西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
加古川店に ぞくぞく中古車が入荷しています 2016年モデルの新車も入ってきておりますが、順次アップしていきますね 気になったら ぜひ本物を見に来てください♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 まずは Ninja400R です 2010年モデル 人気のブラックです 走行距離は8444km 立ちゴケ程度の傷はあります。 お値段は 車両本体価格 40万5千円 で展示中です お次は YZF−R6 です 2008年式 ブルー 走行距離は 5344km スライダーつきです なかなか出てこないスーパースポーツ600cc! お値段は 108万円で展示中です 最後に ドラッグスター250です クロに並んで 人気のホワイトです 2007年モデル 11452km ぜひ一度見ていただきたいです♪ 姫路カワサキ加古川店では 中古車も取り扱いしております! ぜひ、ご来店 お待ちしております〜 ☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応 ...
himekawakako おはようございます! 曇天模様の週末になりました ご来店の予約を頂いておりますので なるだけもって欲しいなぁ それでは、本日もよろしくお願いいたします! 11-07 10:26
姫路城 入場者数が史上最高級になっています。 来週にも初の200万人突破へ 平成27年度の姫路城入場者数が戦後最多を更新 (産経ニュース) 世界文化遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の今年度の入場者総数が、来週にも200万人を突破することが確実となった。 このペースで行けば、今年度350万人程度になりますが、どうでしょうか。 なんだかんだで、メディアに取り上げられたことが大きかったでしょうね。 取り上げついでに、 書写山円教寺 や姫路の食べ物など、さまざまな観光資源に話題が広がっていくといいですね。 これから紅葉の季節なので、なおさらです。 参考 もっと白くなる姫路城 (372log@姫路) 姫路の風景 〜好古園〜 (372log@姫路) 書写山に行ってきました (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
バイクの運転にまだ不安の残る方、リターンライダーでもう一度教えて欲しい方 ライディングスクールに参加してみませんか? 経験豊富なインストラクターが丁寧に指導いたします! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 KAZE Good Riders School! 開催いたします! 2015年12月6日(日) 9:00〜16:00 カワサキ安全運転トレーニングコース (旧カワサキライディングスクール) 募集定員は25名 経験が浅く、一般道に不安を感じられる方で、お客様所有のスポーツバイクを持ち込みできる方。 違法改造や無保険車は当然ダメです。 開催内容は 基本を中心とした運転実技と安全講和(昼食飲み物付です) 参加費用は KAZE会員4,000円 一般5,000円 (税込) です。 お申込は 専用申込用紙にご記入の上 参加料を添えて当店まで! 申込書は KAZEのHPで(当店でもご用意しております) ⇒ ライディングスクール申込用紙 締切は11月30日ですが 定員になり次第締切になりますので お早めに! それでは、ご参加お待ちしており ...
ジョウビタキも普通に見かけるようになりました 同じヒタキでも今年は青い子を撮るぞ(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
11月7日(土)『干し柿づくり』を実施しました。 皮を剥いた柿を熱湯にくぐらせます。 おいしい干し柿が出来ますように☆
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 週末は崩れる予定ですので 用事は済ませておきましょう〜 それでは 姫路カワサキスタートです! 11-06 09:32
アースシネマズ姫路 ( 姫路市駅前町 ) 姫路の老舗映画館が、すべて閉館します。 姫路の2映画館閉館へ 競争激化、シネコン1施設のみに (神戸新聞NEXT) 市民らに半世紀以上親しまれてきた兵庫県姫路市の老舗映画館「 姫路OS (オーエス)1・2・3」と「 シネパレス山陽座 」が、ともに来年1月末の閉館を決めたことが5日、関係者への取材で分かった。 (中略) 60年の歴史を持つ「 姫路大劇シネマ 」(同市忍町、3スクリーン)も8日で閉館する。来年2月以降、姫路市の映画館はシネコン1施設だけとなる。 姫路OSまで閉めるのかとちょっと意外でした。シネコン(アースシネマズ姫路)はいつでも行けるけど、もう行けなくなるOSは今のうちに行っておこう。 参考 大劇11月閉館 (372log@姫路) シネコン・アースシネマズ姫路に「4DX」近畿初導入 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
東芝姫路半導体工場 ( 播磨 ・ 太子町 ) 東芝 が業績悪化。 東芝、6年ぶり営業赤字…中間決算900億程度 (YOMIURI ONLINE) 中間期の営業赤字はリーマン・ショック後の10年3月期以来、6年ぶり。 早期退職を募ります。 東芝、早期退職400人募集へ 半導体事業で来春までに (朝日新聞デジタル) 東芝は2016年3月までに、半導体事業で400人程度の早期退職を行う方針を固めた。 対象拠点として姫路半導体工場も挙げられています。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
加古川市にてお世話になります『S 様』宅が着手になります。 数年前までは、田畑だったらしいのですが、すっかり住宅街に生れ変った 新しい土地での、新しい住まい造りになります。 雨も上がり、「地鎮祭」を粛々と終えることが出来ました。 着工式では、「好きなスポーツ」についてのお題でしたが、何やら 格闘技についてのコメントになって、結構楽しく話しが膨らみます。 完成まで安全第一で、よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
季節も冬に近づき、山の幸や海の幸が美味しい季節になってきました。 体重がどんどん増える時期ですが太らないように頑張ります。 といいながら太っている増田です(笑) 今月11月22日は日生に牡蠣を食べにいきますよ〜 海の駅しおじで美味しい海の幸をバーベキューでいただきます! その後は景色のいい道をツーリングしようと思います(´▽`) 集合は朝8時に加古川店集合〜♪ お腹空いてる方、どしどし参加お待ちしておりますw
行ってきました 東京モーターショー 他の用事と抱き合わせですので 長居はできません 押さえておかないといけないところは押さえておきましょう〜 ということで カワサキ以外のバイクメーカーへ〜 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 カワサキのお隣にありました YAMAHAブースです カワサキと違い 柱が無くすごい開放感です(笑) 奥には2シータースポーツの4輪がありましたよ〜 4輪 造っちゃうの? 市販化に向けて開発中? BMW・HONDA・SUZUKI に続く 2輪・4輪製造メーカーに!? ん〜 すごいですね〜 YAMAHAで気になったのは MWT-9 と MOTOBOT〜 MWT−9は HONDAもこういうコンセプトモデルを出していましたが これからの流行になるのかな? トリシティでできた流れ、大事にしたいですね! ま、整備するの すげー大変そうなんですけど (´・_・`) MOTOBOTは 人型自律ライディングロボット です はたして この開発によって たとえばサーキットでロッシに勝てたとして そこにどんな感動があるのかはわかりませんが (*´_ゝ`) 日産もや ...
