西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日は、授業研究会が5年生で行われました。教科は国語で、「わらぐつの中の神様」という物語の勉強でした。他の学校からも授業の様子を見学に来られていました。物語に出てくる「おみつさん」のこころの様子を、物語の文章や言葉に沿って読み取り、自分の意見を他...
キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 2月号.pdf
コサギはガサゴソ、ガサゴソ追い出し漁 「春はまだか」と、ウグイスも出てきました ほぼコガモのアメリカコガモはペア成立か(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
平成28年2月23日(火) 昨日の5校時に、鼓笛隊の移杖式がありました。今年の6年生中心の編隊から、5年生中心の次の鼓笛隊への引き継ぎの式です。 鼓隊の11人から、各楽器ごとに引き継ぎをしました。 ベルリラの二人が次の二人へ。 ...
国見の森公園の薪を使ったピザ窯でやきあげるピザです。生地を延して、トッピング。ボランティアの方にピザ窯で焼き上げていただきます。7分から8分、300度の窯で焼き上げます。ほら、こんがり美味しいピザの焼き上がり。
JR姫路駅 来月開業する 東姫路駅 。これは JR がお金を出して新設する新駅。 地元がお金を出す請願駅ではありません。 JR西日本が「新駅」を積極的に開業する理由 (スーモジャーナル) JR西日本が3月に開業させる新駅は、JR神戸線 六甲道 〜 灘 間に設置する「 摩耶(まや)駅 」と、 御着(ごちゃく) 〜姫路間の「東姫路駅」。 (中略) 「今回の2駅に関してはいわゆる請願駅というものではなく、JR西日本が主体となって地元の自治体とも協議をしながら進めた新駅計画です。周辺道路の整備など地元自治体にもご負担いただいた費用もありますが、駅舎建設など基本的な整備は自治体協力のもと当社が行っています」 JRがお金を出しても駅をつくるというのは、JRが回収見込みがあると判断していることになります。 記事によれば、こうした駅の周辺はポテンシャルを秘める可能性が高いとしています。 今後、姫路駅〜 英賀保 間の新駅も期待されますが、高齢化社会でますます鉄道駅沿線に注目が集まりそうです。 参考 JR新駅は「手柄山駅」がいいんじゃないでしょうか (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
本日の放課後、学習サポーターの先生方が来て下さり、 3年生と一緒に学習をしました。 学習サポーターは明日で最後になります。 分からない分野や、チャレンジしたい問題があれば、 ぜひ明日の学習時間に相談してみましょう。
今日から1週間、「なかよし給食」が始まります。「なかよし給食」とは、6年生の子どもたちが卒業を前にして、1年生から5年生のみんなと給食を一緒に食べようという企画です。6年生が中心に考えてくれました。6年生が班ごとに、各学年の給食の時間に入って行っ...
上郡町にてお世話になります『Y 様』宅の地鎮祭と着工式になります。 終の棲家となりますが、ご夫婦それぞれの、楽しみや趣味を満喫する ための「しつらえ」を詰め込んでいます。 何と言っても、プランコンセプトが『文芸酒場ちろり』からも想像して いただけるように、楽しくお酒を飲める場所であったり、読書にふける 場所があったりと楽しい住まいになりそうです。 いよいよ着手になります。 協力業者の皆様、完成に向けて、よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
第2学年通信第34号を発行したので掲載します。 【内容】 ☆ 3年生は今… ☆ 体調管理をしっかりと ☆ 3月の行事予定 ☆ おもしろ川柳 第2学年学年通信第34号.pdf
第3学年通信第45号を発行しましたので掲載します。 【内容】 ・ 入試に関わる今後の予定 ・ 愛校作業のお知らせ ・ 学校貯金解約についてのお願い 3年学年通信第45号.pdf
今週の水曜日のことです。戸原保育所児4人が校長室にやってきました。昨年一緒に作った修了記念のマグカップが焼き上がったので、見せに来てくれたのです。 マグカップはとても良い感じに焼き上がっていました。お茶を入れても大丈夫。ちゃんと使えたので、安心しました。 子どもたちは、自分たちが作ったクッキーを食べながらお茶を飲みながら、そして、お話をしながら楽しい時間を過ごしました。 4人の、4月の入学を楽しみに待っています。
himekawakako 神戸のカワサキフェアに来ています〜今日が最終日ですよ〜 https://t.co/hzdNwxWq8z 02-21 10:26
