西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
福岡城軍師官兵衛ドラマ展PR隊ふくおか官兵衛Girls PV (YouTube) NHK大河ドラマ の舞台は九州へ。 官兵衛ゆかりのアイドル3組共演 姫路でライブなど (神戸新聞NEXT) KRD8 と同じく、NHK大河ドラマの放映に合わせて結成された 福岡市 の「 ふくおか官兵衛ガールズ 」と、 滋賀県長浜市 の「 can’ce(キャンセ)浜姫 」に呼びかけて実現した。 1月の番組開始以来、 播磨 を中心にうろうろしていましたが、やっと九州に舞台が移りました。 福岡や大分のかたがたは、待ちくたびれてたと思います。 ドラマの展開には大いに期待しています。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
タブレット端末の売れ行きが頭打ちになっているそうです。 タブレットの売上は先進国市場で早くも横ばいへ、騒がれたわりには… (TechCrunch) IDC によると、北米とヨーロッパ市場におけるタブレットの今年の売上は横ばいになるという。 なんでだろ? タブレットの終わりがあっけなくきたわけを、こう推測しました (永江一石のITマーケティング日記) PCは仕事や本気モードの作業には必要だし、スマホは単に他人とのコミュニケーションに必要だから買う。しかしタブレットは「手元ですぐ調べたい」という知識探求欲が無いと投資しづらい。これがタブレットが先進国で頭打ちになってきた理由の1つでは無いか スマホとPCは必要だけど、タブレットは知識探求欲が高い人しか必要ないとの仮説です。 あと、スマホが大画面化してきたことも挙げてあります。 アップル も最初からそのことは分かっていて、 iPhone の大画面化を抑えていたけど、さすがに売れなくなってきてやむを得ず大画面化したという推測。 あくまで一つの見方なんでしょうが、小学生の頃からスマホに慣れた世代は、基本はスマホで全てを行い、必要に応じてPCを使う。 タブレットはPCの一変種、もしくは ...
ども!加古川店の増田です! 8月29日 夜の8時に加古川店集合でラーメンツーに行ってきました(^ω^) 今回は途中参加も合わせて5人で出発です。 場所は明石の魚住にあるラーメン屋”塩元帥”!!(^^) 以前から行ってみたいと思いながら行けず、念願のラーメン屋です(TT) 噂に聞くと、ここのラーメンは天然塩を使った塩ラーメンが売りだそうで私はねぎ塩ラーメンを注文しました( ̄ω ̄) 注文したラーメンにはねぎが山盛りで、少し柚子のきいた香りのいいラーメンでした。 他のみんなもチャーハンや梅塩ラーメンを頼んでいましたが全部美味しそうです(>
himekawakako おはようございます! 今日はいいお天気ですね! あまり暑くなくツーリング日和です♪ おでかけしましょ〜♪ 08-30 10:47
山口県より「安成工務店」の皆さんが来場されました。 安成工務店と言えば、100棟を目指されている大きな工務店で、 6支店の支店長さんと現場の責任者の方など総勢10名でお越しに なりました。 播磨の小さな工務店に何を求めて来られたのでしょうか?・・・。 少し疑問でしたが、何にでも興味を持ち、何でも吸収する気構えで まだまだ成長できる所は無いかと日々精進されています。 組織された会社を見せてもらい、逆にイイ勉強をさせてもらいました。 大きな目標となるベンチマーク企業さんでした。 ありがとうございました。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
8月31日(日)に『親子でスモーククッキング』を実施しました。燻製料理と飯盒炊飯に挑戦するプログラムです。ペール缶でスモーク!チップは園内の桜を使いました。どの食材も上手に燻されていました☆飯盒で炊いたご飯もちょいとお焦げができて完璧でした♪子供達に人気があったのはやはりウインナー!味は間違いなしですね♪鹿肉の燻製はジャーキーみたいになっており、大人が好むような感じでした☆
8月30日(土)に『遊具の整備とピザ』を実施しました。子供たちが安全に安心して遊べるように遊具の整備を行いました。山上にある輪投げの支柱がコケることのないよう、コンクリートでしっかりと固定しました。森を育てるグループのみなさん、暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。今回は一般の参加者がありませんでしたので、ピザはありませんでした。残念…森を育てるグループの活動に関心を持って下さる方が増えることを切に願います。
himekawakako おはようございます! 朝方寒くて 通勤の時には長袖を一枚羽織って来ましたが いまは気温も上がって暑いです〜 体調管理難しいですが 風邪引かないように気をつけましょうね 08-29 10:11
文化センター に続き、 循環器病センター も総合病院化してキャスティ21(イベントゾーン)に移転? 姫路循環器病センター移転先 「JR姫路駅東」有力 (神戸新聞NEXT) 同センターは移転を機に総合病院化を目指しており、実現すれば利便性に優れた市街地の医療拠点となる。 (中略) 県は、姫路市内に系列大学がある 独協医科大 ( 栃木県 )の研究機関をセンターに併設する方針。同ゾーンに高等教育・研究機関や文化交流などの機能を持たせたい同市の意向に沿える方向になった。 昔は、何でも中心市街地にありました。一般家庭にクルマは無いので、鉄道やバスのターミナルのある中心市街地にあったほうが、市内から誰でも行きやすかった。 でも、道路が整備され多くの人がクルマで動くようになると、人は郊外に住み、市街地にしかなかったお店や市役所まで郊外に。 日赤病院 も以前に比べると郊外に移りました。 おかげで中心市街地に来る人は減ります。用事がどんどんなくなるのですから当たり前ですね。 全国どこでも起きている現象です。 ところが、 佐世保市 は違いました。 中心市街地に昔ながらの地域一番の病院があります。 デフレ時代と中心市街地 病院というの ...
