西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
先得なら早めの予約で割引運賃にて購入可能! Ads by Trend Match
姫路市広畑区蒲田で進めてます新築工事、先日高気密高断熱のアイシネンの工事が終わりました 今回も 高性能顕熱型第一種換気システム「アレクサンダー」 を採用しますので、床下も換気いたします よって基礎外周部を基礎断熱しております 現在屋根工事も90%進み、外部は左官下地工事入っています 来年1月10(土)11(日)12(月祝)には構造見学会を開催予定です 詳細決まり次第おしらせいたしますね
himekawakako おはようございます! 明日からの週末は 寒くなるそうです〜 みなさん、気をつけましょうね! 明日13日は 加古川店の忘年会です。18時に閉店予定です。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 12-12 09:46
神戸大学 地元の公立高校が強いですね。 【神戸大】長田50人トップ! 私立校躍進も公立校優位変わらず (PRESIDENT Online) 6位の 姫路西 は神戸大合格者数が最も伸びた高校で、昨年を20人上回る35人となり、43位から順位を上げた。同校は 東大 10人(8人増)、 京大 26人(7人増)と最難関大の合格者の伸びが著しい。 長田高校 や 神戸高校 など地元の公立に加え、 奈良 、 茨木 、 天王寺 、 北野 といった近畿の公立高校の合格者が多いみたいです。 東京大学の上位をほとんど私立校が占めているのと対照的です。 姫路の公立校・姫路西は、昨年43位から6位に躍進。 神戸大合格者数で、最も伸びた学校だそうです。 参考 【東京大】開成33年連続トップ!筑駒、灘、麻布…中高一貫校が上位独占 (PRESIDENT Online) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
最近ブロッコリーやカリフラワー流行りですか? いろんな種類がありました えー??紫色? なんて驚いてゆがくと… ぜひお試しくださいね 明日、12月13日(土)は臨時休業させていただきます 勝手して申し訳ありません! 日曜日は通常営業していますのでよろしくお願いします! ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水・木(ご飯メニューでの営業) 金・土・日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
長年の『夢』に着手します。 子供の頃から、チラシなど見て、住まいと言うものに興味を持ち、 子供なりに夢を広げながら、一度は、建築関係に進路を考えられた こともあったそうですが・・・。 そんな長い年月を経て、積み重ねられた『夢』を具現化されます。 プランを考えている時も、迷いに迷われていましたが、いよいよ スタートとなります。 これから寒くなりますが、安全第一で完成まで頑張ります。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
himekawakako ようやく部品仕分け終了〜 おはようございます! 今日もがんむばります! 12-11 11:20
================================================================================ 企业绩效考核与薪酬体系设计实战 2014年12月05-07日(北京) 2014年12月11-13日(上海) 2014年12月26-28日(深圳) ================================================================================ 课题设计背景: 现代企业管理,更注重“以人为本”的人性化管理模式,企业管理的重点也日趋体现在 对人的管理策略上。作为现代企业的人力资源管理者,应以战略高度构建高效实用的人力资 源管理系统,建立科学考核激励制度和先进的企业薪酬体系,以最大限度地激发人才潜能, 来创建优秀团队,并推动组织变革与创新,最终实现&# ...
三大都市圏から本社を他へ移すと、減税されるそうです。 自治体誘致で移転企業、税優遇…地方創生の目玉 (YOMIURI ONLINE) 企業が東京、大阪、名古屋の大都市圏から本社機能や研究開発拠点、研修施設などを地方に移した場合に、法人税を減税する数年間の租税特別措置を導入する。 ところで大都市圏ってどこなのか。 三大都市圏の定義が この表 だとすると、 神戸市西区 に本社のある企業は、お隣の 明石市 に本社を移すだけで減税になることになります。 明石市は、神戸市西区の企業をターゲットに、企業誘致に励むかも。 事業所はそのままに、西明石や明石駅付近に本社オフィスを構えるケースもあるでしょう。 やりようによっては、これは三大都市圏のすぐ外にいる 播磨 にとってチャンスかもしれません。 P.S. 山陽電鉄 (本社・ 神戸市長田区 )は明石の鉄道事業本部に本社も移すか、鉄道事業本部だけ分社しては? ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
関西のニュースに出ていて、今ネットでも話題になっているポスター 「では、ねぎまになってきます」 やっぱり、広告宣伝はアイデア勝負だなぁと改めて感心させられました ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 大阪のポスター展で 今回で3回目のようです 今回は「伊丹西台ポスター展」 です その中の「比内地鶏専門 とりしげ」 のポスター では、ねぎまになってきます やばいです かっこよすぎ!! あ、けさ産んだ卵も もって来ればよかった あら、メンドリさんなんですね! そういえば トサカが無いです(笑) こんなところで 食べられるわけにはいかない 犬? たしかに、食べられるわけには… こんな一生懸命なニワトリを我々が食べないでどうするっ! って思っちゃいます?(笑) どうもー 食材です いやはや、4部作 かなり楽しい広告です♪ ニワトリの哀愁が漂ってます(^^;) ポスター展は今回が3回目 ということで 1回目は 大阪新世界市場 2回目は文の里商店街 で行われました。 そのポスターが少しですが乗っているHPを見つ ...