いつもの「家造り」とな違って、少し大きめの鉄骨造が、建ち上がり ました。 『しそうの森の木』上牧谷工場に、新しい「モノ」作りのための建物に なります。 何が、作られるのか? それは、まだ秘密にしておきましょう。 皆様の暮しに役立つ、あるモノを作り出す施設になります。 久しぶりの鉄骨造に、監督の藤井君と現場での作業を手伝ったり、かなり 新鮮な感じで進んでいます。(やっぱり現場が好きなのでしょうか?) 3月には、完成しますので、詳細はお知らせできると思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
本日が最終日の カワサキ モーターサイクルフェア 行ってきましたよ〜 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 朝は少し遅めの8:30集合です 早いと寒いですから(^^;) どうせ、開館は10時ですからのんびり行きましょ 今回は人数少なめの10名での参加です 明姫幹線で西明石 そこから2号線で向かいます 大通りなので 皆さんにバイクを意識していただけるよう ジェントルに走って行きます(笑) ずずぃ っと到着です 今回も特設の駐輪場が用意されていました。 10時過ぎに到着しましたが それでも一杯でした! お昼前に帰る時は溢れかえっていましたよ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ すこしテクテク歩くと 神戸海洋博物館に到着です。 メインは カワサキワールド… かなっ! 入ると すぐに ZX-10R が展示していました 少し丸みが出て カッコいいですね! ブレーキがブレンボになった影響か メッシュホースになっていました ぜひぜひ 乗ってみたいなぁ〜((´・ω・`;)) ただいま 大人気の Z125SLです ちなみに、そろそろ 注文しても納 ...
キュエル姫路( 姫路市西駅前町 ) 神姫バス が姫路駅前に建設中の飲食ビル「キュエル姫路」。 4月オープンとのことですが、既に建物はできている感じです。 知らない間に・・ 参考 姫路駅前「キュエル姫路」4月開業 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
関西学院大学 ( 兵庫県西宮市 ) なんとなくですが、兵庫県の大学志願者が減っている気がします。(データはkei-net または大学通信のサイトより) [横ばい] 神戸大 [増加] 神戸学院大 昨年比119.6% 神戸女学院大 昨年比105.8% 武庫川女子大 昨年比105.6% [減少] 兵庫県立大 7.1 → 7.0 兵庫教育大 5.9 → 4.6 神戸市外大 5.2 → 4.1 神戸市看護大 8.6 → 2.8 関西学院大 昨年比90.7% 甲南大学 昨年比90.3% 関学など大規模校が減少していることから、全体数は減少しているのではないかと危惧します。 P.S. 志願倍率と難易度が比例しないこともあるので、受験生は気をつけたほうがいいですが。 参考 速報 私大志願者状況 明大が早大抜きトップも近大が猛追 関大、東洋大も追い上げ (zakzak) - 女子大としては、 日本女子大 (1万1819人)が52位、 武庫川女子大 (1万1498人)が53位にランクインした。「両大は少人数教育を採っており、外国語が身につきやすい。就職支援の手厚さや就職率の高さも人気の理由」(安田氏)のようだ。(記事より) ← 兵庫の大学が話題になること自体が少ない。 子育て世代も大阪へ? 全国2位、逃げられる兵庫県 (372log@姫路) ...
鳴子笛をつくりました。材料を用意して。椿の木をスライスしたもの厚さ6〜10ミリ、直径5cmぐらい。笛の穴を加工したり、調整したり。どうですか?いいのができたでしょう。しかも、いい音がでる笛ですよ。
例年だとノスリの越冬は3羽ほどやって来るのですが、今年は1羽だけです しかも、田んぼの電柱にはほとんど来ず山の方からなかなか下りてきてくれません 車を走らせていると、近くの立ち杭に止まっていたので車の中からパシャリ 今年は、もう期待できそうもないです、ピンアマやし(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
先日、走行会のお知らせをアップしたのですが 「今年初のサーキット走行会をご案内します」 年間の予定も 決まりましたのでご案内します。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 まずは先にお伝えしてあった 4月13日(水曜日)ですが 詳細はブログでもホームページでもご確認していただけますので よろしくお願いいたします そのあとは 5月11日(水曜日) カワサキ401会主催 7月6日(水曜日) カワサキ401会主催 9月21日(水曜日) カワサキ401会主催 10月26日(水曜日) 兵庫県二輪自動車共同組合主催 です。 詳細は約一ヵ月前くらいを目処にアップします。 今年もそろそろシーズンインですね♪ 今年もバイクライフを楽しみましょうね〜 では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます ...
execution time : 0.639 sec