西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
キビタキ、キター!!(笑) 今さら感はぬぐえませんが なんか、うれしい(笑) 次は青い子です、でもこの場所では「ピンカラカラカラカラ」と、大きな囀りも 聞こえてきます 出てくれたら赤、青、黄と信号機が完成するのですが(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
雨の多い四月ですが ふと気が付けば来週からGWですね! ここまで雨が降ったら きっとGWは晴れるはずっ!! 春夏用のツーリングギア 入荷しましたよ〜! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 先ずはジャケットです〜 カワサキ×RSタイチ のコラボジャケット イングラムメッシュジャケットです! 最近話題のパトレイバーは関係ありません d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・ 肩・肘・背中プロテクター標準装備です。 お値段は 2万5920円です。 加古川店にて展示しておりますので ぜひご覧下さい! こちらはグローブです! 上が カワサキベロシティーメッシュカーボングローブ RSタイチコラボモデルです 下が カワサキロードメッシュプロテクショングローブ ゴールドウィンコラボモデルです 両方とも スマートフォンが扱えるよう指先に対応素材を使用しています お値段は両方とも同じ 8,100円です。 普段のツーリングにぴったりですね! こちらも加古川店にて 展示販売中です〜♪ カワサキの用品グッズは 姫路カワサキまで! ラ ...
himekawakako おはようございます! 今日も雨ですね〜 週始めの月曜日はやることはたくさんあるのでがんばりましょう! それでは、姫路カワサキ オープンです! 04-20 09:55
JRひめじ別所駅 ( 姫路市別所町 ) 十年一昔 と言いますが、ここ10年姫路もいろいろありました。 2005年 JRひめじ別所駅開業。姫路市営バスを 神姫バス に移譲・統合 2006年 夢前町 、 安富町 、 家島町 、 香寺町 を姫路市に編入 2008年 JRはりま勝原駅 開業。 姫路菓子博 開催 2009年 姫路城 天守閣修理(2015年まで) 2010年 パナソニック姫路工場 稼動開始 2011年 B-1グランプリ 開催 2013年 駅ビル・ ピオレ姫路 開業 2014年 NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」 放映 さて、この10年で人口が増えた地域(校区)はどこでしょうか? 別所が突出しています。JRひめじ別所駅開業の影響があるのでしょうか? P.S. 逆に減ったところは・・ (表のデータはいずれも旧4町が含まれていません。) 参考 別所土地区画整理事業 (姫路市) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
みなさん、こんにちは現在、本館1階の“生き物の不思議な生態”コーナーにある、アマモの水槽に新たに生きものを追加しました。このアマモの水槽をよーーく観察すると、ヨウジウオが隠れています!よく観察しないと見つけられないので、みなさんもぜひ挑戦してみてください。ヨシダ
himekawakako JSB観戦中〜(*^^*) 渡辺選手頑張れ〜!! 現在2位走行中〜 http://t.co/hKd37KjtAF 04-19 13:26 これは怖い! RT@ terabeat もらい事故でも賠償義務判決 - Y!ニュース (2015年4月19日(日)掲載) http://t.co/oBRDVUvEu3 #交通事故 木を見て森を見ずな判決だなぁ。 地裁って頭おかしい。 04-19 09:46 おはようございます! 今日は雨ですね〜 ツーリングは中止になりました 次回、5月17日は晴れますように! 04-19 09:37
平和公 園( 長崎市 ) 姫路市の中学生は、長崎に修学旅行に行くらしい。 今年も田舎暮らし体験盛況 本年度の第1陣となったのは、 兵庫県姫路市立朝日中 の3年生340人をはじめ、同市や 岡山市 の三つの中学校。各校の生徒たちは 松浦市 内や 平戸市 内の各地区に分かれ、農漁業作業や田舎料理作りなどを体験した。 例によって 平和公園 に行ったりホテルにも泊まりますが、田舎暮らし体験と言って、民家に泊めてもらったりもします。 タクシー移動や現3年クラスとは別に2年時クラスによる行動があったりと、引率者も大変そうです。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
さてさて、昨日はブログを更新できませんでしたので 今日は更新いたします! サーキット走行会 お昼ご飯の後です〜 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 お昼からは雨も上がって ドライで走れました! 背中からやる気が出てそうですね〜 いつもいつもスタッフの皆様には頭が下がります。 お天気も良くなってきましたね♪ みんなの顔も明るくなってきましたね〜 後二枠 楽しみましょうね! とりゃー おりゃー と走っております(笑) 初級ですので そこまでペースは上げませんが 一般公道では出せないスピードは体感できますよ! インターバルでは じゃんけん大会が開催されました! マネKも HYODO のポロシャツが欲しくて 参加しましたが あっさり一回戦負けでした (T T) しょうがないから自分で買おうっと! 初めてサーキットを体験された方みなさん 楽しめたようで良かったです! 次回はツナギを着て 中級かな〜? 帰りは少し渋滞したものの 19時までには到着できました 来月は401会主催の走行会が開催されますので こちら ...
