西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
平成26年9月分光熱費報告しま〜す 検針は8月18日〜9月15日(29日間)です。 9月分の売り電は10,560円でありました 220kWh 使った電気代7,989円 347kWh よって9 月分は差し引き −2,571円の電気代となりましたぁ・・・ マイナスになったとはいえ、 使いすぎないよう節電の意識はしていきましょう 今までのデータ(平成21年 3月27日より発電) 発電容量 3.26Kw オール電化 (IHコンロ、エコキュート) 家族構成 夫婦(共働き) 子供メンズ2人(高3年、中3年) 延べ床面積 53坪 太陽光発電システムメーカー シャープ サンビスタ 敷地配置状況 真南より15度北東に向きがふってます。 屋根勾配 7.5寸勾配 国からの補助金 228,200円ありましたぁ〜 2009年11月から10年間の買取価格は1kWh等あたり48円です ※23年度から取り付けの方は42円となってます ★25年度からは38円です ☆26年度からは37円です 平成26年度 4月の売り電気料金 12,000 円 使用電気料金 14,717円 差し引き光熱費 2,717円 5月の売り電気料金 15,744円 使用電気料金 13,348円 差し引き光 ...
KLX125とD-トラッカー125にリコールが発表されました。 プラグキャップの交換になります。 作業時間は15分程度ですので 対象車両にお乗りの方は ハガキが届きましたら ご来店をお願いいたします。 ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 対象車種は KLX125 フレームNO.LX125C-A00056 〜 LX125C-A08599 製造年月日 平成21年10月31日〜平成24年11月14日 D-トラ125 フレームNO.LX125D-A00078 〜 LX125D-A08265 製造年月日 平成21年10月29日〜平成24年12月19日 プラグキャップの材質が不適切なため、低速走行時などプラグキャップ周辺が高温となる場合で、 かつ、プラグキャップ周辺に水分が付着すると、シリンダヘッドに電流がリークする場合がある。 そのため、スロットルを開いても点火プラグが失火してエンジンの回転が不安定になり、 最悪の場合、エンジンが停止して始動不能となるおそれがある。 とのことです。 とりあえずは 当店でご購入のお客様分を部品確保させていただいておりますが 他店購入の方も先にご連絡さえいただければ ...
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ お休み明けの木曜日、元気に営業スタートです! 09-18 09:37
とうとう出ました7D Mark ほぼ噂どおりのスペックのようです スペックを見れば1DXのAPS版といった感じです 買う、買わないは別としてキャンペーンのバッテリーグリップ先着10,000名は かなりおいしいのでエントリーだけは、しておきましたよ(笑) ロクヨン貯金崩して買っちゃいそうやなぁ〜(笑) 秒間10コマやもんなぁ〜 カワセミのホバ、水中からの飛び出し、う〜む(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
とうとう出ました7D Mark ほぼ噂どおりのスペックのようです スペックを見れば1DXのAPS版といった感じです 買う、買わないは別としてキャンペーンのバッテリーグリップ先着10,000名は かなりおいしいのでエントリーだけは、しておきましたよ(笑) ロクヨン貯金崩して買っちゃいそうやなぁ〜(笑) 秒間10コマやもんなぁ〜 カワセミのホバ、水中からの飛び出し、う〜む(笑) EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
これまで、海外に行って空港のない都市に宿泊した記憶があまりありません。 一方で、訪日客はどこに泊まっているのか。 こちらの記事 によると、延べ宿泊数は3都道府(東京、大阪、北海道)が過半数を占めます。 また、宿泊数上位10位までで県内に空港が無いのは京都と神奈川のみ。(ただし神奈川は、川崎・横浜から羽田空港が近い) それ以外はすべて、国際線が乗り入れる空港を有しています。 (上位10都道府県は、東京、大阪、北海道、京都、千葉、沖縄、愛知、神奈川、福岡、静岡) 関空がLCCで活況になり、大阪が外国人客を取り込んでいるようです。 訪日観光、関西の雄は京都? 大阪? (日経ビジネス) 訪日中の宿泊先は、韓国が東京56%、大阪26.1%、京都11.6%。台湾は東京57.7%、大阪24.8%、京都17.8%で、いずれも大阪が京都を大きく上回っています。2013年の訪日客数1036万人のうち45%を占める韓国(246万人)、台湾(221万人)の2トップから高い支持を得る大阪。中でも、訪日回数5回以上というヘビーなリピーターの大阪での宿泊比率は3割を超えています。 たかが空港、されど空港。 定番の観光バスに、訪日目線で乗ってみた (日経ビジネス) 本当に魅力が ...
