西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
14日(木)、メイプル福祉センターにて、小学校6年生と中学校1年生を対象にした「演劇によるいじめ防止授業」を開催し、横浜を拠点として全国各地の小中学校で活動されている「劇団プレイバッカーズ」の劇団員の方々を講師としてお招きしました。 これは、生徒が...
兵庫県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課の本田さんをお招きして、「ネット・スマホとの安全な付き合い方」について教えていただきました。とても便利なインターネットの陰に潜む危険なことや、自分の身を守ることの大切さ、人を傷つけないようにしなければならない...
3学期に入り朝と昼の温度差が激しくなっていますが、今日も69名元気に学校に来ています。 今朝は7時ごろからパラパラと雪が降り始め、うっすらとですが運動場が真っ白になりました。 子どもたちは朝から大喜びで、鞄を教室に置くとすぐに運動場にでてきて遊んでいました。 また今日は身体測定があり、「背が伸びた!」と自分の成長を実感する姿も見受けられました。 子どもたちの成長を喜びながら、日々の活動を大切にし、より成長できるように頑張っていきます。
キャビネット名:校報アーカイブス, ファイル名: 校報 1月号.pdf
YAMAHA から 125スクーターが発表になりました HONDAのPCXが圧倒的に強かった BIG125cc いよいよ対抗馬が出てきましたね♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらが 3月18日発売の NMAX です お値段は PCXよりも1万円高い 31万5千円(税別) ヘッドライトにLEDが採用されているなど 新型車的なところはおさえてますね(笑) 21日に 業者向けの商品説明会&試乗会 があるようなので スタッフ増田が行く予定です その時は もう少し 詳しいお話ができるかも… それにしても、3月18日とか 注文が殺到しそうな日程ですねぇ(^^;) ある程度の人気車種は デビュー ⇒ 製造待ち ⇒ バックオーダー の流れになりますから 早めのご注文が良さそうですね! (もっと造りゃいいのにと思いますが… バックオーダーになるのがステイタスだと思ってるんじゃないかしら?) 気になる方は お早めに〜 では ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお ...
今年初めての雪が降りました。このような中でも、児童達は元気に登校し、遊んでいます。
フジテレビ 病理医 が主役のドラマが、本日始まります。 [注目ドラマ紹介]「フラジャイル」 TOKIO長瀬が天才病理医に 勧善懲悪医療ドラマ (マイナビニュース) 人気グループ「 TOKIO 」の 長瀬智也 さんが主演するフジテレビ系の連続ドラマ「 フラジャイル 」の放送が13日にスタートする。長瀬さんが、医療の正義と患者の命を第一にする、偏屈で毒舌の天才病理医を演じ、その活躍を勧善懲悪で描く医療ドラマだ。 興味を持つ人が増えて、病理医を目指す人が一人でも増えれば・・と思います。 参考 小児科・産科医よりも足りない、病理医 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
よい子のみんな!こんにちは!!遅くなりましたが・・・新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いしますふれあい広場のヒツジたちはのんびり過ごしていますよ〜今年の主役は〜〜〜!!!『申』ですね!!!たくさんのサルを飼育していますので、ぼちぼち紹介していきますね〜みなさんにとって、サルのよ...
先週末は、大きなタカと大きなカワセミを探しに行きましたが、見事に撃沈(笑) そのかわりカラガラスが撮らせてくれました 暖冬のせいか、はやくも縄張り争いで追いかけっこをしながら囀っていました EOS7D+EF400 f/5.6L USM
平成28年1月13日(水) 子どもたちは、暖かで穏やかな冬休みを過ごして昨日から元気に登校しています。朝は冷え込んでいますが、今シーズンはまだ平地での積雪はありません。スキー好きの子は積雪を待ち焦がれているようです。 運動場では、業間休みにサッ...
ひめじ手柄山遊園 ( 姫路市西延末 ) 昨日止まりました。 思い出詰まった観覧車・コースター、最後の運行 (YOMIURI ONLINE) 兵庫県姫路市西延末のレジャー施設「ひめじ手柄山遊園」で長年、市民に親しまれてきた観覧車とジェットコースターが11日、最後の運行を迎えた。 近くをクルマで走っている時、「もう今日で最後だね」「もうそろそろかな」と話していた目の前で、観覧車が停車しました。 何か、涙出そうになりました。 長い間、ありがとうございました。 参考 手柄山のジェットコースターがなくなる (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
12日、今日から3学期が始まります。6年生はあと50日で卒業です。河東っ子みんなが充実した3学期になりますように!!
無事3学期が始まりました!戸原っ子69人が元気に登校し、校門では大きなあいさつが響いていました。また去年の末に続き、今年はじめの大掃除も一生懸命にやれ、より綺麗な学校になりました。 3学期は、1年の中で一番短い学期です。今まで以上に1日1日を大切にしながら学校に来てほしいと思います。
今年、最初のハヤブサを見てきました しばらく待っていると、♂が食べ残しの餌を持って帰ってきました その餌を貯食した後、しばらく飛び回りましたが、その後は動きはありませんでした 今年は無事に営巣してもらいたいものです EOS7D+EF400 f/5.6L USM
本日から3学期スタートです! 体育館で始業式が行われました。 その後、新生徒会の役員認証がありました。 新生徒会の役員一覧は、 生徒会会長 植田 拓夢くん 生徒会副会長 勝部 璃維那さん 生活美化委員長 小椋 慧人くん 学習委員長 ...
新年明けまして おめでとうございます 皆さまにおかれましては、ご家族お揃いで新しい年を迎えられたこととお喜び申し上げます。 今年は、成人の日にともなう連休で少し長い冬休みとなりましたが、本日3学期の始業式を行いました。 楽しい冬休みの体験をい...
3学期始業式のあと、睡眠の大切さについての保健学習をしました。
吹奏楽部 アンサンブルコンテストの結果をお知らせします。 開催日:平成27年12月25日 場 所:たつの赤とんぼホール 「コッツウォルズの風景...
明けましておめでとうございます。 統合1年目、最後の学期が始まりました。学年の総仕上げや進級に向けての準備をしっかり行います。よろしくお願いします。 自分の目標や限界に挑戦する1年にしようというお話を聞きました。
昨日、今日と何人かの子どもたちが学校へ来て勉強しました。 いよいよ子どもたちの声が校舎内に響くようになり、活気が戻ってきました。 年末年始にかけ、子どもたちは家庭で楽しい時間を過ごしたことと思います。 3学期の始まりは12日。元気で69人の戸原っ子に会えることを楽しみにしています。
execution time : 0.778 sec