4月19日(日)『春の野草を食べよう』を実施しました。採った野草を調理して食べるというプログラムになります。どんな野草が採れるでしょうか♪いろんな種類の野草が採れました♪大きなたけのこも発見! 採れたての野草を自分たちで調理します。天ぷらとおひたしで。。。旬の採れたて野草おいしかったです♪
himekawakako @ terabeat さん 明日のツーリングは中止になりました〜 よろしくお願いします! 04-18 20:40 業務連絡です。 明日のツーリングは雨のため 中止になります。 お気をつけ下さい。 04-18 19:25 あれ? 明日 雨? まじ? 04-18 12:08 おはようございます! 今日は良いお天気ですね♪ おでかけ日和です〜 明日は当店のツーリングですので ご参加の方 空気圧のチェック・給油などお忘れなく〜 明日も良いお天気でありますように! 04-18 09:46
大阪経済大学 (大阪市) 姫路にはたくさんの中小企業があります。地元で働くということは、教師や公務員もありますが、主に中小企業で働く事を意味します。 中小企業はほとんどが同族経営です。 同族経営 (wiki) 企業数で見ると、全体の約95%はファミリービジネスである。また、雇用者数は全体の6〜7割を占めている。日本のファミリービジネスは海外に比べて長寿という傾向も見られる。業歴100年超のファミリービジネスは、欧州全体で6,000社、米国では800社と言われているのに対して、日本では3万社と推測されている。 たまに同族経営を、批判的にマスコミが取り上げることがありますが、園部さんは気にするなといいます。 園部貴弘著「会社に入ったら三年間は「はい」と答えなさい」(東洋経済新報社)より 「同族企業だから悪い」のではなく、悪い企業があって、たまたま同族だった」のをメディアなどが「同族が悪い」と言っているにすぎない さらに大阪経済大学の 加護野先生 は、同族経営は「よい経営」を実現しやすいと評価します。 よい経営はよいガバナンスから生まれる(下) (ダイヤモンドオンライン) 同族会社では、経営と所有が分離していません。そのため ...