姫旬料理 円安と世界的な和食ブームで、コメの輸出が史上最高。 コメ輸出量が最高に 2014年 (日本経済新聞) 国内価格の下落や為替の円安で国産米の割高感が薄れ、和食人気の高いアジア向けを中心に伸びた。 円安でも円高でも、環境に応じて頑張らないといけませんね。 和食といえば、姫路には、和食の食材が数多く存在します。 播磨の食材で「姫旬料理」PR 姫路の和食店が連携 (神戸新聞NEXT) レンコンとショウガでだしをとったスッポン鍋、 播磨灘 の魚を使った懐石、エビイモや網干水菜を入れた豚しゃぶなど素材の味や彩りを生かした料理の数々。 (中略) 「店の枠を超えて姫路の和食文化を発信したい」と話す。 和食でも日本酒でも、和風のものなら姫路に任せといて!って気がします。 参考 姫路の郷土寿司 (372log@姫路) 播磨は日本酒のふるさと (372log@姫路) 日本人で良かったと思うとき。アデレード姫路ガーデン (372log@姫路) 「姫路おせち」 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今日も園外へ出かけました。目的地は←ここです。姫路市安富町にある「安富ゆず組合」さんです。冬至の日(12月22日)のイベントに使用するにゆずを今年もたくさんいただきました。ぜひ皆さん、冬至の日には動物園へお越しください冬至の日イベントについてはコチラ(←ポチっと)
himekawakako おはようございます! 寒いですが今日もいいお天気ですね♪ 明日は定休日ですので 今日一日がんばります! 12-09 10:11
トリックアート(姫路・ おみぞ筋商店街 ) メディアでも話題のビッグな裏通りが、姫路にあります。 姫路のシャンゼリゼ、 大手前通り 。 姫路のメイン商店街、 みゆき通り 。 それに対して、おみぞ筋はどこまでいっても裏通りです。 数年前から、だまし絵(トリックアート)が話題になり、はるばる県外からも、おみぞ筋にやって来るのだそうです。 NHK トリックアート お溝筋商店街 (YouTube) 大手前通り、みゆき通りに比べると場所が少し分かりにくいですが、機会があれば是非。 参考 裏通りが街をつくる (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
さっちゃんの家(姫路・ 西二階町商店街 ) 「さっちゃん」って誰やねん? 姫路の風景 〜さっちゃん〜 (372log@姫路) 姫路の蒲鉾製造会社、 ヤマサ蒲鉾 のキャラクター「 さっちゃん 」。 驚くほど可愛いわけでもありませんが、愛着のある姫路らしいキャラ。 「ばななをはんぶんしか食べられない」サッちゃんと違って、チーかまドッグをまるかじりします。 西二階町に住んでいて、家に行くと、並んで写真を撮ることもできます。 参考 姫路の食品会社が無人アンテナ店−自社キャラ「さっちゃん」グッズ展開 (姫路経済新聞) ヤマサ蒲鉾 さっちゃんの家 (二神建築事務所) ヤマサ蒲鉾「さっちゃんの家」オープン〜♪ (Harumi Aries♪) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
今月はクリスマスなのでメインは鶏肉料理いろいろです で、今週は、、、 *根菜の重ね煮と鶏肉のサムゲタン風 煮込み *チャプチェ *大根の塩麹マリネ *サラダ、ご飯 になっております ピザは、お待たせいたしました 白ネギのピザ始まりましたよ 去年、まだ試作中に、玉ねぎのピザと聞き間違えて白ネギピザをモリモリ食べながら、玉ねぎピザと連呼するので、 『いゃ、あの〜白ネギなんです 』 『マジで 唯一の嫌いなものが白ネギやのに… めっちゃ食べれる 』 と大爆笑で食べてくださった… なんて話があるピザでございます! よかったらお試しくださいね ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水・木(ご飯メニューでの営業) 金・土・日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯、ピザ共になくなり次第ランチは終了します
水辺の鳥さんです セキレイってカワセミみたいに飛び込んで魚を捕まえるんですね、知らなかった 7D兇眥汗阿肇譽鵐困僚ね?暴个靴討ら明らかにピンがよくなりました 修理に出す前は撮ってても、あまり楽しくなかったのですが、いやぁ〜楽しくなって きました、AFも粘ってくれてる感じです、でもまだカワセミ撮ってないので油断は出 来ませんが(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ お仕事で移動の多い方もいらっしゃると思いますが 大雪がニュースになっています お気をつけて移動してください それでは、週始めの月曜日 がんばっていきましょ〜 12-08 09:48
加古川市にてお世話になっています 『I 様』 宅の上棟でした。 ご家族それぞれの夢が、詰め込まれたお住まいが姿を現しました。 夢を沢山詰め込みましたので、少々大きくなりましたが、いろいろな 居場所や使い方など、豊かに暮らせる住まいになります。 作業も順調に進み、終了時には、完全養生まで終了させることが できました。これから日々の作業にて竣工まで安全に頑張ります。 折角のイベントでしたが、お仕事の都合やらで、全員の参加は 出来ませんでしたが、記念写真です。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
やっとカメラ帰ってきました 聞けば、大分県までいっていたそうです、私もいったことないのに・・・(笑) カワセミは出てくれなかったので、ノスリにご登場を願いました これから、いろいろ試行錯誤しながら撮っていきたいと思います EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
execution time : 0.793 sec