西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
みなさん、こんにちは!9月の末ですが、姫路市立水族館の恒例イベント『ウミホタル観察会』が開催されました!今回も大勢の参加者が集まり、好評をいただけたと思います!この場をかりてお礼申し上げますさて、『ウミホタル』ってなんだ?という方もおられるかと思います。こんな、姿をした1mmくらいの大きさの生きものです。砂地にいる生きもので播磨灘ではいろんな場所・・・
ブレーキはとても大事な部分です。 不良があると大変危険です 今回お客様が持ってこられたバイク ブレーキが突然効かなくなったんだそうです 突然「スコン」と ブレーキレバーに感触が無くなって あわてて 数回ブレーキレバーを握ったら感触はもどったけど 「ゴー」というすれる音がし始めたんだそうです とりあえずキャリパーを外してみると… ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 左が今回 問題のあったブレーキパッド 右側が本来のブレーキパッドです 裏から見てもわかりませんが… ひっくり返すと パッドがありません。 Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ! ダブルキャリパーの車両だったんですが、あとの3枚のパッドは普通です。 そりゃ ゴーって音もするでしょう どうやら パッド部分がごっそり 取れちゃたようです {{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ〜〜〜〜〜 古い走行距離の少ない車両だったので パッドが劣化していたんでしょうか もし、同じようなことが起こった場合 オートバイには2系統のブレーキが義務付けられています フロントブレ ...
☆11月の午後休診のお知らせ☆ 11月15日(土)は午後休診とさせて頂きます。 午前中(9時〜12時)は診察致します。 ご迷惑をおかけします。 / 座布団カバーが暖かいにゃ〜 \
先日は皆既月食でした 上のチビは祭りの練習だったので下のチビと月撮りです なんか赤くて少し気味が悪いぐらいでした チビもレリーズ持っていっちょまえです(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
先日は皆既月食でした 上のチビは祭りの練習だったので下のチビと月撮りです なんか赤くて少し気味が悪いぐらいでした チビもレリーズ持っていっちょまえです(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
大河ドラマ 軍師官兵衛もいよいよ終盤ですね 今回は、黒田家が九州に移ってから黒田藩の藩窯として 開かれた 『高取焼』 の作品展を開催します 本家高取焼 亀井味楽窯 十四代 亀井味楽作品展 と き : 10月11日(土) 〜 20日(月) ところ : こばやし茶店 二階町本店2F 高取焼 肩衝茶入 十四代 亀井味楽造 播磨から豊前中津、そして筑前福岡に移った黒田家。 慶長の役で長政に従い来朝した八山が鷹取山麓で 始めた高取焼は、「黒田家の藩窯」として、また「遠州好み 七窯」のひとつとしても長く多くの茶人に愛されてきました。 今回は十四代亀井味楽氏の高取焼の魅力いっぱいの 作品をお楽しみ下さいませ。 掛分累座手付鉢 累座耳付水指 藁灰見込緑釉茶碗 七宝透鶴首花入 その他、多くの作品を展示販売いたします。 高取焼の薄く軽く作られているにも関わらず存在感ある 魅力的な作品をお楽しみください。
秋のお花、ホトトギス! 鳥の名前じゃないっすか?って思ってしまいました ご近所さんのお陰で秋を満喫しております 今日はマロングラッセが入ったシフォンケーキご用意しています! ***************** もこぽん! 姫路市夢前町芦田203 079-335-2777 営業日 木〜日 10:00〜16:00(ラストオーダー) 11:00〜14:00(ピザタイム) 生地がなくなり次第終了します
来る10月11日(土)から13日(月)、ジープ・コンパスのフェアを開催します Ads by Trend Match
8日午前に広畑区蒲田地内において新築工事地鎮祭を執り行いました 築45年あまりのお家を解体撤去し、来年3月末完成予定にむけてこれから進めていきます 土地へ感謝、工事の安全を神主様、施主様、関係者一同祈願していただきました 地盤調査の結果、支持層は3m下にあり、柱状改良工事が必要となり10日から2日間行います 来週から基礎工事になり11月15日が上棟予定です 順調に安全に工事を進めてまいります また随時進捗アップしてまいります お楽しみに
実用化したのは大メーカーではありませんでした。 徳島)「地方でもやれる証明」徳島大学長らが会見 (朝日新聞デジタル) 「地方にいても、情熱とやる気、負けん気があれば、ノーベル賞がとれるということを証明してもらった」と力を込め、博士論文は歴史的な論文であり、大学内のギャラリーに展示したい、とも述べた。 地方でも、情熱とやる気、負けん気があれば、ハンディは克服できるとの説明ですが、それだけじゃないんです。 ホリエモンが聞く、中村修二教授の「ゼロ」と今。 (HORIEMON.COM) 当時、LEDとかレーザーダイオードっていうのは、結晶欠陥が10の3乗個以下じゃないとできないっていうのが常識だったんです。それを、10の9乗個もあるような窒化ガリウムで、LEDやレーザーを目指すっていうのは非常識なんです。しかも、よく光って、寿命が持つというのを作るというのは……。 (中略) 物理とかあまり知らないど田舎の会社で、当時は私もそんなに専門知識を知らなかった。全部独自でやっていて、とても常識的ではなかった。 地方で、(大メーカーのように)専門知識もなく、常識がなかった。だからやってみた(やってしまった)という面があります。 ...
