西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
12月6日の学習発表会のリハーサルがありました。 その様子を少し紹介します。本番をどうぞお楽しみに。 4年生 1年生 2年生 3年生 ...
シメもやってきたようです このシメを含めイカル、ウソのずんぐり体型は鳥界のゆるキャラ体型です(笑) でも、目が怖い(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
お家の急須はどんなですか? 汚れたり、傷んだりしてませんか? いよいよ今年も終わりが近づいてきました。 新年はぜひぜひ新しい急須で、美味しいお茶で、スタートしましょう こばやし茶店 では、新年をあたらしい急須で迎えていただく お手伝いとして、 12月は急須が10%OFF お店ではおすすめの急須をズラリと揃えて販売中! ご家族の人数やよく使うお茶などによって、お客様にぴったりの 急須をお選びいたしますよ! お気軽にご相談ください こばやし茶店のホームページが公開となりました こばやし茶店HP http://www.ocha-kobayashi.jp お抹茶に関する情報やおすすめ品のごあんない、抹茶喫茶「存外」の 情報などを中心にこれからどんどん充実させていただきますので、 ぜひぜひご覧いただいてご活用ください
12月の予定をお知らせします 今年ももう今月でおわりですねー! 風邪ひかないようにがんばりましょう? 3日はエンジェルカードセッションです! 間違えてすみませ〜ん マクラメ編みはこんな感じのアクセサリーがつくれます。 詳しくは→ マクラメ編み教室 ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
himekawakako おはようございます! 寒い朝ですね〜 今日から12月! お忙しいと思いますが、頑張りましょうね! 12-01 09:40
神戸大学 現在の高校2年生が入る頃、神戸大学に新しい学部ができます。 神戸大が「国際人間科学部」設置へ 17年、2学部再編 (朝日新聞デジタル) 神戸大学は27日、現在の 国際文化学部 と 発達科学部 を再編統合し、2017年4月に国際人間科学部(仮称)を設置すると発表した。グローバル文化学科▽発達コミュニティ学科▽環境共生学科▽子ども教育学科の4学科を置き、グローバル社会で起きる環境、災害、民族、教育などの分野の課題解決に取り組む。 視点は地球規模。 神戸大、国際人間科学部の詳細発表 全員を海外に (神戸新聞NEXT) 幅広い視点を身に付けさせるため、「グローバル・スタディーズ・プログラム」を実施する。長期的な留学から短期的な体験学習までの多様な形態で、海外で学ぶことなどを計画している。 ただ、新しい学部ができるといっても、2学部が統合されるので実質的には縮小です。 経済学部 や 経営学部 だって、扱う内容は国際化していると思いますが、旧教育学部の発達科学部だけが国際○○学部と統合されるというのもよくわかりません。 これも現政権や 文部科学省 の方針なんでしょうか。 文系不要? 日本の驚くべき教育政策の転換 “発 ...
宍粟市にてお世話になっています『K 様』宅の上棟が行われました。 播磨一宮「伊和神社」の鎮守の森に守られたような敷地環境で、 若いご夫婦の新しい住まいとなります。 これから子育てだったり、趣味だったり、お祭だったりとフル回転の 住まいになることでしょう。 もうすでに完成を待ちわびる、ご友人との夕食会? なども計画中とか。 文字通り、「しそう杉」の地元中の地元で、しそう杉の家が建ち上がり ました。 完成までしばらくお待ちください。 完成まで出来上がりを、ゆっくりと楽しみましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
11/6 日 セミナー委員会でマーケティングセミナーとして 、 静岡県立大学 情報学部教授 岩崎邦彦先生を宍粟市商工会に招き 小規模を強みに変えるマーケティングというテーマで講演して頂きました。 教授の考えでは、マーケティング=顧客づくりとして考えておられました。 その理由として顧客がいなければどんな良い商品でも売れないとのことでした。 顧客づくりを考える事は商売にとって重要だと考えておられました。 今の時代、大規模なお店(デパート等)より専門店の時代がやってきているとの事 でした。 それは大規模なお店から専門店へとお客様は移行しているとの事で、 理由としては大規模なお店は、お客様のニーズも多様化しており、 全てのお客様を 満足させる事は難しくなっている事でした。 その事をふまえて、 これからは売上利益を確保するのには専門的な分野を強み変え て行く事も考えなければならないという事でした。 次に教授から、今からの時代マイナスをする事も大切だと考えておられました。 売り上げが減ると、新しい商品を売る 新しい商売を始める事が一般的には多い ですが、 逆に商品をマイナスする事で商品自体に価値があがり、 結果的に売り上げ ...
