西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 寒くなってきました 週末の金曜日 頑張りましょ〜 10-30 09:40
大阪府立大 ( 大阪府堺市 ) 大阪府立大と 大阪市立大 が、 JR大阪駅 北側に統合キャンパスを検討しています。 大阪府大・市大統合、うめきたキャンパスで検討 (YOMIURI ONLINE) 大阪府立大と大阪市立大の統合計画を巡り、両大学が、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」2期に新キャンパス開設を検討していることがわかった。 うめきた2期と言っても広いですが、JR大阪駅に近いところなら、(姫路・加古川方面から) 神戸大 ( 六甲台 )や 甲南大 ( 神戸岡本 )への通学時間と同等。 兵庫県立大 ( 神戸商科 )と比べれば短時間になります。 神戸大や兵庫県立大の受験生にも影響が出るのではないでしょうか。 参考 駅前移転で、変わる大学通学エリア (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
長らくのお待たせをしました『N 様』宅と『N 様』宅の 2件が、完成を迎え、竣工のチェックに伺ってました。 ネホリハホリと暮し方などを聞かせてもらってから≒半年の時間を 費やして、無事に完成の運びとなりますが、どちらも最高の出来栄え に、自分が住みたくなります。 どちらの建物も「お客様」の楽しい暮らしが見えてきそうです。 これからの新しい生活を、静かに待っているようでした。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
先日と同じところにカワセミ若姫がいました しばらくすると男子がやってきて「チッチー、チッチー」と、鳴きあっていました これは取っ組み合いのケンカが始まるかと思いましたが、逃げるが勝ちと若姫が飛 んで行きました 若には分が悪いのかな、頑張れ姫(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
現在、東京では モーターショーが開催されています その影響で 新型車両の発表が相次いでおります 本日 情報解禁は H2・Ninja400・Ninja250 の三機種です♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 まずは なんと言っても Ninja H2 ですね! 今回のH2には スリッパークラッチが採用されています! ちょっと驚きなのは… 前のには付いてなかったんかいっ!! ってことですが(笑) そういえば、付いてなかったです(^^;) フレームもグレーになって 銀鏡塗装ではなくなって 少し風合いの違うブラックっぽい塗装… モーターショーで実物みたいですねぇ 行っちゃおうかな… (〃ノωノ) お値段は 280万8千円 です 前の型は 291万6千円だったので 10万円のディスカウント! 塗装かしら? とりあえず、本日より2015年12月20日までの 限定受注です! 受注期間限定商品になりますので ご注意下さい! お次はNinja400です ブラックがスタンダードで ブルーとレッドがABSモデルになります。 色変更のみですが このブルーとレッド ...
公募で2位だった「東姫路駅」決定の理由が記事になっています。 駅名、ひらがなブームから漢字に回帰 JR西 (神戸新聞NEXT) JR神戸線に来春誕生するもう一つの新駅( 御着 − 姫路 間)は仮称通り「東姫路」に決まった。姫路市による駅名公募では2位だった。住所地の「市之郷」なども検討されたが、 世界文化遺産・国宝姫路城 との位置関係を分かりやすくしたかったという。 公募1位は「白鷺駅」。姫路城の最寄り駅と間違うおそれがあったので、避けられたようです。 東姫路駅ができる姫路-加古川間各駅の惜しい点は、姫路- 網干 間各駅や 山陽電車 に比べると本数が少ないこと。 日中だと1時間に2本程度になり、 姫新線 と同程度です。 東姫路駅開設を契機に沿線が活性化し、本数増加に結びつけばと思います。 参考 「東姫路」駅に決定 (372log@姫路) 白鷺駅、もうあるしぃ (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
赤穂市立図書館 ( 播磨 ・ 赤穂市 ) 播磨にスゴイ図書館があります。 それは、赤穂市立図書館。建物が美しい。 読書に集中できなくなるほど美しい…兵庫・赤穂市立図書館が「最も美しい図書館」に (産経ニュース) 全国に約3200の図書館があるとされるが、「読書に集中できなくなるほど美しい」図書館の一つに選ばれた。 一方、姫路市の図書館の特徴は・・ 「最もわかりにくい市立図書館」 じゃないでしょうか。 姫路市立図書館 の本館は、 日本城郭研究センター ( 姫路市本町 )の中にある城内図書館のこと。 姫路市立図書館の本館の名称が、まさか「城内図書館」なんていう変な名前だと思いません。 日本城郭研究センターの附属図書館だったら、研究者でもない普通の人は入れないんじゃないかと勘違いします。 「 ウインク球場 ってどこにあるんや?」というのと同じ位わかりにくいですね。 参考 播磨の図書館、相互利用開始へ 姫路市と播磨14市町 (神戸新聞NEXT) - 赤穂の図書館は入っていません。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
よい子のみんな!こんにちは!!タイトル通り、ある日のミニ牧場の様子をお伝えしますよ〜じゃん!いつも観えるミニ牧場の風景ですね〜こんな時、「何も動物おらんやん!!」と言う声が聞こえてきます。。。しか〜し!奥のほうをじっくり見てみると、ミニ牧場に住んでいる誰かがいるんだよ〜わかるかな〜?よ〜く見てね!※すご〜く小さく写ってい...
