西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
日本工藝美術館 ( 姫路市西今宿 ) 文学館 、 美術館 、 歴史博物館 、 美術工芸館 、日本工藝美術館に無料で入る方法があります。 兵庫は最多の117施設無料に 関西文化の日 (神戸新聞NEXT) 関西の美術館や博物館など文化施設の入館料が無料になる「 関西文化の日 」が15、16日を中心に実施される。12年目となる今年は、過去最多の564施設が参加。兵庫県内は府県別で最多の117施設が実施する。 施設一覧は こちら にあります。 日本工藝美術館は11日(火)、文学館・美術館・歴史博物館・美術工芸館は15日(土)と16日(日)。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ブログでも度々登場しているニホンヒキガエル君。先日ふと水槽をのぞくと木のくぼみでお休みしておりました三匹一緒にいるのが珍しかったので思わず一枚!お疲れなのか水槽の前でごそごそしてもぐっすりでした。楽しい夢でもみているのでしょうか(しま)
himekawakako おはようございます!今日はいいお天気ですね♪ 昨日は月がとてもきれいでした〜 5日が十三夜月だったので その名残ですね 今年は一年に2回十三日夜月があったんですが 171年ぶりなんですって「ミラクルムーン」というそうです。 11-07 09:54
日米が歩調を合わせてます。 メタンハイドレートで日米が初の共同開発 アラスカの地質調査へ (FNN) 日本政府は、アメリカ政府と共同で、 アラスカ州 北部にある永久凍土で、メタンハイドレートに関する地質調査を始めることを決めた。 今後5年間で、ガス生産まで進める方針。 エネルギー利権に抜かりなさそうな米国が歩調を合わせることで、日本国内でもメタンハイドレートがいっそう注目されるのではないでしょうか。 参考 世界が注目するメタンハイドレート (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
各地できれいに色づいた「紅葉」の写真などを目にする事が 多くなりました。 朝晩は、結構冷え込んで「秋」と言うより「初冬」を思わせる ようになってきました。 先日の事なんですが、「はりまの杜」の薪ストーブに『火入れ』 しました。 さすがにまだ、火をつけるには少しばかり気温が 高かったようですが、試運転も兼ねての火入れとなります。 南の海上では、まだ台風がいたりしてますが、季節は止まる事無く 着実に冬に向かっています。 寒さ対策の準備をそろそろ始めましょう! 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
近くの野池にコウノトリの姉弟がきているのでパシャリ 冬になると豊岡から播州平野にやってくる姉弟です このクラスの鳥ならこれぐらいの距離はお散歩程度なのでしょう Yさん、ありがとうございました EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
さて、カワサキの誇る 大陸横断スーパースポーツ 「1400GTR」 今年はマイナーチェンジが入りました。 ビックマイナーだと聞いていたのですが… 思いのほか小変更だったようです ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらが、2015年モデルの 1400GTRです! …ん? そうですね〜 最近ちょっと画像などが出回っていたのは… こちらのカラーだったんですが こちらは海外向けのみのようです ブライトへ入荷するのは こちらのグレーのみっ! 地味… っちゃぁ 地味なんですけどね… 小変更で追加になった機能で フロントスクリーンにエアダクトが装備されています。 マネK的には LEDヘッドライトや電子制御サスペンションなどの装備を若干期待していたのですが 今回は見送りになったようです。 安定して人気のある1400GTR ロングツーリングだけでなく、ワインディングもこなす オールマイティーなバイクです♪ ご相談は 姫路カワサキまで〜♪ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げ ...
