西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
こんにちは!まだまだ寒い日が続いてますね… 早く春がきたらいいのにね…なんて愛猫に話しかけるも返事があるわけでもなく…(-_-;;) さて、今年に入ってから当院の受付に「あるもの」が増えました! ↓↓ それが、こちら!! […]
愛想のよかったメスはここの池ではまったく見かけなくなりました その分、オスが頑張ってきてくれました EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
2015年2月15日 (曇り) フェアを開催中の カワサキワールドに行ってきましたよ〜 もちろん、バイクで!(笑) 少し寒かったですが、完全防寒でしたので なんとか大丈夫! それにしても、カワサキワールドの中は熱気でアチチ でしたよ〜 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 集合は9:00でした 10名くらいかな? と思っていたのですが 20名のご参加でした(笑) 賑やかにH2を見に行きましょ♪ 行きは 明姫幹線から二号線にでて そのまままっすぐ神戸に向かいます 寒かったので ちょっとでも暖かい道を…(笑) 西明石で二号線に出ると すぐ横にはカワサキの工場が見えてきます。 兵庫県明石市川崎町1−1 ですね ( = ̄+∇ ̄=)v 今はショールームのあった建物は処分され、更地になっていました 前の道路が拡張されるので 土地を空けたんだそうです。 教習所跡は残っていますよ 今度試乗会を行う予定です♪ 二号線を走ると 神戸までの間に明石海峡大橋が見えてきます ただ、国道を走るだけなんですが 色々な風景が楽しめますね ...
himekawakako ぞくぞく集合中〜( ^ω^ ) 今日はカワサキワールドに行きますよ〜(=゚ω゚)ノ http://t.co/MTvf2TQzdV 02-15 09:03
人口減少社会と言われますが、関西のへそ・大阪は人口が増えているのか減っているのか? 答えは、 大阪市 は増えているが、 大阪府 は減っています。 また、北摂でも 茨木 、 吹田 などは増えていますが、 高槻 、 池田 などは減っています。 工場跡地でガチバトル! 進出狙い大学やスーパーが激突 (産経ニュース) 大阪府北部の茨木市で、私立大学や大型商業施設などの進出が相次いでいる。大企業の工場閉鎖に伴う跡地などが、新たな街づくりの場として生かされたためだ。 堺 も減っていますが、減り方は姫路と同程度。 並べてみると大阪府の中でもマシな部類です。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
2月も半ばですね。昨日は2月14日。バレンタインの日でしたね。皆さま、いろいろな楽しみ方をされたのではないでしょうか。さっそくですが、こちらの写真をご覧ください!生きものの絵がたくさんありますね。実はボランティアの方が手作りされたクッキーなんです!ひとつひとつの袋に、ウミガメやペンギンなど、当館で飼育している生きものの絵がついているのです。もちろん、・・・
は〜い、アメリカコガモです と、言ってもほぼコガモです(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
himekawakako おはようございます! 今日は良いお天気ですね〜♪ 明日はいよいよカワサキワールドにお邪魔する日ですね! 今から楽しみです 明日、一緒に行かれる方は 9:00に加古川店に集合ですよ〜 02-14 09:59
政令市人口ランキング(推計人口)1位は 横浜市 。 以下2位 大阪市 、3位 名古屋市 、4位 札幌市 、5位 神戸市 と続きます。 このランキング、今年から来年にかけて順位に変動がありそうです。 現在、神戸市の人口が153.7万人、 福岡市 が152.2万人。その差1.5万人。 一方、神戸市は1年間で0.3万人減っているのに対し、福岡市は1.2万人増やしています。 つまり、このペースで行けば、来年の今頃、逆転することになります。 神戸に限らず兵庫県内では人口が減っている自治体がほとんど。 神戸ほどではないにしろ、姫路も減っています。 増えているのは 芦屋 、 西宮 、 明石 、 伊丹 だけ。 神戸の 垂水 や 西区 の人口が減っているのに、明石の人口が増えているのは意外でした。雇用の場としての 播磨臨海工業地帯 に近いからなのか、神戸に比べて平坦なのが住居として再評価されているからなのか。 参考 兵庫県内推計人口553万8020人 1月1日時点 (神戸新聞NEXT) 三大都市圏でも、人口減少する神戸市 (372log@姫路) 将来、福岡に抜かれる神戸、西宮に抜かれる姫路 (372log@姫路) 「奈良化」する京都 vs アジアのゲートウェイ・福岡 (372log@姫路) 世界で最 ...
今日は勝手な臨時休業をして申し訳ございませんでした 明日、15日はいつも通り営業していますのでよろしくお願いします 今日はバレンタインデーですね 我が家も手作りチョコが作られていましたが、友チョコの多さにビックリ しかもピンポーンと訪ねてくる女子女子女子 すごいですねー アメリカでは男性から女性にプレゼントするようですし。。。 まぁ、なんか日頃の感謝をあらわす日になってもいいのかな? 大切な人にたくさん心を込められるといいですね もこぽん!もチョコチョコです! ガトーショコラとチョコチップ入りチョコクッキー 冬のチョコは止まりません ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
2月14日(土)に『森の窯焼きピザづくり』を実施しました。本格窯で焼き上げる国見特製ピザづくりです!ピザづくりはとっても簡単!子供でも簡単に楽しく作れます!子供達が特に大好きなのは生地づくり、夢中になってコネていました♪お父さんと一緒に作るのもいい思い出になりますね☆国見特製窯での焼き立てアツアツピザ、とっても美味しそうでした!
