西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
himekawakako 暑い〜 (^^;) 今一度日本を除湿致し候〜 08-02 09:46 おはようございます! 今日は加古川の花火大会です〜 夕方からは浴衣の女の子が会場に向かう姿が見れそうです♪ 08-02 09:43
オープンキャンパスダイジェスト 2015年6月 (YouTube) 夏休みを利用したオープンキャンパスが、各大学で花盛りです。 迫る「2018年問題」集まれ受験生 オープンキャンパス本格化 (神戸新聞NEXT) 夏休みに入り、大学のオープンキャンパスが本格化している。少子化に伴い、18歳人口の減少が深刻になる「2018年問題」が迫る中、各大学は「ランチ無料」「バッグをプレゼント」などのお得感や、ゲームによる親しみやすさなどをアピール。 姫路獨協大学 では、オープンキャンパス来場者に、 ランチパスポート播磨版 をプレゼントしています。(高校生1人1冊) その他姫路で夏休みにオープンキャンパスを開催するのは下記。 OPEN CAMPUS 2015 (近大姫路大学) 平成27年度工学部オープンキャンパス (兵庫県立大学) 2015年オープンキャンパスのご案内 (姫路日ノ本短期大学) 大学は常に変化していて、イメージだけではわからないことも多い。親もオープンキャンパスで学ぶことは多くあります。 参考 JKおいで! 姫路の大学に行こう (372log@姫路) 誕生する私立姫路大学と、岐路に立つ国立神戸大学 (372log@姫路) 今後4年間のうちに、母校がなくなる (372log@姫 ...
8月2日(日)『夏休み工作 フレームアート』を実施しました。見本です♪葉っぱの形を生かしたり、切って形を作ったりします。2回シリーズのプログラムで1回目の今回はフレームの中に飾る花を押し花にします。公園内に咲いている花や葉っぱなどから好きなものを採集します。集めた花の水気を取りながら、大きいものは花びらを一枚ずつはずして、小さいものは花びらを一枚ずつ広げて形の良くないものは横向きにしたりカッターで大きさや形を整えて新聞紙に挟みます。花を挟んだ新聞紙は持ち帰っていただいて次回まで数日ごとに新聞紙を取り替えながら押し花にしていきます。この押し花が作品の出来を左右するといってもいいので気が抜けません!次回はフレームに押し花を飾っていきます☆
ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 8耐も気づけばもう夕方になり、すごしやすい時間になってきました(^^) この時点でケーシーストーナーは残念な結果になってしまいましたが、命に別条がなくよかったです(^^; TeamGreenはマシントラブルもありながら、各選手頑張ってくれました。 ただYAMAHA FACTORY RACING TEAMの新型R1の燃費と性能が勝っていたのか、後半はほぼ独走状態w それでもカワサキは9位完走!! 去年の12位からさらに上位に!! 来年はぜひ新型10Rでトップ3に期待したいですね(・▽・) 今年の8耐も無事に終わり、綺麗な花火があがってました。 ここからは帰り道の鬼の渋滞と戦いながらヒメカワまでダッシュで帰ります!w 途中、休憩も含めてお店に着いたのが夜の12時ww 来年もみんなでカワサキを応援しに8耐に行きましょう!!(^^) あと今度8耐行く時は日焼け止めを忘れずにいきましょうw でわでわ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやって ...
himekawakako RT @ ZX10Rnet : Japanese race crew, Team 38 going to Mojave Mile to put the Ninja H2R to the ultimate test. https://t.co/ygzqyOHUpO http://t.… 08-01 11:53 おはようございます! 暑いですが今日も全力でスタートします! 08-01 10:23
SKYサマーセール第二弾 乗り入れ主要航空会社、 スカイマークエアラインズ が経営再建中ということで、存続を含めて動向が注目される 神戸空港 。 ANA や デルタ航空 がスカイマークを支援する話が出ていますが、スカイマーク自身も頑張っています。 SKYサマーセール第二弾 (スカイマークエアライン) 神戸 ⇔ 長崎 / 鹿児島 / 仙台 / 茨城 1,980円 (中略) 搭乗期間:2015年8月18日(火) 〜 8月24日(月) 土日除く 売出期間:2015年8月3日(月) 15:00 〜 8月8日(土) 23:59 神戸-茨城線を使えば、姫路駅から 東京駅 まで行くのも、3690円です。 (内訳) JR 姫路 - 三ノ宮 880円( 金券ショップ ) ポートライナー 三宮-神戸空港 330円 スカイマーク 神戸-茨城 1980円 関東鉄道バス 茨城空港-東京駅 500円 これなら 青春18きっぷ や 高速バス より、ずっとラクですね。 参考 スカイマーク再生案、デルタがANA上回る (日本経済新聞) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
サーキットに着いたのが10時前。 そこから指定席やら飲み物やら準備したら結局レース開始まで30分もなかった(^^; ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 コース上にはレーサーや関係者で大盛り上がり! そして11時30分にレーススタート!頑張れカワサキ〜!(>▽<) 今年はYAMAHA FACTORY RACING TEAMも新型R1を投入してくるので、どんな走りをするのか楽しみにしてましたが、MuSASHi RT HARC-PRO、F.C.C. TSR Honda、Team KAGAYAMAもどこまで上位にくるか楽しみでした。 しかし今日は、絶好のレース日和!っというか暑すぎ!(笑) 8時間も応援できるのだろうか・・・(笑) 頑張ろう!! つづく ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKv ...