昨日、採集してきたカブトクラゲを展示しました。1夜明けても、元気なようで一安心です『ヨネダ』
キビタキ♀かと、思ったらどうやらコサメビタキみたいです、たぶん(笑) これはこれで、可愛い鳥なのでうれしいのですが、目当ての鳥に会えません 最近、鳥運ダウン気味です(笑) EOS7D+EF400 f/5.6L USM
今日は4月18日。ということは、明日は4月19日。そんな当たり前のことを…と思ったアナタ4月19日ですよ。そうです。年に1度の「飼育の日」です。ということで、10時30分からヒツジの毛刈りを行います。また、10時からはこいのぼり掲揚会を行います。天気が少し心配ですが、こいのぼり掲揚会は少雨決行、ヒツジの毛刈りは(屋根があるので)雨天決行ですので、ぜひ見に・・・
今週4日間、『総合展示場 新モデル はりまの杜』にて外構工事を 行っていました。(久しぶりの肉体労働・・・でした) 外構に関しましては、自社設計では無く、『荻野寿也景観設計』の ご指導の元、地盤の造形から、植栽、景石、芝張りなど多岐に渡り、 外構工事が進められました。 もちろんその中でも、手伝わせてもらえるのは、土の移動であったり、 余計なものの片付、移動でしたが、作業のポイントでは、色々と教わり ながらの共同作業です。 建物自体は、自信を持って格好のイイ魅力的なモノですが、外構が進むに つれて、震えるくらいに更に、魅力的なモデルへと進化して行きます。 もう少しで完成になります。OPENを楽しみにして下さい。 (5月初旬には、お披露目できると思います。) 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ →
4月18日(土)『森の窯焼きパンづくり』を実施しました。みんな一生懸命生地を捏ねています♪うまく成形出来るかな?本格窯を使っておいしく焼き上がりました!
企业人力资源管理的九大实务 2015年04月17-18日(上海) 2015年04月24-25日(深圳) 2015年07月17-18日(上海) 2015年07月24-25日(深圳) ========================================================================================= 课程背景: 随着现代商业社会竞争的加剧,企业的老板、各级管理者越来越认识到人力资源管理的重要性,因 为人力资源是企业利润的根本创造者,是企业竞争优势的源泉。 但是,我们往往看到很多企业尽管拥有丰富的人力资源,拥有业内一流的人才,却没有产生一流的 绩效,有的在市场上甚至在走下坡路,这到底是为什么?其实,归根到底是企业的人力资源管理出了问 题,主要表& ...
ハリマ企業プレス より この夏、「ウシオプレミアムシアター」が完成します。 兵庫県で初めて映画館のネーミングライツを取得 (ウシオ電機) 「 テラッソ姫路 」内のシネマコンプレックス「 アースシネマズ姫路 」9番スクリーンを「ウシオプレミアムシアター」とすることが決定いたしました (中略) 姫路市の播磨工場 で生産された クセノンランプ は日本のみならず、全世界の映画館で採用され、世界シェアは約70% 今夏、姫路駅東側にできるアースシネマズ内にできるスクリーン。 姫路創業の ウシオ電機 は、映画業界に深く関わっていて、その企業名が付けられることになります。 全世界7割の映画館に採用されるクセノンランプもその一つ。姫路の播磨工場で生産されているとのこと。 参考 デジタルシネマ市場が急拡大? (372log@姫路) - 「巣立ちの悪い」製品というのはアメリカ人も中国人もやらないんです。うちは「巣立ちの悪い」製品ばかりやっているから、他が真似できない。だから、収益率が高いんです。(ブログ中の引用記事より) 世界シェア80%。デジタルシネマは姫路にお任せ (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
标杆考察−丰田精益生产考察研修班(广州) ――中国精益生产第一课 ――中国独家推出:工业4.0下的精益体系构建 2015年5月20-22日 2015年06月24-26日 2015年07月22-24日 ================================================================================== 研修背景: 中国企业自2004年已经进入了微利时代; 传统制造无法适应:多品种、小批量、短交期; 制造业如何面对工业4.0,中国制造2025? 走进丰田精益生产考察研修,所见即所得,引领制造变革。 研修目的: 系统掌握原汁原味的丰田TPS、TW精髓; 通过理论与实践相结合的研修找到适合自己企业的低成本策略; 工业4.0大趋势下,制造业对精益化、信息化、自�P化、智能化的正确把握。 参加&am ...
クラゲを採りに東奔西走しましたかいあって、カブトクラゲを発見『ヨネダ』
execution time : 0.641 sec