西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
姫路しらさぎ商品券 ネット上の噂では、2冊目のみ抽選になったみたいです。 1冊も当たらなかった人はなかったみたい。 必ず12日間のうちに、申し込み時に指定した場所で購入しないと無効になります。 参考 おとくな商品券。その過酷な条件 (372log@姫路) 「プレミアム商品券」即日完売続出 上乗せ率30%の自治体も (日刊ゲンダイ) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
よい子のみんな!こんにちは!!姫路市の〇〇〇紹介シリーズクイズ形式でやっちゃうよ〜!!!わーいみんなは、姫路市の市花・市木を知っているかな〜?そんな姫路市のシンボルが動物園のなかにもあるんだよ(※一部除く)このシリーズで、こっそり隠れたマニアックで魅力的な観察ポイントを知ってもらいたいですまずは〜今、繁・・・
himekawakako おはようございます! 今日も少し肌寒い感じですか? 昨日よりは気温上がりそうですが、プールの準備を持っていったおチビ達 寒くないかなぁ… ま、子供は元気だから大丈夫か(笑) 06-29 09:50
28日の夜は、ヒメカワ久々のラーメンツーに行ってきました!(^^) 今回の目的地は、姫路から少し北上した所にある博多ラーメン 真実(マコト)です。 雑誌でみかけてあまりにもチャーシューが美味しそうなので即決定でした(笑) 集合は、夜8時にヒメカワ加古川店〜 今回は加古のラーメンツーで最多の11人! バイク9台 車1台となりました(・▽・) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回のツーリングルートは、単にバイパスを走るだけだと面白くないので、東播磨道を抜けてひたすら65号線を通る下道ルートです。(=ω=) 移動時間は信号やら渋滞を予想して1時間くらい予定してましたが、田舎道ですので40分くらいで到着してしまいます(早) いちお人数が多いので、事前にお店には予約したんですが一気に入った11人の客を前に店長さんが(・д・)え・・・ って顔したのが印象的でした(笑) メニューは、豚骨ラーメンを中心につけ麺などうまそうなメニューばかりです。 ただ今回の目的は、まさにチャーシュー!そう、チャ ...
久しぶりに「ずっくん」を見に行ってきました ヒナが出てくるのはもう少し先のようです EOS7D+EF400 f/5.6L USM
休日と言えば、特に何をする訳でも無く、ダラダラと時間の無駄使い が多いこの頃なのですが、本日は、少し遠出の『讃岐うどん』の 食レポをお伝えします。 宍粟市を朝8時に出発し、山陽道を一路西へ、瀬戸大橋を渡って 四国は、香川県へ。 まずは、1件目の『蒲生うどん』さんへ。(ここまで2時間強) コシは、まずまずで、出汁もうまい! 席数が少ない為に外の ベンチが食卓変わり。このお店は、10時過ぎなのに沢山の行列です。 2件目は、『日の出製麺所』さん。お店の座席数が多めです。 麺のノド越しが、一番良かったなぁ・・・。 テレビにも出た事のある人気店のようです。 どのお店も「小玉」で食し、数多く廻ろうと作戦をたてていました。 どこも、出汁まで完食していると、ダンダンお腹が・・・。 そして3件目は、『よしや』さん。 このお店が、一番手打ちらしい麺だったような気がするなぁ。 駐車場に止まっている車両NOは、他府県が多く、かなりの遠方組も あり、うどん人気にビックリです。 すごく低価格なので、近くにあればなぁ・・・と。 少し足を延ばして 讃岐の地で昼食もアリだと思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気 ...