久しぶりのブログ更新です この夏は大雨による増水が続きカワセミは全くダメでした 九月にはいってからは、仕事がバタバタで今更ながらリア充ってやつですか?(笑) と、いうわけでカメラをさわるのも久しぶりです 見えないところに飛び込んだミサゴ、珍しく獲物の頭が逆向きです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
久しぶりのブログ更新です この夏は大雨による増水が続きカワセミは全くダメでした 九月にはいってからは、仕事がバタバタで今更ながらリア充ってやつですか?(笑) と、いうわけでカメラをさわるのも久しぶりです 見えないところに飛び込んだミサゴ、珍しく獲物の頭が逆向きです EOS7D+EF400mm f/5.6L USM
9月より本格営業中の 抹茶喫茶 存外 赤い傘が目印!みゆき通り側入り口! 「気軽にお抹茶を楽める!」と若い方から年配の方まで 幅広く利用いただいてます 「お抹茶って作法とか難しそう・・・」という方でも、存外では 作法関係なく美味しいお茶とお菓子をじっくりと味わって いただけます! 「せっかくだから作法も知りたいなぁ〜」って方には、 簡単なレクチャーもさせていただきますので、気軽に スタッフにお声掛けくださ〜い ちなみに〜今日のお菓子は・・・ 杵屋さんより・・・秋の定番「着せ綿(きせわた)」です
himekawakako RT @ Next_Ninja : New movie: Vol.6 Performance Sensation: H2 http://t.co/3v1Spv5wFihttp://t.co/ovTmqX4gmU #NinjaH2 09-16 18:14 うわぁ、やっぱしアラフォーやわ、私(笑) あの日に帰りたい…アラフォーが子供時代に浸って泣きたくなる画像25連発 http://t.co/SJNasdhyGa @ misterspotlight さんから 09-16 10:07 おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ 今日がんばったら明日お休みなのでがんばります! あ、月曜日が祝日だった関係で本日部品の到着が無いと思われます。 もう少々お待ちください。 09-16 09:49
日本を代表する私立大学 2020年の東京五輪 より手前、2018年までに大学が170校(おそらく)倒産します。 「2018年問題」 大学が“学生確保”にあの手この手 (テレ朝news) 大学への進学者は17万人も減少します。これは、1000人規模の大学が170校潰れる計算で、深刻な問題となっています。 上記テレ朝newsでは、 早稲田 と 慶應義塾 が小学生対象のオープンキャンパスを行っている映像を流しています。比較的集客力がある大学でも、「そこまでやるか?」という状況なので、倒産の深刻さに例外はありません。 母校がなくなってもこれまで卒業したOBがいなくなるわけではないし、倒産が珍しくなくなれば母校が現存しなくても、その修業価値が著しく毀損されるわけでもないでしょう。 ただ一つ、気になることは、成績証明書などの発行業務。 経営難で大学が閉鎖 卒業生履歴のゆくえは? (All About) 酒田短期大学 (2004年、私立学校法違反で解散命令)の場合、引き取り手がなく、結果、卒業生の履歴は、 文部科学省 が引き継ぐこととなりました。 (中略) 閉学後は、学校そのものがなくなり、ホームページも閉鎖され問い合わせが出来なくなることが多いようです。 せめて自 ...
