道についての座学とトロッコ乗車体験を行いました。 波...
◆11月9日(木)、3年3組にて西播英語科研究部会授業研究会が行われました。 「尊敬する人」についてのスピーチ原稿をつくり、ペアや班で発表しました。たくさんの先生方に囲まれて緊張している様子でしたが、一生懸命授業に臨むことができました。
花まるロード 冬に備えて・・・ 本日(11/9)、杉ヶ瀬・木ノ谷自治会の皆さまと3年生児童が一緒に、花まるロードの花壇に咲くベゴニアの抜き取りと清掃を行いました。例年よりも暑かった秋を750株のベゴニアの花が花まるロードを彩ってくれました。「きれ...
2年生が花植えを行いました。 指示を出すと自分たちでテキパキ動いて早く終わることができました。 綺麗に植えることができたので、グラウンドの横を通る時は是非見てみてください!
11月8日(水)、5・6校時、1年生でわくわく体験第2弾が行われました。前回に引き続き、お琴の体験をしました。 最初は「さくら さくら」の復習からスタートです。「忘れてるかも」「覚えてない〜」と言っていた人も、少し教えてもらうとすぐに弾けていました!...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マイナポイント第2弾で2万円のマイナポイントを獲得しましたが、 まもなく無効になります。 期限内に請求するように注意してください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------------- マイナポイントとは? マイナポイントは、マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに、消費を活性化させるため、QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント(1人2万円分)を付与する事業です。 ---------------------------------------------------------------------- ポイントをもらえますか? はい、1回目のキャンペーンに参加してポイントを受け取っていても、 キャンペーンに参加できます。 ---------------------------------------------------------------------- マイナポイントの申し込み方法です 下記の手順でお申し込みください,最短3分でお申し込み完了です ---------------------------------------------------------------------- ★STEP1 応募専用サイトにアクセスし、応募書類を記入 ★STEP2 マ ...
校内マラソン大会を行いました。とても爽やかな絶好のマラソン大会日和のもと、紅葉が美しい波賀メイプルスタジアム周辺を、児童達が全力で走りきることができました。 スタート前は緊張した面持ちでしたが、力を出し切りゴールした子どもたちの表情は、達成感と安...
7日(火)に7年生でものづくり体験教室に行きました。 ものづくり体験教室では、「金工 バケツ型小物入れ」と「和裁 巾着づくり」の2つのグループに分かれて、兵庫のものづくりマイスターの方に教えていただきながら作りました。難しいところもありましたが、講...
ハイキングコースの被害状況を確認したところ(令和5年5月〜) ・1号線は一部大きく崩落しておりH〜Jの区間を通行禁止 ・2号線、外周線は問題なく利用可能 です。そのため、1号線は復旧までの当面の間ご利用いただけません。 ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご理解ご協力お願いしたします。
ラグビーワールドカップ2023大会がフランスで開催されました。 先週、歴史に残る接戦の末、南アフリカチームの2連覇で幕を閉じました。日本チームも、惜しくも予選リーグ敗退となりましたが、素晴らし活躍でした。 私も学生の頃、ラガーマンでした(もう3...
11月7日(火)の5・6時間目に腰?勇人さんによる「命の授業講演会」が行われました。 この講演会には、はりま一宮小学校の5年生と6年生も参加しました。 腰?さんの人生の経験から、命のことについてや、日々の過ごし方について話していただきました。 講演...
execution time : 0.349 sec