西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今年のダンロップ・ブリヂストン タイヤカタログが届きました 先ずはこちらの話題から ブリヂストンは力は入ってますね! ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらがNEWカタログです まぁ、表紙を見たところでどうってことないんですけどね(笑) ブリヂストンのカタログ 最初のページに Ninja H2が載ってました こちらは ブリヂストンのNEWタイヤ RS10/RS10R です へ〜 早速使ってくるとは やるなぁ… なんてページをめくったんですが… ちょっと見づらくてすいません m(_ _)m 注意書きのところに 「タイプRは路面温度が低い時・雨天時・タイヤの温度が低い時はグリップしません 低温時に衝撃を与えたり、変形させるとトレッド部にひび割れが生じる恐れがあります」 的なことが書いてあります。 それって、ウォーマーを使うようなサーキット走行以外は適しませんって事かしら? RじゃないRS10の方も あくまで「ドライグリップ」を強調しています。 雨天・冷寒時は使うな ってことですかね (^^;) 思い切ったことをしてきますね〜 ...
himekawakako おはようございます! 今日も良いお天気ですね♪ 寒いですが、週始めの月曜日がんばりましょうね♪ 02-02 09:42 @ toshiyan_asimo 寒い(ーー;)見てるだけで寒いっす{(-_-)} 気をつけて下さいね〜 02-02 08:25
JR姫路駅 首都圏の通勤事情は過酷。だから通勤手当を止めたら、多少家賃が高くても(電車代がかからない)オフィスの近くに住むようになって通勤ラッシュが減るんじゃない?という意見があります。 でも、それやるとオフィスの近くの家賃がもっと上がって生活のクオリティが下がる。 なんで首都圏に住む事にそんなに拘るのか、首都圏以外に住んだらいいだろうという意見。 通勤手当廃止よりも、生活向上のためのもっといい解決策 (大西 宏のマーケティング・エッセンス) 働く人の生活のクオリティ向上にとって、はるかに大きな効果が得られるのは、どんどん地方に会社ごと移っていくこと、できるだけ国や会社の機能を地方に移していくことです。 会社を点検してみれば、地価の高い首都圏に置いておく必要のない部門はいくらでもあるはずです。データセンターなどはその典型でしょう。 地方への移転を促進するためには、首都圏に拠点を置く会社には、その面積に応じて、首都圏特別法人税を課すというのも一手かもしれませんね。 増税というと抵抗が強いのなら、法人税を下げる際、首都圏以外に拠点を置く会社の法人税だけを下げればいいんじゃない? これ、地方偏重じゃなく ...
加古川にてお世話になっていました『A 様』宅が完成し、 お引き渡しとなりました。 完成した住まいを見て、「ヤマヒロにお願いして良かった・・・」と 言ってくださいました。 本当に良かったと思っていただくのは、住まわれて、10年20年と 月日を重ねてからの楽しみとしてくださいと、お願いしてきました。 工事用の鍵から、新しい鍵にての解錠です。 これからいろいろな 発見があることでしょう。 ゆっくりと楽しんでください。 もうすぐ、ご家族が増えることになります。楽しみが倍増ですね。 かわいい我が子を育てるのと同じように、住まいも育ててやって くださいね。 本日は、おめでとうございます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ →
いつも月初にバイク雑誌を買いに行っているのですが 今回はZRX1200の雑誌を見つけたので思わず買ってしまいました(^^) ちょっとご紹介しますね〜 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 その名も 「ZRX1200 &1100 」 1100の文字ちっちゃいな(笑) 内容はほとんどダエグです。 こちらの雑誌 Vol.2 なんですね! 中にはカワサキのライダー 柳川 明選手が出てきています。 柳川選手はダエグを所有していらっしゃるんです フェイスブックに娘さんとツーリング行ってる画像とか載せていらっしゃいました 中身はぜひ、買うか お店に来て見てくださいね! ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
