西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
赤くないベニマシコです これってメスなのでしょうか、若い個体なのでしょうか よくわかりませんが、ヒッポヒッポとご陽気に鳴いてました(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
ZRX1200DAEG カワサキ正規取扱店特別仕様車の2016年モデルが 当店に到着いたしました♪ 今回も400台限定です ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 濃紺のボディに 金色のホイール オーリンズサスペンションが映えますね! マネK個人的には マーク?カラーのイメージなのかな?と思っておりますが 皆様はどうお感じでしょう? ZRX1200DAEGと 濃紺×ゴールドは 似合いますね♪ 今回も特別仕様車ということで 400台限定で オーリンズリアサスペンション付です マネKが昔乗ってた マーク?カラーのZRX400を思い出しちゃいます♪ なつかしのZRX400です(笑) 何年か前の初日の出 ですね〜 古い思い出はさておき(笑) 新しい DAEGのシートは シロのタイピング付き タックロールです これもカッコいいですね♪ カタログも届いてます♪ こちらのカタログ そもそもバイクが台数限定だけに カタログの枚数も限定されています。 とりあえず、当店に5部 ご用意しております。 お考えの方は お早めに〜 ...
第3学年通信第43号を発行しましたので掲載します。 【内容】 ・ 神戸幼稚園交流会について ・ 宍粟市小中学生書き初め展覧会出展者 3年学年通信第43号.pdf
1月25日(月)、保健だより1月号を発行したので掲載します。 【主な記事】 インフルエンザについて ・インフルエンザの特徴について ・登校許可書について ・出席停止期間について ・予防について ...
himekawakako おはようございます! 今朝、魚にエサをやろうと思ったら がっつり凍ってました! 結構分厚くて 割るのも冷たそうなので諦めて出社です 寒いですが良いお天気なので今日も頑張りましょう〜 https://t.co/l2RTJ4snN1 01-25 09:47
製鉄記念広畑病院 ( 姫路市広畑区 ) 新病院の建設場所が決まりました。 新病院、姫路駅東に建設へ 統合・再編検討委合意 (神戸新聞NEXT) 兵庫県立姫路循環器病センター ( 姫路市西庄 )と製鉄記念広畑病院(同市広畑区)を統合・再編して整備する新病院の場所について、県や姫路市などでつくる検討委員会は25日、 JR姫路駅 東側の市の再開発地域「イベントゾーン」( 同市神屋町 )とすることで合意した。 JR姫路駅東側の地域で、郊外から街中に病院が戻ってくる形になります。 不足する医師確保の面(JR等で阪神方面からアクセスし易い)や、公共交通機関に頼る利用面で好ましい決定と思います。 獨協医科大 等と連携した研究機関の構想にも期待が高まります。 参考 救急医不足深刻。広畑病院、循環器病センター統合へ (372log@姫路) 医者も「ふなっしー」もいない姫路 (372log@姫路) 獨協医科大学が姫路に進出 (372log@姫路) 播磨に医者が少ない理由 (372log@姫路) 医師不足だったり、オランウータンが暴れたり (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
◆本日、3年生各クラス2時間をかけ「夢の小径」陶板制作を行いました。各自の好きな漢字一字 を土台の板に張り付け色を塗りました。周囲にも飾り付けをして個性あふれる作品を仕上げるこ とができました。さらに、後日焼き上げて完成となります。この作品は市役...
運動場に、また雪がやってきました。 全校生が集合して、縦割り班ごとに楽しく遊びました。
昨日は昼から大雪警報が発表されて、気温はお昼になっても上がらずに異常な低温状態でした。夜半からは雪も降り始めて積もりました。午前4時には警報も解除され、積雪量も思ったほど多くありませんでしたので、普通通りの登校となりました。先週にも同じように降っ...
1月25日(月)、本校で宍粟市国語科研究授業が行われ、宍粟市各中学校の国語科の先生方が 公開授業を参観されました。 授業は宮?先生が2年2組で行い、生徒たちは緊張の様子でしたが、しっかり発表し活発で楽しい雰囲 気の中、授業に取り組んでいました...
またまた逆光です よく飛んでくれましたが、逆光で全然色が出ませんでした EOS7D+EF400 f/5.6L USM
平成28年1月25日(月) 先週の雪は解けましたが、週末の記録的な寒波の影響で、昨夜からまた雪が降りました。大雪警報は早朝に解除されたので、通常どおり学校がありました。 9時頃には青空が広がり、きれいな雪景色になりました。もちろん子どもたちは...
土曜日、日曜日とセンターいちのみやで、書き初め展が行われました。大変寒くなり、大雪も降る予想が気象情報でもされていましたが、気温は低くなったものの、大雪にはならず、出かけやすい様子にはなりました。センターいちのみやの大ホールに、一宮市民局管内の小...