himekawakako おはようございます! 今日はすっきりしないお天気ですが、仕事は立て込んでおりますので 元気に行ってみたいと思います! それでは営業スタート!! 11-06 10:01
姫路市が、他都市の模範となる優れた生活環境を築いていると認められました。 「2014年アジア都市景観賞」の受賞内定について (姫路市) 姫路市が応募した「保存修理を通じて次世代に継承する人類の文化遺産姫路城とまちづくり」が「2014年アジア都市景観賞」を受賞することに内定しました アジア都市景観賞とは何でしょうか。 アジア都市景観賞2014 (福岡アジア都市研究所) アジア都市景観賞は、アジアの人々にとって幸せな生活環境を築いていくことを目標とし、他都市の模範となるすぐれた成果をあげた都市、地域、大きなプロジェクト等を表彰するものです。 姫路駅から 姫路城 にかけての街並みに、我々は慣れ親しんでしまってますが、パリの シャンゼリゼ通り にも匹敵する、優れた街並みと感じます。 参考 姫路のまちづくりの新機軸を築く〜発展しつづける・夢あるまちへ〜 (姫路市長の日々想) - 東京、 つくば市 (茨城)、 バンコク 、 京都 などいくつかの都市に住んできましたが、私自身の生活経験に照らしてみても、姫路の住みやすさは全国でトップクラスだと断言できます。(ブログより) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ケンミンShow 見てたら、 マイスター工房八千代 の巻き寿司をやっていました。 マイスター工房八千代と播磨の秘湯探訪 (372log@姫路) 播磨 だけでなく関西でも有名な、おいしい巻き寿司を売っている 多可町 八千代区にあるマイスター工房八千代。 40キロ離れた姫路から来たという人も紹介されてましたが、巻き寿司パワーは凄いなと改めて感じました。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
さあ、今日より7D凝蠧?任 初撮りはやっぱりカメラに触れるきっかけになったハヤブサと思いましたが 出てくれず、ならばカワセミと思いましたが出ず(笑)なのでノスリ登場です 7Dの時はずっと1点で撮っていましたが、7D兇藁琉莖搬腓筌勝璽鵑い いそうなので領域拡大の9点で撮ってみました ピンがいろんなところに食いつくみたいで最初の2枚は手前の電線にピンが きています、1点の方がいいのかな? この辺りは今後試行錯誤です でも秒間10コマに感動し、シャッター音にまた感動です 長い付き合いになりそうです(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
先日 鈴鹿サーキットにて Ninja H2Rのお披露目があったんですが 今回は公道仕様の H2 が発表になりました! かっちょいぃ〜〜 (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ヘッドライトはセンターにプロジェクターですね〜 その横は? 当然LEDヘッドライトのようです。 ウェンカーはミラーにくっついている ZX-10Rと同じ感じですが ステーに羽が付いてますね! 公道仕様ということで、当然ナンバー取り付けのリアフェンダーが付いています マフラーも大きくなりましたね まぁ、H2Rの走行音 凄かったですもんね〜(^^;) ホントに90デシベルソコソコまで下がるんでしょうか… このH2 アンダーカウルが無いんですね〜 H2Rも無いんですが 熱対策なんですかね? エンジンの前のほうにあるポコッと出てる部分もH2Rに無かったし… 排ガス対策なのかしら? まだまだわからないことだらけですが、とにかく、カッコイイバイクがカワサキから出たっ!! これは間違いないっ!(≧∇≦)ノ ハーイ♪ 店頭に並ぶ日が楽し ...
少しづつ寒さが強くなってきましたね けっこう風邪が流行ってるようですのでご注意を 風邪予防には「お茶でうがい」がオススメです 11月1日から10日まで 、 こばやし茶店 二階町本店 の 2Fギャラリーにおいて 「粟田焼 安田浩人作品展」 を開催中です 色絵 小紋茶碗 安田浩人造 大根絵 鉢 安田浩人造 繊細な絵付け、季節感があり華やかさを持ちながらも しっくりと来る落ちついた雰囲気のある作品が多数 並んでいます 7日(金)・8日(土)・9日(日)には、ご本人も来場されます。 作品についての解説を作られた本人から聞ける機会ですの で、ぜひぜひお出かけください。
