西播磨リンク集
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日は娘とデート(*^^*)午前中に「こどもの館」で遊んだ後、姫路市青山にある南イタリア料理のディーコさんへ。 外観も内装もおしやれな感じ♪ランチメニューを注文しましたが、娘のお気に入りは… きのこパイ包みクリームスープ(^-^)とっても美味しかったようで、また食べたいとの事。 でっかいナイフもお気に入りになったようで、もうすぐ終わってしまう夏休みを満喫している今日この頃です〜 「雨漏り」は、加入中の火災保険で直せます! 雨漏り 保険 屋根修理 0円申請代行マイスター益田基嗣 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲831-3 TEL:090-4900-9324 MAIL:meistermasuda@yahoo.co.jp
このブログをご覧の皆様に もう一度 暮らす! と言う事を再考願いたい。 昨夜 近くの鎮守の森の お祭りでした。 写真も撮りましたので ご覧ください。 G+にup しています。 2 014風鎮祭 facebook 風鎮祭 人が生きる上で一番尊いものとは何だろう? 数百年続く 鎮守の森の静かなお祭り! 愛し愛され生きてきた 今日までの日々を明日からも続ける事! 今日までの日々に感謝し 明日からを祈る! その心が一番美しいのだと思います。 叱咤激励沢山のメールを頂きました。 ありがとうございます。 読者の皆様に支えられてこのブログが 生まれました。 決して、私だけのブログだとも思っていません。・・・ただ・・・ このブログを読んで ・・・私の主旨と違う捉え方をする方が 多くなりました。 低コストで家を建てる! と書いてあるんだから・・・いくらで建てるんだ! どんな建物を建てるんだ! 名前も年齢も性別も解らない方からメールが来ます。。。 土地も決まらないのに・・・ そんな方が プランよりも先に 省エネや 無垢漆喰で出来た家!を要望されても・・・ こちらの頭が壊れそうです。。。 どうにか、仮定の土地でプランしても 難癖?付けて 他のプランを出せ! ...
ネットのニュースでカワサキが取り上げられていました 新型車両が出たり、決算だったりしたときは川崎重工と同じ枠で出てきたりしていますが カワサキのバイクが記事になることは珍しい… ですよね? ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ネットのHPアドレスを貼っておいてもいいのですが 見れなくなると寂しいので 申し訳ございませんが コピペさせていただきました 週プレNEWSから 引用させていただいております。 カワサキが発売した50万円以上もするスポーツバイクがバカ売れ中だ。しかも、“若者のバイク離れ”がいわれて久しいなか、購入者には20、30代の若者や初心者が中心だという。いったい、既存のバイクと何が違うのか? 2013年に大きな躍進を遂げたカワサキ。すべてのカテゴリーを合わせた国内のバイク販売シェアでは長年、ホンダ、ヤマハ、スズキの後塵を拝する「万年4位」の座に甘んじていたが、同年の軽二輪車販売数では、なんと前年比205.4%増。同カテゴリーに限っては、ホンダに次ぐ国内シェア2位 ...
himekawakako おはようございます! 今日は朝から洗濯大会でした(汗)気を取り直して、営業スタートです! 08-26 09:40
姫路市 全国で4番目に土砂災害警戒区域が多いのに、特別警戒区域が1箇所しかなかった兵庫県。 これからはどんどん指定していくようです。 土砂災害特別警戒区域、数十カ所を指定へ 兵庫県 (神戸新聞NEXT) 土砂災害の恐れがあり、特に住民への危険性が高い「土砂災害特別警戒区域」に、兵庫県が本年度、数十カ所の指定を予定している (中略) 調査が進めば、1万カ所以上が該当するとみられる。 全国的な例からいくと、県内で1万カ所ほど指定してもおかしくない。 特別警戒区域は宅地分譲開発や高齢者施設の開発が許可制になり、住宅の構造も規制を受けます。 資産価値が減るなど、住民の反対も予想されますが、本年度はまず、 相生市 などの(住宅のない箇所)数十箇所が指定される模様。 参考 ハザードマップで確認。土砂災害警戒区域 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
少し前になりますが、岐阜の「ひだまりホーム」さんへ 営業研修に行かせてもらいました。 「ひだまりホーム」さんとは、以前から色々と教えていただき 仲良くさせて頂いている同業の工務店さんになります。 地域は違えど、切磋琢磨・・・(教えを請うばかりですが・・・) すべく、刺激を受ける会社なんです。 今回は、営業中心のメンバーでお邪魔をして、接客対応を一から 学ばせてもらいました。 接客術と言いますと失礼な言い方かもしれませんが、来て頂いた お客様に失礼なく、十分な説明が出来て、本当の意味でご理解が いただける事が大切なことになります。 自己満足にならないように、日々精進の気構えで頑張ります。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
雨雲を避けつつ 道の駅「うずしお」に到着しましたが 何の心配をしてたの? というくらいいいお天気♪ このまま降らないでね〜 それでは、ワールドビレッジに出発です ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 ちょっと暑いくらいのいいお天気のなか 県道25号線−国道28号−県道76号線 と走ります。 県道25号線では車がつまっちゃって フラストレーション溜まっちゃいました o(´д`)oァーゥー 28号線で行っちゃうとおもしろくないので、県道76号線で 水仙郷・モンキーセンターを横目に峠を走って行きます♪ ん〜 気持ちよかったですね♪ やっぱ 景色と峠はツーリングから外せませんっ!うふ♪(* ̄ー ̄)v 後半は写真撮る余裕なかったっす(笑) いよいよ 現地到着です♪ 今回は冷暖房完備のパオでお泊りです。 早速準備にとりかからないといけませんでしたので 思ったよりバタバタです(汗) ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ 私が準備をしている間に イベントが始まっていました リレーが終わってしまって 次の競技の縄 ...