himekawakako おはようございます! 今日はどんより曇り空ですね〜 晴れないかなぁ… 今朝は朝ごはんにラーメンでした キダタローさんを思い出しました 今晩はスタッフアンパン達が ラーメンツーリングに行くそうです 何も思い出しませんでした(笑) 06-28 09:36
兵庫県運転免許更新センター ( 播磨 ・ 明石市 ) 昨日、5年ぶりに明石の運転免許更新センターに行きました。 私は、地元警察ではなく、日曜日に窓口が開いていてその場で新免許証を発行してくれる更新センターを利用しています。 姫路をクルマで8時に出て、着くのが9時。手続きと優良講習30分で10時すぎ。帰ってきたら11時。だいたいいつもこんな感じです。 10年ほど前まで、一般窓口で更新料に上乗せして 交通安全協会 費を徴収していましたが、現在は、一般窓口とは別に、協会の窓口があります。 9年前の資料。 交通安全協会の会費徴収方法に係る適正化について (警察庁) (1) 会費徴収方法の適正化 交通安全協会(以下「協会」という。)の会費徴収方法については、 ○ 入会・会費徴収窓口と運転免許証更新受付窓口等他の窓口との分離 ○ 名札等の着用による協会職員であることの明確化 ○ 入会勧誘時における、看板、チラシ等を活用した入会及び会費納入の任意性についての明確な説明の実施の措置を可能な限り講じること等により、協会への入会及び会費納入が任意である旨を国民に対してより明確にするよう、協会に対する指導、監督を徹底すること。 5年前は、交通安 ...
6月28日(日)に『小川の清掃とソーメン』を実施しました。安全に安心して遊べるように小川の清掃を行います。小川の枝や森のごみを拾っていただいたりしました☆ 清掃の後はソーメン♪ みなさまお疲れ様でした!小川がきれいになり安心して遊ぶことができます♪ご協力ありがとうございました。
よい子のみんな!こんにちは!!ふれあい広場で新たな命が続々と誕生しましたとってもかわいいニューフェイスたちを紹介するよみんな、準備はいいですか〜???ほんとにいいかな〜?じゃじゃ〜ん!!!え?あれ?あまり小さくないじゃないの!!と思いましたか?そうなんです明日はこの双子が産まれて3週・・・
himekawakako おはようございます! なんとか雨は止んでますね〜 午前中にお納車が2台重なっているので早速行ってきます! 急げ〜(汗) 06-27 09:51
JR姫路駅 外国人に人気の観光地が姫路にあります。 外国人がよく行く日本の人気観光地8選!意外なあんな場所も (職人Times) 2.JR姫路駅 外国人に人気の観光地にJR姫路駅と聞いて「えっ!?なぜに?」と思ってしまいますよね。 実はこのJR姫路駅、時速300キロほどで走る新幹線を間近で見られるというのです。 かつて、 姫路を鉄道マニアの聖地に と書きましたが、違う意味で鉄道マニアの世界的な聖地になっていたのでした。 参考 爆速列車の宝庫・姫路 (372log@姫路)- 新幹線は姫路以西でないと最高速度の300キロを出さないということや、通過列車があるということで、姫路駅で新幹線の通過を見学するのがはやっているようです。外国人にも大好評。(ブログより) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
6月27日(土)『じゃがいもの収穫を楽しもう!』を実施しましたじゃがいもの収穫とじゃがいもを使った料理を楽しむプログラムです。じゃがいもを収穫する畑は公園を少し下ったところにあります。たくさん収穫できました♪ 採れたてのじゃがいもで作った料理はおいしかったです☆
ちょっと早いですがモクズショイの衣替えをしました!今回はマリンカラーをイメージして、赤・青・白の毛糸です。目の間に付けている青い毛糸がおしゃれポイントです(笑)『かき』
6月24日(水)に行いました 女子ツー 女性や初心者でも安心して 参加できるツーリングを! と企画してみました! 初開催は 竹田城に行ってきましたよ でも、女子ツーのキモは 美味しいランチですよね〜 それでは、ランチ〜帰宅編 です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 312号線を南へ戻って、県道70号線−国道429号線と走って〜 少し横にそれた道を入っていくと… 目的の カフェ オークヤード さんに到着です! お昼の予約は一杯だったので 少し時間を遅らせてから来店です 窓からは自然たっぷりのお庭が見えて とっても気持ちいいです ランチは パスタと山菜おこわのセットで二種類 女性陣はパスタを マネKは山菜おこわをチョイス お皿も、水差しも お手拭きまで みんなセンス良いんです♪ マネK 女子力高い!って初めて褒められました(笑) お天気も少しぐずついていた所為もあって たっぷり二時間くらいお邪魔してしまいました(笑) 最後はみんなで記念撮影〜♪ 長くお邪魔してしまって 申し訳ございませんでしたm( ...
