西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
さてさて、イベント(サポーター限定)のご案内です。バレンタインデーにちなんで、少し早いですが2月11日(祝)にイベントを行います。その名も・・・。「キリンのコウスケと一緒に写真を撮ろう! 家族で! 夫婦で! カップルで! あったかいんだから〜♪」(イベント名については暖かい目でお願いします。)コウスケというのはご存知、姫路市立動物園にいるハートマーク・・・
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 明日は少し崩れる予報ですので外に出る用事は済ませておきましょうね(=^ェ^=) 加古川店では香りのプレゼント実施中で〜す(*^^*) http://t.co/JqINtSXmwD 02-07 09:50
神戸市 が国の政策に反撃? 本社機能移転なら神戸市が補助 国の制度に対抗 (日本経済新聞) 国は地方創生の一環で東京から本社機能を移した企業に税を優遇する新制度を導入するが、神戸市など三大都市圏は基本的に対象外。すでに人口が減り始めている神戸市は企業誘致で国に匹敵する優遇策を設けて他の自治体に対抗する。 国は三大都市圏以外に本社を移したいのですが、三大都市圏内でも事情はさまざま。 神戸市人口2年連続減 都市部でも少子化傾向加速 (神戸新聞NEXT) 神戸市の人口(1月1日時点)が154万242人となり、2013年の1年間で1507人減ったことが分かった。統計で確認できた1950年以降、 阪神・淡路大震災 当時を除くと、初めて2年連続で前年を割り込んだ。 本社が三大都市圏を敬遠するようになれば、ただでさえ人口減少する神戸市にとって、さらなる打撃になる。 そこで、独自の優遇策を設けるということのようです。 「目には目を」みたいな政策はどうかと思いますが、それにしても神戸市が国策とは別に、独自で暴れることには大いに期待したいところです。 参考 神戸と福岡の人口が逆転するとき。 ( 久元喜造 オフィシャルブログ) - ...
近所のお池にはまだ、アメリカコガモがいるみたいです、撮ってませんが(笑) いつでも撮れるとわかると、いつでもえっか〜って気持ちになります 5Ds出ましたね、5060万画素びっくりです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
himekawakako おはようございます! 今日は良いお天気ですね♪ 今朝、出勤の時に路面に濡れた後があったのですが 少し雨が降ったのかな? まだまだ寒いですががんばりましょうね! 02-06 09:49
公立高校の推薦、特色選抜の志願受付が締め切られました。 姫路市内の学校は、昨年より倍率アップしている学校が目立ちます。 とくに特色選抜実施校は、今年初めて実施する 姫路西 を除いて全校が倍率アップ。 今後、以下の日程で進みます。(学校により異なる場合があります) 2月10日 私立入試 2月13日 合格発表 2月14日 公立推薦・特色選抜入試 2月19日 合格発表 3月12日 公立一般入試 3月19日 合格発表 春はもうそこまで来ています。受験生、最後まで頑張ってください。 参考 平成27年度兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況(2月5日確定) (兵庫県教育委員会) 入試情報 (兵庫県私立中学高等学校連合会) 姫路西高も特色選抜 (372log@姫路) 推薦、特色選抜、多部制・・。多様化する高校入試 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
2月7日、8日は誠に勝手ながらお休みさせていただきますごめんなさい! 今日は言葉についていろんなお客さまと話す日でした。 みんな悩んでるんやな〜って、私だけじゃないんやなぁ〜って勉強になりました。 想ってるだけで相手に届けばいいのに…と思ってますけどね その人が元気になってくれるような言葉がでるようになりたいものです。 ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業 営業時間 9:00〜.16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
大雪が降るのでは・・・なんて予報にドキドキしてたのですが、 雲一つ無い、式典日和のよき日に、三木市にてお世話になります 『M 様』宅の着工となります。 まずは、地鎮祭で、地の神様に災いの無きようにとお願いし、工事中の 安全も合わせて祈願させてもらいます。 寒い中でしたが、「はじめてのおつかい」状態のお子さんも、玉串奉天 など、イイ思い出になったかな? その夜には、着工式として協力業者のみなさんと、お客様との初対面 になります。 ご主人からヤマヒロの家は、「モサかっこイイです!」と、言って もらったのが、すごく印象的でした。これから使わせてもらいます。 モサかっこイイ・・・、いいですねぇ・・・。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ →
