西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
前回、おもしろかったので同じ梅園にもう一度行ってきました います、いますかなりの数のメジロがいます これだけいれば鳥モチ使えば何羽でも・・・だめですよ、野鳥の捕獲、飼育は 違法ですよ(笑) 今回も至近距離から撮影できました でも、今でも鳥モチ売ってますよね(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 3月号.pdf
今日は、3月11日。東日本大震災から5年の月日が経ちました。本校では、業間の時間に追悼集会を行いました。校長より、東日本大震災についてのお話をし、この震災により犠牲となられた全ての方々に対し哀悼の意を表すべく1分間の黙とうを捧げ、御冥福をお祈りしまし...
いままで学校のリーダーとして活躍してくれた6年生に、在校生から感謝を伝えました。 5年生が中心となり、どの学年も、6年生を楽しませようと、とても工夫した出し物を披露しました。 最後は、6年生からも、各学年に感謝を伝えました。 ...
昨日、本校第50回卒業証書授与式を行いました。 送辞や答辞、歌などどれもそれぞれの思いがこもっており、ぐっと来るものがありました。 卒業生はそれぞれの夢、将来に向け、前進・全進・善進でがんばってください。 私たち、教職員一同応援しています。 入場...
キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 校報みなみ3月号.pdf
春なのに 昔、柏原芳恵が歌った「春なのに」という曲が好きで、毎年この時期になると、つい口ずさんでしまいます。実は失恋の歌なのですが、あのもの悲しさが何とも言えず、数ある卒業ソングの中で私が最も好きな曲の一つです。 それはともかく、この一宮南中学校...
himekawakako おはようございます! 昨日の雨も上がって 気分上場な木曜日です。 昨日はカワサキの整備主任者講習会で 色々勉強してきました! ZX−10R… すっっげ〜ぞ♪ って感じです! 03-10 10:11 後ろからの迫力がすごいですね! https://t.co/nqlkf6FQBe 03-10 10:06
ダイエー 兵庫県西部地域で唯一残っていた、ダイエー竜野店が、 イオン に変わります。 ダイエー5店、イオンに名称変更 兵庫県内 (神戸新聞NEXT) 「イオン」への名称変更は、甲子園店( 西宮市 )と西宮店(同市)が10日、藤原台店( 神戸市北区 )と竜野店( たつの市 )、三田店( 三田市 )が25日以降に実施される予定だ。 店名のほか、主に発注システムやレジ、従業員の制服などを変更。品ぞろえなども順次改良していくという。 播磨 ( 旧播磨国 )で残る「ダイエー」名称の店舗は、 神戸市西区 と 垂水区 の店舗だけになります。 かつて、 おみぞ筋 の外れにあったダイエー姫路店。 大手前通り に移った後、花北にも店舗を構えていましたが、現在はなくなっています。 参考 「ジャスコ」「ダイエー」「銀ビル」みんな無くなる (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
みなさん、こんにちは!最近また少し寒いですが、当館屋上のビオトープでは着実に春が近づいています。田んぼビオトープの畦では、春の野花が咲き始めています。ムラサキサギゴケという田んぼの植物です。花は1cm程度の小さな花ですが、紫色がきれいですね。これから春を迎えると、ビオトープの植物たちがいっせいに芽を出して、きれいな花を咲かせてくれます。...
今日は、今年度最後の図書ボランティアさんの読み聞かせの日でした。この1年間、子どもたちのために読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございました。子どもたちも月に1回のこの日をとても楽しみにしていました。 今日は、読み聞かせ...
ミサゴが上空を通過していきました めっちゃ見られてます(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
◆3月10日(木)「第28回卒業証書授与式」が挙行されました。心配していた天気も回 復し、多くの来賓、保護者の方々が見守ってくださる中、東中らしく凜とした中にも温かさのあ る卒業式でした。3年生の皆さんご卒業おめでとうございます。いままでありがと...
平成28年3月10日(木) 今日の3・4時間目に、6年生を送る会がありました。5年生が中心になって進行しましたが、各学年からの出し物の時間もありました。 7人の6年生の入場です 3年生は、「八人一首」 。担任も入れて8人分のカルタで、カル...
3月10日(木)、 「平成27学年度 宍粟市立一宮南中学校 第50回卒業証書授与式」 が 厳粛な中にも温かみのある雰囲気で行われました。 多くの来賓の方々にご臨席を賜り、45名の卒業生が巣立っていきました。 在校生送辞を、畑尾和也生徒会長が行っ...
キャビネット名:バックナンバー, ファイル名: 校報「ひかり」28年3月号.pdf
◆校報ひかり3月号を発行しました。左上の校報ひかりをクリックしてください。
とは言いつつ 新型ZX−10Rの 勉強会ではなく カワサキの テクニカルアドバイザー講習会です。 整備主任者講習会も兼ねているので、認証工場であるカワサキ取扱店は全店参加です。 毎年あるのですが、勉強になるお話しが聞けましたよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 中身はお見せできませんが〜 三分の一 くらいが ZX−10R の説明になります 昨年モデルの10Rとの変更点などを勉強するのですが… やっべ〜ぞ!(コロチキ風) 最初、雑誌などで出てきたときは 「あんまり変わってなくない?」 と言う声もよく聞いたのですが、いやいや さすがフルモデルチェンジです! 全然別物になってますよ〜! エンジンもフレームも 見ての通り足回りも すべてです! ん〜 乗ってみたいっ! 結局、講習会は 朝から夕方まで みっちり行われました〜 こうやって カワサキ正規取扱店の整備士は 毎年情報をアップデートしていきます。 このアップデートした情報は すべてお客様にフィードバックできるよう 実車が入荷してきたら また勉強で ...
第3学年通信第49号、50号を発行しましたので掲載します。 【内容】 ・ 卒業式を迎えるにあたり ・ 卒業メッセージ 3年学年通信第49号.pdf 3年学年通信第50号.pdf
execution time : 0.601 sec