西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
Z125は まだご用意できていませんが… Z250SLの試乗車が ご用意できましたよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ブルーで試乗車をご用意するつもりだったのですが 間に合わないので グリーンを登録しちゃいました ぜひ乗ってみてください♪ コースは設定させていただいていますので ヘルメットやグローブなど バイクに乗れる装備でお越し下さい タイミングが合えば Ninja250SL とも乗り比べができますよ〜 週末は 姫路カワサキ 加古川店にご来店下さい! では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
3月3日(木)、3年生はいよいよ卒業式練習に入りました。 全体の流れを説明した後、1人ずつ卒業証書を受けとる練習をしました。 卒業式練習が始まるということは、3年生の中学校生活もいよいよカウントダウンです。
3月2日に愛校作業を行いました。 エアコン掃除、体育館の窓ふき、校舎ベランダ窓ふき、あすなろ学級の4グループに分かれ、3年間お世話になった校舎の清掃活動をしました。 一生懸命に取り組んでくれ、とてもきれいになりました。
3月から卒業式の練習が始まりました。 昨日までは1,2年生と3年生は別々に練習していましたが、 日から全学年合同で練習をします。 起立・礼・着席のタイミングや、歌練習を重点的に行っています。
祝!アクセス数25万件突破!! 3月2日(水)、本校のHPへのアクセス数が25万件を突破しました!! 11月25日に20万件を突破してから、約3ヶ月で5万件のアクセスがありました。 多くの方に見ていただき、大変嬉しく思っ...
今日は4年生で、授業研究会を行いました。国語の授業で、「ウナギのなぞを追って」という説明文の授業でした。ウナギの生態は未だに分からないことが多いのですが、そのたまごがどこで生まれているのか、何十年とかけて調査研究を行い、その解明を行っている内容で...
◆今日から本格的に卒業式の練習が始まりました。式に向けての心構え、動きの確認、返事の 練習などを中心に行いました。明日もがんばりましょう。 *活動の様子*
久しぶりにミソサザイを見てきました 数はかなり減って大部分は北上したのでしょう 囀っているかと思いましたが、まだ「チャッチャッ」と、地鳴きでした EOS7D+EF400 f/5.6L USM
3月2日(水)、2年生はインフルエンザや発熱での欠席者が多数あり、下記のとおり学年閉鎖とします。 この2日間は健康に留意し、十分な休養をとってほしいと思います。 記 ...
全学年で、手をつないでフラフープくぐりをしました。 6年生からお礼で、「海の声」をリコーダーで演奏してくれました。 6年生たち、この一年間、ありがとう!!
3月1日(火)、全校朝会で各専門委員会の3月の目標を発表しました。 3年生は残り少ない中学校生活、「立つ鳥跡を濁さず」のとおり、後輩のよき見本となって くれると思います。 【3月のプラスONE】 「最高の卒業式を迎え 修了式まで 笑顔で過...
再び発売されます。 サッポロ 麦とホップ The gold「姫路城来場者日本一!記念デザイン缶」新発売 (サッポロビール) サッポロビール(株) は、サッポロ 麦とホップThe gold「姫路城来場者日本一!記念デザイン缶」を2016年4月5日(火)から近畿2府4県にて数量限定発売します。 今年の花見はこれですね。 参考 姫路城のデザイン缶発売 サッポロビール (神戸新聞NEXT) サッポロ 麦とホップ The gold「姫路城デザイン缶」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いよいよ今日から3月。春弥生と言いたいところですが、昨日からの雪で、朝からあたり一面が銀世界に変わってしまいました。しかし、子どもたちはうれしいようで、朝から雪遊びに一生懸命でした。 さて、昼からは、一宮南中学校の上畑先生の来ていただいて、6...
本日 3月1日、6年生を送る会を5年生児童が企画し、リーダーとなって開催しました。卒業する6年生への感謝の気持ちを込めて各学年で工夫をこらした出し物を披露しました。歌ありリコーダー奏あり、クイズありの楽しいものでした。そして、出し物披露の後は、卒業...
3月1日(火)、本校の上畑教諭が、神戸小学校へ行き、6年生に 「歴史上の人物の 血液型を考えよう」と題して社会科の授業を行いました。 内容は、歴史上の人物の業績から血液型を想像させ、その人物の業績が血液型性格診断と どうあっているかを各班で討...
3月1日(火)、第五回長川賞・校内川柳コンクールの表彰を行いました。
久しぶりのルリビタキです でも青くないんですよねぇ〜(笑) 今シーズンもう一回ぐらいは青い子を撮りたいものです EOS7D+EF400 f/5.6L USM
平成28年3月1日(火) いよいよ3月になりました。でも、今日は久しぶりの積雪でした。 子どもたちが登校する直前の運動場の様子です。 火曜日は読み聞かせの日です。小学校には「梅ちゃん先生」(保護者ボランティア)が来て下さったし、4年生の二人...
なんと、今年はじめてのブログ更新です。 みなさまおひさしぶりです。 今回は介護福祉学科で行われた、園芸療法の様子をお伝えします。 明石介護福祉サービスの園芸療法士、岡野裕先生をお招きしての特別講義です。 まずは園芸療法の基本です。 植物が私たちの生活にどのように関わっているかを再確認。 そしてその植物たちが与えてくれる心身への効果について学びます。 次に、自分たちで苗を植える鉢にペイントします。 花が咲いたときにどんなふうになるか、各自イメージして素焼きの鉢を飾ります。 そしてお昼からはエッグポマンダー作りです。 卵の殻にアロマオイルを浸み込ませた綿を入れ、好きな柄の和紙を外側に貼っていきます。 みんな卵を割らないように、そしてきれいに和紙が貼れるように細心の注意を払って作業しています。 いろんな柄の組み合わせで、オリジナルのセンスが爆発します。 このエッグポマンダーは、アロマオイル2〜3滴で1か月ほど香りがもつそうです。 できあがったのはこんなカンジ。 素焼きの鉢に描いた絵の具が乾いた頃なので、いよいよ苗の植え付けです。 今回準備したのはさくら草(プリムラ)とパンジーとビオラ。 春らしく、かつ強い花 ...
かわいいかわいいウサギのお雛様のお茶碗です。 高台(茶碗の足の部分)が、菱餅になってます 3月になるとお雛様や春草といった優しい色がたくさん使われた お道具が出てきて心もなんかふんわりしますね 〜 そんなウキウキ感を感じれる楽しいお茶会にぜひぜひお出かけ下さい 3月6日(日) 楽庵会月釜 たつの聚遠亭 楽庵 9:00〜16:00 担当:山本 宗美先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 3月13日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:濵谷 宗江先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 豊庵会月釜 姫路市民会館5F 豊庵 9:00〜16:00 担当:淡交会西播磨支部14班一同(班長 岡村宗悦先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 3月17日(木) ソロプチミスト姫路西チャリティーバザー茶席 サンシャイン青山 10:00〜16:00 担当:井上 宗和先生(裏千家) 入場料:500円(お茶席券付き抹茶・和菓子) 3月27日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:黒田 宗友先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子)
execution time : 0.604 sec