himekawakako @ PLAZA_FUKUOKA 何事も程々に(笑) ってか電飾はスイッチで消せるし♪(´ε` ) 02-05 18:55 あぁ… かもね…(笑) RT 女性に聞いた! 男性のこんなクルマは嫌だ!Top5 http://t.co/BBgAs0iDa5 #YBEAUTY 02-05 16:56 おはようございます!今日も寒いですね〜 皆さんは恵方巻き食べました? 無病息災で今年もがんばりましょうね♪ 02-05 10:08
近畿地方の皆さん! どんどん飲んで、姫路市に寄付してください。 サッポロ 麦とホップ The gold「姫路城デザイン缶」新発売 (サッポロビール) サッポロ 麦とホップ The gold「姫路城デザイン缶」を3月10日(火)から数量限定で近畿2府4県で発売します。 姫路城 大天守の保存修理工事は、平成21年10月から行われており、本年3月に終了予定です。本商品の発売は、3月27日の姫路城のグランドオープンを記念して発売するもので、売上1缶当たり1円を姫路市に寄付します。 良い子のみんなは、これで缶蹴りとかしちゃ駄目だよ。 姫路市民は心が痛むからね。 参考 「姫路城デザイン缶」発売へ サッポロ「麦とホップ」 (神戸新聞NEXT) サッポロが「姫路城デザイン缶」発売−売り上げに一部を市に寄付 (姫路経済新聞) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
2月3日に行った節分イベント(レッサーパンダのひなた編)について、少し遅くなりましたが報告します。ひなたにも特製恵方巻きをプレゼントしました。もちろん姫子用のように食パン1本丸々は使っていません。恵方巻きにカブりつくひなたです。写真ではわからないと思いますが、ちゃんと西南西を向いて食べています。・・・
愛想のよかったメスは行方不明です オスもなんとか飛び込んでくれますが、サービスはまだまだのようです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
カテゴリが「バイク業界」 となっていますが 実はタイヤ業界のお話になります 今年、小さいことかもしれませんが 大きな変革をしたメーカーがあるんです。 「BRIDGESTONE」 です。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらがブリヂストンの 2015年版カタログです。 ちなみに「クルマ用」のカタログになります。 今回、ブリヂストンがやったことというのは… タイヤのメーカー希望小売価格を カタログに載せたのです! タイヤはこれまで 電化製品などと同じように メーカー希望小売価格というものが設定されていませんでした なので、販売価格は販売店が決める事になっています。 まぁ、野菜やお肉なども一緒っちゃ一緒なのかもしれませんが… 納入価格が一定で決まっているのであれば メーカー希望小売価格があってもいいですよね? しかも… 車種別、新車納入時のブリヂストンタイヤ価格も載せているのです。 新車のときはこんなタイヤを入れていましたよ というアピールですね なぜこのようなアピールがいるのかと言うと、 「古くて ...
訪日旅行者には甘い! 海外からの訪日旅行者向け企画乗車券 『HIMEJI TOURIST PASS(姫路ツーリストパス)』を発売します! (山陽電車) 関空 から なんば までのきっぷと、 大阪難波 - 山陽姫路 ・ 網干 間のフリーきっぷがしめて2000円。 関空から姫路は遠いけど、決して高くはありません。 「HIMEJI TOURIST PASS」って書いてあるのがカッコいいのですが、関空→なんばの片道切符には「姫路ツーリストパス」って日本語で書いてあります。これでわかるのでしょうか? 関空→姫路のダイヤを調べると、こんな感じ。 HyperDia より 片道料金が2290円なので、姫路-大阪間が自由に移動できて2000円のこのきっぷの凄さがわかります。 ちなみに、パスポートを持った短期滞在客しか買えません。 参考 姫路-関空を2000円で往復? (372log@姫路) - JRの Kansai Area Pass は 関空 - 新大阪 - 姫路 を往復しても2060円。しかも関空-新大阪間は「 はるか 」の自由席が使えます。日本国籍者は対象外。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
2月の水曜日はこんな感じのご飯メニューになります ハンバーグランチ 950円 オムライスランチ 850円 お子さまランチ 600円 お子さまランチはハンバーグにも変更できますよ お待ちしてます ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