数年にあるか無いかの大寒波で、かなり冷え込んだ凛とした空気の中で 姫路市にてお世話になります『T 様』宅の地鎮祭と着工式でした。 母屋を残して、離れ新宅を新築させてもらいます。 一部、母屋のリフォームやら解体工事を取りかかっていますが、本格的な 工事が始まります。 大きなお社の神社のすぐそばでして、何時も見守られている環境ですが、 T様宅の「いやさか」と工事の安全を祈願させてもらいます。 雪が降るのではと心配されましたが、無事に着工式も執り行われ、いよいよ スタートします。 ご家族全員の『夢』を協力業者の匠技にて、一つ一つ造り上げます。 完成までゆっくりと楽しみながらお待ち下さい。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
少し前のニュースでやっていました 神戸の会社員が 南極点に自転車で到達したというニュース へ〜 すごいな〜 くらいにしか思ってなかったのですが ちゃんと読んでみると… 川崎重工業の社員さん!? 一気に親近感が…(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ニュースはこちら(動画あり)⇒ THE PAGE 自転車で南極大陸を走り、南極点を目指す冒険に挑戦していた神戸市須磨区の会社員、大島義史さん(31)が今月10日に南極点へ到達。19日に無事帰国した。出発前のインタビューで「僕は冒険家じゃない、サラリーマンです」と話し、有給休暇を使って会社員としてどこまでやれるかと試したかったという大島さん。パソコンとソーラー電池を持参して一部業務をこなしたり、自転車走行中は吹き飛ばされないよう、凍傷の気配を探りながら南極大陸を走り、時には自転車を押して時速1〜2キロになりながらも、夢だった南極点への到達を果たした。 まるで宝石の中を走っているような気分 帰国した大島さんによると、先月24日に関西空港からチ ...
1月25日(月)、昨日から西日本に最大級の寒波が流れ込んでいます。 一宮南中学校周辺でも積雪がありましたが、大雪警報も未明に解除され、大事には至らず一安心です。 しかし、約10?ほどの積雪があったため、朝早くから職員や柔道部の生徒...
himekawakako おはようございます! 今日は全国的に寒波襲来ですね! 加古川・姫路周辺はいいお天気で 寒いですがバイクは普通に乗れています。 山側や日陰にあるウォーターパッチは危ないので避けましょうね それでは、本日も営業スタートです! 01-24 09:48
東芝姫路半導体工場 ( 播磨 ・ 太子町 ) 「東芝姫路」がなくなるかもしれません。 東芝、半導体売却の拡大検討 システムLSIなど対象 (朝日新聞デジタル) 不正会計問題を受けて経営再建を進める 東芝 が、半導体事業で売却対象を拡大する検討に入った。 (中略) 売却対象は、自動車や家電など幅広く使われるシステムLSI(大規模集積回路)と、機能を絞ったディスクリート(単機能)の半導体全般。 (中略) 工場は、システムLSIが 岩手県北上市 と 大分市 、ディスクリートは 石川県能美市 、兵庫県姫路市、 福岡県豊前(ぶぜん)市 にある。 「東芝」の名前が他に変わったり、工場そのものがなくなったりということもあるかもしれません。 今後ますます東芝の動向から目が離せません。 参考 東芝が業績悪化で姫路にも影響 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
材料をそろえて、こねこねこね。こうやって作るのよ。よいしょ、よいしょ、生地のできあがり。パン窯で焼き上げて、できあがり。おいしいね!焼き立てパン。最高!
今朝、久しぶりに仮面ライダーを子供と見ていたら バイク(CBR650Fだと思われる) が半分に割れて ドローンみたいに飛んでましたよ(笑) いや〜 ちょいちょいそういうの入れてきますね 最近の仮面ライダー(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 んで、そんな話は ブログのネタにはなりませんね(笑) 本日は レスポンスニュースにBMWモトラッドのニュースが載っていました BMW二輪世界販売、10.9%増の13万台超え…5年連続で記録更新 2015年BMWの二輪部門、BMWモトラッドは1月15日、2015年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、前年比10.9%増の13万6963台。5年連続で販売記録を更新した。 市場別では、地元ドイツが前年比9.7%増の2万3823台と牽引。米国が7.8%増の1万6501台で、ドイツに続いた。フランスは1万2550台、イタリアは1万1150台を販売。英国は8200台、スペインは7976台を売り上げた。 車種別では、『R 1200 GS』が2万3681台を売り上げ、最量販モデルに君臨。『R1200 GSアドベンチャー』が1万8011台、 ...
execution time : 0.611 sec