西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
砂地の生きもの水槽にいるマアナゴは狭い所が大好きで、いつも土管いっぱいに入って休んでいます。ギュウギュウ中に入りきらなかった個体は、こんなふうに土管の隙間からニョロ〜ンと顔を出しています。「どうも〜」1匹ずつを見ると目がクリクリしていて可愛い顔をしているので、「気持ち悪〜い!」なんて言わずにじっくり見てください(笑)『かき』
さて、ようやく試乗会を行うことができます (^^;) いつもは3月などに行っている カワサキ401会試乗会 今年は Ninja250SLの登場を待っていたので この時期になってしまいました ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 日時 2015年5月24日(日) 10:00〜13:00(12:30受付終了) 場所 カワサキライディングスクール 兵庫県明石市川崎町1−1(川崎重工明石工場前) 試乗モデル(予定) ESTRLLA Z250 Ninja250 Ninja250SL Ninja400 W800 ZRX1200ダエグ ZX−6R VERSYS650 Z1000 Ninja1000 ZX−14R 参加料 無料 参加資格 401会会員 または401会加盟店のユーザー 乗車条件 対象試乗車を運転可能な免許を所有されている方 ステップアップ講習はありません。また、試乗に適した装備、服装が必要です お申込 当日混雑防止のため、事前に申込用紙に必要事項をご記入の上ご持参下さい 参加者が20歳未満の方は保護者同 ...
采购流程优化及供应商评估与管理 2015年06月06-07日(深圳) 2015年06月27-28日(广州) 2015年07月24-25日(上海) 降低采购成本及供应商谈判技巧 2015年06月12-13日(上海) 2015年07月18-19日(深圳) 2015年07月27-28日(北京) 2015年08月24-25日(上海) 2015年08月29-30日(广州) *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=*=*=*=* 《降低采购成本及供应商谈判技巧》 课*程*前*言: 在当前经济环境下,如何降低采购的各项成本?采购管理的绩效考核目标有哪些?我方的要求过多或过高会怎 样?怎样分析供应商给我们的报价? 企业招投标与政府招投标有何区别?如何提高采购谈判的实效性? 如何控制原材 料的库存? 课 ...
himekawakako 今週末の24日は 明石のカワサキライディングスクール跡地で試乗会を行います! 時間はAM10:00から13:00までです カワサキのバイクを乗りに来てください! 05-21 18:21 子供たちに見てほしいけど大きなお友達ばかりかなぁ… RT ぶおんぶおんぶぉ〜〜〜ん!!! 女子高生×オートバイ「ばくおん!!」アニメ化決定 - ねとらぼ http://t.co/LVii0iL6Na … @ itm_nlab さんから http://t.co/cfDmHWIFWV 05-21 18:02 おはようございます!今日は良いお天気ですね♪ 昨日はお休みだったのでちょっとご飯で作ろ〜 と包丁を握ってほいほい切っていたのですが やってしまいました 左手小指スパッと(T^T)調子に乗るとダメですねぇ なにはともあれ 今日もお仕事がんばります! 05-21 10:02
姫路しらさぎ商品券 お得な商品券が販売されます。 姫路しらさぎ商品券:2000円お得、1500以上の店舗で使える 22日まで予約受け付け /兵庫 (毎日新聞) 姫路商工会議所 などは、2000円分お得なプレミアム付き商品券「姫路しらさぎ商品券」を販売する。姫路市内在住者が対象。7月から利用できる。 イオン や マックスバリュ 、 ボンマルシェ 、 マルアイ 、 モール など市内86店舗のスーパー含め1592店舗(昨日確認時点)で利用できます。 1万2000円分の商品券が、1万円で購入できます。普段使うような近所のスーパーで買え、そこで使えるので、日常的に買い物をする人であれば、誰でも買うと思います。 ところが、さまざまな過酷な条件が・・ 1) 購入には引換・販売券が必要 2) 引換・販売券はハガキまたはインターネットで申し込む 3) 申し込みは姫路市在住者、1人2冊に限る 4) 応募多数の場合は抽選 5) 申込時に選んだ店舗でのみ購入可 6) 引換・販売は7月1日〜12日のみ 7) 使用は千円単位。お釣りは出ない 8) 使用有効期間は7月〜9月の3ヶ月間。それ以降は無効 現時点で最も過酷な条件が抜けていました。 それは「申し込み期限が今日まで ...