『節分』を迎え、暦の上では「春」と言うことになりますが、まだまだ 春は遠い気がします。 そんな中、伊礼先生が久しぶりに兵庫県下で設計されると言う事で、 打合せに同行させてもらいました。 まだ敷地は田んぼの状態ですし、廻りには、雪が残るこの場所も 暖かくなるのを待って、造成から着手です。 伊礼先生の著書『小さな家の70のレシピ』が、教科書となるみたいな 次々と見えない所が、鮮明に見えてくるような感じで、期待感いっぱいの 打合せでした。 不安を一つ一つ、書いては消しでは無く、次々と夢と希望に包まれる 打合せ風景に、こうありたいものだと思います。 また、完成が楽しみなお住まいになります。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ →
みなさん、こんにちは。まだまだ寒い日が続きますので、風邪などひかないように注意が必要です。さて、今年も卵を産みました。水草にみたてた透明のフィルムに卵がついています。いったい何の卵でしょうか?アカハライモリでした。名前の通り、お腹が赤くなっています。自然下では、水温が温かくなる4月から産卵し始めますが、水族館では水温管理してい・・・
少しづつ暖かい日が増えてきて、春が近づいてきたのかな〜 と喜んでいると・・・鼻や目のあたりがムズムズ・・・ そう、私自身もですが花粉症の方にとっては、暖かい春は 恋しいけれど、花粉でムズムズはイヤ〜な季節がやって きてしまいました 予報によると、今年の花粉飛散量は「平年並み」だそうで・・・ しかし、少なかった去年と比べると2倍の量とのこと・・・ まぁ花粉症持ちにとっては、多くても少なくてもムズムズっと 来れば一緒なんですけど さて、今年も花粉症の方におすすめのお茶を販売してます! べにふうき緑茶 3g×15パック 864 円(税込) 元々「紅茶用」として品種改良された「べにふうき」という茶の木で、 緑茶を作ると「メチル化カテキン」という成分が多く含まれる物が 出来て、この成分が花粉症の症状を和らげる効果があると言わ れています。 ちなみに、お茶ですので何杯のんでも大丈夫 私自身は、このお茶を飲むと鼻がスーっと通ってきて、目のムズムズ も治まってきます。しばらくするとまたズルズル・ムズムズ来るので お茶を飲みます。 シーズン中は水筒に1パック入れて、お湯を注ぎ、少し濃い目で飲んで ます。 これから、スギ→ヒノ ...
himekawakako おっと、今日は節分ですね! すっかり忘れてました 今日の晩御飯は恵方巻き決定かな〜 それにいわしですね あ〜柊が無いや(^^;) 子供たち学校から持って帰ってきてくれるかな? 02-03 16:20 おはようございます! 今日も寒いですね〜 当店は明日水曜日は定休日です 引き上げなどご用命はお早めにお願いいたします〜(^^) 02-03 09:54 RT @ KawasakiOnline : Photo of the week goes to Derek brewer. To be featured submit your photo to our Tumblr page http://t.co/ppSaRo22JL http… 02-03 09:50 RT @ Kawasaki_JPN : 【Kawasaki Ninja H2R モーターサイクルフェア】2月3日〜15日まで神戸のカワサキワールド にて開催。トレリスフレーム三つ巴でお出迎え!《Ninja H2R/H2、ポートタワーの上半分、海洋博物館のモニュメント》 http:… 02-03 08:17
以前は 毎日小学生新聞 を取るついでに 毎日新聞 を取っていました。 こどもが中学生になるとき、朝日中学生新聞(現: 朝日中高生新聞 )に変えた際、 朝日新聞 に変えました。 神戸新聞 に勧誘されても、「中高生新聞を取りたいので」と断わっているのですが、 読売新聞 は 読売中高生新聞 を出していることもあり、勧誘が熱心です。 昨日、新聞受けがパンパンに膨れ上がっていたので、「何だ?」と思ったら、新聞受けに朝日新聞といっしょに読売新聞と読売中高生新聞が入っていました。 (別に頼んだわけでもないのに)お試しキャンペーンとかで、こんなのが7日間続くらしい・・ ずいぶん熱心やなと思っていたら、読売も朝日に劣らずここ1年でだいぶ部数を減らしています。 2014年11月度のABC部数、読売は年間で66万部減、朝日は48万部減 (MEDIA KOKUSHO) 昨年11月の数値を こちら で見ると、朝日新聞(朝刊)は前月比で2.1万部以上増やしています。全国主要5紙で増えたのは朝日だけ。 産経 が−6.7万部、 毎日 が−4.7万部、読売が−2.6万部。 11月だけを見れば、朝日よりむしろ他紙のほうが状況は悪いですね。 参考 誤報に悪乗り…読売新 ...
execution time : 0.626 sec