8月1日(土)『夏休み工作 森の音楽会人形づくり』を実施しました。ボンドで木枝をくっつけてバイオリンやピアノを弾く人形を作っていきます。手や足などの小さい部分が難しそうです。 フルートを吹く人形もあります♪こちらはハワイアン人形です☆
8月1日(土)楽農大学『ピザづくり』を実施しました。まず生地を捏ねます。生地を発酵させる間にソース作り☆ 発酵できた生地を麺棒で伸ばしていきます。打粉の量が少ないとくっついたりして難しそうです。。。 手作りのソースと具をのせます。今回は3枚なのでソースがたっぷりになりました。 夏の窯場は暑くて大変ですが自分で焼くのも楽しいです♪途中上下を入れ替えながら10分ほど焼けば完成☆
書店の観光ガイドコーナーでよく見る「 るるぶ 」シリーズ。姫路・ 赤穂 版が9年ぶりに発行されました。 兵庫・姫路城グランドオープン記念 「るるぶ姫路赤穂」発行 (産経ニュース) 同誌の姫路版は平成8年に初めて発行され、今回は平成18年以来9年ぶりで、通算6冊目となった。 表紙の「姫路」の見出しが大きく、「赤穂」がずいぶんちっちゃい。 2006年版がこちらです。 2006年版にあった「龍野」の見出しが今回はなくなっています。2005年10月に龍野市がなくなって、 たつの市 になったからでしょうか。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
himekawakako おはようございます! 今日も暑いです! 熱中症に気をつけながら仕事がんばりましょう〜 工場は特に暑いです〜(^^;) 07-31 09:51
暑い毎日ですが、皆さんお元気ですか? うちはピザ焼き担当のじいちゃんが溶けてないか気になる毎日でございます ダイエットご希望の方はぜひぜひ窯の方へお越しください *8月のお休みのお知らせ* 5.12.19.20.26日はお休みさせていただきます。 誠に勝手ではございますが、よろしくお願いいたします。 9日(日)はピザ体験の日になっております。 後数名余裕がありますので、ご希望の方はお店の方までご連絡ください。 ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチタイムは終了します
30日(木)香寺町香呂の現場にて上棟を行いました 大工総勢11人です 天候もよく暑い日中でしたが順調に卓越した大工職人達により組みあがりました プレカットできない丸太梁も4本組み込ませてます 本当に暑い日でしたが、大工さんたちは一生懸命がんばってくださいました 棟上げ見学会と称し、数組の方々にご覧いただいました 夕方には棟木も上がり、無事上棟となりました オール4寸桧柱です 在庫していた?山田林業産の天然乾燥材を使用しています 当日お施主様にはいろいろとおもてなしいただき感謝であります 工事完了までよろしくお願いします 翌日は大工さん5人で大屋根の垂木、野地板貼りです しかし大きなおうちです 完全分離の2世帯住宅ですので 今日もかなり暑い中、大屋根をなんとかがんばって貼っていただきました これから下屋根、金物付など順次工事を進めてもらいます また随時進捗状況UPしてまいります
30日(木)香寺町香呂の現場にて上棟を行いました 大工総勢11人です 天候もよく暑い日中でしたが順調に卓越した大工職人達により組みあがりました プレカットできない丸太梁も4本組み込ませてます 本当に暑い日でしたが、大工さんたちは一生懸命がんばってくださいました 棟上げ見学会と称し、数組の方々にご覧いただいました 夕方には棟木も上がり、無事上棟となりました オール4寸桧柱です 在庫していた?山田林業産の天然乾燥材を使用しています 当日お施主様にはいろいろとおもてなしいただき感謝であります 工事完了までよろしくお願いします 翌日は大工さん5人で大屋根の垂木、野地板貼りです しかし大きなおうちです 完全分離の2世帯住宅ですので 今日もかなり暑い中、大屋根をなんとかがんばって貼っていただきました これから下屋根、金物付など順次工事を進めてもらいます また随時進捗状況UPしてまいります
夏真っ盛りで暑い日が続いていますねー外でペンギンやウミガメの給餌解説をするだけで滝汗です(笑)ちょっとでも皆さんに涼しくなっていただくために、ミズクラゲ水槽の照明を青色に変えてみました!ひんやり〜♪しばらくはこの青い照明でいきたいと思います(^^)涼しげな雰囲気を味わってくださいね!『かき』