ZenFone 5 (ASUS) 安かろう、悪かろう・・とは限らない、新しい格安スマホが出てきました。 [2014年第44週]格安SIMに新潮流、スマホとNTT東西とのセット割、au冬モデルにVoLTE対応機種 (ワイヤレスワイヤーニュース) 音声通話機能付きの格安SIMサービス「 楽天モバイル 」。最も安い「ベーシック」プランは月額1250円で、音声通話と最大200kbpsのデータ通信が可能。 (中略) 新サービスに対応するSIMロックフリー端末の第一弾として、「ZenFone 5」(ASUS JAPAN)を採用した 音声通話機能付きで1250円だったら、音声通話は大事(050はイヤ)で、メールも使うという、ガラケーにありがちな使い方の人でも文句はないでしょう。 パソコンを含む世界的メーカー・ASUSのスマホ端末も良さそう。 回線を自由に選べるSIMフリー端末で、かつ日本向けに ATOK を搭載して出してきたのも好感が持てます。端末の発売は11月8日。 参考 2万円台で買える「 ZenFone 5 」はSIMフリー入門機に最適? (livedoor NEWS) あまり使わないので、ガラケーをスマホに替えた (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
11月2日にサポーター限定イベントとして「ナイトZOO」を行いました。開始前にはすでに列が出来ていました。当日はこの時期にしては暖かかったとはいえ、ありがとうございます夜行性の動物(←ツチブタ)もこのとおり、エサをがっついています。ツチブタ以外にも、猛獣やキリンのガイドも行いました。・・・
1日遅れてしまいましたが… 水・木のご飯メニューは *アジとごぼうの重ね煮のつみれ揚げ *野菜の塩こうじ和え *大根の煮物 *にんじんのサラダ *お味噌汁 *ご飯 となっております! 何種類の野菜が隠れているかな〜 お待ちしてまーす? ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 水〜日 水・木(ご飯メニューでの営業) 金・土・日(ピザメニューでの営業) 営業時間 9:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ランチタイム) ご飯定食、ピザ共になくなり次第ランチは終了します。
himekawakako RT @ _shusan_ : バイクで300PSとか、どんな異次元なんだろうなぁ・・・[WEBオートバイ] <速報>鈴鹿にニンジャ出現! http://t.co/FC90LtcjJh @ webautoby さんから 11-04 11:45 おはようございます! 今日はいいお天気ですね♪ 3連休明けで月初で明日がお休みということで ちょっとバタバタしておりますが がむばります! 11-04 09:54
姫路観光文化検定 チェレンジクイズ じり貧だった姫路検定の受験者数が増えているらしい。 「営業トークに」姫路検定受験 V字回復 (YOMIURI ONLINE) 「地元の人だけでは限界がある」として、市外からの転勤者に注目した。「取引先との会話で、姫路の豆知識があれば打ち解けるきっかけになるはず」と、2年前から市内の各企業に受験のPRを始めた。 チャレンジクイズで合格可能性が判定できます。 私は10問中8問正解で合格圏内と判定されました。 次回試験の申し込みは今月7日まで。(詳細は こちら ) 参考 世界一難しい(?)試験 (372log@姫路) 姫路観光文化検定、大丈夫か? (372log@姫路) 姫路観光文化検定試験開催 (372log@姫路) 「日女道」「姫道」「姫地」って何? 姫路検定開催 (372log@姫路) 本日姫路検定。大阪検定、世界遺産検定も。 (372log@姫路) 姫路検定・想定外の人気で会場変更 (372log@姫路) 観光文化検定を創設 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
先日、11月2日に行われた MFJ全日本ロードレース選手権最終戦in鈴鹿 このレース前に Kawasaki H2Rの お披露目がありました! お天気が心配されましたが、無事走行できたようです ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 H2Rは スリックタイヤで 構造上 雨を吸い込みやすく 雨天での走行はNGだったようです。 雨の日走れないバイクってのも凄いですねぇ(^▽^;) ダイジェストの動画を見つけましたので どうぞ〜 私も実物を見てみたいです〜(><) 本日、公道仕様のH2も発表されるようですね! 楽しみ〜♪ ランキング参加中です! ポチッとクリックお願いします m(_ _)m ランキングを上げてやってください→ クリックして応援よろしくお願いします!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ツーリングマップはこちらです ↓↓↓↓↓ http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=zBH8A3XEmNBg3s.qKvbRmbFmDksifcMKu1wPSg--
いよいよ今日で陶器市も最終日です! 会場のお茶席も連日たくさんの方が一服を楽しみに 来られてました 関連イベントとして行われてました 「ストリートいけばな展」 も今日まで この時期に桜が見れるなんて〜 商店街のあちこちに生け花の各流派の方々がステキな お花を生けられてます。 最終日じっくり見て回られてはいかが?
execution time : 0.786 sec