西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日はウインタースクールを行いました。インフルエンザが大流行しているので出席率を心配していましたが、ほぼ欠席もなく実施することが出来ました。獣舎内で動物をさわったり…。手から直接エサをやったり…。と、普段は出来ないことを体験してもらいました。もちろんエサやりば・・・
ベニマシコは赤い子がいてくれません 全然赤くなく、ただのマシコでタダマシコ オオジュリンはお食事中でした EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
日頃、当店をご愛顧いただきまして、誠に有難う御座います。当店は、1月26日〜1月28日までの3日間につきまして、年に一度のメンテナンス休業をさせて頂きます。ご利用のお客様方には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、お願い申し上げます。一宮温泉まほろばの湯
大阪市交通局 地下鉄 交通系ICカードが全国的に普及し、磁気カード廃止が進む中、最後まで取り残されていた関西にも朗報。 大阪市交通局、 南海 、 泉北高速 が イコカ (前払い)の発売を発表しました。 大阪市交通局・南海・泉北高速でICOCA導入 ── 関西の鉄道利便性向上へ (マイナビニュース) 首都圏や他地域に比べてICカードの普及が遅れていると言われている関西ですが、その原因の1つに PiTaPa サービスが「ポストペイ方式」であることが挙げられます。 (中略) 新たなステージへ入った関西のICカード乗車券事情。これからは、鉄道がもっと使いやすくなりそうです。 関西はこれまで JR がイコカ(前払い)、他の私鉄はピタパ(後払い)が導入されてきましたが、ピタパ(後払い)がほとんど普及せず、全体としては全国的にも最もICカードが普及していませんでした。 そこで 近鉄 と 京阪 がイコカも発売するようになり、このたび新たに、大阪地下鉄、南海、泉北高速もイコカを発売することになりました。 これで、全国的にどこの地域でも前払いICカードを発売するようになり、鉄道が使いやすくなりそうです。 ところが前払いICカードを発売しない鉄道が残されてい ...
himekawakako おはようございます! 今日は良いお天気ですね♪ 雨上がりで気持ちがいいです さぁがんばって仕事しましょ〜(^0^)/ 01-23 09:52
これまで色々な式典の形式がありましたが、チョッと珍しい『地鎮祭』を 紹介させてもらいます。 いつも通りだと、建設現場にテントを張って・・・、竹、縄・・・と準備をして 神様に来ていただくのですが、今回は、神様のお社へお邪魔しての祭典と なります。 今時なら、北風にさらされて寒い中の式典となるところですが、部屋内で となり、寒さとは違った緊張感で、お社内が張り詰めます。 その後、現地にてお清めを済ませ、工事の安全と共に祈願させてもらいます。 宗派とか、仏式だとか、色々と祈願の形、方法は違いますが、いい経験を させてもらいました。 式典には関係無く、竣工まで安全第一でがんばります。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ →
ホバリングしてたので、飛び込むかなと思っていましたが飛び込まず どんどん舞い上がり飛んで行ってしまいました、睨みながら(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
カワサキから残念なお知らせが2つ届きました 一つは NinjaH2 のこと もう一つは ZRX1200ダエグのことです 薄々 そうじゃないかな〜 なんて思っていましたが、現実のものとなってしまいました ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらの Ninja H2 2015年3月1日 発売予定でありましたが… どうやら遅れそうなのでございます ご予約を頂いておりますお客様 大変申し訳ございません m(_ _)m 必ず、お手元には届きますので 詳しい発売日が決まり次第 ご連絡いたします。 申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。 もう一つは ZRX1200ダエグ の正規取扱店特別仕様車ですが 完売いたしました。 販売台数 限定400台のところ、予定台数を上回る注文が入ったため 受注停止になってしまいました。 現在、お客様のご注文を頂いている分はもちろん確保しておりますが これからご注文をされるお客様はお気をつけください。 スタッフにご相談下さいね それでは、ご迷惑をおかけいたしますが よろしく ...