もう人だがりも落ち着いただろと、ニシオジロビタキを見に行ってきました ものすごく愛想のいい子で、とてもきれいな小鳥でした こんなにちっちゃくても海を渡って来るんだなと、野生の力強さを感じました 今年やってきたから、来年もやって来るとは限らないのでしょう もう一回ぐらい見にいっとこっかな(笑) EOS7+EF400mm f/5.6L USM
himekawakako あったかいんだから〜はすでに圏外ですか?(笑)RT@ nyanta_jp ドラゲナイ、ラッスンゴレライ、の、次は何だ?! 02-01 17:59 今日はプロ野球の春季キャンプ開幕ですね〜 暖かそうで何よりです。こちらは雪こそ降らないものの 日が落ちてくるのに比例して気温が下がってきました(><) ドラゲナイ! 02-01 15:52 おはようございます! 今日も良いお天気ですね♪ 少し寒いですが これだけ晴れているとバイクでおでかけしたくなりますね〜 北のほうは朝方真っ白だったそうなので 気をつけてくださいね!d 02-01 09:43
姫路駅前 早くも日本に ピケティ 効果? アベノミクスに「第4の矢」論―ピケティ氏著書が手本に (WSJ) アベノミクスの評価に陰りが見えることを懸念する首相のブレーンの間で、富の再配分という第4の矢を追加してはどうかとの議論が浮上している。 (中略) 日本企業の内部留保残高は2013年度末時点で328兆円に達している。これは名目国内総生産(GDP)の約68%に相当する規模だ。 やる気がなくなるほど富が集中し、固定化するとまずいでしょうね。 参考 ピケティ氏「若い人たち優遇の政策を」 (NHKニュース) - 多くの人たちが、統計を見るまでもなく、富裕層のほうが中間層などよりも所得が増えていると感じている。(記事より) 日本でも売れた「21世紀の資本」 (372log@姫路) 日本でも格差は広がる―欧米で話題『21世紀の資本論』 (JAPAN REAL TIME - WSJ) - 池田 氏は、企業がキャッシュをため込んで賃上げを抑制していることを理由の一つに挙げ、ピケティ教授の著作が次第に日本との関連性を増してくると指摘。(記事より) 大企業内部留保 最高の285兆円 (しんぶん赤旗) たるい日本企業が楽しそう (372log@姫路) - 内部留保の金額を見る限り、どこの ...
2月のもこぽん!の予定になります 7日(土) 臨時休業 8日(日) 臨時休業 14日(土) 臨時休業 11日(水) エサレンマッサージの先生 による、 タッチケアやヘッドセラピー の体験があります。 30分500円! 予約制になりますので、 もこぽん!までご連絡 ください。 18日(水) エンジェルカードセッション 30分 2000円(1ドリンク付) 予約制になりますので、 もこぽん!までご連絡 ください。 臨時休業をたくさんしてしまい、勝手して申し訳ありません 水曜日はイベントもお楽しみください どんなかなぁ〜と様子見に来ていただいても大丈夫ですよ 今月もよろしくお願いします! ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了し ...
たつの市在住オーナー様の、『S 様』からお招きをいただき 顔を出させてもらいましたが、とてもカッコいい住まい方を されていたのでご紹介します。 「もし時間が空いているようでしたら・・・」とお声掛けをしてもらったのは、 お家での『そばパーティー』でした。 オーナー様のご友人が、そばを打たれて、その場で食されるのですが、 沢山のご友人の方が、次々と来られて、楽しい時間を過ごされてました。 もちろんソバは、とびっきり美味しかったのですが、それ以外にも いなり寿司やら、チョッとしたデザートまで用意されていて、友達が 友達を誘って、輪がどんどん広がっているようでした。 来ていただいている方々から「イイお住まいですねぇ・・・」とお褒めの 言葉をもらったのもうれしかったですが、それ以上に、こんな風に 住まいをフル稼働させて楽しい時間を過ごされている『S 様』に 感動しました。 これまでのお客様の中にも色々な趣味や楽しみ事を持っておられる方が 沢山おられます。食べることも、動くことも、いろんなコミュニティー の場が、できればいいなぁ・・と思います。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキング ...
