西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日は2学期の終業式。体調が心配な子もいましたが、無事69名全員が揃って式を迎えることができました。 式の前には、各学年の代表が「2学期頑張ったこと」を発表しました。どの子もそれぞれ自分が頑張り、成長できたことを実感していました。 式の中で学校長より、「戸原っ子の2学期を漢字1字に表すと」ということで「 笑 」「 実 」「 輝 」の3つの漢字の発表がありました。 学校生活の中に子どもたちの 笑 顔がいっぱいあり、子どもたちのがんばった成果( 実 り)があり、子どもたちがいろんな場で活躍し 輝 いた学期だったと言うことです。 2学期のしめくくりとして学校中の掃除を一生懸命行いました。これで、気持ちよく新年を迎えることができます! 保護者の皆様を始め地域の皆様には、2学期も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。どうぞ良い年をお迎えください。
もう一つの宿題ミソサザイを撮るべく、行ってきました 「チャッチャッ、チャッチャッ」と、地鳴きをしていますが、撮らしてくれません こうなったらブラインドやなっ、ブラインド(笑) テリトリーは何度か通ってわかっていたのでブラインドに入って待つこと小一時間 「チャッチャッ、チャッチャッ」と、ちょっとづつ近寄って最後は目の前に出てくれ ました ミッションクリアー ブラインド様様でした(笑) EOS7D+EF70-200 f/4 L IS USM
昨日21日に6年生は、戸原小学校で山崎南中学校の福原先生に書道の授業を受けました。 2時間ほどの授業でしたが、子どもたちは興味津々。集中して取り組みました。 前半は、書初展の課題である「希望」の字の書き方について。書き順や気をつけることをとても分かりやすく説明していただきました。 後半は、実際にいろんな字を書いてくださり、書の楽しさを教えていただきました。 子どもたちの心に残った、書道の授業でした。
本日、2学期の終業式が行われました。 校長先生のお話、長尾先生からは冬休みの生活について、 春名先生から学習についてなど、 たくさんのお話がありました。 ひとつひとつ整理して、冬休み中にしっかり実行できるようにしましょう。 終業式の後には、...
2学期も今日で終わります。 たくさんの行事を経験する中で、子どもたちは、たくましく成長しました。 明日から冬休みに入りますが、3学期もさらに成長できるよう、がんばりましょう! 保護者の方、地域の方には、毎度ご協力とご支援をいただきました。あり...
12月24日 2学期終業式を行いました。 終業式では、次のようなことを話しました。 【2学期終業式 式辞】 今日は2学期の終業式です。式辞として5つのことをお話します。 まず、1つ目は、今日はあいにく病気で2人の欠席がありましたが、城下小学校...
めっちゃカワイイお菓子でしょ こちらは先日、存外の日替わりお菓子として、 一不二本舗 さんが ご用意してくれたお菓子です。 これを食べれたお客様はラッキーでしたね 季節の和菓子とお抹茶が楽しめる 抹茶喫茶 『存外』 では、こんなお菓子に 出会えるかも!? こばやし茶店のホームページが公開となりました こばやし茶店HP http://www.ocha-kobayashi.jp お抹茶に関する情報やおすすめ品のごあんない、抹茶喫茶「存外」の 情報などを中心にこれからどんどん充実させていただきますので、 ぜひぜひご覧いただいてご活用ください
えきそば ( JR姫路駅 ) 「えきそば」で有名な、 まねき食品 (姫路市)が、全国展開に挑戦します。 まねき食品 丼物など飲食店拡大 居酒屋機能追加 (神戸新聞NEXT) えきそばの知名度を生かし、飲食店「マネキダイニング」の新業態を開発することにした。現在「木八」の店名で営業する JR加古川駅 の店を改装し、来年6月に開業する。酒類のほか、肉・野菜料理のメニューを増やして客層を広げる。 (中略) 竹田典高専務は「姫路で長く愛されたが、首都圏での知名度は低い。新業態店を足がかりに全国展開に挑戦したい」としている。 酒飲んだ後に食べる「えきそば」は、なかなか美味しいです。 そういう興味はありますね。 参考 東京で、姫路の「えきそば」を食べる方法 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
よい子のみんな!こんにちは!!メリークリスマス★ミ今日は〜〜〜!!午前中〜〜〜! 雨、降らず!!!予告通り〜〜〜!!!クリスマスイベントを開催できました〜〜〜!!!わ〜いというコトで!イベントの報告をしま〜す!!!ゾウの寝室に集まってもらってはじめに職員からケーキ造りのレクチャーです。そして職員特製の「ゾ...
12月23日(水)『こんにゃくづくり』を実施しました。丸丸おいしそうなこんにゃく玉ができました。生芋からつくります。こんな風に・・・できあがり!おいしそう!
