西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
明石にてお世話になっています。『M 様』のお住まいが 上棟でした。 住宅街の中で、ひときわ迫力のある住まいが、姿を現わしました。 雨が降らず、現場にとっては絶好の上棟日和です。 これから一つずつ手造りしていきます。 造られる工程も楽しみに ご家族の夢が詰まった住まいの完成まで、しばらくお待ちください。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
歴史街道スペシャル 白亜の姫路城〜千姫の夢のあと〜 (YouTube) 今週土曜日(明後日)の夕方4時55分〜5時25分、 朝日放送 で 歴史街道スペシャル が放映されます。 歴史街道スペシャル 白亜の姫路城〜千姫の夢のあと〜 今年の春、平成の大修理を終えた 世界遺産・姫路城 。さらに白さと輝きを増したこの名城には、その昔ひとりのヒロインが住んでいました。 テーマは 千姫 で、 姫路城 大天守 姫路城内堀観光学習船 西の丸 長局 化粧櫓 伊勢屋本店 書寫山 圓教寺 本多忠刻・幸千代の墓 が紹介されるようです。 参考 恋愛成就の聖地・姫路 (372log@姫路) - 「 千姫 姫路 」で検索すると26,900件がヒットします。(ブログより)← 4年後の現在は95000件。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
よい子のみんな!こんにちは!! 前回の記事で、画面ぎっしりな金木犀の中にいた生き物、、、みんなは何がいたかわかったかな〜?正解は〜〜〜!!!じゃん!!!鳥が2羽いました〜!!!なんてい...
himekawakako おはようございます!今日もいいお天気ですね♪ 土日発注した部品が届く火曜日、整備頑張りま〜す 10-20 09:43
ミシュランガイド 兵庫版が発売になりました。 ミシュラン兵庫版掲載店発表 三つ星に「カ・セント」など (神戸新聞NEXT) 日本ミシュランタイヤ は20日、レストランやホテルの格付け本「ミシュランガイド兵庫2016特別版」の掲載店を発表した。 (中略) 一つ星は神戸=33▽阪神=18▽播磨西部=5▽丹波=4▽淡路、播磨東部=2▽但馬=1−の計65店だった。 (中略) 兵庫特別版は、兵庫県が多彩な食材に恵まれ、 姫路城 など人気の観光地も多いことから発行を決めた。 記者会見で、同社のベルナール・デルマス社長は「兵庫は日本で一番、幅広い食材と料理を見つけられる地域。魅力発信の一助になれば」と話した。 三つ星と二つ星は神戸と阪神間で独占。西播磨、東播磨・淡路、丹波、但馬にも一つ星が輝きました。 外国人観光客の多い姫路にあるお店も、どうしても載せたかったのでしょうか? 姫路のおでん店も登場。 「ミシュランガイド兵庫特別版」を初発表 出石そばに姫路のおでんも登場 (産経WEST) 外国人観光客が大勢訪れる姫路を含む播磨や、淡路、但馬、丹波の各地域も観光客のニーズがあり、「地域のおいしいものがあると伝えたい」と全県的に拡大 ...
なにか撮るものはないかな〜と歩いていると、ミサゴが飛び込みました なかなか飛び上がらないとおもっていると、ん? オオタカです、以前「ダーウィン」で見ましたが獲物を水中で窒息させているよう です しばらくバタバタしていた後、岸まで泳ぎモグモグしてました、獲物はコガモかな? 大好きな猛禽オオタカなので久しぶりに興奮しましたよ、ラッキーでした EOS7D+EF400 f/5.6L USM
himekawakako おはようございます!今日もいいお天気ですね 昨日一昨日の試乗会にはたくさんのお客様にご来店いただき 充実した2日間でした! ありがとうございました! また、イベント 考えて開催いたしますので よろしくお願いいたします♪ 10-19 10:25
書写山円教寺 ( 姫路市書写 ) 訪日外国人に、今後人気が出そうな都市を予測しているサイトがありました。 勝手に決めました!訪日外国人に今後人気が出そうな都市 (出店ノウハウ研究所) ?四季の体験 ?温泉 ?テーマパーク?美術館・博物館 ?ショッピングで魅力度を測りました。 (中略) 5つの軸で見ると 仙台 が最も得点が高く、次いで姫路市、 福岡市 という順番になりました。 アクセス性、受け入れ体制を加味すると、福岡に抜かれ 広島 や 北九州 に並ばれて(それでも)3位。 姫路は仙台に次ぐ魅力があるけど、受け入れ体制がいまひとつとのこと。 兵庫)007・ラストサムライ…外国人向けロケ地マップ (朝日新聞デジタル) 姫路を訪れる外国人観光客が急増するなかで 、ラストサムライ (2003年)のロケ地になった書写山円教寺などで、「ラストサムライの情報はないの?、と聴かれることが増えている」という。 魅力はあるけど、奥ゆかしいのが姫路人気質なんでしょうか。 もう少し自信とサービス精神を持てば、魅力通り今以上に人気が出てくる気がします。 参考 訪日外国人、列島各地へ (372log@姫路) ロケーション抜群。外国人に人気の和歌山 (372log@ ...
1日目(出発式・法隆寺・東大寺・奈良公園・京都タワー) ??? 全員元気に出発! 東大寺(大仏の大きさにびっくりです!) ?????????????????????????????????????????????????????????????????????? 法隆寺で、はいチーズ! みんなで楽しく夕食 奈良公園(鹿との一時) ???????????????????????? ???? ?????????? 京都タワーでお買い物 ?? 2日目(清水寺・金閣寺・京都大学・友禅染体験・太秦映画村) 清水寺の舞台にて 金閣寺にてはいチーズ! 京都大学での初めての学食です 映画村(散策) 染め物体験 ?? 保護者の皆様送迎ありがとうございました。 全員無事に何事もなく戻ってこられたことが何よりのお土産です。 思い出話を聞いてあげてください。?? ??