今日は1日雨ですねミニ牧場内の小屋をのぞいてみると…。子ヤギの三四郎がいました。三四郎の隣に写っている塊動物は手前がブタのメイちゃん、奥がブタのくるみちゃんです。雨の日だけでなく、寒い日もこんな風によく一緒に小屋に入っています。一緒にいると、あったかいんだから〜なんでしょうね今月生まれた三四郎ですが、ミニ牧場にいる他の動物(ブタ・ウシ)たちとよく遊んでいます。ど・・・
himekawakako おはようございます! 今日は雨ですね〜 雨の日は水色やシルバー、黒っぽい車は視認性が悪いので気をつけましょうね! 01-22 09:46
播磨 ・ 相生市 兵庫12区 (姫路市の1部を除く 中播磨 ・ 西播磨 )に 自民党 が帰ってきます。 山口元外務副大臣、自民入党へ…昨年民主を除名 (YOMIURI ONLINE) 自民党は21日、無所属の 山口壮 衆院議員(兵庫12区)の入党手続きに入った。 6年前に小選挙区の議席を失っていた自民党。 元々、故 河本敏夫 氏の地盤で、自民党が強い選挙区でした。 このあいだまで 民主党 だった山口元外務副大臣ですが、野党になると「民主党に限界を感じた」と与党に移籍。とても自由なかたです。 また、どこかが政権とったら「限界を感じて」与党に移籍するのでしょうか。 まぁ、それだけ政党の方向性は似たりよったりだということなのでしょう。 兵庫11区 選出の 松本剛明 元外務大臣も、民主党というより故 松本十郎 元防衛庁長官のイメージから、自民党イメージが強く残っています。 そんな背景から、11区で仮に政党間移籍があっても、ダメージは少ないかもしれません。 参考 野党再編? 地元の代議士が民主党を離党 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
エプロンに引き続き、 『ヘナアート marsa』さんに作っていただいたのは?? ケータイカバー 皮のカバーにヘナでメヘンディの模様を描いていただきました 本当にこの繊細な柄が大好きです 用もないのにケータイを出してみる今日この頃です このカバーを手放したくないので、ケータイを大切に使わないといけないなぁ… ****************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水・木(ご飯メニューでの営業) 金・土・日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
降低采购成本及供应商谈判技巧 2015年01月26-27日(上海) 2015年01月31-2月1日(深圳) 2015年2月07-08日(广州) *=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=*=*=*=* 课*程*前*言: 在当前经济环境下,如何降低采购的各项成本?采购管理的绩效考核目标有哪些?我方的要求过多或过高会怎 样?怎样分析供应商给我们的报价? 企业招投标与政府招投标有何区别?如何提高采购谈判的实效性? 如何控制原材 料的库存? 课程收获: 如何设定采购管理的绩效目标? 如何制订采购成本预算? 如何避免不必要的采购成本? 如何分析供应商的报价? 如何制定谈判计 ...
ヒクイナはよく見てましたが、クイナは今シーズン初めてでした エサを探していましたが、散歩のおばちゃんの「あっ!!ヤンバルクイナ」 の声とともに葦原へと消えました(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
ブログアップが、手元のパソコンのダウンにて、長い休刊状態となって、 ました。 申し訳ありませんでした。 加古川でお世話になっていました『 S 様 』宅が完成し、お披露目を させてもらいました。 変形狭小地での計画のスタートでしたが、ゆったりと広く住まえる 住まいに完成し、沢山の方にご覧いただけました。 寒いと、どうしても出掛けるのが、躊躇してしまいますが、寒い中 でも、熱心に見て、触れて、次のステップに上がれましたでしょうか? お披露目に協力いただいたオーナー様、ありがとうございました。 これからの長い「おつきあい」の始まりです。よろしくお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ホームページTOPへ 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ →
平成27年1月分光熱費報告しま〜す 検針は12月15日〜1月18日(35日間)です。 1月分の売り電は5,712円でありました 119kWh 使った電気代24,449円 1,272kWh よって1 月分は差し引き 18,737円の電気代となりましたぁ・・・ 冬場はよく電気使います。 使いすぎないよう節電の意識はしていきましょう 今までのデータ(平成21年 3月27日より発電) 発電容量 3.26Kw オール電化 (IHコンロ、エコキュート) 家族構成 夫婦(共働き) 子供メンズ2人(高3年、中3年) 延べ床面積 53坪 太陽光発電システムメーカー シャープ サンビスタ 敷地配置状況 真南より15度北東に向きがふってます。 屋根勾配 7.5寸勾配 国からの補助金 228,200円ありましたぁ〜 2009年11月から10年間の買取価格は1kWh等あたり48円です ※23年度から取り付けの方は42円となってます ★25年度からは38円です ☆26年度からは37円です 平成26年度 4月の売り電気料金 12,000 円 使用電気料金 14,717円 差し引き光熱費 2,717円 5月の売り電気料金 15,744円 使用電気料金 13,348円 差し引 ...