4月からとりかかってました姫路市香寺町の土壁のお家の高気密高断熱化のリノベーション工事 来る30日(土)31日(日)と完成見学会を開催します 以前は気密測定不能であった住宅がどこまで気密が上がったのか数値を一挙公開します ぜひこの機会に体感してください 足場も取れ、外溝工事となってきました チラシも完成し、この木曜日に指定地域に配布されます 裏面読みどころ満載 マックスバリュウ香寺店の西側(裏)であります 様々な共催イベントも企画しております 足つぼマッサージも毎回好評です 毎度のケーブルTV取材と現役ボディービルダーもきますよぉ〜〜 ぜひご都合つけてご来場くださいませ 土曜日は20時まで開催してます スタッフ一同心よりお待ちいたしております
himekawakako おはようございます! ちょっと雨模様な一日ですね 今週で8月も終わりですので 頑張りましょうね! 08-25 09:46
伊丹空港 が変わります。 大阪空港ビル 改修は20年春めど 新関空会社社長 (神戸新聞NEXT) 大阪(伊丹)空港のターミナルビル大規模改修について、2020年春の再オープンを目指していることを明らかにした。 将来が見えないということで投資が控えられ、老朽化したターミナルを200億円かけて改修し、利便性を向上するといいます。 何をさておいても投資を続けるべきだった空の玄関に道筋がつくことは、大いに歓迎すべきです。 参考 東京に追い上げられる関西優位の航空環境 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
ワオキツネザルの親子です。注:子どもはお母さんの背中におんぶされています。さて、ワオキツネザルですが、漢字では「輪尾狐猿」、英語では「Ring-tailed lemur」となります。輪状(リング)の模様(柄)の尾っぽがトレードマークです。お母さんの尾と比べるとまだまだ長さは短いですが、模様は同じ。子どものころから、ちゃ〜んと「ワオ」キツネザルなんです
カワサキのイベントで 淡路ワールドビレッジキャンプツーリング! が行われました もちろん当店も行ってきましたよ♪ 雨雲との戦いでしたが、どうやら勝ったようです(笑) ご訪問ついでにポチッとクリックお願いします!→ 一回のクリックでいっぱい元気が出ます!→ Ctrlを押しながら二つクリックしていただくといっぺんにクリックできます。 集合はAM8:30の予定だったのですが 朝まで雨が残る予報でしたので 急遽10:30スタートに変更しました 結局雨は降らなかったですね(^^;) 加古川BP−第二神明を走ります 事故の影響で玉津ICまで渋滞が続いていました バイクでよかった♪ 明石海峡大橋を通ります 風もあまり吹いていなくて 快走です これなら怖くないっす(笑) ォッヶォッヶ♪(* ̄∇ ̄)/ 室津PA で休憩です。 渋滞があったのでここまで約一時間かかりましたが 普段だと45分くらいかな? 早いな〜 ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! おチビちゃんは睡魔との闘いでしたね(苦笑) どんどんいいお天気になってきて、気持ちのいいツーリングになりました♪ 出発時間を遅くした分 高速で長く走ります。 西淡三原ICで降りて 477号線−25号線 ...