昼間は半袖で夜は長袖。 体調管理してないと、一発で風邪をひきそうですね(´ω`;) ども増田です。 10月17日 今回のラーメンツーは以前の高砂の地獄ラーメンに続き辛いラーメンを食べにいきますよ〜^^ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今日はは合計で7人の参加になります(^^ 全員フルカウルの中、一台だけアメリカン・・・ 気にせず行きましょう!(笑) 今回の目的地は姫路駅にあるピレオという建物の中にある中華料理屋になります いちろ、加古川バイパスを使って姫路へLet'sGo〜!! 姫路というと自動二輪が止めにくいイメージがありますが、今年の5月に姫路駅東口第2自転車駐車場が出来たので 大型バイクでもぜんぜん止めれるようになりました^^ ピンクの文字が光ってるのがピオレという建物です。 久々に姫路にくると、外見が変わりすぎて迷子になりそうです(^^; 着きました〜 今回の目的地ドラゴンレッドリバ〜!!(笑) メニューをみると・・・・ はい!来ました!唐辛子たんたん麺!(笑) 過去に来店した時は ...
加西市にてお世話になります『S 様』宅の着工となります。 宅地造成の先行着手の関係で、地鎮祭は、既に完了しています。 いよいよ建物の着手と言う運びとなり、着工式でした。 ご主人のお仕事が、海外勤務が多く、出会いから打合せなど、 限られた時間の中で、濃い話しの元、着々と進みます。 完成後は、住まいに「ずっと居たくなる」ような終の棲家をと 依頼を受けています。 安全第一で、「癒しの住まい」を造り上げます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 昨日から開催している試乗会 たくさんのお客様にご来店いただいております。 人気の試乗車は ZX−14R・Ninja1000・Ninja250SL そしてBMWR1200R です 本日も青空の下ご来店お待ちしております〜♪ 10-18 09:39
全国ご当地じゃこサミット で、 淡路島の生しらす丼 がグランプリに輝きました。 生しらす丼全国V (YOMIURI ONLINE) ちりめんじゃこを使ったグルメが全国から集まった「第3回全国ご当地じゃこサミット」が10、11日、 高知県安芸市 で開かれ、人気投票の結果、 淡路市 から初参加した「北淡路ブランド推進協議会」の「淡路島の生しらす丼」が、グランプリに輝いた。 (中略) 「生しらす丼」は、 岩屋漁港 に水揚げされるシラスを瞬間冷凍し、料理として提供する直前に解凍。独自で作ったポン酢をかけて味わう。 播磨灘 の食材レベルの高さに、全国が驚いたってところでしょうか。 淡路市の関係者のみなさん、おめでとうございます。 参考 姫路、淡路に賑わい。県内GW人出、昨年の1.8倍 (372log@姫路) お城からの手紙 vol.56 2014夏 - 生シラスの記事があります。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
10月18日(日)『森の窯焼きピザづくり』を実施しました。 生地を丸くのばすのは難しそうですが。。。 こんがり焼けばおいしいピザの出来上がりです♪
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 本日は加古川店にて試乗会を開催しております 10時からスタートいたしますので ぜひご来店下さい! 10-17 09:52
大手前通り (姫路市) 大手前通りでオープンカフェ。 歩道拡張やオープンカフェ、大手前通りににぎわい創出 15日から15日間、姫路城前で社会実験 (産経ニュース) 世界遺産・姫路城とJR姫路駅北側をつなぐメーンストリート「大手前通り」(840メートル)で、姫路市は15日から、歩道を拡幅したり、オープンカフェを設置したりして街ににぎわいを創出しようという社会実験を始める。 (中略) 市担当者は「大手前通りは姫路のシンボルロード。駅前や姫路城周辺はにぎわっているので、その真ん中でも観光客が足を止めてくれるよう、実験結果を検討したい」と話している。 姫路は、 アーモンドトースト に象徴される喫茶店文化が発達していますが、オープンカフェの文化はありません。 ヨーロッパの人は、何であんなに路上でお茶飲もうとするんでしょうか? 路上カフェの文化はべトナムにもあるみたいですが。 参考 食後のコーヒーは路上カフェで! (ベトナムナビ) カフェ天国 ベトナム路上カフェに挑戦! (ベトナム・ホーチミン・海外現地コラム) 姫路の喫茶店文化、製鉄業発祥説 (372log@姫路) 中心市街地、歩行者25%アップ (372log@姫路) 姫路城が見え ...
みなさん、こんにちは!姫路といえば? そう、祭りです!祭りの時期に食べる、海のものといえばシャコ!だけではないですよね?ダイチョウも外せない!という方も、多いんじゃないでしょうか??ダイチョウってなに?と言う方もいるかと、思います。ダイチョウとは、標準和名「ヒイラギ」という魚ですこんな感じで、売られています!と、言いながら実...
今日は、子ペンギンの体重を量りましたよー測定結果は3.5kg!エサをモリモリ食べてどんどん大きくなってきました約1ヶ月前の写真と比べてみると・・・ビフォー(9月19日撮影)アフター(10月17日撮影)こんなにたくましくなって、貫禄ありまくりです(笑)だいぶ大きくなりましたが、これからも子ペンギンの成長記録を更新していくので温かく見守ってくだ...
近くのお池は水を抜いたのでさっそくヒクイナが出てきました EOS7D+EF400 f/5.6L USM
10月17日(土)『森のそばづくり教室』第3回を実施しました。今回は刈り取りです。シリーズ3回目ですが毎回良い天気です♪ 次回は10月31日(土)に選別(脱穀)を行います。
execution time : 0.808 sec