西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
こんにちは。葉が色づき、秋も深くなってきました。野外の生きものたちも冬越しの準備に入ったのでしょうか姿が少なくなりました。さて、水族館でも冬越しの準備をしている生きものたちがいます。例えば、アメンボです。水面より上の場所で何匹か集まってじっとしています。普段は水面を元気に泳いでいるアメンボたちも、そろそろ冬支度の準備のようです。こち...
いつもの電柱ノスリが自然木に止まっています やはり自然木のほうが猛禽度もUPですよ(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
11月15日(日) ? 週間予報も雨、前日も雨で、今回は中止になるかもと思いきや… 当日の朝には雨が止んで、始まる頃にはキレイな青空が!! 楽しみにしてくださって皆様の祈りが通じたようです(^v^) ? & […]
介護福祉学科の2年生は、現在介護福祉施設で実習中です。 姫路から明石にかけての、さまざまな現場で勉強させていただいています。 今回の実習では1人の利用者さんを担当させていただき、情報収集、介護計画立案、そして実施、評価までが課題。 学生にとってははじめてのことで、日誌に加え、それはもう大仕事です。 そんな学生たちを、施設で働いている卒業生も応援してくれています。 なんて頼もしい! もうあとちょっと、最後まで息切れせずに乗り切ろう!
himekawakako おはようございます! 今朝はJRの事故で電車が動いておらず、加古川バイパスも東行きは大渋滞しております。 お昼頃までかかりそうな予感が… 通勤の方ご苦労様です。 11-16 09:42 人身事故に架線事故が重なったみたいですね お気をつけて〜 RT @ toshiyan_asimo 週の初めから人身事故とは、電車内に閉じ込められた〜 11-16 09:40
播磨国総社・射楯兵主神社 ( 姫路市総社本町 ) 縁結びの神さまが、まつられています。 ハートプレート 縁結び参道 (YOMIURI ONLINE) 姫路市総社本町の播磨国総社(はりまのくにそうしゃ)は、「☆(ハートマーク)」を刻んだプレートを参道に設置し、恋愛や結婚に御利益のある「姫路縁結び通り」として15日から、PRを始める。 (中略) 兵主大神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)とも呼ばれ、「縁結びの神さま」として知られる 出雲大社 ( 島根県出雲市 )の祭神でもある。 「縁結び通り」で、ドラマが生まれるかもしれません。 参考 兵庫)銘板で縁結び 「姫路縁結び通り」完成で通り初め (朝日新聞デジタル) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
1・2年生で、楓香荘周辺を探検しました。紅葉も深まり、子どもたちは波賀の自然の豊かさにふれることができました。 たかーい・ながーい吊り橋を渡ります。 大きな滝の前で記念写真 紅葉やススキの風景をバックにみんなで遊びました。
週末はチビ達が大好きな皿そばを食しに出石へ行ってきました 行ったついでに一度見てみたいと思っていた芝居小屋の永楽館も見てきました つい先日まで片岡愛之助がきていたようです 皿そばの後はドウダンツツジで有名な安国寺へ行きましたが、雨降りにもかかわらず すごい人でした 皿そばは「如月」で食べましたが、おいしかったですよ(笑) EOS7D+EF24-105 f/4 L IS USM
本校・介護福祉学科の卒業生である内海正子さんが理事長をされている『NPO法人 はなのいえ』主催のチャリティバザーが、姫路みなとドームで11月15日(日)に開催され、保育こども学科2年生と1年生有志で参加してきました〜(^^)/ 今年で10回目となるこのチャリティバザー、例年より出店数も大幅に増えたそうで、心配された雨も当日朝には上がって、大勢の親子連れが遊びに来てくださいました。 本校は2ブース出店し、5グループがシフトを組んで、子どもたちと一緒に制作を楽しみました。 制作内容は・・・ ●牛乳パックでカゴ作り ●世界に一つだけの自分の万華鏡 ●折り紙竹とんぼ ●ハラペコあおむしを作ってみよう! ●クリスマスの衣装づくり 体験型ということで、たくさんの子どもたちが来てくれて、それぞれ30人分以上準備していたのですが、すべてなくなりましたょ(*^^)v 学生たちも、自分たちで考え準備したものを実践でき、とても勉強になったようです。 キッズプレイルームコーナーもお手伝いさせていただき、子どもたちといっぱい遊び、美味しい食べ物もいっぱいいただき、楽しい1日を過ごすことができました♪ はなのいえのスタッフの皆さん、い ...