6月27日(土)『クワガタ虫をさがそう!』を実施しました森に住むクワガタ虫を探すプログラムです。交流館の研修室に集まっていただいた後、クワガタ虫を探しに行きます♪ たくさん見つかるでしょうか♪ 今回はお天気の関係で棒焼きパンから茹でたじゃがいもに変更になりました☆
山陽百貨店 ( 姫路市南町 ) 城下町の経済は、城次第? 姫路城登閣再開3カ月、87万人が堪能 地元経済への波及は濃淡 (神戸新聞NEXT) 市内の商店街や百貨店も特需に沸く。山陽百貨店では4、5月の免税品販売件数が前年同月比で約5倍、6月は10倍以上。“爆買い”する中国人が目立つという。 ヤマトヤシキ 姫路店も4月以降、客足は2割増で推移し「円安が外国人客の高額消費を後押ししている」とみる。 城の近所(姫路駅周辺)にあった家電量販店が、軒並み郊外に行ってしまったのは、もったいない気がします。バスツアーなんかだと郊外店でも効果あるかもしれませんが。 もっとも、かさばる家電品は国際空港が遠い姫路は圧倒的に不利です。 なぜ海外対応220V中国向け炊飯器を中国人は日本で買うのか (中国台湾香港人が喜ぶ日本のお土産) 炊飯器は箱が大きく持ち運びが大変です。ホテルに持ち込めばホテルが狭くなります。何台も買うので狭くなるんです。中国人たちもそのことを知っていて最後の寄港地で買います。 姫路で中国人が買っているのは化粧品や貴金属、洋服、粉ミルクなどかなぁ。 中国人の「爆買い」トレンド・・・「包丁も日本製がスゴイ!」 (サー ...
himekawakako おはようございます! 今日は梅雨らしいお天気ですね おとなしく 事務仕事片付けます! 06-26 09:45
7月の予定をお知らしまーす! 1日(水) 臨時休業させていただきます 9日(木) 12時〜もこぽん!2階 nytさんのマッサージ (予定優先) 29日(水) 10時〜11時30分 からだめぐり体操 12時〜 nytさんのマッサージ (両方予約優先) よろしくお願いします! 去年仕込んだみりんができたので、みりん入りスコーン作りました(*^_^*) モーニングやデザートにつけてまーす! ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
6月24日(水) 晴れ 意外と? 平日でもお休み取れますよ〜 という女性の方がいらっしゃったので、女子ツーを企画してみました! 目的地は 天空の城 竹田城です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回は 女性が1名来れなくなったので 女性3名と私・お手伝い1名 飛び入り1名の計6名 女子ツーなのに 男女比率は同じ(笑) これから徐々に定着させていければいいなぁ〜 もちろん、女子ツーなので スピード抑え目・休憩多め・目的地重視で行ってきま〜す♪ 目的地が竹田城ということで 最近良く使う 東播磨道−県道79号線を使います いつもなら 312号線まで一気にいきますがそこは女子ツー 一時間を目安に休憩を挟みます みなさん 大丈夫そうですね〜(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! 県道24号線にある コンビニで一回目の休憩です 久しぶりにバイクに乗りました・バイクに乗り始めて一ヶ月 の方(自己申告) の方々でしたが 全然問題なさそうですね♪ 県道8号線の ちょっとした山道も ラクラクです♪ もちろん、カーブではきっちり減速し ...
execution time : 0.614 sec