ちょっと間が空いてしまいました(汗) 忘れないうちに ツーレポ進めていきます〜 え〜と 鳥取砂丘に到着したところからで〜す ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 海の香りのする 砂丘道路を走って 到着です〜 スタッフアンパンがちゃんと予約をして準備してくれていたので バイクを止めるスペースが確保されていました。 鳥取砂丘の目の前にある 「砂丘フレンド」でお世話になります。 鳥取砂丘に行ったことのある方はピンとくるんじゃないでしょうか? こちらでお昼ご飯をいただきます。 席に着くと ここにも予約ボードが置いてありました ふと、裏を見ると オートバイ軍団 (笑) 軍団ってww 食券を買って注文するスタイルでしたが 回転が速く スグに料理がやってきました マネKは「名物」と書いてあった シラハタシラス を頂きました さっぱりとして 美味しかったですよ♪ 食後はもちろん 砂丘へ〜 1時半に集合するのでそれまで自由時間です 勇者4人は 砂丘を登りに行きました(笑) マネKはその間、お土産を買って、梨ソフトを ...
アカショウビンの季節がやってきました 途中サンコウチョウが飛び交う杉林に後髪をひかれながらアカショウビンに会って きました この時期は新築物件をいろいろ思案中のようで、お部屋の掃除もしているみたいで す(笑) 遠くて、暗くて、感度高くて証拠写真ですが満足、満足キョロロロロー(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
6000系車両( 山陽電鉄発表資料 より) 山陽電鉄 は今年度、 3000系 車両の代替として、6000系車両を導入します。 車内の案内表示は、日・英・中(繁体 ・簡体)・韓の4か 国5言語対応。 新型車両の導入は19年ぶりとのこと。 私は小さい頃、よく山陽電車に乗りましたが、車体の上半分がクリーム色で下半分が藍色でした。 今と違って、すべてロングシート。全員窓を背にして乗る通勤電車タイプ。 今の 山陽姫路駅 は「電鉄姫路」という名前。 もともとJRは(電車ではなく)汽車も走っていましたが、山陽電鉄は最初から電車しか走っていなかったから、そういう名前だったんでしょうか。 姫路駅からは 網干 行の直通電車が走り、 阪神大石 行と 阪急六甲 行の2種類の特急が走っていました。 田舎モノにとって、この「阪神大石」「阪急六甲」という響きが、都会的でいい響きでした。 その後 網干線 車両は姫路まで来なくなり、阪急方面は 神戸三宮 で折り返す一方、阪神大石行特急は 阪神梅田 まで直通特急として運転するようになりました。 この時はちょっとビックリしました。 参考 山陽電気鉄道、19年ぶりに新型車両「6000系」を導入!省エネ対策と車内環境を快適に (NEWS ...
姫路城の改修完了記念でいろいろとグッズを作ってきましたが・・・ 姫路城茶筅 2015年4月11日 姫路城改修工事完了記念! 姫路城扇子 2015年3月29日 好評! 姫路城飾り皿&カップ 2015年3月26日 いよいよですね〜 こちらは、茶道をされている方にイチオシの逸品! 姫路城古帛紗 1枚 3,900 円(税込) “段に白鷺と丸瓦紋” 白鷺城の異名に因んで羽ばたく白鷺と 現在の姫路城を築城した池田輝政公の 家紋「揚羽蝶」を入れました! 限定生産品ですので〜お早めにどうぞ お茶宅配便 のご案内は こちら お気軽にお問い合わせください
himekawakako おはようございます! 雨も上がって今日は持ちそうですね〜 湿度が高くてムシムシしますが、今日も一日がんばりましょう! 05-19 10:06
姫路市 大卒の就職率が、 リーマン・ショック 後最高の96.7%になりました。 就職率:今春大卒96.7% リーマン後最高 (毎日新聞) 今春卒業した大学生の就職率(4月1日現在)は96.7%と前年同期比2.3ポイント増となり、4年連続上昇したことが 文部科学省 、 厚生労働省 が19日公表した調査結果で分かった。2008年のリーマン・ショック後、最も高い就職率となった。 リーマン・ショック後、最も高いというと、すごいことのように思いますが、では「リーマン・ショック後最低だったのは?」と言えば、4年前の91%。 確かに低いけど、今年と大差ない気もします。 「就職が深刻だ」と、当時はもっと騒いでたような気がして、調べてみました。 【図解・社会】大卒の就職率と内定率(最新) (時事ドットコム)によると、4年前の就職内定率(12月時点)は69%。 「3割以上の大卒予定者が、まだ内定がもらえない」と騒いでいたのです。 データを見る限り、その後4月時点の就職率で91%になっています。(大雑把に言えば)4年前も今年も大差ない結果になりました。 就職率だけ見ても、その後妥協して就職したのか、納得して就職したのかもわからないし、単に内定時期 ...