水族館のビオト−プでは、ヒガンバナが咲いています。ヒガンバナは、漢字で彼岸花と書きます。この花は、9月中旬のお彼岸の時期に咲来ます。水族館でも9月10日頃から咲き始めました。【タダ】
himekawakako 高速道路で? なんで? 寝ちゃったのかな? 三連休最終日、くれぐれも気をつけて運転してください。 隊列のハーレーが次々転倒、男性1人死亡 群馬の関越道(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース http://t.co/MUxNVsqOOU 09-15 09:33
神戸新聞のサイト より 安倍首相「朝日新聞が努力を」 慰安婦記事取り消し (朝日新聞) 安倍晋三 首相は14日の NHK の番組で、 朝日新聞 が慰安婦を巡る吉田清治氏(故人)の証言を伝えた記事を取り消したことについて、「朝日新聞自体がもっと努力をしていく必要もある」と述べた。 朝日新聞が注目を浴びていますが、少し騒ぎ過ぎじゃないかと思います。 そもそも、そんなに朝日新聞を読んでいる人っているのでしょうか? 参考までに姫路・播磨のシェアは、 神戸新聞 (39.4%)、 読売 (27.5%)、朝日(19.5%)、 毎日 (6.8%)、 日経 (4.0%)、 産経 (2.8%)。 朝日は5人に1人もいないんですね。 地方では全国紙の比率が低い傾向にあります。 都道府県別の新聞発行部数ランキング (新聞広告.com)よると、例えば岡山県は 山陽新聞 (63.8)、読売(12.3)、朝日(11.9)、毎日(5.1)、日経(4.6)。鳥取県は 日本海新聞 (69.7)、読売(12.3)、朝日(8.3)、毎日(5.2)、日経(3.0)。 朝日新聞の全国普及率は13.2% シェア1位の県は1つも存在せず (NEWSポストセブン) シェア1位は読売が9都府県、毎日が1県のみ。実に30以上の道府県の人にとって、一番の情報源は地元紙なのだ ...
9月15日(月)に『きのこ観察会』を実施しました。森林浴を楽しみながらのきのこ探しです。天気も良く元気いっぱいできのこ探し開始!「あったあった!」、「やった〜!」と沢山発見していました☆きのこ合わせでは講師先生に採取したきのこを一つ一つ教えていただきました。「こんな変わった形のきのこもあるんだぁ!」と驚きの様子でした。きのこ汁もGoodでした!
himekawakako おはようございます! 今日もいいお天気ですね♪ あ〜 どっかにバイクで走りに行きたいっ! 09-14 09:56
神姫バス の連節バス( 姫路大手前公園 ) 日本で最初のバス運行は、1903年(明治36年)9月20日、京都が最初。これを記念して9月20日を「 バスの日 」と定め、毎年9月20日前後にバスまつりが各地で開催されています。 関西の私鉄・バス会社でつくる スルッとKANSAI が主催するバスまつりは、昨日、姫路で行われました。 姫路で14日に「スルっとKANSAIバスまつり」/兵庫 (THE PAGE) 毎年9月には全国各地でバスに関する様々な行事が行われますが、中でも日本一と称されるイベントが14日に兵庫県姫路市で開催されるのです。 会場の大手前公園には、開場時刻の前から長蛇の列ができ、開場と同時にお目当てのグッズめがけてダッシュする収集家も多く見られました。 P.S. お目当てのグッズって? バスの行先表示板とか、停留所の案内板とか・・ 参考 24台のバスが姫路城に集結 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
9月14日(日)に『レカンフラワーフレームアート』を実施しました。今回はいつもとのアレンジとは一味違ったレカンフラワーに挑戦しました!フランス語で『宝石箱』という意味で、いつまでも咲き続けるフレームアートです。ドライフラワーの進化させたような感じで、麗しく乾かした花はまるで宝石のよう!国見の森に咲いていた草花も一緒にアレンジしていただきました。とっても綺麗な作品が仕上がりました☆
姫路市にてお世話になっています『Y 様』宅のお住まいが 完成し、オーナー様のご厚意により、完成お披露目をさせて いただく事になります。 ご両親のお住まいに続いて、ご子息一家のお住まいになります。 敷地を見させてもらい、平屋を提案させてもらって完成しました。 当然ですが、どの部屋からも地面につながります。 また、ご家族の距離感が絶妙に感じ取れる空間に仕上がってます。 是非、ご覧になって、住まい造りのお役にたててもらえればと 思っています。(必ずやヒントが隠されています・・・) 完成お披露目会 日時 9月20日(土)・21日(日) 会場は、沢山の車が、一度に出入りしずらい為に、予約制を取らせて 頂きます。 誠に申し訳ありませんが、ホームページ等より予約を お願いします。 連絡先 079−264−6700 まで (先着順となります) 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
execution time : 0.636 sec