10月にしては 寒い一日 道路上の温度計 最低気温 11度 体感温度 たぶん3度くらい低め ほとんど真冬のツーリングです(T^T) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 到着すると 300台くらいのバイクが到着しておりました 風が強かったのですが屋根付きの場所で 良かったです! 受付で500円払うと 岩海苔と カニの試食チケット・じゃんけん大会チケットを頂きました 早速 カニ試食〜♪ その日の朝 獲れたてを競り落として ボイルしていただいたものだそうです 美味しかったです〜♪ 12時半からイベント開催です〜 開会にあたっては 香美町町長、浜上様 香住町商工会副会長 田村様より ご挨拶いただきました イベントでは スタンプラリーの表彰式が行われました 最多走行距離賞 では なんと6000km も走行された方が! 文句なしの優勝でした! 当店からは 最年少賞をGET〜♪ 冬グローブ 獲ったど〜!!(笑) そのあとも盛大にじゃんけん大会が開催されました 今回は 香住町庄屋さんから ペア宿泊券・村岡ファームガーデンより ...
今年の秋まつりも終盤をむかえてますね! しかし、秋のお茶会は、まだまだ(笑) 恒例のイベント「陶器市」でのお茶席やチャリティーバザー会場でも 一服いただけます 『文化の秋』を満喫できるお茶会を各席でお楽しみください! 10月29日(木)〜11月3日(火) 第28回全国陶器市茶席 大手前公園 陶器市会場内中央テント 10:00〜17:00 一席:500円(お抹茶・お菓子) 陶器市会場のお茶席の様子。お洋服でもお着物でもどなたでも気軽に・・・ お買い物に疲れたらホッと一服いかが? 11月1日(日) 楽庵会月釜 たつの聚遠亭 楽庵 9:00〜16:00 担当:西村 宗江先生・西村 古珠先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) ※そろそろ紅葉の季節ですね!聚遠亭周辺の紅葉も見ごろ!? 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:小林 宗加(小林松濤園会長) 一席:無料(お抹茶・お菓子) 今回のお席は、10月に行われました、裏千家淡交会近畿地区大会の 濃茶席のお道具で、薄茶一服よばれていただきます 11月5日(木) 国際ソロプチミスト姫路 チャリティーバザー茶席 姫路商工会議所 10:30〜15:00 担当 ...
himekawakako おはようございます! 今日は雨の予報で心の準備をしてきたのですが、まさかの晴天♪ どうやら夜だけのようですね 明日は岡山国際サーキットの走行会ですが、朝には回復する予報です 楽しめそうですね! 10-27 09:57
大手前公園 ( 姫路市本町 ) 明後日から5日間、姫路で 全国陶器市 が開催されます。 例年18万人が訪れる人気のイベント。 【2015年後半・秋】全国陶器市スケジュールまとめ (トリノワ) 毎年、様々な陶器市や陶器まつりが全国各地の焼き物の産地で開催されています。2015年後半に開催される主な陶器市のスケジュールをまとめてみました。GWの次に多くの陶器市が開催される秋。 ご当地の陶器市は数あれど、全国30以上の地域から集まる陶器市は貴重です。 出店予定 大堀相馬焼 (福島)、 野洲南山焼 (栃木)、 益子焼 (栃木)、つがの焼(栃木)、 笠間焼 (茨城)、 越前焼 (福井)、 九谷焼 (石川)、 美濃焼 (岐阜)、 瀬戸焼 (愛知)、 常滑焼 (愛知)、 赤津焼 (愛知)、 万古焼 (三重)、 伊賀焼 (三重)、 信楽焼 (滋賀)、 清水焼 (京都)、山城焼(京都)、 丹波焼 (兵庫)、 備前焼 (岡山)、 石見焼 (島根)、 萩焼 (山口)、 小石原焼 (福岡)、 高取焼 (福岡)、 上野焼 (福岡)、 日田焼 (大分)、 有田焼 (佐賀)、 伊万里焼 (佐賀)、 鍋島焼 (佐賀)、 唐津焼 (佐賀)、 波佐見焼 (長崎)、 現川焼 (長崎)、 三川内焼 (長崎) ...