去る8月13日(水)に 第27回山崎納涼夏祭りを開催致しました。 直前に台風が来たにも関わらず 台風一過とは呼べないような天気が続いていましたが、 当日は好天に恵まれ夢公園、せせらぎ公園ともに コンディションは抜群です。 早朝から会場設営準備 着々と準備が進む中 期待と不安に胸を膨らませる部長 15時前になると 第一回ワーラジカップin宍粟 の参加者が続々と集まってこられました。 15時半 いよいよイベントスタートです。 嵯峨山実行委員長より開会の挨拶があり、 部員による競技デモンストレーションが行われます。 ゲームの流れの説明を受け いよいよ第一回ワーラジカップ開幕です。 進行はワーラジカップin宍粟公式キャラクター 「黒田ケリ兵衛」 パッと見 黒田より栗山善助のような風体ですが 「黒田官兵衛になろうとしたが叶わなかった黒田家の遠い親戚」 だそうな。 さて、このワーラジカップ 一言で言ってしまえば「わらじ飛ばし大会」なのですが 播磨国風土記によると 伊和大神(いわのおおかみ)がこの地域を作り固める際 黒葛(つづら)3つを足に通し、 一宮町三方の高峰山頂から蹴り飛ばして落ちた範囲を 「宍粟」として治めることにしたそうな。 この大 ...
昨日の夜、子供たちと入浴中に「明日はボヨンボヨンの公園に弁当持って遊びに行こう!」って約束していたので、朝からロコモコ風弁当を作成半熟の目玉焼きが出来るように注意深く火加減調整… したのに!!!!! 子供達は義母と親戚の家に生まれた赤ちゃんを見に行きました…弁当持たずに なんか無性に腹が立ったのと刺身が食いたい!!!と思ったので、ネットサーフィンでお店検索。ヒットしたのが、坊勢島の海鮮料理みのり家さん。 しらす丼と刺身3種盛り合わせをがっついて来ました〜お気に入りのお店になっちゃったので、今度から魚が食べたい!って時はガンガン行きたいと思います。 しらす丼がっついている時に義母から、「朝作ってたお弁当いらないから〜」って電話があったので、家に帰ってからロコモコ風弁当もがっついてやりました!!!(怒) ちなみにボヨンボヨンの公園というのは、姫路市立網干健康増進センター リフレチョーサ隣の公園の事です。 「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
himekawakako 仮面ドライバーになるわけか… 「仮面ライダー」が“禁じ手” バイク捨て、車に乗る刑事ライダー登場(オリコン) - Y!ニュース http://t.co/6RVQSz91lQ 08-28 16:10 おはようございます! お休み明けの木曜日 雨のスタートです 思いのほか涼しく、若干寒いくらいですね まだ八月なのに… 最近のお天気はホントにわからないです(汗) しっかりと体調管理して頑張りましょうね! 08-28 09:50
最近は小学生でもスマホを持っています。 未成年者のスマホ所有率、小学生は38%、中学生は55%、高校生は88%に (マイナビニュース) スマホは多機能端末。そこで、高価な専用機ではなくスマホを使ったシステムも考えられています。 "スマホを積んで走るだけ!道路の凹凸を記録する富士通の点検支援クラウド (建設ITワールド) 道路の点検は、専用のアプリをインストールしたスマホを用意し、自動車に積んで走行させるだけ。内蔵の加速度センサーが道路の凹凸情報を収集します。 それでもパトロールするためのクルマは走らせないといけない。 そこで姫路市の職員は考えました。「すでに走っているものを利用しよう」。 陸上部が道路チェック 山陽特殊製鋼と姫路市が協定 道路の異常発見時に情報提供を受ける協定を、陸上競技部のある 山陽特殊製鋼 ( 同市飾磨区中島 )と結んだ。 (中略) 市内の道を走る部員を見かけた同市職員が発案。 すでに郵便局とは協定を結んでいるそうですが、確かに元々市内をうろうろしている人はいるわけで、いろいろな分野で応用が利きそうな話題です。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
不定休でしたが 9月から毎週金曜日を定休日に決めました。 ディナーは完全予約制なので 前日までにお電話頂ければ定休日でもお受けできます。 当日は二日酔いの可能性大ですので・・・・ これからもよろしくお願いします。