鉄道アーティストが薦める姫路旅。 【WEB連載・鉄道アーティスト小倉沙耶の「鉄のさんぽ道」】第3回「今アツい!『ひめじの官兵衛1dayパス』で姫路へいこう!」 (ウォーカープラス) 平成の大改修により長らく覆われていた囲いが取り除かれ、美しい白亜の壁が姿を現した 姫路城 。そして、 大河ドラマ「軍師官兵衛」 効果もあり、今アツい街が姫路です。 ところで、鉄道アーティストっているんですね。 “鉄ドル”続々、マニアックに色分け! 知名度は… “鉄道アーティスト”を名乗る 小倉沙耶 (29)は、貨車や気動車、レールにも造詣が深く、ローカル鉄道のイベントにも登場。 鉄道アーテストにも愛される、というか山陽・山陰の結節点姫路は、全国鉄道ネットワークの中でも重要な位置にあります。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
himekawakako RT @ tuuu_baki02 : webロックオンにてライダー突撃インタビュー公開中? http://t.co/ZFNqTXU6nR #全日本ロードレース #全日本モトクロス#バイク #JRR #JMX http://t.co/Y3sUfJIUt9 10-07 10:26 おはようございます! 今日はいいお天気ですね♪ 当店は明日水曜日が定休日です。お休み前にもうひとがんばり! ご来店お待ちしております〜♪ 10-07 09:45
台風も心配ですが 10日(金曜日)は、予約が入りましたので 通常営業します。 ご予約をお待ちしております。
himekawakako RT @ Kawasaki_JPN : 【Ninja H2 サイト更新】川崎重工スペシャルサイトがアップデート!信念の先に創造されしモノNinja H2R、産声をあげる。 http://t.co/pBrk0ruOpX 10-06 17:08 おはようございます!加古川は台風一過です 夜中に来たのでコロッケは買わずです(笑) さぁお店オープンの準備です http://t.co/j5DLQqNWuu 10-06 08:55
関西私鉄にもICカードが普及するでしょうか? スルッとKANSAI廃止へ…後継にICカード (YOMIURI ONLINE) 関西の私鉄や地下鉄で使える磁気カード乗車券「 スルッとKANSAI 」が、発行枚数の減少などで2、3年後をめどに廃止される見通しになった。磁気カードを発行している私鉄各社などが大筋で合意した。後継には、プリペイド(料金先払い)式のICカード型乗車券の発行を検討している。 これまで関西私鉄は、審査式後払いICカードにこだわったため、首都圏などに比べ普及が遅れました。 ICカード乗車券は、首都圏で8割なの対し、関西では3〜5割に留まっています。 今後、プリペイド式ICカードを本格導入し、普及を進めて欲しいものです。 参考 関西にも交通系ICカードの夜明け? (372log@姫路) 関東私鉄に完敗。関西私鉄 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
現在、奈良にお住まいのご家族が、仕事の関係で兵庫県へ移住されます。 その為のお住まいを建てさせてもらいます。 気候的にもちょうど、動きやすく、さわやかな気持ちのイイ中、 順調に進み、台風対策をしっかりと取ってもらいます。 西向きですが、眺望が抜けていて、屋根の上からも気持ち良さが 伝わってきます。 デッキに出て、この気持ち良さを独り占めしながらの『一杯』は なかなかイイでしょうねぇ・・・。 台風が心配される中、無事『屋根パネル』も設置完了し、外部も いつも通りの完全養生を念入りに行います。 日記を書くのが上手なお子さんにも記憶に残る、一日になったかな? 本日は、おめでとうございます。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
気温がどんどん低くなって、秋になってきましたね〜 ども、アンパンです。 今回のラーメンツーリングは、神戸の神出町にあるラーメン屋"いせや"に行ってきました(^^) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 集合は夜8時にいつも通り加古川店に集合♪ 今回は合計6台で出発です(´▽`)ノ ルートは加古川から稲美町の148号線と65号線を直進します。 そして到着! 加古川からだと30分ほどで行ける場所です。 今回の目的は・・・ はい、鬼辛ラーメンです!(笑) 激辛地獄のスタミナラーメン10倍辛さ増しの鬼辛・・・闘争心がくすぐられます( ̄ω ̄) 注文するやみなさん余裕なせいか笑顔しかしていませんw そして来ました!鬼辛ラーメン! なんと、このラーメンを汁まで完食するとアイスが無料でついてくる特典付き! 味は確かに辛いですが、豚骨系のとっても美味しいスープです。 辛いのが苦手な方は刺激が結構強いかも(^^;) 途中トラブルもありながらも、無事全員完食!! 寒い夜に、みんなのお腹はポカポカになりました(^ ...
近頃、弊社の支店 姫路青山にある 茶道センター一菴 で ゴソゴソと作業してます 暗い倉庫の中で、ゴソゴソと棚を整理してます 最近はだいぶ涼しくなってきたので作業しやすいんですが・・・ ちょっとお天気よくなって気温があがると サウナいらず・・・でも思ったより痩せません(笑) やはり「基本は整理整頓!」早くスッキリさせて使い易い倉庫に したいと思います 汗だくで倉庫から庭に出た時に〜爽やかな秋風とハチ君の よく分からない行動に癒されてます
10月4・5の土日、香寺町の完成見学会無事盛況にて終了しました 両日で40組の方々にご来場いただきいい家づくりをごらんいただきました 様々な共催イベントもありおおいに楽しんで喜んでいただけたと思います 今後共よい家づくりに励んでいきます ご来場まことにありがとうございました 感謝
himekawakako 最近良く見る 「名前△」というやつ。〇〇さんかっけー!(〇〇さんかっこいい!) の略なんですね! 先日読解いたしました(笑) 10-05 18:42 おはようございます! 現在、雨は降ってないですがどうやら昼以降は雨模様…せっかくの試乗会なのに… 月曜日は台風の影響で荒れたお天気になりそうなのでダンボールなど飛んでいきそうなものは片しておかないとっ! 10-05 09:59
execution time : 0.604 sec