西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako おはようございます!今日はいいお天気ですね♪ 明日からグッと冬になるようなので 今晩冬支度しましょ〜 今年初めて灯油買いに行こうかなぁ 11-24 09:47
姫路で将棋イベントが開催されます。 姫路城グランドオープン記念! 祝賀・人間将棋 姫路の陣の開催について (姫路市) 本年11月28日、29日に、姫路城グランドオープンを記念して、「祝賀・人間将棋 姫路の陣」を開催します。プロ棋士が甲冑など戦国衣装に扮した人間駒に指揮し対局を行います。 シャンプーハット てつじの他、プロ棋士多数参加します。 シャンプーハットてつじさんは、大の将棋ファン。先日、 日本将棋連盟 から感謝状が送られました。 参考 「棋士のまち加古川」の隣まち姫路 (372log@姫路) シャンプーハットてつじ歓喜!将棋普及で感謝状 (日刊スポーツ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
22日、市のロードレース大会がありました。今年度は63人が出場し、三方の里を駆け抜けました。ロードレースといえば、あのスタート時のプレッシャーや走っている時のしんどさはだれしもが感じるものでしょう。参加しなければそんなきつさを味わう必要もありません。でも参加すること・挑戦することで、全力で走ることの爽快感やライバルと戦えることのやりがい、走り終わった時の達成感を味わうことができます。自分自身との全力の戦いが、参加者を急成長させてくれます。 参加した63人、本当におつかれさまでした。がんばっているみんなの姿は、見ている人たちに感動を与えてくれました。
毎年恒例のみゆき通りのイルミネーション・・・ 通称 「ひめナリエ」 (笑) もぉ何年になるんですかね〜けっこう前から年末の恒例に なってますけど これが始まると、今年も終わりかぁ〜と月日がすぎる早さに また「ゾッ」としちゃいます こばやし茶店のホームページが公開となりました こばやし茶店HP http://www.ocha-kobayashi.jp お抹茶に関する情報やおすすめ品のごあんない、抹茶喫茶「存外」の 情報などを中心にこれからどんどん充実させていただきますので、 ぜひぜひご覧いただいてご活用ください
なんかこのイソシギ目つきが悪いぞ おそらくわたしと同じで近視なのでしょう(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
20日に、西人教実践発表会を行いました。たくさんの方に、子どもたちのがんばっている様子を見ていただけたかと思います。ありがとうございました。 全学年 道徳の勉強を 公開しました。 体育館では 高学年がふるさとを、そして全校生で校歌を歌いました。
himekawakako おはようございます! 今日は曇りですね〜 2日前からジワジワ痛かった首が 昨日の夜〜今朝 にかけて痛みが強くなってきました… 寝違えかな〜 と思いつつ、寝違え体操やってます マシになってくれればいいんだけど 11-23 09:43
好古園 (過年度の写真) 好古園で、今週金土日午後8時までライトアップされています。 闇に浮かぶ紅葉の美 好古園でライトアップ 姫路 (神戸新聞NEXT) ライトアップは30日までの金土日曜と祝日に午後8時まで実施。 紅葉のピークも今週末。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
11月22日(いい夫婦の日) 今回は、今年最後のツーリングということで、日生で牡蠣をバーベキューをするツーリングに行ってきました(^^) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 集合場所はヒメカワに朝8時に集合です。 天気もよく、今回はお店から14台 途中の合流7台で合計21台での参加です(´▽`) ルートは加古川バイパスを経由して途中2号線を南下して七曲りを通るルートです。 当日は、3連休の中日なので渋滞を考慮して時間を考えたんですが恐ろしいくらいスムーズに走ることができました。 途中、道の駅みつに休憩を入れる予定でしたが、なんと45分で到着!www 道の駅みつは七曲りの間にあるので、ライダーにとっては丁度いい休憩場所ですね。 今回は連休ってこともあり、朝9時でもバイク乗りの方はめちゃくちゃ多かったです(´ω` 記念に仲良し3人組 ハイチ〜ズ♪ あとは250号線を赤穂方面に走っていちろ日生へLet's Go! ヽ(゜▽゜ 途中、バーベキューの具材の買出しとトラブルもありましたが、無事12時に ...