平成27年1月分光熱費報告しま〜す 検針は12月15日〜1月18日(35日間)です。 1月分の売り電は5,712円でありました 119kWh 使った電気代24,449円 1,272kWh よって1 月分は差し引き 18,737円の電気代となりましたぁ・・・ 冬場はよく電気使います。 使いすぎないよう節電の意識はしていきましょう 今までのデータ(平成21年 3月27日より発電) 発電容量 3.26Kw オール電化 (IHコンロ、エコキュート) 家族構成 夫婦(共働き) 子供メンズ2人(高3年、中3年) 延べ床面積 53坪 太陽光発電システムメーカー シャープ サンビスタ 敷地配置状況 真南より15度北東に向きがふってます。 屋根勾配 7.5寸勾配 国からの補助金 228,200円ありましたぁ〜 2009年11月から10年間の買取価格は1kWh等あたり48円です ※23年度から取り付けの方は42円となってます ★25年度からは38円です ☆26年度からは37円です 平成26年度 4月の売り電気料金 12,000 円 使用電気料金 14,717円 差し引き光熱費 2,717円 5月の売り電気料金 15,744円 使用電気料金 13,348円 差し引 ...
ハバナ ( キューバ ) かつて世界的に一世を風靡した社会主義。 冷戦体制が終わったいま、風前の灯となっています。 その中で孤軍奮闘するキューバ。最後の社会主義国という人もいます。 転機は近いか―キューバ社会主義の今 (リベラル21) 100~200家族を受け持つファミリー・ドクターの網の目が全国を覆っている。ファミリー・ドクターは受け持ち区域全員のカルテをその人の一生涯にわたって管理する。キューバ国民はだれでも自分の主治医を持っているわけである。 GDPこそ低いものの、GDPに決して加算されない全国民に対する医療費無料サービス。 ラテンアメリカの平均寿命が30歳台後半から50歳台までなのに対し、77歳というからダントツです。 キューバ医療事情視察記 キューバの医療は、ファミリードクターを中心とする地域予防が中核をなしている。住民に身近なところにある町医者が基礎的な診療を行い、専門的な需要が増える順に、地区病院、州病院、国立総合病院へと段階的に対処するシステムが作られている。これは極めて合理的なやり方である。 医療は人が生きていく上で欠かせない、いわば人生のインフラ。土台。 こうした基本的なサービスは、国民が等 ...
姫路駅前 本社機能を地方に移す流れができるでしょうか。 石破大臣 経団連に企業の本社機能移転など要請 (NHKニュース) 石破大臣 は「地方創生は経済界の力なくしてできるものではない」と述べ、地方創生の実現に向けて、企業の本社機能の一部を地方に移転することや、有給休暇の取得促進や残業時間を減らすなどの働き方の改革を進めることを要請しました。 地方に本社機能を移すといっても、何のゆかりも無いところに移すのはなかなか困難。 ただ、多くの企業は地方で創業して、その後本社を東京など三大都市圏に移しています。 たとえば姫路発祥で現在三大都市圏に本社がある企業は、 サイプレス・ソリューションズ イオン ウシオ電機 シンキ 住友精化 長谷工コーポレーション 文化シャッター 三城 エスフーズ モトヤ など。 こうした企業は今でも姫路に主要事業所があるケースが多く、本社を姫路に戻しやすいのではないかと思います。 参考 脱神戸。明石を本社に (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
平成27年1月18日(日) ちくさ高原にて、小学生対象の雪合戦大会 SHISO SNOW BATTLEを開催いたしました。 心配しておりました、天候も晴れ 開会式の後 全員でスキー場をバックに記念撮影o(^▽^)o さぁ、いよいよバトル開始 円陣を組んで気合マックス 試合開始 天候にも恵まれ、みんなのびのび元気いっぱい 雪合戦以外にも体温まる豚汁 フラッグコンテスト さぁ〜いよいよ ・ ・ ・ フラッグダッ〜シュ 優勝は兵庫山崎リトルリーグAチーム おめでとう(*^ー^)ノ 雪球作り風景 (けっこー手が痛くなりますww トータル何個作ったのだろう? スタッフの皆様もお疲れ様でした(*^ー^)ノ 雪合戦委員会 委員長 藤原
execution time : 0.623 sec