西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
☆1月21日(月)、第2学年通信 つなぐ2 No.33.pdf が発行されました。 ◇ 内 容 ◆ ・3学期は短い! ・インフルエンザ流行に注意! ・課題テスト結果 ・校内カルタ大会結果 ・市小中学生書初め展 ・西播地区中...
サンライズ瀬戸・出雲 姫路駅 は、寝台列車に上り下りとも乗車できる関西で唯一の駅です。 寝台特急の生き残り「サンライズ瀬戸・出雲」なぜ健在 誕生20年、列車の将来は (乗り物ニュース) 現在、毎日運行する寝台列車は「サンライズ瀬戸・出雲」だけです。その希少価値が鉄道ファンや旅行好きに注目されています。 東京 方面は、上りが 姫路発 23:35 → 東京着 7:08、下りが東京発 22:00 → 姫路着 5:25 です。 途中停車駅は 横浜 、 熱海 、 沼津 、 富士 、 静岡 、 浜松 ですが、上りは 三ノ宮 と 大阪 にも停まります。 上り、下りとも停車するのは関西では姫路だけ。 ノビノビ座席という寝台料金がいらない指定席もあるので、新幹線よりやや安かったりします。完全フラットなので寝ることもできます。 旅行好きの関東の皆さん、寝台列車を楽しむためにも、ぜひ姫路にお越しください。 参考 一番安い寝台車のシート、ノビノビ座席で寝てきた (デイリーポータルZ) - ノビノビ座席のシートは、通路と直角に一畳分のスペースが仕切られており、一晩寝るだけなら十分な広さがあった。ベッドではなく絨毯だが、シーツに入った毛布と枕カバー(枕はないけど)も用意されて ...
ホンダジェット 「TVのCMを見てホンダジェットを買っちゃいました」 日本にもプライベートジェットの時代がやってきました。 ホンダジェット 日本初号機納入、藤野社長「世界展開において大きなステップ」 (Response.jp) 日本での初号機のオーナーのひとりである千葉氏について藤野社長は「テレビコマーシャルでホンダジェットを買うことを思い立った」人物と披露 (中略) ホンダジェット・ジャパンではこれまでに10機以上を受注した。 ホンダ の 八郷隆弘 社長は「空を自由に移動できるモビリティーの実現は、ホンダにとって創業当初からの夢であり、ホンダ創業の地である日本で型式証明を取得することができ、心よりうれしく思う」とコメント。 しかし、最大のネックは 羽田 や 伊丹 、 関空 などの空港は混雑していて受け入れが難しいこと。 そこで関空・伊丹・ 神戸 の各空港を運営する 関西エアポート は、制限が厳しすぎて便数がしょぼく、周辺に広大な空き地を持つ神戸空港に着目しました。 神戸空港をビジネス機の拠点に 関西エア構想 (ひょうご経済+) 国内で国際ビジネスジェットの発着が急増する中、神戸空港をビジネスジェットの拠点にする構想が浮上してい ...
新快速 ( JR姫路駅 ) 新快速に「座る」サービスが導入されますが、姫路- 神戸 間に関して言うなら、すでに 山陽直通特急 に座るという選択肢もあります。 最近、姫路-神戸間を往復する機会が増えたので、改めて非定期利用での比較をしてみました。 1 JR新快速利用 神戸市内には神戸、 三ノ宮 にのみ停車。それ以外は、そこから乗り換えになります。目的地によっては、乗り換え発生が多いのが特徴。 1) 元町 の場合は、神戸で快速か普通に乗り換え 2)その他JR駅の場合は、 明石 か三ノ宮で、快速か普通に乗り換え 3) 阪急神戸線 や 阪神本線 各駅が最寄り駅の場合は、神戸で乗り換え 4) 神戸市営地下鉄 各駅が最寄り駅の場合は、 明石で普通に乗り換え後、 新長田駅 で乗り換えるか、 三ノ宮で乗り換え 5) 神戸電鉄 各駅が最寄り駅の場合は、明石で山陽直通特急に 乗り換え後、 新開地 で乗り換え になります。 長所) ・乗り換えが無ければ早く着く(40分程度) ・JR快速より本数が多い(ラッシュ時は山陽直通特急よりも多い) 短所) ・目的地によっては、乗り換えが多く、手間も時間もかかる ・着席可能性が低い (ただし姫路駅発は高めで、下りも姫路- 加古 ...
◆1月18日(金)、新春カルタ大会を行いました。 執行部役員も初めての行事で、少し緊張した様子でした。インフルエン ザが流行しているため、全員マスク着用でのカルタ大会となりました。 句を読み始めた瞬間に札をとる生徒や、覚えているのにとれなくて悔しが...
京王百貨店BLOG 駅弁の甲子園とも言われる、東京の 京王百貨店 ・ 駅弁大会 で、メイン企画として まねき食品 (姫路市)の駅弁が販売されています。 駅弁大会実食リポート/【四味食べ比べ対決!「四味穴子重」】 (京王百貨店BLOG) 第54回大会のメイン企画『四味食べ比べ対決』の一角、老舗調製元[まねき食品]の新作駅弁「四味穴子重」 (中略) このお弁当の隠れた逸品「出汁ご飯」!こちらは[まねき食品]が1949年より手掛ける 姫路駅 名物「 えきそば 」のだし汁で炊かれたもの。 今月22日までなので、東京の人は買いに行かねば。 参考 「姫路おでん風弁当」を食べに、新宿へ行こう! (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
1月17日(火)、5・6校時に新春カルタ大会を行いました。 新生徒会が運営する初めての行事です。 インフルエンザ予防のため、全員がマスクを着用して行いました。 それぞれが少しずつ百人一首を覚え、 学年関係なく、カルタを楽しむことができました。 表...