いよいよ12月ですね 「光陰矢の如し」、2015年平成27年もあと少しとなりました。 12月は゛師走“の文字通り、お茶の先生方も慌ただしく お茶会は少ないですが、プライベートで、クリスマス茶会や 年末の「除夜釜」の茶会など開かれたりします。 写真は、11月14日(土)15日(日)に淡路島で開かれた 兵庫県の事業「ふれあいフェスティバル」の茶席の模様です。 生憎のお天気で、急遽室内となり、恐竜の展示の前という あまり無いシチュエーションでの茶席となりました。 淡路の高校茶道部の皆さんと淡交会青年部近畿第三ブロック の皆さんがご奉仕されていました。 12月6日(日) 歳末援け合い茶会 姫路市民会館 9:30〜15:30 担当:茶席 3階中ホール 三浦 宗苗先生 青年部席 4階第6会議室 播磨青年部 展示:「蓋置」 4階第4会議室 茶席券:1,000円 (茶席:お抹茶・和菓子 青年部席:軽いお食事) 主催:一般社団法人茶道裏千家淡交会 姫路支部連合会 協力:淡交会 青年部 後援:姫路市 毎年恒例のチャリティー茶会です。 この茶会の収益金は、「歳末義援金」として姫路市へ寄附されています。 チケットは、当日は、姫路市民会館 3階中ホールの茶席受付前で 販売してい ...
himekawakako おはようございます! 今日で11月も終わりですね〜 昨日は大阪でF1が御堂筋を走ってましたが、どこのチャンネルでもニュースになっていました。 原動機付きの乗り物が事故以外でニュースになることはうれしいですね♪ 11-30 09:47
円教寺・2015年新春夢の書 どこかで見た漢字だなぁと思っていたら、今年の漢字(新春夢の書)でした。 今年の漢字は「節」。姫路・円教寺発表 (372log@姫路) NHKゆく年くる年 で放映された日から11ヶ月経ちました。 今年は阪神淡路大震災から20年、戦後70年の節目の年でした。 日本はいい方向に向かったでしょうか。 姫路はいい方向に向かったでしょうか。 残り1ヶ月、今年も早かった。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
寒くなってくると、オフロード! ですよ! 夏は暑いので がっつり 走れないのですが 涼しくなってくると オフロードですっ! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 11月29日(日曜日) 朝早くから みんな集まってます 兵庫県二輪自動車協同組合 主催の 「エンデューロごっこ」 in三木アネックスパーク に参加するために アネックスパークに集まっているんです 会長や役員のカワサキマイスターの森田社長から開会のご挨拶をいただき ライダーズミーティングを行います。 怪我無く、楽しく走りましょうね! 天気がいいので みんなテンション高いです♪ 初心者の方は 初心者スクールで基礎を教えてもらえます 広い場所で練習できるので 初めてのオフロードでも安心ですね♪ こちらも、スクールの様子です ちょっとステップアップで ちょっとした段差を乗り越えます 走ってみて 気がついたところを教えていただきます。 どんどん上手くなりそうですね! でも、油断すると… オフロードに転倒はつきものですから! でも、気は抜かないでください ...
ルリビタキを探しに行きましたら、ミソサザイに会いました カワガラスやミソサザイは渓流釣りの時によく見かけますが、カメラに納めたのは 初めてでした 今度は三脚持ってじっくり撮ってみよう ルリビタキは出ず(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
11月27日にガーデニング教室が行われました。 雪がちらついた寒い日でしたが、生徒みんな寄せ植えを楽しんでいました。 各々の寄せ植えを持ち帰りますが、鉢が素焼きのため、少し大きく、重さもあります。 自転車での持ち帰りはかなり厳しいため、ご都合の良い...