今日から大晦日まで、山陽百貨店さんの5F美術画廊にて 『第63回茶道具古今名品展』 を開催いたします 今回も逸品の茶道具を一堂に集め展示販売いたします! 毎年2回の開催で、いつもは春と秋に行っていたんですが、 今年はスケジュールの都合で、まさかの年末!しかも大晦日まで!! かつてない日程での開催となりますが・・・ クリスマスプレゼントを探したり、おせちの材料やお正月品の買い出しの ついでにお立ちよりくださいませ(笑) 本日初日と26日土曜日には簡単なお茶席もございますので お買い物に歩き疲れたら〜一服しにお越しくださいませ お茶席の予定 (両日とも10:00〜15:00) 12月23日(水) 辰己 宗久先生(裏千家) 12月26日(土) 河島 宗康先生(裏千家) こばやし茶店のホームページが公開となりました こばやし茶店HP http://www.ocha-kobayashi.jp お抹茶に関する情報やおすすめ品のごあんない、抹茶喫茶「存外」の 情報などを中心にこれからどんどん充実させていただきますので、 ぜひぜひご覧いただいてご活用ください
himekawakako 警察の方々 ご苦労様ですm(_ _)m “初日の出暴走”対策で警視庁が訓練(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース https://t.co/t9WO3zYTL9 #Yahoo ニュース 12-22 14:43 おはようございます! 加古川は霧で川沿いを中心に渋滞しているようですね 運転にはくれぐれもご注意下さい。 12-22 09:45
初日の出ランキング ( 全国観るなび ) 初日の出ランキング で、現在、 書写山 が8位になっています。 全国200箇所中の8位ですから、びっくりです。 そして、1位は・・ 播磨 ・ 加古川市志方町 の 高御位(たかみくら)山 。 それ、どこ? ネットの初日の出ランキング 高御位山が全国1位独走 (神戸新聞NEXT) 断崖の岩場から望む日の出について、登山家グループ「 高御位山遊会 」の砂川延也会長は「全国有数」と胸を張る。 「 平荘湖 の右側に低い山々が広がり、かなたの雲間から朝日が現れ、 播磨平野 を照らしだす。晴れれば、感動しないわけがない」 姫路と 高砂 と 加古川 の間にある山です。 ずいぶん近所に、全国有数の日の出スポットがたくさんあるんですね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
学期末を迎え各学年ではお楽しみ会を盛んに行っています。子どもたちの笑顔があふれています、これで楽しい気持ちで2学期を終えることができます。 さて、今日は保健委員会による児童集会を臨時で行いました。保育所で発表したものを今度は戸原っ子のために発表したのです。 きっと睡眠の大切さを実感したことでしょう。冬休みはもちろん、学校へ行っているときも、早寝早起きと十分な睡眠をとって健康な生活を送ってほしいものです。
12月20日(日)『ミニ門松づくり』を実施しました。玄関や居間などちょっとした所に置けますよ。これでよいお正月が迎えられますね。松と竹と梅を使って形づくっていきます。松と竹と梅の位置が決まったら、飾り付けをします。こんな立派なミニ門松の完成。よいお正月をお迎えください。
カラスザンショウの場所を後にして、違う場所でルリビタキ探しをしました しばらくお山をあるいて、やっと見つけました 東の方より、こちら届いていたようで、これならちゃんとルリビタキと言えそう です(笑) なんとか年内にミッションクリアです(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
今日は朝から 「姫路城クリーン作戦」 に参加してきました! 自衛隊の方々が姫路城の石垣に登って清掃作業をやってるあれです 自治会やいろんな各種団体の方々も参加して、みんなで姫路城をキレイに してきました! 雲一つない青空で、雨上がりで風もなく、作業をしてると汗をかくくらいの 絶好の掃除日和(笑) 作業中に自衛隊の皆さんが石垣の清掃を行っているところを撮影! さて、この中には何人の自衛隊員の方がいるでしょう?(笑) 今日もたくさんの観光客の方が姫路城に来られていました。 真っ白でキレイなお城、キレイに掃除されたお城を満喫して くださいね〜!! ※ちなみに答えは2名です! こばやし茶店のホームページが公開となりました こばやし茶店HP http://www.ocha-kobayashi.jp お抹茶に関する情報やおすすめ品のごあんない、抹茶喫茶「存外」の 情報などを中心にこれからどんどん充実させていただきますので、 ぜひぜひご覧いただいてご活用ください
himekawakako おはようございます! 今日は雨のスタートです 仕事納めまで約1週間 そろそろ大掃除を始めないといけませんね お休み明けの月曜日 頑張りましょう! 12-21 09:43
日曜劇場「下町ロケット」 (TBS) 人気ドラマ・下町ロケットが終わりました。 「下町ロケット」最終回視聴率、今年の民放連ドラで最高 (朝日新聞デジタル) TBS 系で20日夜に放送されたドラマ「下町ロケット」の最終回の平均視聴率が、関東地区で22・3%だったことが、ビデオリサーチの調べでわかった。同社によると、今年の民放の連続ドラマで最高を記録したという。 阿部寛 さんの演技、良かったですね。 世の中には、製造業を軽視するような発言をする人もいますが、本当にわかって言ってる人ばかりではありません。 下町ロケットで製造業への求職者は増えるのか (ものづくり経革広場) 町工場をカッコ良く取上げるドラマでここまでヒットしたものは、今までになかったのではないでしょうか。 (中略) エンジニアの方の視聴理由で一般層よりも圧倒的に多いのが「ビジネスパーソン/技術者として共感」というものでした。 ものづくりが盛んな姫路・ 播磨 にとっても、製造業に興味を持つ人が確保されることは地域の根幹に関わります。 ひとつの製品をつくるためには、多くの業者や人が関わります。一人でもサボったり手を抜くと、うまくいかない。 大勢で息を合 ...
Windows10 実家のPCを見たら、 Windows7 が Windows10 にアップグレードされていました。 「2日ぐらいかかった」と言っていましたが、 無事動いて良かったねぇ〜って感じです。 父に、「なんでアップグレードしたん?」と聞くと、 「しつこいから」だとか。 以前からPCの操作について聞かれてたんですが、さすがにWindows10の操作は知らないよ。 参考 もうダウンロードした?【Windows10 】無償アップグレード 体験談&評判まとめ (NAVERまとめ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.800 sec