ふだん見かけるチョウゲンボウはメスが多いですが、このチョウゲンボウは 男子のようです 春の訪れとともに、猛禽たちが見れなくなるのが少しさみしいですが、春よ来い(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
以前にこのブログでお伝えしていた スティファライトの LEDヘッドライト どんなものか見ていただける筐体が届きました ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こんな感じの筐体です ボタンがあって 押すと光るんですね〜 ちょっとレンズが斜め向いているのは 直接光が目に入らないようにしているのだと思います コンセントをつないでみると LEDで装飾されなかなか良い感じ♪ 店内の展示も華やかになった気がします ボタンを押してみると… やっぱり明るいですね〜 色もきれいなホワイトです ぜひぜひ、一度見に来てくださいね! H7は在庫がありますよ〜 キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
播磨16市町の人口割合 姫路市と周辺市町が連携中枢都市圏となります。 姫路市が連携中枢都市宣言 協約案、周辺市町に提出へ (神戸新聞NEXT) 連携中枢都市圏は、人口20万人以上の拠点都市と、周辺市町が広域連携し、国の財政支援を受けて地域活性化を目指す新たな仕組み。 16市町の人口は130万人ですが、姫路が4割、 加古川 が2割を占めます。(上図) 周辺15市町から姫路市への通勤通学数は10万人。 たつの (2.1万)、加古川(1.9万)、 高砂 (1.4万)、 太子 (1.3万)が多い。(下図) 連携中枢都市宣言(姫路市) より作成 いずれも加古川、高砂のウェイトが大きいですが、通勤通学ベースではたつの、太子も大きい。 ただ、太子と加古川には大きな違いがあります。 太子町民の40%が姫路市に通勤通学しているのに対し、加古川市民のうち姫路市に通勤通学しているのは7%に過ぎません。 姫路にとってはどちらも影響力が大きいですが、それぞれの市町から見た姫路市の存在は、大きく異なると言えます。 参考 都市の連携で地域づくり (NHKニュース) - 共通の地域ブランドを作って地場産品の販路拡大を図るほか、 姫路城 だけでなく播磨全域をめぐる広域観光、さらに、 ...
himekawakako ありがとうございます〜 楽しみにしてます♪ RT @ RR_PR きのう、ゆうメールで発送済みです。もーしばらくお待ちください。 02-13 16:35 ハッピーバレンタイン♪を意識してご用意致しました〜( ^ω^ ) 明日もぜひご来店下さいませ〜 http://t.co/4oElyZXDDd 02-13 16:28 早く届かないかなぁ…(笑) RT@ RR_Shop_STAFF @ RR_PR ラフロの「2015春夏ツーリングギアカタログ」が入荷しましたよー!!両店舗にて配布中ですのでご来店の際は是非ご覧ください〜!! 02-13 15:13 おはようございます! 昨日は突然の雨にびっくりしましたね〜 帰る前にやんでくれてよかったです♪ 今日は良いお天気です このまま週末までお天気が続きますように! 02-13 09:54
芸能人も、年をとったらUターン。 タモリが語った“福岡移住と故郷への恩返し” (アサ芸プラス) 時期は未定ですが、 福岡 に帰るために家を探しているそうです。 (中略) 森口博子 、 氷川きよし 、 博多華丸 の4人で集まった時もその話になったという。芸能関係者が続ける。 「全員『年を取ったら福岡に帰る』で一致し、博多華丸くんは『50歳になる2020年が、福岡と東京で芸歴が半分半分の節目となるので、福岡に帰って昼の帯ラジオをやりたい』と言ったそうです。 福岡に限らず、地方都市は、いつでも安心してUターンできるようにしておかないといけませんね。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
先日、新聞折込にもなりました 「姫路得とくゼミナール」 こばやし茶店 では今日が第1日目でした おかげさまで初日は午前・午後とも定員オーバーの満席でした ご参加いただいた皆さん、ありがとうございます! 今回は、「美味しく煎茶を入れるコツ」を中心にさせて いただいてます。 親子でご参加いただいた方もいらっしゃいました この催しも第8回ということで多くの皆さんに浸透してきました。 あちこちのお店で受講してますと言う方もけっこうたくさん こばやし茶店では、あと2日午前・午後の計4回を予定しています。 まだ、少し空きがあるようなので、興味あるかた是非ご参加下さい!
ここの葦原も野焼きするらしいので、そろそろクイナも終わりでしょうか 今年はいまいちヒクイナやタシギを見かけません EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
スズキからキャンペーン資材が届きました♪ こういうのが届きだすと 春が近いなぁ ( = ̄∇ ̄=) なんて思うのはバイク屋さんだからですかね ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 今回のキャンペーン内容はこちら 盗難保険プレゼントとアドレスのモバイル電源プレゼントです♪ スマートフォンで色々やっていると充電ってすぐなくなっちゃいますもんね〜 信頼できるパナソニック製ということで 便利かもしれませんね♪ もう一つは 点検キャンペーンです 有料の12ヶ月点検をしていただいたお客様に ティッシュをプレゼントいたします。 数に限りがありますので お早めにどうぞ〜 モバイル電源プレゼントは 3月末まで 盗難保険は今年中はやるようです 無料の一年か2千円出して2年にするか 選べるのもうれしいですね♪ ご来店、おまちしております〜! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていた ...
himekawakako おはようございます! って、もうお昼ですね〜(^^;) お休み明けの木曜日、今日もがんばっていきますよ〜♪ 02-12 11:50
execution time : 0.666 sec