西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
カワサキの ブライトからキャンペーンの情報です 「ツーリングに行こうキャンペーン!」 最大10万円のプレゼント!? ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 3月1日からのキャンペーンになります 「ツーリングに行こうキャンペーン。」 対象車種は Ninja1000・Ninja650・ベルシス650・ベルシス1000 の4車種です 主にツアラーと言われるモデルですね♪ キャンペーンの内訳は 大型二輪免許取得サポート5万円! H28年1月1日〜H28年6月30日に大型二輪免許を新規交付された方が対象です 増車・乗換サポート 2万円! 対象車両に乗換・増車のお客様が対象です 3万円用品クーポンプレゼント! 対象車両ご購入のお客様が対象です サポートの5万円と2万円は JCBのギフトカードでプレゼントになります。 用品クーポンは 保証書と共にブライトから郵送されてきます。 Ninja1000・ベルシス1000は 共にお店に展示しております ご購入をお考えの方は この機会にぜひ〜♪ ご来店、おまちしており ...
先日和食屋さん直々に魚のさばき方を教えていただきました? 魚を料理するのが苦手、子供にも食べてほしい…なら、さばき方から教えてー! とワガママなお願いを快く引き受けてくださいました タイがさばけたらなんとかなる! ということで、なんとかがんばりましたが力が入って身がボロボロ タイの目がこっち向いていて、かなり怖かったですが、命いただいてるなぁ〜とつくづく感じました。 で、こんなんして何するん? と家族からの追及 特に何したいからさばき方を教わったわけじゃなく、ただただ、教えて欲しかった! 魚について知りたかった! 料理上手くなりたかった?? だけですが、こんな理由はダメなんですかねー… これしたからこういう結果を出します! っていう答えを求められてるんだろーとはわかってますが、今の私はただただ知りたいからやるだけです。 何につながっていくのでしょうねー。 今は忘れないうちにいろんな魚さばいてみたいですね ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、 ...
世界に一つオリジナルバレンタインチョコづくりに挑戦しました。チョコを溶かして、かたちづくっていきます。だれにあげるのかな?心のこもった贈り物!
2月11日(木)、太子招待軟式野球大会(決勝トーナメント)が太子町民グランドで行われました。 結果をお知らせします。 【決勝トーナメント】 一回戦 対 赤穂中学校 1−2 惜敗 ご声援ありがとうご...
himekawakako おはようございます!今日はいいお天気ですね♪ 建国記念日で祝日なんですが、小学校は参観日みたいですね〜 日本の建国について勉強する時間があれば良いのにな〜 02-11 09:45
雪彦山 ( 姫路市夢前町 ) 民主党 → 無所属 → 自民党 と自由な経歴を持つ山口代議士が、 兵庫12区 に帰ってきます。 山口壮衆院議員が自民党兵庫県連へ (神戸新聞NEXT) 自民党に入党しながら地元 兵庫県連 が反発したため、 和歌山県連 所属となっていた山口壮衆院議員(兵庫12区)について、同党兵庫県連は10日、拡大幹事会を開き、空席が続いていた兵庫12区支部長に山口氏が就くことを了承した。 姫路市はほとんごが 11区 ですが、姫路市の一部は姫路市以外の 中播磨 や 西播磨 と同様12区になります。 姫路・西播磨は政党フリーエリア。「政党より人物本位」と言えばカッコいいか。 参考 帰ってくる自民党 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
面接の練習 いよいよ受験シーズンに突入しました。1月の県外私立高校を皮切りに、2月の県内私立、公立推薦、そして3月の公立一般入試へと続きます。 最近は公立・私立を問わず、推薦入試を希望する生徒が増え、受験生には必ず面接試験が課されます。 経験され...
今夜19時から、3時間スペシャル。 名城ミステリー 3時間スペシャル 城に秘められた謎を徹底捜査! (BS日テレ) チーフ愛之助も国宝にして世界遺産、 姫路城 を現場検証。 その美しさの裏には、驚くべき防御の工夫の数々が隠されていた! 片岡愛之助 さんが姫路城を検証します。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
最近人気の再燃している エストレア 中古車が入荷しました〜 バック付ですよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 サイドバック・トップケースが付属します 店舗内ではスペースの都合上 現在展示では付けていませんが 付いているところが見たい! というご要望があればいつでも取り付けできます。 年式は2005年モデルのキャブレター車です。 ハードケースですので 雨が降っても安心ですね♪ お値段や在庫状況はこちらでご確認下さい⇒ GooBike もう一台。 エリミネーター250Vです 少し前に入荷したのですが GooBikeを含むネットに初登場です キレイなブルーですよ♪ 走行距離は4327km 2001年モデルです お値段や在庫状況はこちらでご確認下さい⇒ GooBike ネオクラシックも充実してます! 姫路カワサキにご来店、お待ちしております〜♪ では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ ...
