西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
本日2月18日(木) 来年度本校に入学する34名の幼稚園・保育園所の幼児を迎え新入生体験入学を行いました。初めの会では、1年生児童の代表があいさつをしました。しっかりとした声で「小学校はとても楽しいところです。いっしょに勉強したり遊んだりしましょう...
2月18日(木)、3年生の保護者に卒業式の案内を発送したのでお知らせします。 【第50回卒業証書授与式】 日 時 平成28年3月10日(木) 午前9:30〜 場 所 宍粟市立一宮南中学校体育館 卒業式保護者...
はりま電力 (姫路市) 電力小売の全面自由化を4月に控え、姫路のはりま電力が、新料金を発表しました。 関電より最大16%安く はりま電力、4月以降 (神戸新聞NEXT) 新電力の「はりま電力」(兵庫県姫路市)は、電力小売りが全面自由化される4月以降の新料金プランを発表した。一般家庭向けでは、 関西電力 に比べて最大で約16%安くなり、使用量が多いほど割引率を拡大する。 比較サイトを見ると、 関西在住者必見!大阪ガスと関西電力の電気料金プランを比較! (energy-navi) 関西電力と 大阪ガス なら、使いかたによって勝ったり負けたり。 関西電力と JCOM なら、JCOMがやや安い。 でも、関西電力とはりま電力なら、(一定以上の利用で)はりま電力がかなり安いという印象です。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
校長室通信 No.47 2016 2.17 晶を求めてひたすら前進 宍粟市立山崎東中学校 小池 正明 平成27年度‘6つの...
本日から、学習サポーターの方々が 波賀中学校に来て下さっています。 期間は、今日と22日、23日の3日間になります。 主に3年生の放課後学習に入っていただきます。 ★岸本先生より みなさん、こんにちは。今日から3日間お世話になります、スクール...
平成28年2月17日(水) 今日は、今年最後の授業参観日でした。お母さん、お父さんに授業の様子を見てもらったので、いつも以上に元気に勉強できました。 1年生 国語 「学しゅうしたことをはっぴょうしよう」 2年生 生活科 「あしたへ ジャン...
近くの池のカワセミ女子は相変わらず男子と追いかけっこをしています このままペアになるのでしょうか それならそれでいいのですが、お願いやから飛び込んでください(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
2月17日(水)、小学校6年生と保護者を対象に 「入学説明会」 を行いました。 中学校生活についてが主な内容でした。 説明会終了後、制服や体操服等の採寸、部活動見学を行いました。 6年生は3月11日(金)に中学校の授業を体験し...
2月17日 本年度最後のPTA参観を開催しました。合わせて第2回給食試食会と6年生親子給食会を実施しました。たくさんの保護者の皆様にご参加をいただき、まことにありがとうございました。また、試食後には西山栄養教諭による食の学習会を開きました。成長期の食...
オーナー様のご好意で、『住まい手暮しの見学会』を行いました。 展示場には無い、リアルな暮しを見てもらえる、見学会とあって人気が 高く、今回もバス2台にてお邪魔させてもらいました。 営業さんんや設計者の話しと違って、イイことも失敗談なんかもチョッと 交えて、深いイイ話しが聞けました。 この『住まい手暮しの見学会』や『宿泊体験』などは、聞いたり見たりだけ ではなく、感じてもらえるイベントです。 大切なお住まいの計画には、必需品かと思います。 是非、ご参加ください。 お待ちしています。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
himekawakako おはようございます! 今日はいいお天気ですね♪ 昨日は突然あられが降ったり変なお天気でした さぁ 一日がんばりましょ〜! 02-16 10:13
神戸市 兵庫県 から人が逃げています。 兵庫県の転出超過7409人 全国ワースト2位に (神戸新聞NEXT) 総務省 が公表した2015年の人口移動報告で、兵庫県の転出超過数が最多の 北海道 に次ぐ7409人に上ったことについて、 井戸敏三 知事は4日の定例会見で「大阪への流出が増えている。分析して対策を考える」と述べた。 都心回帰現象の一環で、近畿圏の中心 大阪市 に引っ越す人が増えているのだと思います。 それにしても全国2番目の規模で「逃げられる」のは、それだけの理由とも言い切れない。 50前後の活きのいい府知事・県知事が増える中、いつまでも老知事では若者は逃げますよね。 県知事の指示でいくら分析しても、そんな結果はでないだろうけど・・ 参考 震災時除き戦後初の人口減少 神戸市 (神戸新聞NEXT) へそと郊外 (372log@姫路) 日本創生にお呼びでない兵庫県 (372log@姫路) - 岡山 ・ 伊原木隆太 知事(48歳)、 広島 ・ 湯崎英彦 知事(49歳)、 宮崎 ・ 河野俊嗣 (50歳)、 福島 ・ 内堀雅雄 (51歳)、 鳥取 ・ 平井伸治 (53歳)、 徳島 ・ 飯泉嘉門 (54歳)、 長野 ・ 阿部守一 (54歳)、 宮城 ・ 村井嘉浩 (54歳)(ブログより ...