himekawakako おはようございます! 今日はいいお天気ですね♪ 昨日は東京でミーティングがあり、先輩方々からいろんなお話を聞かせていただけました お休み明けの木曜日、張り切ってOPENです! 11-05 09:45
神姫バス が海外展開を進めています。 神姫バス、タイに海外拠点 路線バスなどノウハウ提供へ (神戸新聞NEXT) 神姫バス(兵庫県姫路市)は来春、 タイ・バンコク に現地事務所を開設する。 (中略) 同社は2013年12月にタイの大手旅行会社と業務提携し、相互観光を強化。現地の有名ブロガーを播磨に招いたり、タイでのツアーを企画したりと海外事業を拡大させている。 路線バスの運行ノウハウを持っているため、現地でもお役にたてるようです。 バス会社は、路線(走る権利)とバス車両と人という財産だけでなく、路線バスの運行ノウハウという財産も持っているんですね。 高速バス事業から鉄道事業に乗り出した企業もあります。 地方創成交通事業者 (372log@姫路) 播磨 の企業が播磨の枠内で考えているそのノウハウは、他地域や他国で活かせないか。 そういう視点を、神姫バスの海外展開は教えてくれます。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いつも撮影しているここのポイントでは一度も見たことのないチュウヒが出ました 近くにアシ原なんてないのにどこへむかったのでしょうか でもって、遠くだったのでトリミングして確認すると・・・ なんかこの顔はハイチュウ♀のような・・・ というわけで、またまた「BIRDER」系雑誌のお出ましです(笑) いろいろ見てみましたが、わたし自身ふだんチュウヒもハイチュウもみなれてないの 正直わかりません(笑) 個体数からいって数の多いチュウヒやなっ いかがですか? EOS7D+EF400 f/5.6L USM
ちょいと 東京に行く用事があったので 東京モーターショーを見に行ってきました♪ 平日で 人少ないかな? と思ってましたが さすがにすごい人でした ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 いつみてもでっかい建物です お昼直前くらいに着いたので 並ぶ事も無くスムーズに中に入れました 中に入ると さすがに人が多く、コンビニですら入場制限してました(^^;) お昼時なので 食事するところ関係はどこも一杯でした 西館は 車メインですので 東館から あまり時間も無いので 効率よく行きますよ〜 まず訪れたのは もちろん kawasakiブースです♪ 適当に入ると 目の前がKawasakiブースでした(笑) 他のブースよりも 柱と壁の多いデザインで ちょっと閉鎖的? 先ず目に入ってきたのは 新型ZX-10R カウルが外されていて細部までチェックできます♪ その横においてあったのは WSBKのチャンピオン車両です ん〜 カッコいい! 少し 横に移動すると 新型ZX-10Rが展示してありました 外観はあまり変わっていない といわれるZX-10R こうやって実物を ...
himekawakako うぉう?(゚Д゚) 鶴田さんと清原さんと同じテーブルです(;^_^A 11-04 15:59 モーターショー 平日なのにすごい人(;^_^A 暑いしそろそろ撤収かなぁ https://t.co/HRRT8tZ3gz 11-04 12:36
今年も、いつもの場所でいつもの電柱におそらくいつものノスリが帰ってきました 先シーズンよりも少し遅めのご帰還です 去年も言いましたが、今年こそノスリの狩りを撮ってみせるぞ(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
よい子のみんな!こんにちは!! 前回の記事で、どのあたりにだれがいたかわかったかな〜?答えは〜〜〜じゃん!!奥の方に〜〜〜!ミニブタ〜〜〜!メイ♀です!お城をバックに〜〜〜日向ぼっ...
himekawakako おはようございます! 今日はいいお天気ですね♪ お昼間は気温も上がっておでかけ日和になりそうです 夕方から急に気温が下がりますので バイクでおでかけの方はやっぱり冬用のほうが無難かも? それでは 姫路カワサキ 開店です〜 11-03 09:42
execution time : 0.605 sec