西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
こちらはペットじゃない、いつものチョウゲンボウです 今シーズンはこの電柱でよく食事を見たものです この日を最後に見かけませんので、繁殖地に帰って行ったのでしょう また、来シーズンです EOS7D+EF400 f/5.6L USM
今日、全校朝会がありました。3月11日(金曜日)に東日本大震災の臨時の全校朝会もありましたが、その時と合わせて、子どもたちの委員会活動の様子をお知らせします。 後期の委員会活動の報告会がありました。頑張って取り組めたことや、反省とこれからにつ...
あまり暑くなってくると オフロードはしんどくなってきますので この時期は 寒くも無く ちょうど良い感じで走れる季節! 姫路相生オフロードパークに走りにいってきましたよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 体験走行もできるように 試乗車もご用意しました 一日楽しく遊びましょ〜♪ スタッフ うっち〜 曰く 今回はカメラアングルに懲りましたよ! とのこと 良い感じで撮れていますかね? なかなか 人物も大きく 迫力ありますよ! ご参加いただいた方で 欲しい方は 加古川店まで〜♪ お昼休憩を挟んで まだまだ走りますよ〜 初めての方も 楽しんでいただけているようですね♪ 今日も楽しかったですね♪ 夕方、遅くならないうちに 帰ります〜 明日は筋肉痛… かな? (^^;) では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺ ...
第2学年通信第35号を発行したので掲載します。 【内容】 ☆ 3年生卒業! そして、最高学年に! ☆ 感動の送辞 畑尾くん ☆ 卒業式感想 ☆ 小学6年生 体験入学 第2学年学年通信第35号.pdf
himekawakako もうお昼ですね! 暖かくなってきましたね♪ 今日は姫路相生オフロードパークでお客様と走行会をやっています お時間のある方で場所のわかる方は見に行ってみて〜 03-13 11:52 RT @ takiinoue : 残念な事だが、資金の面で才能あるドライバーが夢破れる事は星の数程あることで、ドライバーが速く走る事が出来ればスポンサーが付くと言う希望も、今となってはSF小説だったということに気づくことだと思う。 03-13 11:26
今日は我が家のペットを紹介です 我が家のエサ台に来るようになって2シーズン目のジョウビタキです ちなみに我が家での呼び名はジョビファーです(笑) ほとんど手乗り状態で「カッカッ」と、1メートル前までやってきます 私が庭に出るだけでやって来る可愛いやつなんですよ(笑) EOS7D+EF70-200 f/4 L IS USM
平成28年3月13日(日) 今日は、午前中に 『「染小っ子」ふるさとの森』 で記念植樹をしました。6年生の親子で1本ずつの植樹と、運動場からかしの木と桜を移植しました。 鹿の食害を防ぐために、ネットで囲いをしました。 「とべ未来...
ボランティアで素敵な清掃道具入れを作ってくださいました。
近畿大 3年連続になりそうです。 志願者数「3年連続日本一」は有力 近畿大“快進撃”の新ネタは「近の鶏卵」 (産経WEST) 近畿大学(大阪府東大阪市)の快進撃が続いている。志願者数は前年度比で5千人程度も増加する見込みで、3年連続の日本一が有力視されている。 10年前の2倍の受験生を集めているといいます。 3年続けば珍現象とも言い切れない。 むしろ変化の始まりに過ぎないかもしれません。 あなたの「学歴フィルター」は古い? 変わる大学のランクとその理由 (ZUU online) 実はここ数年、旧帝大、早慶上智やMARCHなどの有名大学以外のところが特色を打ち出して学生の獲得を進めており、受験生からの人気度や企業からの注目度は大きく変化しています。そのため、もし、あなたが30代以上であれば、あなたの「学歴フィルター」が古くなっている可能性があります。 (中略) 2020年の教育改革に向けて、大学の変化は更に加速していき早慶、関関同立、MARCH(最近は学習院を加えてGMARCHとする場合も多い)といった、名門校の顔ぶれが数年以内に大きく変わる可能性もあります。 イメージ優先で中身の無い大学、変化に鈍い大学が消えていくのでしょうね。 参考 近畿 ...
みなさん、こんにちは!唐突ですが、コレ何に見えますか??正解は……ジャーンと、コレでも何かようわからん!と、声が聞こえてきそうですが…この生きものは『ミミイカ』という、イカの仲間です全体的に丸いですね〜。丸い耳のようなヒレがあってとてもかわいいんですよ上手に砂に潜って、姿を隠してしまいます全部、見つけることができる...