東京モーターショーも終わって、新商品の発表もひと段落 2016年モデルの カワサキ車両も続々入荷してきていますよ〜 加古川店に入荷済みの車両を 一気にご紹介! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 まずは 少し前に入ってきたモデルですが… Z250 のブルーです 今年のカワサキはブルー推し なんですかねぇ 今までもカワサキのブルーは人気が高く、 キャンディーサンダーブルーは中古車であっても早めに売れてしまいます。 今回もなかなかにカッコいいですよ♪ こちらのZ250からABS付きになっています。 今ならABS無しのホワイトも在庫がありますよ! 15日発売開始の Ninja250KRT も入荷しました! うん、カッコいいですね! 間違いないっ! 加古川店には2台入荷しましたが 一台はご購入済みなので 展示は一台だけです。 台数限定ではありませんが、今なら即納ですよ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ もう一台は ZRX1200ダエグ のレッドです! ワインレッドになるのかな? キャンディクリムゾンレッド という新色です 思ったよりも濃いア ...
himekawakako 間違いないです♪ #JACK #森永製菓 @ terabeat ローソンで買ってみた。 これで間違ってないよね( ̄▽ ̄;) https://t.co/xminJNKrCd 11-15 14:25 あ、買ったんですね♪ 私も今日の帰りに買いに行こう〜 #JACK @ terabeat MORINAGA JACK食べた結果 自分&息子→○ 妻→△ 何か懐かしい味だなぁ〜って思ってたらナッツボンだこれ(^∇^) 11-15 14:22 RT @ PutiMotor : なるほど、だからスズキは迷走して、東京モーターショー2015で、オブジェとかチャリを出したのか?(゚Д゚) https://t.co/7I7KhkmbCU https://t.co/a7DurpyI3d 11-15 10:04 おはようございます! 本日届いたアウトライダー 読者のツーリングレポートのコーナーにお客様の投稿が載ってました! アウトライダー、お店に置いておきますね〜 https://t.co/8fcdVWRE0v 11-15 10:01
高速鉄道の事故がありました。 仏TGVの試験車両が脱線 10人死亡 (NHKニュース) 高速鉄道TGVの試験車両が脱線する事故がありました。試験車両は、来年3月ごろまでに開通する新たな路線を走行していたということで、乗っていた技術者など49人のうち少なくとも10人が死亡し5人が行方不明になっているということです。 (中略) 地元メディアによりますと、TGVに関わる事故で10人が死亡したのはTGVが1981年に導入されて以来、初めてだということで、最悪の規模の事故だと伝えています。 TGVは、日本の新幹線にあたる高速鉄道ですが、踏み切りもあります。 仏TGV、衝突死した遺体が車両に張り付いたまま走行 (AFP) 自転車に乗っていた48歳の男性が、フランス国鉄(SNCF)の高速鉄道TGVの列車にぶつかって死亡した。遺体は先頭車両正面に張り付き、誰にも気づかれることなくそのまま40キロも運ばれたという。 高速走行するだけあって、事故時の被害は激しい。 日本の新幹線も、絶対安全とは言い切れません。一旦事故が起きれば、その被害たるやおそろしい。 例えば、時速300キロで通過する 姫路駅 で何か起きたら・・ 中国の高速鉄道事故や今回のTGV ...
今年も柚子がたわわに実りました 高いところのを採るのは大変…と言っても、やっぱりじいちゃんが採る係りなんですが 私の仕事はこちら ゆず香る、ほうれん草とジャコのピザ? ぜひお試しください ちなみに今日の失敗作… イメージはトロトロだったのですが… せんべいみたいなチョコとクランベリーピザ 友達と今日のデザートになりました ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
よい子のみんな!おはようございます!!タイトルの通り、今年も農林漁業まつりへ動物たちが出張しています昨日の様子をお伝えしま〜す会場へ到着して、一休みしたら、動物たちを輸送ケージから出して、調子が悪くなっていないか行動を観察します今年は、ヤギ・アヒル・ケヅメリクガメ・ウサギ・テンジクネズミが出張してるよ〜曇り空で、肌寒かったため、ケヅメリクガ...