皆さん、こんにちは。今回は、皆さんにぜひご覧いただきたい標本をご紹介します。本館の3階には、当館所蔵の標本がズラリと並んでいます。標本というと、生きていないので、少し注目されにくいのですが、中にはとても貴重なものが展示しているのです。それが、こちらです!「リュウグウノツカイ」です!リュウグウノツカイは、太平洋やインド洋などの深海にす...
2月10日に全校朝会が行われました。 各委員会から2月の目標が発表されました。 そして、今回から「生徒会のお話」という時間を設け、 1人ずつテーマを持って、全校生徒に向けて話をします。 今日は、学習委員長の古屋くんから、期末テストや受験のために ...
平成28年2月10日(水) 平成26年の9月から始まった「かしのき放課後チャレンジ塾」には、今は1年生〜5年生まで合計12名の児童が参加しています。週一回水曜日の放課後に集まって、宿題や自主学習や読書をしています。 下の写真は、今日のはじめのあ...
10日、子どもたちの祭典『河東フェスティバル』がありました。この日のために、子どもたちはそれぞれの出し物のために準備をしてきました。赤組と白組でお客さんと当番にわかれ、ペアで行動しました。どの学年の出し物もよく考えてあり、学校のいたるところで笑い声や叫び声が聞こえていました。 ? 1年生「ボーリング」 ? 1年生「ボーリング」 ??? 2年生「もぐらたたき」 2年生「まとあて」 3年生「スパイゲーム」 ???????? 3年生「スパイゲーム」 4年生「ボール転がしレース」 4年生「巨大ボーリング」 5年生「○×迷路」 5年生「○×迷路」 6年生「お化け屋敷」 6年生「占いの館」
※クリックで拡大出来ます
himekawakako おはようございます! 今日は日当たりが良くて暖かくて すごしやすい一日になりそうですね♪ 動きやすいうちに色々方しちゃいましょう〜 02-09 10:07 やられた。。。 https://t.co/WN5YOLOolO 02-09 10:06
東洋大姫路高 ( 姫路市書写 ) 明日は東洋大姫路など、県内私立高校の入試があります。 県内私立高3.83倍 1次募集45校平均 /兵庫 (毎日新聞) 1次募集をする45校の定員9588人に対して、出願者数は3万6679人、平均倍率は3・83倍で、それぞれ過去10年で最高だった。 (中略) 競争率が高い高校は、 須磨学園 ・3類理数(30・40倍)▽ 滝川第二 ・スーパーフロンティア(27・97倍)▽ 仁川学院 ・特進S(27・38倍)▽ 三田松聖 ・特進(21・77倍)▽東洋大学附属姫路・スーパー特進(18・40倍)−−など。 須磨学園は、姫路からも多くの中学生が受験するようになりましたが、私が中学生の頃は、須磨女子高校だったので、ノーマークでした。 私が須磨学園を知ったのは20年近く前。男女共学化で記念講演が開催され、講演を聴講するため毎週通ったこと。 講演の司会(講師の案内役)は、現在学園長の西和彦氏でした。 西和彦さんは、 マイクロソフト 副社長を勤めたこともあります。 マイクロソフトがWindowsで成功する以前、マイクロソフト社の基盤をつくりあげた商品に「 MS-DOS 」があります。 これを「つくろう」と ビル・ゲ ...
平成28年2月9日(火) 1年生は幼稚園の生活発表会リハーサルに招待されて見学してきました。 はじめは園児全員の合奏でした。 次に 全員の合唱でした。 次は年長の園児が「キツネのコンとタヌキのポン」の劇を見せてくれました。 ...
岐阜県からはりまの杜へ・・・。 『岐阜の木の住まい』の方々が、ひょうごの木の住まいの活動を見学に 来られました。 まだまだ発展途上の活動ですが、少しだけ長くやっていますので、何かの 参考になればと、来ていただきましたが、何か得るものはあったでしょうか? 森の面積などは、到底「岐阜」には及びませんが、地道にコツコツと活動を 続けて、微力ながらですが、森の活性化に尽力しているのではないかと? そんな活動報告やら、現状での問題点など、意見交換など有意義な時間を もらえました。 これからも、森のための活動を少しずつ、地道に頑張っていきます。 場所は、違えど志しは同じです。 共に頑張りましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
☆2月9日(火)、『第3学年通信 無限大∞』NO.24が発行されました。 ◇ 内 容 ◆ ・受験シーズン到来 体調管理の徹底! ・「1・17は忘れない」防災避難訓練 ・宍粟市小中学校書き初め展 ・お願い ・今後の予定 ...
execution time : 0.799 sec