今日は介護福祉学科2年生の実習報告会でした。 それぞれの実習でどのような学びを得て帰ってきたのかを、全員が報告し合う場です。 他の学生の発表に共感したり、疑問を感じたり。 達成感と未熟さをともに味わった実習だったようです。 介護計画の立案では、利用者さんとの関係を深めるほど人を知ることの難しさを感じます。 援助計画を実施させていただこうにも、なかなか想定通りには進みません。 もどかしさを覚えつつ、人を援助することの奥深さを実感してきました。 1ステップを終えるとさらに先の階段が見えてきます。 それが成長ですよね。 最後の実習を終えて新たに見えてきた個々の課題。 それらを残り少ない学校生活でいかにして克服するか? そして卒業後、現場に出ても1つずつステップを上がっていってほしいですね。
播磨科学学園都市の「光都21」にてお世話になっています『M 様』宅の 上棟が行われました。 県の企業庁による分譲地らしく、森の中のなのに行き届いた住環境のこの 場所で、新しく住まいを求められます。 子供さんの教育環境も充実していますし、自然の中で豊かな生活を過ごされる ことでしょう。 新しい暖房設備を備えた最新のお住まいが建ち上がりました。 完成まで安全第一で頑張りましょう。 日に日に変化進化する建築中のお住まいを、楽しみながらお待ちください。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
500系新幹線 (通常タイプ) 最近、奇妙な色の新幹線を見かけるんだけど・・ これか。 500系こだま号運行始まる 新大阪−博多間を1日1往復 (毎日新聞) 車両は「 エヴァンゲリオン 初号機」をモチーフに、紫色を基調に黄緑色などで塗装。 一日一往復で、 播磨 には下記に停車。 相生駅 上り 10:08〜10:13 の5分間 下り 12:19〜12:23 の4分間 姫路駅 上り 10:23〜10:28 の5分間 下り 12:07〜12:10 の3分間 西明石駅 上り 10:39〜10:50 の11分間 下り 11:55〜11:56 の1分間 「東行きの紫色新幹線が通ったら休憩」 「西行きの紫色新幹線が通ったらお昼休み」 といった使い方ができます。 なお、運行しない日もあり、例えば12月は1,18,21,22日は運行されません。 参考 500 TYPE EVA PROJECT (JR西日本) エヴァ初号機イメージの山陽新幹線 JR西が公開 (朝日新聞デジタル) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
2014年12月25日。 イタリア料理月とキャベツは閉店いたしました。 10年前、全く知らない土地で、しかもお店に向いているとはとても言いがたい場所でレストランを始めました。 固定メニーュなし完全予約制、 自分達のやりたいことだけをやる。やりたくないことはしない。 悪い言い方をすればお客様を選んだ。 そのせいか、時には誤解を受けたりしたこともあった。 それでも、そんな自分達の料理に理解を示して頂き 少ずつし常連のお客さんが増え、この10年間続ける事が出来ました。 この場所でもうしばらく続けていく事も出来たのかもしれませんが、いろいろな事を考え一旦、お店を閉めることにしました。 突然の決意でしたので、すべてのお客様に直接お会いして閉店のお知らせを出来ず このブログにての報告になった事をお詫び申し上げます。 最後にたくさんのお客様を連れていただきパーティをしてくださったAご夫妻 シェフの料理を食べられなくなるのだけは絶対に困ると言って下さるFご夫妻 月に一度の楽しみにしていたのにと言って下さったり、涙をながしてお別れしたり そんなたくさんのお客様に可愛がられていたことを本当に感謝してもしたりない。 10年とい ...
11月29日(日)『X’masリースづくり♪』を実施しました。 大人気のプログラムで急遽午後の部も実施しました! リースは飾りを変えれば年間を通じて利用できます♪
カワサキの プロモーションビデオです オートバイは TVCM 自主規制もあって あまり流れませんので… 積極的に 上げたいと思います(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ZX-10R プロモーションビデオ ZX-10R ウィンターテスト Z125 プロモーションビデオ こちら、日本発売はまだ出ていませんが 日本語のプロモーションビデオってことは…?(笑) でも、良い感じの動画ですね! 早く乗ってみたいです♪ ではでは〜 ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
execution time : 0.709 sec