火災保険で屋根修理が出来ます!の仕事時間外は、パソコンを使ってモノを売ったり買ったりしてます。 が、 今日の夜は心ユルませる時間にします ウィスキーを冷凍庫でキンキンに冷やしてたのをグビグビとやりながら…ドラクエ?やります(・∀・)勇者以外は遊び人で(笑) 「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
紹介が、随分と遅くなってしまいましたが、引渡し式でした。 母屋の隣に離れ的なお住まいを建築されました『F 様』です。 将来的な家族構成など考慮してのお住まいは、薪ストーブも設置し、 寒い冬も楽しみになります。 お茶室を建てて、庭を造り込んで、最終形となります。 その時が楽しみなお住まいになります。 明石の街中にお住まいを建てられました『H 様』になります。 街中ですが、プレーベート空間をしっかり持ち合わせたお住まいは、 「安心感」と「くつろぎ」が、詰まっています。 どちらのお住まいもお子様の成長と同じくとなります。 ゆっくりと味わって楽しんでください。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
各お店さんから 続々と新型車両入荷のお知らせが上がっているのを FBやブログでじっと見ていました… が、ついに? 当店もブログでアップさせていただきます。 いや、遅くなったのはタイミングが合わなかっただけですよ ヾ(;´▽`A`` ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 こちらが、2015年モデル ZX−6Rです! 30周年記念モデルになります フォークトップキャップもグリーンアルマイトされていて イイですね!?d(≧▽≦*)OK!! ちょっとマフラーが地味に感じるのは きっと変えてくれ!っていう事なんでしょう(笑) ショールーム内にて展示しておりますので ぜひご覧ください! 続いてはNinja1000です! 昨年はトラクションコントロールなどが付いたマイナーチェンジでしたので 今年は大きな変更も無く カラーチェンジのみです。 ちょっと前のモデルのカラーに戻りましたね マネKの乗っているNinja1000と同じカラーの赤黒も出てます。 赤が欲しいっ! という方も 結構いらっしゃったので ご購入のチャンスですね♪ こ ...
「一度だけなら」や「危なくないから」はウソ!使用者の死亡事例が急増しています。 Ads by Trend Match
8月2日(土) 一宮 夏祭り土曜夜店を 開催しました! 今年も ゆかた姿も艶やかに 伊和高ブラバン からスタート!! 今年、念願だったステージバックの幕を作りました! バルーン教室 みんな上手に出来たかな? 今年は 『のど自慢大会』を開催 個性あふれる10組が出場 ?戦国黒田少女隊 でもおなじみの彼女 歌もダンスもキレキレ ?仲良し姉妹の アナ雪 ありの〜〜ままの〜〜 ?『夜空に咲く花』 タイトルそのままに夜空に咲く花2つ ?詩吟『稀代の軍師 黒田官兵衛』 お声も選曲も素晴らしい ?高校最後の思い出に出場してくれた彼女 故郷をいつまでも忘れないでね! ?ワンピースのコスプレバッチリ 『ウィーアー!』 この後子供達と写真撮影会になってました ?サングラスがまぶしいお姉さま 『100万回のI LOVE YOU』 1回でいいから言われたい ?『川の流れのように』のお姉さま 3年前の山崎納涼夏祭り『のど自慢』で優勝された歌唱力はさすが ?小学3年生のお姫さまの 『津軽海峡冬景色』 今後がとても楽しみです ?毎度おなじみ 福知文殊会『YOUNG MAN』 最後は大勢で踊って盛り上がりました! 審査の結果 グランプリに福知文殊会 が選ばれました! 会場とステージが ...
姫路市文化センター ( 姫路市西延末 ) 文化センターが移転する計画があります。 キャスティ21イベントゾーン/基本計画は日建設計/姫路市 (建設通信新聞) 南側3.6haでは、3000?程度の展示場や600人程度を収容する会議場などを備えるコンベンション施設や駐車場を整備するほか、 手柄山中央公園 内にある文化センター(延べ4861?)を移転建て替えする。 移転先は姫路駅北東のキャスティ21・イベントゾーン。 長らく 住宅展示場 として親しまれている場所。 市が事業主体になる場合は3年後の17年度中の完成を目指すとのこと。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
execution time : 0.707 sec