平成28年2月16日(火) 今朝は晴天。太陽高度が高くなったのでずいぶん強い光だと感じましたが、やはり冷え込みは厳しかったです。途中には雪がちらつくこともあって春はまだまだのようです。 そんな寒い日でも、火曜日にはALTのなおみ先生が来て下さい...
2月16日(火)、1年生は 「ものづくり体験学習」を行いました。 この取組は、姫路市にある兵庫県立ものづくり大学校にある「ものづくり体験館」が、本格的なものづくりの機会 と場を提供するために行っています。 「兵庫の匠」や熟練技術者の技術を学...
今日は新1年生が体験入学をするために、戸原小学校にやって来ました。 来てすぐに、5年生が体育館で一緒に遊びました。体育館から帰ってくる頃には、みんな打ち解けて楽しそうにおしゃべりをしていました。 体験授業では1年生が学校での暮らしや楽しいことを、グループごとに発表しました。発表の途中には、クイズなどもあり新1年生も楽しみながら聞いていました。「学校に行くのが楽しみ」「勉強をがんばりたい」などの声が聞こえてきました。 4月からの学校生活に胸を膨らませながら保育所・保育園でも頑張ってほしいと思います。 8人の入学を心より待っています。
お世話になっている先輩バーダーさんに情報をいただき、トラフズクの集団 越冬を見に行ってきました 基本フクロウなので日中は眠っています、動きません(笑) でも、羽角をピンと立てて眠っている様子に十分満足できました 数えられるだけで、7羽を確認できましたよ さて、ここで問題です、1枚目の画の中にには何羽が隠れているでしょうか?(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
お知らせモノレール 3月14日から18日まで定期メンテナンス等のため、運休させていただきます。ご迷惑おかけしますが、ご協力お願いいたします。リフレッシュして戻ってまいります。
himekawakako おはようございます! 昨日とは一転 寒い朝になりましたね〜 寒いとはいえまだ耐えられる程度でしたので そろそろ春が近づいたな〜 なんて思ったんですが… 私の家では私以外インフル感染中。家でもマスクが手放せません。マスクに手洗いうがい、気をつけましょ〜! 02-15 09:41
回転展望台( 姫路市西延末 ) 手柄山の回転展望台の話題。 手柄山展望台「存続を」 検討懇話会、姫路市長に意見書 /兵庫 (毎日新聞) 市民からは解体を惜しむ声が上がっており、意見書も存続を求める内容が盛り込まれた。 停止は秒読みかと思われた回転展望台。 さらに強化? ひめじの誇る技術力で手柄山回転展望台の異音解消! (姫路市) 株式会社大成化研 (代表取締役社長 松原賢政)の「 ナノ墨 」が手柄山回転展望台を回転させている機械の異音を解消し、その効果を実証しました。 なんだかんだで、回り続ける回転展望台・・ 参考 廃業と噂の手柄山回転展望台を検証してきた。 (姫路の種) 回転展望台 手柄ポート (珍訪部活動記録) 今しか乗れない、高度経済成長のシンボル・回転展望台 (372log@姫路) 姫路で最も眺めのいい喫茶店 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.591 sec