東海道・山陽新幹線 のグリーン車で無料配布されている総合情報誌 Wedge(ウェッジ) 。 Wedgeで姫路が紹介されています。 姫路駅 〜白鷺(はくろ)の城に抱かれる街〜 (WEDGE Infinity) 日本初の世界文化遺産「 姫路城 」を有する。「 えきそば 」「 御座候 」「 アーモンドトースト 」「 おでん 」「 ぐじゃ焼き 」と、気取らぬ名物もたくさん。 「アッパーミドルクラスのビジネスパーソン」が想定読者らしいが、記事の内容はずいぶん庶民的。 庶民的だけど中身は本物。それが姫路の良さですね。 参考 「アーモンドトースト」と「モーニングサービス」 (Travel.jp) - 名古屋のモーニングサービスがスゴイと聞くが、かつて「日本一喫茶店が多い街」といわれた姫路も負けてはいない。ドリンク代だけでパンにサラダ・ゆで卵が付いてくるのは普通。パンだけだとガッカリするほど。また、セット内容もホットドックやサンドイッチなど選べる場合が多い。その中に “アーモンドトースト”という選択肢がある。(記事より) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
昨日、竹田さんが更新した記事に書いてあるように、春が少しずつ近付いてきていますね。ということで、季節の変わり目恒例のアレをしましたよ〜 \ジャーン/桜色のミズクラゲ照明を白からピンクに変えました。この色に変えてから、お客様から「きれい〜」との声がたくさん聞こえてくるので嬉しいです(^^)♪そして、モクズショイの毛糸も桜バ...
あらっ、もう帰ったと思っていたノスリがまだいてました なのでパシャリッ EOS7D+EF400 f/5.6L USM
3月11日、6年生は一宮南中学校に体験入学に出かけました。染河内小学校の6年生と一緒に体験させてもらい、4月から始まる中学校生活の模擬体験となります。 11時半頃、一宮南中学校の体育館に集まり、オリエンテーションを受けてから中学校1年生と一緒に...
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 少し寒いですが 気持ちの良い一日になりそうです がんばっていきましょ〜 03-11 09:56
春の風物詩、いかなごの季節がやってきました。 平成27年度「いかなご祭り」を大手前公園にて開催します (姫路市) 1.日時 平成28年3月12日(土)10時30分〜14時00分 (雨天決行) 2.場所 大手前公園 中央西部・グリーンゾーン(姫路城南) 3.内容 ?生いかなごの販売、かきや水産加工品、ねぎ、 れんこん、大根、白菜などの新鮮野菜を販売します。 ?試食コーナー「いかなご汁」等無料配布 (いずれもなくなり次第終了となります。) 大手前公園に、春を感じに出かけてみてはいかがでしょうか。 参考 美食都市・姫路で「いかなご祭り IN 大手前2012」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
3月11日、本校の6年生が山崎南中学校の体験入学に参加しました。開会式では山崎南中学校の校長先生より歓迎の言葉がありました。その後、実際に中学校の教室でホームルームを体験しました。そして、『数学グループ』『社会グループ』『英語グループ』の3グループ...
3月11日(金)、神戸小学校と染河内小学校の6年生児童40名が、本校で体験入学を行いました。 ☆ 体験内容 ☆ ? 4校時 体育の授業 中学1年生が指導者となり、集団行動 ? 給 食 卒業した3年生の教室で給食 ...
Z250SLの発売が近づいてきました 4月15日には Z125SLの発売もあり Zシリーズが活気付いてきました 春も楽しみですね♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 そんな中、 荷物が届きました いつもはあまり見かけない 円筒の荷物です。 マフラー? にしては 重くて長くて… 早速中身を出してみると… なんだコリャ? マットっぽいけど? 結構大きなものです あぁ〜 Zの販促用品なんですね! この上にバイクを乗せて展示しましょう という事ですか う〜ん どうしよう… モノが立派過ぎて ホイホイと外に出して展示するには勿体ないです(><) ん〜 ちょっと考えます! ぜひ、お店に確認しに来てくださいね♪ では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓ ...
今日(3月11日)は臨時の全校朝会を開きました。校長先生から、東日本大震災のことについて話がありました。15000人以上の方が亡くなり、未だ2500人以上の方が行方不明であることを話すと、子どもたちの中から驚愕の声も上がりました。そして、全校児童...
execution time : 0.779 sec