明日、5月20日(水)午後から、 エンジェルカードセッション 1ドリンク付き 30分2000円 ニトさんのマッサージ 45分 3000円 短時間、部分マッサージもあり 両方とも、予約優先になりますのでお気軽にご連絡ください 先週マッサージにご来店いただいた営業さん… 時間がなくて15分だけ〜〜とのご希望だったのですが、速攻で寝てしまったとか ニトさんのマッサージは本当に気持ちがいいのですが、その部屋の空気も穏やかな空気にしてくれるんですよねぇ ニトさんと営業さんはもちろん初対面ですが、15分の間に寝てしまえるなんて… すご技です ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
5月16日より、新館2階奥の水族館ギャラリーで「守ろう!アユモドキ連携展示」を開催しています!アユモドキとは?アユモドキは、絶滅の危機に瀕するドジョウの仲間のひとつです。現在では岡山県岡山市の一部と京都府亀岡市にのみ生息しています。しかし、その生息環境はぜい弱で適切な保護を行わなければ絶滅する危険性があります。そのため、野生のアユモドキを守る生息域内保全だけでなく一部を・・・
フィラリア予防を始めましょう!! 《フィラリア症とは?》 「フィラリア」というのは蚊からうつります。蚊が犬の血を吸う時にフィラリアの子虫が体内に入り、成長して心臓に寄生します。このためフィラリアに寄生された […]
himekawakako おはようございます! 昨日の大阪市民選挙 興味津々でみてました 大阪が元気にならないと近畿圏が元気にならない気がするので、とにかく、良くなってほしいです 05-18 10:20
大阪市 民の半分近くの賛意を得た 大阪都構想 。 この構想が出てくる背景に、 基礎自治体 の規模があまりに大きいことに対する懸念があります。 大阪都構想は、大阪市を5つの区に分割して区長を公選で選ぼうとしました。 兵庫県 でも、かつて 貝原知事 が、大きすぎる基礎自治体に懸念を示されたことがありました。 神戸市は大きすぎるのだろうか? (久元 喜造 オフィシャルブログ)の引用文より 神戸市 とほぼ同じ人口規模の阪神地域には、7市1町がある。大震災時には8人の首長が対応し、広域的なことは知事が所管した。それに対し、神戸市では、市長1人がほとんどの責任を持った。このことによる住民対応の密度に、大きな差があった。 一方、同じ 中核市 仲間だった 岡山 、 浜松 、 静岡 、 熊本 などが次々と 政令市 に昇格し、姫路市は取り残されてしまいました。 平成の大合併時には隣接する自治体みんなに声をかけましたが、人口の多い自治体に断わられ、結果として政令市になれていません。 確かに政令市になれば県並みの権限が与えられるのですから、メリットはあるでしょう。 でも、住民にとってデメリットがないわけではありません。 人口規模は違うものの、少 ...
先月の磯の観察会に続き、一般参加者向けの観察会がありました。そこで見つけた生き物を少し紹介したいと思います!こちらは『クロシタナシウミウシ』見つけたものは3センチほどの大きさでした。黒い体に、縁のオレンジ色が綺麗です体の後ろにあるフサフサしたものが鰓になります。岩をひっくり返すとこんな生き物も!こちらは『クモヒトデ』です。名前・・・
こんにちは!もうすぐ梅雨の季節ですね。梅雨といえば、あじさいです・・・。ということで、ミズクラゲ水槽も梅雨の季節に合った色にしてみました。あじさい色です!水槽の照明を変えるだけで、ミズクラゲはいろんな色に染まってくれます。今までいろんな色を試してきましたが、今回のあじさい(のような)色が、一番映えているような気がします。次は夏ですね(・・・
毎月第三日曜日は ツーリングの日! ということで、今回も行ってきました〜 今回の目的地は 鳥取県 鳥取砂丘! です! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回は 先導スタッフ アンパンの予定だったのですが なにやら「足をくじいたっぽい」 ということで、急遽マネKが出陣しました スタッフアンパンは みんなから「通風やろ!」 とからかわれておりましたが(笑) なにはともあれ、総勢24台26名で出発です♪ お天気も期待通りの五月晴れ! 気持ちのいいツーリングになりそうですね♪ 今回は 初参加の方も多く、ペースは落とし目で走りました…(最初はね) 当初の予定では 道の駅かみ から遠坂峠のつもりでしたが 信号にかかりすぎて 予定を変更 県道8号から312号線のいつものルートへ 軽い峠で みんなの走りを見ていると みんな上手じゃないですか♪ ちょっとペース上げれそうですね ホイ♪( *^-゚)/⌒☆゙ かっこよく撮れれば良いんですが… 盲打ちで撮っているので ほぼ偶然の産物ですね(苦笑) 今度、きっちり撮ってみたい ...
himekawakako あぁ…大阪市… がっかりだな(ーー;) また戻るのか… 05-17 22:51
execution time : 0.630 sec