西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
第2学年通信第31号を発行したので掲載します。 【内容】 ☆ 神戸校外学習について ☆ 実行委員決意表明 ☆ 教育講演会について ☆ 2月の行事予定 第2学年学年通信第31号.pdf
オーナー様の暮らしぶりを紹介させてもらう冊子を作っているのですが、 今回は、明石の『N 様』を訪問させてもらいました。 人生経験も十分積まれ、仕事、趣味、暮しと気持ち良く謳歌されていて 本当に羨ましく、憧れを持ちます。 ご夫婦で隣接する畑に「そば」を育てられ、収穫し、石臼にてそば粉に 挽かれます。 長い時間と労力の結集の「そば粉」で、ご主人自らの「手打ち蕎麦」を 振舞ってもらいました。 打たれるのはご主人さまでしたが、湯がいて、盛付けなどは、奥様と 息の合った、共同作業も一つの大切な見せ場となります。 玄関ホールで出迎えてくれたのは、奥様の筆書き『掛け軸』やら、手作りの 『お雛様』でした。 あちらこちらにチョッとした小物なども全て手作りで、綺麗にさりげなく、 飾られています。 こんな風に豊かな時間をもてる暮しがしたいものです。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
いよいよ明日に迫った校内ミニ駅伝大会。今日は最後の練習を業間パワーアップの時間を使って行いました。バトンがたすきにかわってもその重みはかわりません。明日はうまくたすきをつないでチームで喜びを味わってほしいものです。 保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします。
◆保健だよりが発行されました。 *内容* ・ちょっと待って。今日は元気かな? ・保護者の方へお願い ・友だちの心を傷つけない〜悪口についてどう思いますか? ・規則正しい生活習慣が一番です ...
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 1月に来た強い寒波も去り、だんだんと暖かくなってきました。 今年もどんどん楽しい所にツーリングに行きたいですね(´ω` どもアンパンです。 寒い時期ってむしょうに鍋とかラーメンて食べたくなるのは何故なんでしょう・・・。 今年もラーメン屋の新規開拓をしていこうと思いますよ♪ さて今年一発目のラーメン屋は”二代目らーめん屋あんぼう”というラーメン屋です。 なぜ二代目かは知りませんが、塩ラーメンが有名とのことで気になるのでいざ出発です! 今回は私を含めて5名で出発です(^^) お店の場所が西明石ということもあり、ルートは明記幹線を通る感じで30分?程で到着♪ハヤ 駐車場が店前に4台くらいで第二駐車場が裏にあるみたいです。 新しく行く店で一番悩むのがメニューですね。 僕は看板メニューになってる”あばらなんこつ鳥塩ラーメン”をチョイス! 他のメンバーは味玉鳥チャーシュー鳥塩ラーメンが気になったのでそちらをチョイス! まずはあばらなんこつ鳥塩ラーメン! ...
himekawakako おはようございます! 今日は少し雲が多いですね 午前中はトラック全車出動で走り回ってきます! 02-01 09:52
イノシシに会いました かなりおっきくて、近かったので怖かったですよ キバがないので女子なのでしょう 久しぶりにぼたん鍋が食べたくなりましたよ(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
2月1日(月)、全校朝会で過日行った各専門委員会での決定事項を報告しました。 また、、 「2月のプラスONE」 は、入試や期末テストあるので、学習についての目標としています。
今週のフラワーアレンジ!赤穂まるおファームのあきひめ苺
昨日、2016年モデルのZ250が入荷しました! とブログに上げたのですが、今日もZネタです まさに Z祭り! Z250SL & Z125PRO デビューです! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先ずは Z250SL です Ninja250SLをベースに Zシリーズでデビューです Z250も人気がありますが もっと軽いネイキッドをお望みの方にいいですね♪ カラーは グリーンとブルー の2色 お値段は スポーツネイキッド最安値の 43万7400円(税込) です! 思い切った値段設定で 初めてバイクに乗るという方に 中古車ではなく新車の選択を! やっぱり乗るなら 新車がいいですよね♪ 発売は 3月15日からです! ご予約受付中です〜♪ もう一台は Z125SL PRO です KSRの流れを汲んで オフのイメージからオンロードスポーツへ進化しました 「PRO」のネーミングは マニュアルクラッチ4速MT 搭載を意味しています。 Z125SL PROは二人乗りもできるんです♪ ただ、リアBOXは付け難そうなデザ ...