週末は書写山に上って紅葉を見てきました 今年はだらだら暖かいからか、全然きれいではありませんでしたとさ(笑) EOS7D+EF24-105 f/4 L IS USM
こばやし茶店のホームページが公開となりました こばやし茶店HP http://www.ocha-kobayashi.jp お抹茶に関する情報やおすすめ品のごあんない、抹茶喫茶「存外」の 情報などを中心にこれからどんどん充実させていただきますので、 ぜひぜひご覧いただいてご活用ください
福崎町にてお世話になってました『N 様』のお住まいが、完成し お引き渡しになりました。 お仕事の都合上、故郷を離れての生活でしたが、この度「終の棲家」を この地にと計画された、思いの詰まった住まいになります。 まずは、ご夫婦揃っての玄関戸の解錠です。 懐かしいこの地で、新しい生活が始まります。 お仕事、子育てなど一段落され、ゆっくりと流れる時間を楽しみながら 過ごされることでしょう。 これから永いお付き合いをよろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
himekawakako おはようございます! 今日は朝からばたばたしておりました〜 今日も一日頑張りましょ〜 11-22 10:34
姫路市街(姫路城大天守より) 姫路城 に里帰り? 姫路出身の劇作家・ 鄭義信(チョン・ウィシン) さん作品が、姫路で里帰り公演されます。 姫路出身の人気劇作家・鄭義信さん“里帰り”公演へ (神戸新聞NEXT) 注)私は、会員限定記事は読んでいません 「姫路城グランドオープン記念」と銘打つ“里帰り”公演。姫路城のたもとで育った鄭さんは「大層なタイトルが付いて驚いたが、久々の姫路公演。ぜひ足を運んでほしい」と話す。 鄭義信さんは韓国籍ですが、姫路生まれの姫路育ち。しかも姫路城(の外堀)に住んでいたといいます。 アーティストインタビュー ──鄭さん一家は昔、姫路城の中に住んでいたと聞きましたが。 中ではないのですが、お城の外堀の石垣の上に住んでいました。そこは、戦後、土地を持たない人たちが勝手にバラックを建てて住んでいたところで、在日朝鮮人や日本人の貧しい人たちが多かったですね。父はそこに家を建てて、石垣を崩して庭にしていました。父はその土地を買ったというんですけどね、どう考えても国有地(笑)。姫路城は国宝で世界遺産にも登録されていますから、私たち一家は世界遺産に住んでいたということになりますね(笑)。 ( ...
雑貨棚 3000円 机(引き出し2つ付) 15000円 おままごとキッチン 20000円 (トースター別途) 本棚 15000円 ゴミ箱 ゴミ箱 1つ4000円 最近のじいちゃんの作品です? お客さまのアイデアも満載です 上記の金額は目安です。 大きさや引き出しにより金額はかわりますので、ご了承ください 11月25日(水)は臨時休業いたします。 勝手をしまして申し訳ございません。 ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
みなさん、こんにちは!ちょっと、ブログ更新がご無沙汰になってしまいました今日は、クラゲの仲間をご紹介!その名も、『エダアシクラゲ』と言います。実は、このクラゲ水槽のやっかい者として有名なんです。こんな風に、水槽のガラスに名前のとおり枝のようなポリプを広げて、ふえていきます。水槽の掃除が増えてしまって飼育員泣かせの生きものなのですそんな...
みゆき通り (姫路市) 偽 ルミナリエ が今年も始まっています。 姫路・みゆき通りでヒメナリエ 光のアーチが商店街を彩る (姫路経済新聞) 姫路市 のみゆき通り商店街で11月20日、イルミネーションイベント「 HIMEJI Wintopia MIYUKI 」が始まった。 (中略) 神戸市から 姫路城 を見に来た山口瞳さん「 兵庫県 では神戸だけだと思っていた。規模は違うものの神戸にはない温かさを感じました」と語る。 姫路城の和に対し、洋風のヒメナリエは、和洋折衷で統一感がないと、呆れられずに良かったですね。 ヒメナリエは期間が長いのが特徴。 ルミナリエが12/4-12/13の10日間に対して、ヒメナリエが11/20-1/17の58日間。約6倍の規模ということになります。 電飾の数が違う(ルミナリエが多い)ので、総電力量ではどちらが大きいかはわかりませんが。 クリスマス期間はいいとして、正月も洋風なのは疑問が残りますが、そこまで考えてなさそうなアバウトな感じが温かさを感じさせるのでしょうか。 参考 姫路の風景 〜ヒメナリエ〜 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
himekawakako 「後ろ走られ腹立った」急ブレーキで後方バイクを転倒させる 危険運転致傷容疑で男逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/dcMz8NWdsZ 怖いですね〜 ちゃんと車間距離とりましょう。でも、あまりあけ過ぎると後ろの車が抜いてくるんだよね… 11-21 17:52 <車検捏造容疑>神奈川の主席検査官3人を逮捕 大阪府警(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/ADutstjrww #Yahoo ニュース やはり、正規の物を乗りましょう! 11-21 17:31 おはようござます! 今日もいいお天気ですね♪ 気持ちよくOPENです! ツーリングなどおでかけの方はお気をつけて〜 11-21 09:40
お世話になりました、オーナー様方への感謝の気持ちを込めて 恒例になりました『感謝祭』を行いました。 久しぶりにお会いできるお顔に、懐かしさと感謝で本当に楽しい 一日を過ごさせてもらいました。 メインのイベントは、「きのこ取り」のはずだったのですが、気候には 逆らえず、頭を出してくれない「きのこ」を横目にスタートします。 籠一杯のお持ち帰りとはなりませんでしたが、地元で採れた「椎茸」を 用意させてもらいました。 「きのこ」以上に人気だったのが、『丸太早切タイムトライアル』と 『木工教室』でした。 お気に入りの「巣箱」・「本棚」・「飾り棚」などなど。子供さんよりも お父さんお母さんに力が入っていましたね。 簡単な飲食だったのですが、味の方はどうだったでしょうか? イベントは素人の社員が、頑張ってお迎えを企画し、準備したのですが 如何でしたでしょうか? 十分な感謝の気持は、伝えきれなかったかも知れません。 そこはどうかお許しくださいね。 また来年も企画をします。 是非、ご参加よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします ...
11月7日(土)に『森の英会話』(大人向け)、11月21日(土)に『森の英会話』(子供向け)を実施しました。どちらも気軽にご参加いただけます! 子供向けは大人も楽しめます♪
execution time : 0.794 sec