himekawakako お〜 沖縄 ガソリン安い〜 RT 沖縄のガソリン90円台突入 止まらない価格下落(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース https://t.co/HSuw7IuZnN #Yahoo ニュース 11-14 10:16 今日は加古川でツーデーマーチが開催されています。 5・10・20・40kmとエントリー枠があるそうなのですが 加古川の部活をやっている中学生は強制参加のところもあるそうで(苦笑) 二日で80kmを歩くそうです。 頑張ってね〜 11-14 09:47 おはようございます! 今のところ雨は上がってますね♪ 雨の為に明日納車になったお客様も 本日納車になる模様… よし、元気良く開店いたします〜♪ 11-14 09:44
かまぼこ屋さんのチーズケーキ (ハトヤ) 今日は、「かまぼこの日」。平安時代の1115年にかまぼこが登場してから、今年で900年目なんです。 11月15日は「かまぼこの日」 (かまぼこ全かま連) 魚のおいしさと良質たんぱく質をそのまま凝縮し、食べやすく生まれ変わったのが、かまぼこ製品。そのままで食べられる日本独特の元祖ファスト・フードです。 かまぼこ製品がわが国の歴史に初めて登場するのは、今から約千年前、平安時代の1115年です。当時の古文書に、祝いの宴会料理のスケッチがあり、その中にかまぼこが記録されています。そのため、この年号にちなみ11と15を分け、11月15日が「かまぼこの日」になりました。 姫路は全国有数のかまぼこの産地。 ヤマサ蒲鉾 や ハトヤ 、 若松かまぼこ 、 日本水産 の姫路総合工場など大小30のかまぼこ工場があります。 とくにハトヤのチーズケーキ風かまぼこが、ネットで有名になっています。 老舗かまぼこ屋さんが作ったチーズケーキがめちゃウマらしい! (NAVERまとめ) 姫路おでん も姫路の練り物があってこそ。 全国のみなさん。姫路と言えば、かまぼこも思い出してください。 参考 女子高生に人気。ハート形バレンタインか ...
兵庫県立大学姫路工学キャンパス ・新本館完成予想図 兵庫県 が、県立大・姫路工学キャンパスを整備します。投資額は10年間で総額115億円。 兵庫県立大学姫路工学キャンパス整備工事起工式等の開催 (兵庫県) 県立大学工学部・工学研究科は、学部・大学院の学生定員増加や研究の高度・多様化により、建物が狭隘化するとともに、建物の多くが築後45年を経過し、老朽化が顕著となっています。このため、順次建替整備し、最先端工学研究・人材育成・地域支援の拠点機能の向上を図ります。 【官庁】県立姫路工学キャンパス整備工事が21日に起工/6施設を10年間かけて整備/兵庫県 (建設ニュース) 兵庫県は21日、「兵庫県立姫路工学キャンパス整備工事」を起工する。新本館の建設に着手する。続いて新1号館から新4号館、学生サークル会館の計6施設を2023年度まで10年間かけて整備する。総整備費は約115億円を見込む。 教育・研究投資はどんどんやって欲しいですね。 参考 JKおいで! 姫路の大学に行こう (372log@姫路) 逆流?それとも本流? 県立大の一部、神戸から姫路に移転 (372log@姫路) 学校へ行こう!兵庫県立大学 (372log@姫路) 学校へ行こう ...
いつもの若姫だと思いますが、やけに毛並みが乱れています いよいよ縄張をめぐっての仁義なき戦いが熾烈を極めてきたのでしょうか(笑) この娘の方が愛想がいいので、頑張れ若姫 EOS7D+EF400 f/5.6L USM
himekawakako きらいじゃない こんな感じ RT森永が全然売れないお菓子「JACK」のやけくそすぎるキャンペーン開始 なぜか子猫の動画などを投稿する暴挙に - ねとらぼ https://t.co/9FtoKqnSWV @ itm_nlab さんから 11-13 15:49 あ、そうだ 今日は13日の金曜日やん! 最悪の日? いえ、安心してください 大安ですよ! っていうネタを ラジオで聞いた。 11-13 14:46 KAZEグッドライダースクール明石(12月6日開催) お申込多数により募集定員となりました。 募集を終了とさせていただきます。ありがとうございました。 11-13 10:55 おはようございます! 今日は夕方から雨が降るみたいですね〜 当初 土曜日から雨の予報だったので 本日の夕方にお納車がかたまってしまっていますが… 雨もってください! 11-13 09:37
缩短一线员工培养周期系统解决方案 2015年12月19-20日(深圳) 2015年12月26-27日(上海) -------------------------------------------------------------------------------------- 课程背景: 随着“用工荒”的到来,新生代员工已大批走进职场,担当制造主力,各企业普遍遇到“员工 难招、难管、难培养”的难题。尤其是传统的“传帮带”方式,已经无法满足企业生产的需要,同 时不断暴露新的问题,更多的管理者不得不面对以下现象: --师傅不会教或不愿教,导致新人培训周期长,无法快速上岗; --新人技能不熟练,造成生产效率低下; --新人不良率是熟练工的3~6倍; --新人稳定性差,培训期的流动率最大 ...
execution time : 0.821 sec