カラーチェンジの情報が入ってきました〜 今回は Ninja250とW800です! Ninjaはあまり変わっていないようで… 良い感じですよ♪ ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらがスタンダードカラーのNinja250です! 今回は オレンジとブラックの2色です 少しですが ウィンカーの上にデカールがあって カッコいいですね! 今回はスタンダードカラーも人気が出そうです♪ こちらはスペシャルエディションです 前モデルの ABS付きにあった 30th記念カラーみたいですね! 今回は ABS無しのスペシャルエディションとして出てきました そして、ABSモデルには ブルーが採用されています。 全モデルのスペシャルエディションよりもホワイトの部分が多く、明るいイメージです。 昨年も ブルーでABS付が欲しいっ! と要望が多かったので ご期待にそえますね! もう一車種は W800です こちらはスタンダードのブルーです 落ち着いた感じでイイですね! もう一台は スペシャルエディションのブラックエディショ ...
【 臨時休業のおしらせ 】 8月6日(木曜)まで、臨時休業いたします。 おそれいります。 またのご来店をお待ち申し上げます。 ************** 小学校が夏休みだというのに、ムスメが急性盲腸炎。 それを、救急車で夜間急病センターに行ったら、見落としやがった。 「ただの腹痛で救急車を呼ぶな」 そう叱られて、店長がもう、怒る怒る。 翌日、岡こどもクリニックへ行ったら、「これはいかん」と中央病院へ。 で、手術でした。 すんでの所で、破れる寸前。 ギリギリセーフでした。 *-------------------* 折悪しく老二が出張中のところ、常連様に 助けていただきました。 老二の代わりに、店長とムスメを病院まで運んでくださったのです。 老二が中央病院に駆けつけた時には、集中治療室で緊急手術の順番待ちでした。 有難う御座いました。 おかげで、ムスメは無事でした。 *-------------------* また、お客様には、ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。 お詫び申し上げます。 *-------------------* いや、いつも、店長やムスメには言っていたんですがね。 「 気をつけろ、日本じゃな 夜中に病気になったらな 」 死ぬぞ! 「 日本じゃ、命が、安 ...
himekawakako あ、#カワサキの礼儀 のほうがいいかな〜 @ plaza_tokyo1 「ジーピーゼット1100の部品注文に来ました」 「空冷ですか?水冷ですか?」と、聞き返すのが礼儀です。 07-30 19:06 「ニンジャの部品注文に来ました」 の時は「排気量は?」 ってことですね。 #カワサキあるある ですか(笑) @ plaza_tokyo1 「ジーピーゼット1100の部品注文に来ました」 「空冷ですか?水冷ですか?」と、聞き返すのが礼儀です。 07-30 19:04 おはようございます! 今日も暑いですね〜 昨日は水曜日の女子ツーでした♪ 私の女子力の高さ、ブログで見てくださいね(笑) 07-30 09:35
関西空港 今年の上期、関空の旅客は大幅に増加しました。 関西空港、2015年上半期の旅客数は外国人旅客数が6割増に、国際線旅客は2割増で過去最高 (トラベルボイス) 関西国際空港の国際線旅客数は前年比21%増の756万人で上期および半期として過去最高を記録。 (中略) 国内線旅客は同14%増の340万人。 外国人旅客の増加が押し上げた格好。たとえ居住人口が減っても、国際交流人口が増えれば空港は一層重要になります。 参考 減少する定住人口、増やせ交流人口。関西も空港大整備を (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
いつも情報交換など、刺激をもらっている富山県の『M 建設』さん より、ビックリサイズの一品をいただきました。 タバコの箱と比較してもらうとお解りだと思いますが、「ジャンボ スイカ」と言うらしく、とにかく大きさが、ハンパ無い大きさで 名産だそうです。 刃渡り20cmほどの家庭用包丁しか無い事務所でのカットは、完全に マグロの解体ショーに匹敵する迫力です。 悪戦奮闘の末、なんとか口に入るサイズにカットされた名産は、社員一同の お腹の中へ、スッポリと入っていきました。 大きさもビックですが、甘さもビック! 美味しかったです。 ありがとうございました・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
execution time : 0.619 sec