少し早いですが、日曜日ということで、節分イベント(ゾウの姫子編)を行いました。かなり寒く、雨のような雪のようなものも時折降っていましたが、ゾウ舎には多くの方が集まってくれました。毎年お馴染みの「かみしもーズ」も登場しました。まずは子どもたちから姫子へ豆のプレゼントです。歳の数だけ食べると良い・・・
2月1日(日)に『巻き寿司の作り方を学ぼう!』を実施しまいた。昨年同様、たくさんの親子にご参加いただきました。具の下ごしらえからすべて体験し、巻き寿司の作り方を学び、作る楽しみを知るプログラム。子供達もお父さん、お母さんにサポートしてもらいながら一生懸命作りました☆飾り巻きにも挑戦しました!切ってみると、キレイな絵柄が登場!「お〜すごい!おもしろい!」と 感動の様子でした♪
みなさん、こんにちは!今日は、暦の上では”立春”の前日に当たる日です!つまり明日から春という日なのです古来より、こういった季節の変わり目”節分”にはよくないもの”鬼”が集まってくるとされています。そこで、鬼を追い払うための行事が行われてきました。それが、豆まき(魔を滅するとかかっています)や恵方巻き、”柊いわし”です。柊いわしとはトゲのある葉っぱのヒイラギ・・・
姫路市にてお世話になります『M 様』宅の工事に着手します。 大安吉日の良き日に「地鎮祭」と「着工式」になります。 小雪がチラチラと舞う寒空模様でしたが、気持ちでは、熱いくらい 住まいの工事に期待されているのを感じます。 実家の隣接地に新しく住まいを計画され、2年の年月が流れましたが、 無駄な時間ではありませんでした。 小学生の頃から持ち続けた『家を建てる!』の夢が、絶える事無く 実を結び、ついに形となります。 「はりまの杜」にて一目ぼれだった住まいを、いっしょに造りましょう。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ →
節分が迫ってきました 最近は、お寿司屋さんや割烹などの和食のお店はもちろん、コンビニ、 スーパーでも「恵方巻」の予約受付がスゴイですね 節分といえば・・・豆まきに恵方巻、さらにイワシ・・・昔からの風習を 大事にするのはいいことですね。 しかし・・・風習というのは地方ルールがいろいろあって難しい(笑) 掛軸にもこんなのがあります 横物掛軸 橋本紹尚老師賛 「福は内」 枡の絵 枡から豆がこぼれている絵に、「福は内」と言葉が書かれています。 節分のころにピッタリの掛軸です。 2月は1年でもっとも寒い季節です、お客様を少しでも暖かくお迎えする 工夫が凝らされたお茶会にぜひお出かけください。 2月8日(日) 松濤会月釜 松濤園ビル(こばやし茶店二階町本店)3階 不游庵 9:00〜16:00 担当:糸谷 宗京先生(裏千家) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 豊庵会月釜 姫路市民会館5F 豊庵 9:00〜16:00 担当:淡交会西播磨支部3班一同(班長 三田宗銀先生) 一席:400円(お抹茶・お菓子) 2月19日(木) ソロプチミスト姫路西チャリティーバザー茶席 サンシャイン青山 10:00〜16:00 担当:井上 宗和先生(裏千家) 入場料:500円( ...
himekawakako RT @ kaz31_gpc : ライダーとしていきるためにライダーとは関係ない部分が強くなければならないという矛盾を考えるここ最近。 http://t.co/s2WFPkUleU 01-31 12:29 ふぅ やっとPCの前に座れました〜 今日は良いお天気なのでお客様のご来店が多くてうれしいです! お昼からもご来店お待ちしております〜(^0^)/ 01-31 12:29
空港バス(姫路ターミナルスクエア) 昨日より、姫路に発着する空港バスターミナルが新しくなりました。 神姫バス が建設していた姫路ターミナルスクエアが完成し、1階に高速バス乗り場ができたためです。 香港から視察団 兵庫県内の食品企業と商談 神戸 (神戸新聞NEXT) 香港の食品商社大手など15社の視察団が27日、神戸市内で兵庫県内の食品関連企業との商談会に参加した。 (中略) 乾麺製造の 東亜食品工業 (姫路市)は、イスラム教徒が食べることができる食品に与えられる「 ハラル認証 」を取得している点をアピール。 播磨 のお酒も国際化。 播磨の酒を世界に バイヤー招き初の商談会へ 姫路 (神戸新聞NEXT) 播磨の酒を世界へ−。兵庫県姫路市は2月5日、日本酒に関心のある海外のバイヤーを招いた商談会を初めて開催する。 日本貿易振興機構神戸貿易情報センター(ジェトロ神戸) との共催。世界的な和食ブームを背景に、日本酒の輸出も拡大しており、酒どころ・播磨の蔵元を発信し、海外進出を狙う。 「himeji」「harima」が食の宝庫として世界に知られるのも時間の問題・・? 参考 素麺をイスラムへ。姫路の企業 (372log@姫路) 米国シェア15%のヤヱガ ...
金美にんじんという品種のにんじんをいただきました ちなみに朝はこんなに雪が降っていました! 柿のような歯触りで、すごく食べやすいにんじんです! せっかくできたのに、小さすぎても大きすぎても出荷できないそうです もこぽん!ではベストサイズですよ サラダでだしてまーす! キラキラに美しくなるかも ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水(ご飯メニューでの営業) 木〜日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
1月31日(土)に『森の窯焼きパンづくり』を実施しました。本格窯使用のパン焼き体験です。多くの方にご参加いただきました。今回のパンはチョコハート。生地にはココアを使用!作っている間、ずっとココアの良い香りがしていました♪生地を発酵させると3倍も4倍も大きくなり、子供達も驚いていました!国見特製窯で焼きあげて完成!自分で作った焼き立てのモチモチパンの味に感動の様子でした。
近所のお池はコガモの亜種のアメリカコガモが来てるということで、にぎやかでし たが、まだいるのでしょうか 普通のコガモです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
execution time : 0.613 sec