1月17日(木)、4校時に避難訓練を行いました。 一人ひとりが「おはしも」を意識し、速やかに避難することができました。 今日で阪神淡路大震災から24年です。 全員で神戸の方向を向き、黙祷を捧げました。
◆1月17日(水)、防災教育・防災避難訓練を行いました。 防災教育の授業では、各クラスで資料などを通して改めて阪神・淡路大 震災の被害状況や今後地震が起きたときにどのように行動すればよいのか を再確認しました。 防災避難訓練では、避難時に気をつけ...
1月17日(木)、5・6校時に生徒会主催の「新春カルタ大会」が開催されました。 これは、毎年新生徒会役員が行う初めての生徒会行事で、準備や運営は全て新生徒会役 員が中心となって行いました。 学級対抗で、全部で3回戦行われましたが、1回戦づつメン...
1月17日 防災訓練・防災学習をしました。 阪神・淡路大震災から24年が経ちました。お父さんやお母さんから、この地震について、お話を聞いたことがあるという子どもたちが数名いました。 災害について学び、命を守るためにはどのような行動が適切なのか......
1月17日(木)、本日は「ひょうご安全の日」です。 24年前に起こった阪神淡路大震災の経験と教訓を継承するとともに、いつまでも忘れ ることなく、安全で安心な社会づくりを記する日として平成17年に制定されました。 本校でも臨時の全校朝会を開き、校...
姫路獨協大学 ( 姫路市上大野 ) 姫路獨協大学の学友会 が、姫路市長選で出馬が予定される市長候補を招き、政策討論会を開催しました。 姫路市長選 出馬予定の飯島、清元両氏が討論 学生らに政策訴え /兵庫 (毎日新聞) 今春の姫路市長選に立候補を表明している 飯島義雄 (59)、 清元秀泰 (55)の両氏による討論会が15日、姫路獨協大(姫路市上大野7)で開かれた。学生ら約200人を前に、2人が政策を訴えた。 【報告】政策討論会を開催しました。[学友会] (姫路獨協大) 「政策討論会」では、立候補表明者の自己紹介、次に、それぞれの政策・主張やビジョンが語られました。また、学生から事前に集めた質問・要望に対して回答されました。 今回の経験をもとに、姫路獨協大生も、今まで以上に、ともに姫路を活性化していってほしいですね。 参考 姫路獨協大が地域経済研究所 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
1月16日(水)、幼中交流活動の一環として幼稚園児が来校し、3年生と交流を行いまし た。ペットボトルを使ったボーリングや輪投げをして楽しみ、すばらしい時間になりました。 交流した時間は短かったですが、園児との仲がとても深まり、別れる時には中学生...
◆1月16日(水)、「講師招聘道徳授業研究会」を行いました。 1年2組:「語りかける目」 2年1組:『銀色のシャープペンシル』 各授業とも、「個人思考→班で意見交流→全体で発表」の形をとり、お互 いの考えを聞く時間を大切にし...
イベントのお知らせです!来週、県内の博物館や美術館などが参加する「ひょうごミュージアムフェア」が開催されます。それぞれの園館が集まってワークショップなどを行います。ひめすいのブースでは、パタパタパズルの工作教室をする予定ですよー!日時は、1月26(土)・27日(日)の10時〜16時場所は、イオンモール姫路リバーシティーです!皆さんのお越しをお待ちしています...
6年生の卒業写真撮影をおこないました。 28名の6年生の集合写真を撮影しました。 きっと素敵な卒業写真に仕上がっていることでしょう。 6年生のみなさんは、 登校班の下級生の安全に気を配りながら、登校を続けてきてくれました。 全校の子どもが暮らしやすい...
姫路市文化センター ( 姫路市西延末 ) 姫路市でも成人式が行われました。 姫路市・平成最後の新成人は5981人 大人への門出を祝う (姫路経済新聞) 平成最後となる姫路市成人式が1月14日、姫路市文化センター(姫路市西延末)で行われた。新成人となるのは1998年度に生まれた5981人のうち、約2900人が初々しい姿で式典に出席した。 若い人の中に、「成果を出したわけでもないのになぜか自信過剰」という人がいます。 「下段者、上段者の力がわからない」という格言があります。 下段者とは、力が劣る者。上段者は力が勝る者のこと。 例えば剣道の上段者は「構えた瞬間に相手の強さがわかる」と言います。 しかし下段者は、上段者に見えているものが見えない。見透かされていることにも気づきません。 自分より高い世界が見えず、自分の実力を過大評価してしまうのだと思います。 我々は、自我(自分のエゴ)により「自分を良く見せたい」「自分の思い通りに進めたい」と思いがちです。 でも、見る人から見れば、わかってしまう。 本当に認められ、評価されたいなら、表面的な見せかけの力でなく、自分の人格、つまり「根」を鍛えるという、地道で苦労を伴う、根本的な努力 ...
10日(木)に校内書き初め大会を行い、1年生は「不言実行」の文字を書きました。「不言実行」というのは「あれこれ言わずに、黙ってなすべきことを実行する」という意味で、「有言実行」よりも先にできた言葉だそうです。みんな集中して、丁寧に字を書くことができて...
execution time : 0.545 sec