先日の台風の影響で、延び延びになっていました『S 様』の 地鎮祭が執り行われました。 朝から怪しい空模様・・・・。 今日も雨かぁ・・・。 そんな中でしたが、式典の時間だけは、暗かった空も少し明るくなり 雨も落ちてきませんでした。 お願いも、お清めも、全てご家族全員で。 大きくなっても覚えて いてくれたらなぁ・・・。 ハウスメーカーさんや、建売メーカーさんの立ち並ぶ住宅地に ひと際目立つ「しそう杉の家」を建てます。 ご家族自慢のお住まいを、安全第一でお願いします。 播磨のくらし“しそう杉の家” の ヤマヒロ : 谷 口 人気ブログランキングへ ↑ こちらのOneクリックご協力お願いします! 【お知らせ】 1. ヤマヒロの家づくりをアップしました 2. 施工実例集をアップしました 3. イベント情報 ※ お問い合わせはコチラ → info@yamahiro.org
また大きな土砂災害が広島起こりました 。 悲しいですね。被災者さま早期の生活再建! ご不幸にもお亡くなりになられた方の ご冥福を祈ります。 私が中学生の頃 「 一宮山津波 」 中学のグランドに自衛隊のヘリが舞い降りました。 読者の方には失礼かとは存じますが、 もういい加減に気がつけよ!あほ! 真砂山は崩れる! 谷合の土砂災害も多い! 山間部に暮らしていると誰でも知っている。 しかも・・・今回の隣接地では 過去にも土砂災害を起こしている。 「広島土砂災害」 土地を持っていない 方は知らないかもしれないが、ハザードマップ! 危険地域や避難地域を指定しようとすると 地権者は猛反対する! ある日突然地価が下がり、建築の制限を受けるのだから当然です。 役所は 勧告だけ出せば 責任は逃れられるから 反対されれば指定しない。 私の知っているだけでそんな個所は 何カ所かあります。 今回の広島の現場等は過去の災害・真砂山・山の深さ 等を見ると 建てると言われても 私は一考を願う! 耐震性に優れた0エネルギーのエコ住宅も 土砂災害や津波に呑まれたら・・・ しかも 防災出来たからと言って また住みたいか? 故郷?馬鹿げた資産です。 土地をお求め ...
阪神車両( 山陽姫路駅 ) 鉄道は文化を運んでいる。 山陽電気鉄道、阪神電車もお世話になってます! (マイナビニュース 関西オモシロ鉄道の旅) 直通特急 が登場し、 阪神本線 へ乗り入れを果たした 山陽電車 は、いかにもアルミといった鈍いシルバーに赤い帯の車両で、「おおっ! 異文化の香りや」と思ったものです。 JR にはJRの文化、阪神電車には阪神電車の文化。山陽電車には山陽電車の文化というのがある気がします。 山陽電車には阪神車両が乗り入れていて、しかも走っている区間も姫路-大阪間で同じ(直通特急の場合)。 車内に乗っている人は(同じ区間では)同じはずなのですが、車内に掲載される広告がまるで違います。 阪神車両は直通特急だけでなく阪神間のみ運転する特急や急行にも使われるからでしょうが、阪神間限定の広告が多い。 だから、姫路でしか山陽電車に乗らなくても阪神車両に乗ると、阪神間の文化に触れることになります。 それにしても未だに、姫路で阪神車両を見かけると違和感があります。 ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
himekawakako おはようございます! 今日はどんより曇り空… でも、カワサキのキャンプツーリングなので 淡路に行ってきます! 8時半出発予定だったのですが 昨日の天気予報を考えて 二時間遅れの10時半出発にしました ええ、今降ってませんけど何か?(泣) 08-23 09:38
ハザードマップ より、 神戸市東灘区 山の近くに住宅地がある都市に危機感。 山裾の住宅街に危機感…神戸や東大阪など (YOMIURI ONLINE) 神戸市 の北側にある 六甲山 系は、中腹付近まで宅地開発されている。急斜面も多く、市内の土砂災害警戒区域は2175か所に上る。 ハザードマップで見ると、東灘あたりだと 阪急神戸線 より北の住宅地で、広範にわたって警戒区域に指定されています。中には JR神戸線 の南まで広がっている地域も。 規模が大きく、対象となる住民の数も多いことから、避難も容易でない気がします。 今後の情報に注意が必要です。 P.S. 昨日、ユース五輪 陸上女子800m決勝A がありました。( http://nanjing.ovp.olympic.tv/ より) 高橋のタイムは予選時と同じぐらいで、残念ながら上位はかないませんでしたが、いつもながらの堂々とした走りでしたね。 参考 広島と共通点多い六甲山 今後の雨に土砂崩れの警戒必要 (372log@姫路) 平坦地を求めて、山を下りる人々 (372log@姫路) ← 1日1回クリックして頂けるとRankが上がります
8月23日(土)に『夏休みの宿題お助けクラフト』を実施しました。夏休みの宿題用のクラフト体験プログラムです。ボンドで部品を次々と組み立てていきました。わからないところはお父さんにお任せ!さすがっ!頼りになるぅ♪とても立派なログハウス風の貯金箱が完成しました☆これで宿題はバッチリ!先生、お友達に自慢しよう!
8月23日(土)に『森の英会話(子供向け)』を実施しました。ネイチャーゲームを楽しみながら英語に親しもう!という最近特に人気のプログラムです。今回も定員いっぱいのお申込みをいただきました。外国人講師ギャレンの英会話は見ているとほっこりします♪参加している子供達はみんなとっても楽しそう!みんなず〜っと笑顔でした♪親御さんも一緒に参加できるというのも良い点ですね。ちなみに、10月から親御さんは無料になります☆
himekawakako おはようございます! ムシムシしますね〜 明日からキャンプツーリングなんですが 雨の予報が… なんとか持ってくれないかな〜 どうもカワサキのイベントは雨が多い気が…(ぼそっ) 08-22 10:50
execution time : 0.620 sec