女性が元気になってほしいなぁ〜 お母さん方ね自分の時間になればいいなぁ〜 一緒に子供達も遊びに来て楽しんだらいいなぁ〜… そんなイベントしたいなぁ〜(≧∇≦) そんなザックリなイメージからスタートします?? 『もこぽん!女子会』 今回のテーマは 〜 イライラもなくなる、鏡の法則で幸せになろう?〜 11月11日 10:00〜12:00 ランチ付きで 2000円 場所はもちろん、もこぽん! エンジェルカードでおなじみの、 清水ひろこちゃんと一緒にお話しを進めていきたいと思います? 鏡の法則って何でしょね!楽しみだ お一人のご参加も、お子さまと一緒のご参加もお待ちしております。 ランチの都合がありますので、参加希望の方はもこぽん!までご連絡ください。 お待ちしてまーす? **************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
27日、年に1回の老人会の方とのふれあい交流会がありました。 今の子どもたちの遊びと言えば、ゲームやカードなどが真っ先に上がりますが、今回はグラウンドゴルフ、竹ぽっくり、コマまわしなどの、外での遊びや昔ながらの遊びを教えていただきました。子どもたちの口からでるのは「楽しい」「気持ちいい」と言った声ばかりでした。また、老人会の方々に給食を一緒にたべて頂き、話をしながらの給食も楽しくおいしく食べることができました。 老人会の方々には、たくさんの準備など大変だったかと思います。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
木の家造りの重鎮『小林建設』様が、埼玉よりお越しになられ、 「総合展示場」と「はりまの杜」を見学してもらいました。 建物の考え方、住まい方、営業方法など、いつも勉強させてもらい 地域は違えど、ベンチマークさせてもらっている工務店さんです。 そんな大御所が、社員研修とかで、見て頂くのは、大変光栄ですが 緊張の時間でした。 少しの時間でしたが、色々な情報交換をしていただき、当社にとって 貴重な時間となりました。 お役に立てたか? 不安ではありますが、ありがとうございました。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
今回は秋の香住にツーリングしてきました スタンプラリーのゴールイベントですが、 マネKはスタンプ押さずに行っちゃいましたよ〜(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 朝は8時に集合です。 増えたり減ったりで 合計15台で出発です〜 そのうちZRX1200ダエグが6台 しかも昨年の限定カラーが4台(笑) 目立ちそうですね〜 それじゃ出発〜♪ 県道を使いながら北上します 道の横に咲いているコスモスがキレイです♪ 秋ですね〜♪(/・ω・)/ ♪ 県道8号線も ほんのり秋色です♪ いいお天気で かなり気持ちよく走れました 少し 寒いかな? ま、でも ここから気温は上がるでしょ♪ ……… って思ってたんですが… 312号線のコンビニで一回目の休憩です。 やっぱり、まずはトイレに! そして温かい飲み物!! まるで冬のツーリングみたい(^^;) この日は 木枯らし一号が吹く 風の冷たい一日でした 一応 冬ジャケットで着ていたので なんとかもつ… かな? 312号線で北上し、朝来から県道へ さらに北上して 9号線へ 車も少 ...
近くのお池に流れ込む用水路でカワセミの若姫を見つけました 用水路といってもほとんどドブ川で何度も飛び込んでました 飛び込みシーンはまったくなので割愛させていただきます(笑) テリトリー争いで抗争勃発中です EOS7D+EF400 f/5.6L USM
先日のリビング姫路に神戸マッチさんの記事が載ってました こばやし茶店 の雑貨コーナーでも販売しております! 紹介記事 2015年5月27日 癒しの逸品! リピーターの方が多い商品です。 「いつでも、どこでも、気軽に好きな香りが楽しめる!」と 人気を集めております。 ぜひ、一度お試しになってみてはいかが?
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 昨日のツーリングもいいお天気でしたが寒かった! 今朝の通勤も今期初のグリップヒーターにお世話になりました。 ♪冬がはじまるよ♪ 10-26 09:50
兵庫11区選出議員 (Wikipedia) 兵庫11区(姫路市)から選出している 松本剛明 代議士が、 民主党 を離党し無所属になるそうです。 松本元外相が民主離党へ 「進む道が重ならず」 (47NEWS) 兵庫県姫路市で記者団に「私が目指す政権への道と、民主党の進む道がもはや重なることはなくなった」と述べ、民主党を離党する考えを表明した。27日にも離党届を提出する。 民主・松本元外相が離党を表明…執行部に不満 (YOMIURI ONLINE) 松本氏は安全保障関連法への対応や 共産党 との選挙協力を巡り、 岡田代 表ら党執行部への不満を募らせていた。 松本元外相 民主を離党へ 無所属で活動意向 (神戸新聞NEXT) 今後は無所属で活動する意向だが、保守系議員の間では、 自民党 への入党も取りざたされている。 松本元外相が民主離党へ=党運営に不満か (WSJ) 離党後は当面、無所属で活動する方針だが、父の 松本十郎 元防衛庁長官(故人)が所属した自民党に入党するとの観測もある。 父・松本十郎元防衛庁長官は、姫路の中選挙区で 戸井田三郎 元厚生大臣と票を分け合っていました。(どちらも自民党) 年配のかただと、「松本」票は必ずしも民主党票とは限りません。無所属 ...
execution time : 0.622 sec