もうすぐ節分ですね〜お正月は「あっ」という間に過ぎて もう2月・・・早いですね そして気づいたらひな祭りですか・・・毎年のことながら1・2・3月のスピードは とんでもないですね さて、まだまだ寒さ厳しい時期ですが、梅の香りがチラホラ、節分の豆まきの 音がパラパラ聞こえてくるこの季節 こんな時だから楽しめるお茶会があります。寒さを楽しんでしまう様な お茶会にぜひぜひお出かけください。 2月14日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:小林 宗加 一席:400円(お抹茶・お菓子) ※こばやし茶店の会長が席主のお茶会です。楽しいお道具でお待ちいたしております。 豊庵会月釜 姫路市民会館5F 豊庵 9:00〜16:00 担当:淡交会西播磨支部13班一同(班長 田中宗洋先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 2月28日(日) 一菴会茶会 姫路青山 茶道センター一菴 10:00〜16:00 担当:佐用 宗泰先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子)
近大姫路大 ( 姫路市大塩町 ) 私が私立大学を受験した頃、試験が2月中旬で、発表はそれ以降でした。 最近は少し早いのか、早いところではもう発表です。 一般入学試験(A日程) (近大姫路大学) 一般入試(A日程・英語重視) 合格発表について [入試センター] (姫路獨協大学) 近大姫路大学が昨日、 姫路獨協大学 が今日発表です。 また、 東洋大姫路高 が今月13日、公立推薦/特色が19日(一般は来月19日)に発表になります。 春はもうすぐですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
2月6日(土)・7日(日)に行われる兵庫県中学校バレーボール男女優勝大会の組合せを お知らせします。 本校からは、男子バレーボール部が出場します。 ご声援よろしくお願いします。 ○ 期 日 平成28年2月6日(土)・7日(日) ○ 会 ...
himekawakako び、Bじゃないのか… そうか〜Oの目があったのか… https://t.co/pbWGeC4J6A 01-31 17:55 あ〜そううなんだ 知らんかったです(^^;) https://t.co/gB67053bWc 01-31 17:52 おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 日向は暖かくて バイク日和になりそうです! 01-31 09:52
今日は久しぶりに子ペンギンの様子を紹介しますよー毎朝ペンギンプールの掃除をしているのですが、その時の行動が可愛いんです!掃除中、大人のペンギンたちはいつもこんな感じ↓のんびり泳ぎ中〜ですが、子ペンギンは違います!「おはよー」近付いてきます!「ちゃんと掃除しとうー?」グイグイ来ます!(笑)プールで泳いでいても、飼育員を見つけると絶...
2月1日発売の Z250ABS 当店にもやってきましたよ! 今回のZ250は ブラックです! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ABSがついてからは 初めてのブラックです。 正確には ツヤありのブラックと ツヤ消しブラックのツートンカラーです お値段は 変わらず 51万2500円(税別) です。 本日から展示いたしますので ぜひ見に来てくださいね! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
himekawakako RT @ bakuontoribia : kawasaki Z250スペックエンジン型式:水冷4ストローク並列2気筒 DOHC4バルブ総排気量:248cc最大出力:31馬力最大トルク:2.1kgf・m総重量:170kg https://t.co/mE2tvJBgpq 01-30 14:02 おはようございます! なんとか雨も上がりましたね♪ 1月最後の週末、がんばります〜! 01-30 09:52
ルリビタキを探しに行くと大きな声で「ギャーギャー」と、聞こえます あたりを見回すと遠くでカケスが鳴いていました ルリビタキは出ず(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
今年初の上棟をたつの市にて行いました『M 様』宅です。 自営業をされていますので、ご家族をはじめ、社員の方々にも祝福を 受けられて、念願の住まいが、姿を現しました。 設計段階から、色々な夢を詰め込まれ、付けられたコンセプトネームは 『さくら食堂』です。 ご家族で、お友達と、そして社員の方々と、ワイワイと楽しんでもらえる 住まいになる事でしょう。 これから沢山の職人さんの手作業によって、造りあげられます。 完成も待ち遠しいでしょうが、少しずつ完成に近づく「我が家」の変化を 楽しんでお待ち下さい。 『上棟、おめでとうございます。』 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
九州佐賀国際空港 今月16日、九州に国際空港が開港しました。その名は、「九州佐賀国際空港」。 世界へ羽ばたけ「九州佐賀国際空港」誕生 (佐賀新聞) 佐賀空港は格安航空会社(LCC)の就航や東京便の増便などで、北部九州や海外からの利用客が増加。こうした実態に即して、県が昨年9月に策定した「佐賀空港が目指す将来像」で、愛称の変更を決めた。 佐賀空港に限らず、全国各地の地方空港に国際便が押し寄せています。 地方空港の国際便6割増 静岡は3.3倍60便に (静岡新聞アットエス) 静岡空港 など地方空港の国際線定期便数が2015年までの5年間で約6割増加したことが8日、 国土交通省 のまとめで分かった。 関西空港 がそうだったように、空いている空港ほどLCC誘致に有利に働いた面があります。 参考 国際交流人口増加で、地方空港増強 (372log@姫路) 訪日外国人急増で、早くも容量オーバーぎみの日本 (372log@姫路) 後手後手の空港整備。福岡空港が混雑でピンチ (372log@姫路) 100人乗りの小型ジェットが、地方と大陸を行き来する時代 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.610 sec